JPH0382858A - シート状物の製造方法 - Google Patents

シート状物の製造方法

Info

Publication number
JPH0382858A
JPH0382858A JP1220629A JP22062989A JPH0382858A JP H0382858 A JPH0382858 A JP H0382858A JP 1220629 A JP1220629 A JP 1220629A JP 22062989 A JP22062989 A JP 22062989A JP H0382858 A JPH0382858 A JP H0382858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
knitted fabric
web
sheet
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1220629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713344B2 (ja
Inventor
Hideo Nakamura
英夫 中村
Minoru Tanaka
稔 田中
Shunji Mizuguchi
水口 俊次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16753967&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0382858(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1220629A priority Critical patent/JPH0713344B2/ja
Publication of JPH0382858A publication Critical patent/JPH0382858A/ja
Publication of JPH0713344B2 publication Critical patent/JPH0713344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な不織布と編織物が一体構造となったシ
ート状物の製造方法に関するものである。
本発明にかかるシート私物は、高強力かつ低伸度と柔軟
性を兼ね備えた皮革様物の製造に利用される。
[従来の技術] 従来から人工皮革の製造には、天然皮革に類似した柔軟
性と機械的性能を得るのに有利な不織布シートと高分子
弾性体が組合されて主として用いられ、その製造方法に
ついても種々の方法が提案されている。
それらの一般的な製造方法では、一般に、柔軟性と強力
特性を同時に満足することができないため、従来の柔軟
化技術に加えて、種々の強力特性のIrj]七手段が試
みられている。その一つとして、不織布シートを編織物
で補強する方法が提案されている。
すなわち、例えば、編織物類を間にはさみ、長さが10
mm以下の海尻構造繊稚シートに高速流住処F11を施
す方法(特公昭60−29775号公報)がある。
しかし、この方法は高密度で短ナツプスェードを得る方
法にはそれなりの効果があるが、繊維長が極めて短いた
め、単繊維か抜けやすく摩耗強力が劣るという欠点があ
る。また、不織ウェブの間、あるいは片面に編織物を重
ねニードルパンチする方法があるが、従来の検iFJ範
II[1内では、編織物を用いた場合、ニードル釧のバ
ーブに糸がひっかかり編織物糸の損傷が大きいために、
強度補強効果か小さく1・分な期待効果か得られないと
いう欠点があった。言うまでもなく、製晶の充実感、外
観品位(特に)7毛形成の場合)などを1【す上さ(士
るためには、繊維絡合度を上げる必要かあるが、絡合度
を上げるためにニードルパンチ数を−J二げろと編織物
の強度低ドをきたし、両省を共に満足さ(J−゛ること
かできなかったのである。特に、編織物切断端か表面に
露出した場合は、外観の著しい低下が生じるという欠点
があった。
[発明が解決しようとする課題」 本発明の[1的は、従来の不織布と編織物をニードルパ
ンチにより絡合一体化させるシート状物の形成方法にお
ける欠点である、繊維絡合度を上げると、編織物の補強
効果が低下し、−・方、編織物の補強効果を維持しよう
とすると、繊維絡合度か不十分なシートしか得ることが
できないという相反する問題点を解決し、高強力と高絡
合を同時に良bTに丈現し111る不織布と編織物か一
体化したシト状物の製造方法を提供せんとするものであ
る。
[課題を解決するための手段1 上述した目的を達成する本発明のシート状物の製造方法
は、次の構成からなる。
すなわち、ウェブと編織物を重ねて、次式を満たす条件
下でニードルパンチを施すことを特徴とするシート状物
の製造方法である。
D≦A2/ま ただし、A:編織物を構成する糸の直径D:ニー ドル
パンチに使用されるニ ドルのスロートデプス さらに、かかる本発明のシート状物の製造方法において
、好ましくは、ウェブを構成する繊維が、0.8デニー
ル以下の極細繊維および/または単繊維繊度0. 8デ
ニール以下に極細化可能な繊維であるものであり、また
、好ましくは、編織物を構成する糸がマルチフィラメン
トの強撚糸であるものであり、また、好ましくは、ウェ
ブが、編織物と重ねられてニードルパンチを施される以
前に、パンチ密度20本/ crd以上のニードルパン
チにより予めr備的絡合かなされているものであり、ま
た、好ましくは、ニードルパンチに用いられるニードル
がシングルバーブであるところの本発明のシート状物の
製造方法である。
[作用] 以下、本発明について詳細に説明する。
本発明を達成するための具体的な一手段の例としては、
不織布ウェブを形成した後、このウェブと編織物を重ね
てニードルパンチし、ウェブ臼体の絡合と、ウェブおよ
び編織物との絡合を1″分高めて不離一体構造を形成す
る。このニードルパンチにおいて使用する針のバーブの
スロートデプス丁)が、編織物を構成する糸の直径へに
対してI’、) 5;A/2の関係式か満足されている
ことを骨j′−とする。
なお、ここで、スロートデプスとは、バーブの先端から
谷の最深部までの長さを意味するものである。
まず、本発明における針のスロートデプス(■))と他
の構成要素との関係について説明する。
ここでいう糸の直径Δとは、編織物を構I戊する糸条の
編織物中で実測された値の平均値であって、該糸条を構
成する個々の単繊維や、原糸の繊度、JJILY:、条
件等より算出された計算値を意味するものではない。
この実測値は編織物をサンプリングし、走査形電子顕微
鏡により写真撮影を行い測定されるものであ−)で、ま
た平均値の算出にあたっては、画像11最も太く見える
部分と最も細く見える部分とそれ以外の任意の8点別↓
0点の径を測定した平均f直と画像」二の500 It
 mスケールとの長さを比較し求めるものである。
また、バーブのスローデプスDは、未使用の針における
バーブの摩耗の全くない状態での平均値であり、釘製造
上程における通常のバラツキを含んだものである。
イ〈発明によって得られるシート状物を人工皮革用に用
いる場合は、編織物のロイ・jを20〜200g、、、
/ %にすることが望ましく、最も好適には30〜−1
.50 g 、/nイの範囲である。1」(Jか20g
/rd未満になると編織物とし2ての形態が極めてルー
ズになり、中層部にはさみ込んだとき、あるいは表面に
重ねる際にシワか発生し均一に広げることが困難になる
。また、11例か200g、/iを越えると編織物組織
が密になり、不織ウェブの貫通か不充分で不織ウェブの
高絡合化か進ます木部−・体化した構造物を作るのが概
して困何1になる。
ところが、F)の(ii!jが人きくなると、それにス
−t M、;して使用する編織物の糸直径へを人きくせ
ねはならず、その結果として、編織物の目付を一定にし
た場合は編織密度を小さくけねはならず、編織密度を一
定にした場合は1.7 (;Jを高くしなければならな
い。
−・方、■)の値か小さすぎると、バーブが不織布ウェ
ブを構成する繊維を把持する効率が低ドし、ウェブ問お
よびウェブど編織物間の絡合を十分高めることが困難に
なる。
このような押出から、本発明に用いられる釦のスロート
デプス(f))は、前述のf〕≦A 、/ 2の関係式
を満足していることが重要であり、また、般にDの値の
下限は数10 tlmまでが実際的であろうから、具体
的には、■〕の範四は一般的に好ましくは40I1m〜
100μm1より好適には50It m −701t 
nlの1lin l川のちのが使用される。
本発明に用いられる釧のスロートデプス(r))以外の
部分の構造は特に限定されないが、スロトレングス(1
,)とスロートデプス(r) )の関係式が、 2、  58<   !an  ’  (丁)7丁、)
<5.31を満足していることが、効果的に絡合を高め
るために最も好ましいものである。また、針1本当りの
バーブの数は1個であることが、すなわち、シングルバ
ーブを用いることが均一で平滑なシート状物を得るため
に最適であるが、もちろん一般的な多バーブの剣を用い
てニードルパンチを行っても本発明の効果を損ねるもの
ではない。
次に、本発明における不織布ウェブについて説明する。
不織布ウェブとしては特に限定されず、天然または百本
、合成等の短繊維をカート、クロスラッパー、ラング1
\ウエバー等を通して積層されたもの、スパンボンド、
メルトブローン等のように長繊維が積層されたものがあ
げられ、さらに、これらの繊組・層が、窄気流、液流、
ニードルパンチWにより予め予備的な絡合がイ・J”i
、されたものであってもよい。
また、本発明を人工皮革の製造に利用する場合、不織布
ウェブを構成する繊維は、極細繊維:または極細化可能
な繊維であることが特に望ましい。極細繊維または極細
化可能な繊維としては特に限定されないが、ポリエチレ
ンテレフタレート(以I・PETという)、ポリブチレ
ンテレフタレート(以下)) 13 Tという)、ポリ
エステルエラストマ等のポリエステル系、ナイロン6、
ナイロン66、ポリアミドエラストマ等のポリアミド系
、ポリウレタン系、ポリオレフィン系、アクリロニトリ
ル系などの繊維形成能を有する重合体が好適である。
この中でもPET、f)I3T、ナイロン6、ナイロン
66等は加工した製品の風合および実用性能の点から牛
、1jに望ましい。また、7+j r::; 型繊組″
のように複合繊維を構成する一部の重合体を除去または
41互に剥離することによって極細繊維化されるものに
ついては、被除去成分として、例えばポリスヂレンおよ
びその共重合体、I) V A、共重合ポリエステル、
共重合ポリアミド等の1種または2種を用いることがで
きる。
本発明に用いられる極細繊維の太さは、皮革様物として
の性能、すなわち柔軟性、触感、外観晶拉、強力特性な
どを高めるために0.8デニール以下か好ましい。この
ような極細繊維は次のような複合繊維から得られる。す
なわち、例えば、2種以」二の重合体からなる高分子配
列体繊維(特公昭44−+113fi9号公報)、互い
に相溶t/l:、の小さい2種の重合体が隣接してなる
易分割型曳合繊M: (特公昭53−37456号公報
)などである。しかし、本発明はこれらにとられれるも
のではなく、その思想を基に発展的形態の繊維が適用可
能である。
さらに本発明における編織物について説明する。
編織物の種類については、経編、トリコット編で代表さ
れる緯線、レース編およびそれらの編み方を基本とした
各種の編物、あるいは平織、綾織、朱子織およびそれら
の織り方を基本とした各種の織物など特に限定するもの
ではない。
1 人工皮革用途としては、これら編織物のうち、好ましい
ものとしては、少なくどもタテ、ヨコいずれかに強撚糸
を用いたものがよく、特に好ましいものとしてはタテ、
ヨコ共に強撚糸を用いた編織物がよい。タテ、ヨコj′
1方に強撚糸を用いた場合は、強撚糸に而してニードル
のバーブが+;1]<ように針を揃えてパンチすること
により繊1fllt4傷は大巾に押さえられる。さらに
、ヨコ糸どして、SZ撚り1−1.2−2.4−4等の
受方住込み、もしくはS(またはZ)の片撚り糸打込み
などで作ったものかよい。これら打込状態を変えたもの
を用いた場合、ニードルパンチ後に潜在I・ルクの解舒
処理により、強撚糸のトルク復元力を利用して自然感の
あるシボ調もしくは揚柳調の外観となし得る。これは通
常の強撚編織物処11:’I! (熱水中での揉み)を
巧みに利用することによりFiJ能であるが、単に熱水
もしくは乾熱処理により強撚糸の潜在トルクの解舒処理
を加えることにより製品の柔軟性が大巾に改善される場
合が多い。
また、別のケースとしてあらかしめトルク復元力1  
] をさせた織物を用いてニードルパンチすることにより、
編織物の伸度が実質的にアップし補強効果(編織物繊維
の破断が減少する)がある場合もある。いずれを選ぶか
は目的により適宜決定ずれはよい。
また、編織物を構成する強撚糸のヨリ数は、700 ′
F、、/ m以1″、が好ましく、より好ましくは10
00 T / m以上であり、最も好適には]、 50
0 T/m以上である。この押出は、ヨリ数が700T
/m未満では糸を構成する単繊維どうしのしまりが不十
分であり単繊維またはいくつかの単繊維のばらけによっ
て部分的に、スロートデプスとの関係式F)≦A /2
を満たさぬ状態が生じるため、ニードルパンチの際、釘
のバーブにその部分がひっかかり、部分的な損傷を与え
る確率が高くなる傾向にあるからである。
また、撚数が人きすきでも繊維が硬くなりすぎ、一般に
、風合の柔軟化、絡合化の点から好ましくなくなるので
、4000 T / m以下が好ましい。
使用する強撚糸の糸種としては、フィラメント2 ヤーン、紡績糸、717新紡結糸、フィラメントヤーン
と紡績糸の混用糸、複合糸などがあって、特に限定され
るものではない。
編織物を構成する繊維は、ポリエステル、ポリアミド、
アラミドなどの合成繊維、木綿、羊毛、絹などの天然繊
維、レーヨン等の百本繊維・、アセテート等の半合或繊
紺など編織可能な繊維ならどのような繊維も使用するこ
とができる。
次に、不織布ウェブと編織物の関係についての説明をす
る。
不織布ウェブに対する編織物の1割合は70%以下であ
ることが望ましく、最も好適には10〜50%である。
不織ウェブに対する編織物類の重量割合か70%を越え
ると、不織布表面に組織物類が露出しやすくなるからで
ある。
不織布ウェブと編織物の絡み合わせには、前述したウェ
ブの間または片面もしくは両面に編織物を積層し、ニー
ドルパンチによって繊維を絡ませることかできる。
このとき、ウェブか前述したような何らかの手段で予備
的な絡合がり、えられていることが、ウェブと編織物を
ニードルパンチで不離一体化させる際のシワ発生をより
防11−4するために望ましい。その場合、ニードルパ
ンチにより、あらかじめ予備的絡合を!j、える方法を
採用することが特に望ましく、そのパンチ密度は20本
/ ci以上で行なうことが効果的であり、好適には1
00本/ cnf以上のパンチ密度で予備絡合をうえる
のかよく、より好適には300木/cd〜1300本/
 crdのパンチ密度で予備絡合を15えることである
。予備絡合が、前述20本、/ cnf以下のパンチ密
度では、不織布ウェブの幅が、編織物との絡合時および
それ以降のニードルパンチにより、狭小化する余地を残
しているため、幅の変化に件い、編織物にシワが生じ平
滑なシートを得ることができなくなるからである。また
、予備絡合のパンチ密度が1300木/cnr以上にな
ると、一般的に不織布ウェブを構成する繊維の該ウェブ
自身内での絡合か進みすぎて、編織物を構成する繊維と
の絡合を1−分に形成するだけの移動余地が少なくなる
ので、不織布ウェブ5 と編織物が強固に絡合した不離一体構造を実現するには
不利となるからである。
[実施例] 本発明をさらに具体的に説明するための実施例、および
比較例を挙げる。もちろん、本発明はこれら実施例に限
定されるものではない。
なお、物性等の測定は次の方法によった。
引張強伸度: ll5−1.1079の5.12.1編
織物の糸直径1編織物M織をザンブリングして、SEM
により80倍で写真1最影を行い、最も太く見える部分
と最も細く見える部分2点と他の任意の8点3110点
を実i’1ll11し、その平均値を画像上の500μ
mスケールとの長さ比率から算出した。
実施例4 島成分としてポリエチレンテレフタレート、島成分とし
てポリスチレンからなる成分比80/20、局数16、
複合繊維のデニール3d、繊組′長51、mm、捲縮数
14山/インチの海島型複合繊維の原綿を用いて、カー
1・、クロスラッパーの工程G を経てウェブを作成し、次いでプレパンチで400本/
 c、Mのニードルパンチを行ない目イ;1重量210
g/rrfのフェルトを作成した。
該フェルトに75デニール−72フイラメント、ヨリ数
2500 T / mのポリエステル生糸強撚糸使いの
平織物(織密度90X80木/1nch、目(1重置7
5 g / rrr、糸直径の実測値A=]、20μm
)を均一に広げて重ね、スロートデプスD = 601
tm1スロートレングス800 tt mのシングルバ
ーブを持つニードルが植えられたボードを使用して、ウ
ェブ側から1500本/ crd 、織物側から125
0本/ cnr 、計2750本/ cnfのニードル
パンチを行ない、)」イ:bltffi320 g/r
rf、 見掛密度0. 215 g /cI11のシー
ト状物を得た。
得られたシート状物は、平滑で均一な表面を持ち、シー
ト状物中の織物の切断強力は、第1−表に記載したよう
に、タテ10. 2kg/cm、ヨコ84 kg / 
cmと、パンチ前の強力(タテ1.0.7kg/C11
)ヨコ8 、 8 kg 、/ an )をほとんど失
っていなかった。また、引張伸度も第1表に記載した通
りである。
実施例2 上述実施例1において、ニー1’ルをスロートデプスD
 = 50 ft mであるものに変更した他は、同一
条件で加工してシート状物を得た。
こうして得られたシート状物も、実施例1で得られたも
のとほぼ同様に、平滑で均一な表面を持ち切断強力に関
しても良好なものであり、そのIEI付、強力、伸度等
は、第1表に記載した通りである。
比較例 実施例1−のブレパンチ」ニリのフェルトと市ねる織物
の代わりに50デニール−/18フィラメント、ヨリ数
5007/mのポリエステルタフタ(織密度96X84
本/1nch、目イ’1重量50g/rr?、糸直径の
実測値A−75μm)を用いた他は実施例1と同様に行
い、四例重量300g/yd、見掛密度0. 2.1.
0 g/a11のシート状物を得た。
こうして得られたシート状物中の織物の切断強力はタテ
3 、 8 kg / cm %ヨコ3 、 6 kg
 / cmであり、パンチ前の強力(タテ7 、 2 
kg / cm 、ヨコ6、Okg / cm )に比
較して著しく低下しているものであった。
参考例1 ちなみに、実施例1で得られたシート状物を98℃の熱
水中で収縮加工をし、PVA溶液を島成分に対し固形分
で5%イ;1与乾燥した後、トリクロルエチレンで海成
分を溶解、抽出した。このシトにポリウレタンのDMF
溶液(濃度11%)を島成分および織物の総ポリエステ
ル成分に対し固形分で30%含浸、付与した後、水中で
ポリウレタンを凝固した。このシートをさらに熱水中に
浸漬絞液をくり返し、PVAおよびD M Fを除去し
乾燥した後、サンドペーパーで織物の無い面を研削し起
毛した。この起毛シートを分散染料を用い120℃×1
時間液流染色し、仕上加工し、厚さ0.9mm、目付3
90 glrd(Dスェード調皮革様シートを得た。
こうして得られた皮革様物は、柔軟で充実感に富み、優
美で均一な表面を持ちかつ、高強力低伸度の物性を兼ね
そなえているものであった。
参考例2 参考例1と同様に上述比較例で得られたシート状物に対
し、参考例1に記載と同様な処P1!を行い、スェード
調皮革様シートを得た。
こうして得られた皮不様物は、織物繊維が切断して極細
繊維層表面に露出したことによる濃染部分の斑点を有す
る品位の悪い外観を右し、強力も低い商品価値の無いも
のであった。
シシ(〕 [発明の効果] 本発明によれば、次の効果が得られる。
ニードルパンチによる編織物繊維の損傷を極小にするこ
とができるので、編織物ど不織布ウゴブが強固に結合さ
れた不離一体構造のシート私物を容易に得ることができ
る。
本発明の方法を、編織物と極細縁M(:ウェブからなる
シート状物に適用した上、樹脂バインダーイ・]与等の
公知の処理を行うことにより、高強力低伸度、柔軟で高
品位の皮革様物が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウェブと編織物を重ねて、次式を満たす条件下で
    ニードルパンチを施すことを特徴とするシート状物の製
    造方法。 D≦A/2 ただし、A;編織物を構成する糸の直径 D;ニードルパンチに使用されるニー ドルのスロートデプス
  2. (2)ウェブを構成する繊維が、0.8デニール以下の
    極細繊維および/または単繊維繊度0.8デニール以下
    に極細化可能な繊維であることを特徴とする特許請求範
    囲第(1)項記載のシート状物の製造方法。
  3. (3)編織物を構成する糸がマルチフィラメントの強撚
    糸であることを特徴とする特許請求範囲第(1)項また
    は第(2)項記載のシート状物の製造方法。
  4. (4)ウェブが、編織物と重ねられてニードルパンチを
    施される以前に、パンチ密度20本/cm^2以上のニ
    ードルパンチにより予め予備的絡合がなされているもの
    であることを特徴とする特許請求範囲第(1)項または
    第(2)項記載のシート状物の製造方法。
  5. (5)ニードルパンチに用いられるニードルが、シング
    ルバーブのものであることを特徴とする特許請求範囲第
    (1)項または第(2)項記載のシート状物の製造方法
JP1220629A 1989-08-28 1989-08-28 シート状物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0713344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220629A JPH0713344B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 シート状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220629A JPH0713344B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 シート状物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382858A true JPH0382858A (ja) 1991-04-08
JPH0713344B2 JPH0713344B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=16753967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220629A Expired - Lifetime JPH0713344B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 シート状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713344B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040992A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Kuraray Co., Ltd 人工皮革用不織布および人工皮革基体の製造方法
JP2011179128A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toray Ind Inc 繊維シート状物の製造方法
CN111437429A (zh) * 2019-01-16 2020-07-24 云南德华生物药业有限公司 可溶羟乙基改性棉纤维织物及其制备方法
US20200398523A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Milliken & Company Fire-resistant textile composite

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4867429B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-01 東レ株式会社 シート状物の製造方法
JP5272838B2 (ja) * 2009-03-24 2013-08-28 東レ株式会社 繊維シート状物の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834548U (ja) * 1971-08-26 1973-04-25
JPS5526221A (en) * 1978-08-10 1980-02-25 Teijin Ltd Torque yarn
JPS626956A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 ソシエテ ユ−ロピエンヌ ド プロピユ ルシオン 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法
JPS6278281A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 Toray Ind Inc 高強力柔軟皮革様物の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834548U (ja) * 1971-08-26 1973-04-25
JPS5526221A (en) * 1978-08-10 1980-02-25 Teijin Ltd Torque yarn
JPS626956A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 ソシエテ ユ−ロピエンヌ ド プロピユ ルシオン 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法
JPS6278281A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 Toray Ind Inc 高強力柔軟皮革様物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040992A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Kuraray Co., Ltd 人工皮革用不織布および人工皮革基体の製造方法
US7484277B2 (en) 2004-10-08 2009-02-03 Kuraray Co., Ltd. Nonwoven fabric for artificial leather and process for producing artificial leather substrate
KR101222339B1 (ko) * 2004-10-08 2013-01-14 가부시키가이샤 구라레 인공 피혁용 부직포 및 인공 피혁 기체의 제조 방법
JP2011179128A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toray Ind Inc 繊維シート状物の製造方法
CN111437429A (zh) * 2019-01-16 2020-07-24 云南德华生物药业有限公司 可溶羟乙基改性棉纤维织物及其制备方法
US20200398523A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Milliken & Company Fire-resistant textile composite
US11691379B2 (en) * 2019-06-20 2023-07-04 Milliken & Company Fire-resistant textile composite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713344B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145468A (en) Composite fabric comprising a non-woven fabric bonded to woven or knitted fabric
DE3688644T2 (de) Zusammengesetztes Bahnmaterial für Kunstleder und Verfahren zur Herstellung desselben.
JP4783295B2 (ja) 人工皮革用不織布および人工皮革基体の製造方法
JP4291697B2 (ja) 低伸張性及び柔軟性に優れた人工皮革用複合シート
JP2009520115A (ja) 強度及び伸び率特性に優れたスエード調人工皮革
JP2000336581A (ja) 伸縮性皮革様物
JP4967627B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP5540731B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPH0382858A (ja) シート状物の製造方法
JP2006241620A (ja) ヌバック調皮革様シート状物ならびにその製造方法
JP4267145B2 (ja) 立毛繊維シート及びその製造方法
JP5272838B2 (ja) 繊維シート状物の製造方法
JP5098554B2 (ja) 皮革様シートの製造方法
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JP5509925B2 (ja) 繊維シート状物の製造方法
JP4867429B2 (ja) シート状物の製造方法
JPS62191554A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製法
JP3008414B2 (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JP2017043867A (ja) シート状物およびその製造方法
JPS5813661B2 (ja) 不織布布帛構造物の製造方法
JPS62162061A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製造方法
JP2001271274A (ja) 強力に優れた立毛を有する人工皮革
JPH03174074A (ja) 制電性高強力スエード調人工皮革およびその製造方法
JPS62177270A (ja) 高強力柔軟皮革様物の製造法
JPH0726338B2 (ja) 高強力柔軟皮革様物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15