JPS626956A - 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法 - Google Patents

繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法

Info

Publication number
JPS626956A
JPS626956A JP61149880A JP14988086A JPS626956A JP S626956 A JPS626956 A JP S626956A JP 61149880 A JP61149880 A JP 61149880A JP 14988086 A JP14988086 A JP 14988086A JP S626956 A JPS626956 A JP S626956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous material
layer
layers
platen
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61149880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759782B2 (ja
Inventor
ピエール アール オルリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Original Assignee
Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Europeenne de Propulsion SEP SA filed Critical Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Publication of JPS626956A publication Critical patent/JPS626956A/ja
Publication of JPH0759782B2 publication Critical patent/JPH0759782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/02Needling machines with needles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/008Sewing, stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維質材料の平坦な層を重ね合わせて穿刺に
より接着して三次元構造体を製造する技術に関するもの
である。
3一 本発明の利用分野は、特に限定されるものではないが、
補強構造体を高密度化することによって複合材料部品を
製造する際の、三次元補強構造体を製造する技術に係る
もので、特にブレーキディスクや複合タイルのような構
造体の製造に利用される。
〔従来の技術とその問題点〕
繊維質材料の層を積み重ねて穿刺により平坦な構造体を
製造する方法は、フランス特許第2,196゜966号
に開示されている。この方法においては平坦な一方向層
が交叉状に積み重ねられて穿刺されている。
この方法においては、積層される層の数については何等
制限がないが、厚さの大なる構造体において特性を均質
化するための手段については何等開示がない。
フランス特許第2,414,574号明細書はブレーキ
ディスクの繊維質補強体を製造するための方法を開示し
ている。この方法によれば、穿刺によってフェルトのリ
ングを形成し、リングを所望の厚さが得られるまで積層
し、次いで積層体を高密度化するものであるが、リング
の積層体を穿刺することは示されていても、実際それを
どのように行なうのかについては開示がない。
上記2つの文献、ならびに米国特許第3,772,11
5号明細書は、厚さの小なる製品のための手法が示され
ている。
小さい厚さに対する穿刺技術が大きな厚さに対してその
まま容易に適用し得るものでないことは良く知られてい
る。その理由のひとつは、積み重なった層中に一旦針が
貫入しある深さまで達すると、針のさかとげの中に貫通
された層の材料からひきちぎられた繊維片が詰まってし
まい、その結果、針の有効性が失なわれることとなる。
従って針は最早その機能を発揮し得なくなり、積層構造
体全体にわたって穿刺特性が変化してしまう。
多大な熱的機械的応力にさらされるような材料において
は、例えば層のはく離を防ぐために、その全体にわたっ
て特性を均一に保つことが必要となる。
〔問題点を解決するための手段〕
従って本発明の目的は、厚さの大なる三次元構造体を、
積み重ねられた平坦な層を穿刺することによって製造す
る方法において、構造体の厚さ全体にわたって穿刺密度
を一定になし得るような製造方法を提供することを目的
とする。
本発明によれば、この目的を達成するために繊維質材料
の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造する
ための方法において、前記繊維質材料の平坦な層を順次
、新しい層を先行層に穿刺により固定しつつプラテン上
に積み重ね、これを所望の厚さが達成されるまで行ない
、新しい層が積層体に添設されるごとにプラテンと針と
の距離を変化させて構造体の厚さ全体にわたって均一な
穿刺を得ることを特徴とする方法が提供される。
前記プラテンと前記針とは、新しい層が添設されるごと
に、穿刺層の厚さに等しい距離だけ相互から離れる方向
に移動せしめられる。
各穿刺ストロークにおいて、針は重ね合わされた数層を
貫通する。厚さ方向全体にわたって均質な材料を得るた
めに、最終層の巻回が終了した後仕上げ穿刺が行なわれ
、それによって最後に付着された層における穿刺密度が
他の層のものとほぼ等しくされる。各仕上げ工程の終了
後、プラテンと針とは、あたかも新しい層が持ち来たさ
れたような態様で相互から隔置される。仕上げ工程の一
部において、針は空気中を移動するが、上側層に到達す
る前に他の層を貫通する場合に較べると、針のさかとげ
の詰りの影響が小さく、従って上側層に対する針の有効
性が増す。
この理由により、仕上げ工程の数は、針が最早積層体の
最後の層に到達し得なくなるような時点に達するに要す
る数よりも少なくされる。
本発明の他の目的は、以上に述べた方法を実施するのに
適した繊維質材料を提供することにある。
繊維質材料の選択は製品の用途に応じてなされ、同時に
穿刺された構造体が高密度化作業に用いられること、即
ち、それが比較的広く開いた孔を持つということが確実
にされる。例えば、材料の層は梳毛によって形成された
単一の不連続ファイバ−によって形成された少くともひ
とつの層、あるいはトウまたは糸をラッピングし、次い
で予備穿刺することによって形成した連続ファイバーに
より形成される少くともひとつの層を有しても良い。
構造体がより高い強度を有することが必要される場合に
は、ファイバーの層をその上に穿刺した織物(平織りま
たはサラン)の複合体、経糸および緯糸方向に連続ある
いは不連続のフィラメントの糸を配した織物、あるいは
経糸が連続あるいは不連続のフィラメントの糸から成り
旦つ緯糸方向にロービングされた織物を用いることがで
きる。
また、本発明の繊維質材料は穿刺に適したものでなけれ
ばならず、こ九は最近の熱および機械負荷に対する抗力
を要求される用途に供される複合材料に用いられるカー
ボンやセラミックファイバーにはあてはまらない。その
ような場合には、材料を構成する繊維の少くとも一部は
、穿刺に適しかつ構造体形成後の処理によってカーボン
あるいはセラミックに変化し得るカーボンあるいはセニ
ミックの先駆体で構成される。
〔実施例〕
本発明は、以下に添付図を参照しつつ行なう説明を通し
て容易に理解されるであろう。
水平プラテン10の上に、繊維材料からなるストリップ
20がひとつづつ連続的に供給される。本例においては
ストリップ20は前記構造体の機能によって決定される
長さと幅を有している。
ストリップ20は、プラテン上に順次重ねられて層を形
成し、その層が針板12によって互いに穿刺されて一体
化されている。針板12は、プラテン10の上方に位置
しており、プラテンの側部の長さにほぼ等しい長さにわ
たってプラテン10の一側縁と平行に延在している。針
13が垂直かつ下方に向けられている。
針板12は駆動装置(図示せず)と一体であり、公知の
態様で針に上下方向の往復運動が与えられる。
更にまた、針板12とストリップ20とは相互に対して
相対的に、垂直および水平方向に移動可能である。例え
ば、プラテン10は、水平方向に、支持テーブル14に
対して往復的に、針板12の往復動に対して垂直に駆動
される。この駆動はテーブル14に装架された駆動手段
(図示せず)によって行なわれる。垂直方向には、例え
ば針板の支持フレームら装架されたモータ(図示せず)
に接続された無端スクリューあるいは他の結合装置によ
ってテーブル14を駆動することによってプラテン10
と針板12とが相互に離れる方向に駆動される。
構造体の製造は以下に述べるような態様で実施される。
材料の第1のストリップがプラテン10上に置かれ穿刺
される。次いでこの上に第2のストリップが置かれてこ
れに穿刺される。この間、針板12は垂直方向の往復動
を行い、一方プラテン10は、少なくともストリップ2
0の長さに等しい長さにわたって水平方向に移動せしめ
られ、その結果、両ストリップが、針板によってその全
長にわたって穿刺される。プラテン10がその一方のス
トローク端に達した時に新しいストリップ20がこの上
にかぶ・せられ、プラテン10の他方のストローク端に
向う動きによる次の穿刺サイクルが開始される前にテー
ブル14が穿刺されたストリップ20の厚さ見に等しい
距離だけ降下せしめられる。このような作動は構造体の
所望の高さが達成されるまで継続され、その間、プラテ
ン10がその水平方向行程端に達する毎に新しいシート
が供給される。
重ねられた層を針が貫通する毎に、針の凹凸部やさかと
げにより繊維が針によって貫通された各層から持ち来た
されて隣接層間の垂直向の接着を行なう。
第2図および第3図は、上昇および降下位置にある針を
それぞれ示す。針は、穿刺されるストリップ20の厚さ
の数倍(例えば8倍)の深さにわたって組織中に貫通す
る。プラテン10が針に対して徐々に下降するので、針
の貫通深さは作動の期間中を通じて一定に保たれる。
最初のストリップをプラテンに穿刺することを可能にす
るために、針13がプラテン10の固い表面に衝当する
のを防ぐように適当な手段を設ける必要がある。この目
的のために、プラテン10は表面11一 層11によって覆われており、針は製造されるべき構造
中に粉や繊維を持ち来たすことなく、この表面層中に挿
通され得るようになっている。
表面層11は、例えば、補強されたエラストマー(例と
して挙げるとナイロン繊維で補強したハイパロン)でで
きたシート11aをプラテン10に固着し、さらにシー
トllaの上に、例えばポリプロピレンのフェルトのよ
うなフェルト材を基体とし、最初の穿刺ストロークの間
、針がプラテン10に触れることなく、所定の深さまで
挿通し得るような厚さを有する層11bを接着固定する
ことによって形成される。フェルトベースの層11bの
上に更にもうひとつのシートlie、例えばポリ塩化ビ
ニールのスリーブが接着固定される。穿刺の間、針13
がシート11cが存在することによってストリップ20
の材料がフェルトベースの層中に押し込まれてしまう現
象を防ぐことができる。このような現象は完成後の構造
体をプラテンから除去するのを困雅にする。
ひとつの変型例として、プラテンを水平方向に不動とし
、針板を動かす方法あるいは、各ストロークにおける針
の位置に整合した箇所に開口を有するプラテンを用いて
穿刺を行なうことが可能である。後者の場合にはプラテ
ン10はシート11のような層で覆われる必要はなく、
プラテン10が水平方向に不動にされ、シートの積層体
が各穿刺ストローク毎にプラテン上を水平方向に移動せ
しめられる。
構造体の全深さにわたって一定の穿刺密度を得るために
、最後の層が設置されて穿刺された後、異なる仕上げ穿
刺サイクルを行なうことが必要になる。新しい層の供給
がないのに支持体がステップ状に移動するので、針は、
構造体に達し、かつ当該針の行程下端(第4図参照)に
達するまでに空気中をある特定の距離11d”だけ進ま
ねばならない。従って、針が繊維布巾を等距離1(d 
′7だけ貫通する場合に較べて針のさかとげが詰まって
しまう度合が少ない。かくして針は仕上げ穿刺の工程に
おいても有効である。上方の層における穿刺密度が高く
なるのを防ぐために、仕上げ層の数(例えば4)は、針
が最早最終の付着層に到達することができなくなるよう
な時に達するのに必要とされる層の数8よりも少なくさ
れる。
繊維材料のシートは、特に用途に応じて種々の異なる形
態で供給される。
例えば、繊維材料は、少くとも部分的に、梳毛(カーデ
ィング)によって得られた不連続な繊維の層として供給
されても良いし、あるいは連続した糸あるいはトウの単
一方向ウェブを十字状に配置して連続繊維の層を形成し
、この層を低密度で穿刺(予備突刺)したものを供給し
ても良い。後者の場合、十字状の配置は次のような公知
の手法、即ち、ラッピングによって行なうことができる
この方法においては糸あるいはトウの一方向つニブのう
ちの一方が連続的に供給され、他方の糸あるいはトウの
一方向つニブが、第1のウェブの移動方向と直角な方向
の往復運動によって第1のウェブの上に重ねられる。一
方向ウェブ間の相対変位によって、三層のウェブが、9
0°以上の角度。
例えば60°をなして形成される。
構造体のより高い強度が望まれる場合、特に製造される
べき複合繊物の最終製品に必要とされる特性の機能とし
て強度が望まれる場合、繊維材料は少くともひとつの織
布層から形成される。そのような織布層の材料として次
のものを挙げることができる。
−連続あるいは不連続繊維の織物(サテンあるいは平織
りタイプ)と、この織物上に低い穿刺密度で穿刺された
ウェブとから成る複合体。このウェブは梳毛(カーディ
ング)によって得られた不連続の繊維によるものであっ
ても良し、あるいは、ラッピングによって織物上に付着
された連続繊維から成るものであっても良い。
−連続あるいは不連続フィラメントの糸を経糸、緯糸方
向に織り合わせた単一織物。
−連続あるいは不連続フィラメントの糸を経糸方向に並
べ、緯糸方向にロービングを行なって形成した単一織物
上述した材料を構成する繊維は如何なる天然、人工ある
いは合成繊維であっても良く、そのままで、あるいは熱
処理後使用に供される。これ等繊維の性質の選択は、製
品の用途に応じてなされる。
多大な熱および機械的な力に耐えることを要求される複
合材料のための補強構造を製造することが望まれる場合
には、カーボンファイバー、セラミックファイバー(ア
ルミナ、シリコン、カーバイドその他)およびこれ等フ
ァイバーの先駆体(pr8cur80rs) +あるい
はまたこれ等先駆体と熱処理を受けたものとの中間の形
態のものを用いるのが最も適している。
三次元構造体の全体あるいはその一部が先駆体あるいは
中間形態の繊維から成る場合には、繊維に最大の強度を
賦与するために構造体を熱処理することが必要となる。
このようにすることによって、特に繊維のモヂュールが
過度に高かったり、あるいは横方向強度が過度に低い場
合に生じがちな穿刺作業中の繊維の切断を防ぐことがで
きる。
カーボンファイバーやセラミックファイバーはこのよう
な場合に相当する。
このように、上述した材料の少くとも一部分をカーボン
あるいはセラミックファイバーの先駆体で構成し、他部
分をカーボンあるいはセラミックファイバーで構成して
も良い。
例えば、穿刺されるべき繊維材料はカーボンファイバー
から成る高抵抗織物に、安定化されたP。
A、Nファイバー(カーボンの先駆体であるポリアクリ
ロニトリル)の梳毛ウェブで予備穿刺した複合体であっ
ても良い。このような複合体においては織物が必要とさ
れる機械的強度をもたらし、一方繊維のウェブが、重ね
合わされたシートの穿刺をシートを破壊することなく可
能とする。その理由は、安定化されたP、A、Nによっ
て充填された針のさかとげがカーボンファイバーをひど
く損傷することが無いからである。経済的な理由によっ
て、織物の重量は、必要とされる機械強度を満たす範囲
でできるだけ小さくされる。例えば、表面積あたりの重
量が100乃至600 g /m”の範囲に入るように
選定される。
上述した例において、カーボンファイバーおよび/又は
その先駆体をセラミックファイバーおよび/又はその先
駆体に置き換えても良いことは言うまでもない。また、
カーボンまたはセラミック先駆体の織物をカーボンある
いはセラミックファイバーの梳毛ウェブと結合しても良
いことは言うまでもない。
同様に、カーボンまたはセラミックのファイバーとカー
ボンまたはセラミックの先駆体のファイバーとを組み合
わせ、それぞれ、連続あるいは不連続のフィラメントの
糸を経糸方向に配し、連続あるいは不連続のフィラメン
トの糸を緯糸方向にロービングして得られる織物の経糸
および緯糸として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、平坦な層を穿刺して三次元構造体を製造する
ための本発明の方法を示す外形図、第2乃至第4図は本
発明方法における異なる工程を示す断面図である。 10・・・プラテン、12・・・針板、14・・・支持
デープル、20・・・ストリップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維質材料の平坦な層を積み重ねて穿刺し三次元構
    造体を製造するための方法において、前記繊維質材料の
    平坦な層を順次、新しい層を先行層に穿刺により固定し
    つつプラテン上に積み重ね、これを所望の厚さが達成さ
    れるまで行ない、新しい層が積層体に添設される毎にプ
    ラテンと針との距離を変化させて構造体の厚さ全体にわ
    たって均一な穿刺を得ることを特徴とする方法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    プラテンと前記針とが、新しい層が添設されるごとに、
    穿刺層の厚さに等しい距離だけ相互から離れる方向に移
    動せしめられることを特徴とする方法。 3 特許請求の範囲第1項に記載の方法において、層の
    積層体と針集合体とは相互に対して運動せしめられ、前
    記層の積層体あるいは前記針集合体がその行程端に達す
    る毎に新しい層が、形成されつつある構造体上に重ねら
    れることを特徴とする方法。 4 特許請求の範囲第1項に記載の方法において、最終
    の層の添設および穿刺が終了した後に仕上げ穿刺が行な
    われ、以って上側層の穿刺密度が他の層における穿刺密
    度とほぼ等しくなることを特徴とする方法。 5 特許請求の範囲第1項に記載の方法において、仕上
    げ穿刺の量が、針が積層体の最終層に最早到達し得なく
    なるまでに要する量よりも小さいことを特徴とする方法
    。 6 繊維質材料の平坦な層を順次、新しい層を先行層に
    穿刺により固定しつつプラテン上に積み重ね、これを所
    望の厚さが達成されるまで行ない、新しい層が積層体に
    添設されるごとにプラテンと針との距離を変化させて三
    次元構造体を製造するのに用いられる繊維質材料におい
    て、前記材料は、少くとも部分的に糸あるいはトウの一
    方向層から成り、前記層は交叉状態に配設され旦つ相互
    に予備穿刺されていることを特徴とする繊維質材料。 7 特許請求の範囲第6項に記載の繊維質材料において
    、前記層は相互に約60°の角度をなして配設されてい
    ることを特徴とする繊維質材料。 8 特許請求の範囲6項に記載の繊維質材料において、
    前記層の各々は、それぞれ独立に、ケーブルあるいはト
    ウから構成され、前記ケーブルあるいはトウは、カーボ
    ン、セラミック、カーボン先駆体あるいはセラミック先
    駆体から選ばれたファイバーから成ることを特徴とする
    繊維質材料。 9 特許請求の範囲第1項に記載の方法を実施するため
    に用いる繊維質材料において、少くとも一層の繊布層を
    有することを特徴とする繊維質材料。 10 特許請求の範囲第9項に記載の繊維質材料におい
    て、前記材料は少なくとも部分的に連続あるいは不連続
    糸の織物によって構成され、前記織物上に梳毛ウェブが
    予備穿刺されていることを特徴とする繊維質材料。 11 特許請求の範囲第10項に記載の繊維質材料にお
    いて、前記織物と前記梳毛ウェブとは、それぞれ独立的
    に、カーボン、セラミック、カーボン先駆体およびセラ
    ミック先駆体から選ばれたファイバーからなることを特
    徴とする繊維質材料。 12 特許請求の範囲第9項に記載の繊維質材料におい
    て、前記材料は少くとも部分的に織物によって構成され
    、前記織物は連続あるいは不連続の糸による経糸と、ロ
    ービングにより形成された緯糸とからなることを特徴と
    する繊維質材料。 13 特許請求の範囲に項に記載の繊維質材料において
    、前記経糸と緯糸とは、それぞれ独立的に、カーボン、
    セラミック、カーボン先駆体およびセラミック先駆体か
    ら選ばれたファイバーからなることを特徴とする繊維質
    材料。
JP61149880A 1985-06-27 1986-06-27 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法 Expired - Lifetime JPH0759782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR85.09820 1985-06-27
FR8509820A FR2584106B1 (fr) 1985-06-27 1985-06-27 Procede de fabrication de structures tridimensionnelles par aiguilletage de couches planes de materiau fibreux superposees et materiau fibreux utilise pour la mise en oeuvre du procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS626956A true JPS626956A (ja) 1987-01-13
JPH0759782B2 JPH0759782B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=9320736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149880A Expired - Lifetime JPH0759782B2 (ja) 1985-06-27 1986-06-27 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH0759782B2 (ja)
DE (1) DE3620611C2 (ja)
FR (1) FR2584106B1 (ja)
GB (1) GB2177345B (ja)
IT (1) IT1204405B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382858A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Toray Ind Inc シート状物の製造方法
JP2003039429A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料用繊維基材
JP2007500665A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 スネクマ・プロピュルシオン・ソリド 炭素を含む複合材料部品の酸化に対する保護層、およびそのように保護された部品
US11975496B2 (en) 2019-07-19 2024-05-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fiber structure body and fiber-reinforced composite material

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388320A (en) 1987-01-27 1995-02-14 Aerospace Preforms Limited Production of shaped filamentary structures
US5882781A (en) * 1986-01-28 1999-03-16 Aerospace Preforms Limited Shaped fibrous fabric structure comprising multiple layers of fibrous material
US5705264A (en) * 1987-01-27 1998-01-06 Aerpspace Preforms Limited Production of shaped filamentary structures
DE3712013A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-27 Vorwerk Co Interholding Verfahren und vorrichtung zur herstellung von textilbloecken unbegrenzter dicke
WO1992004492A1 (en) * 1990-08-31 1992-03-19 Aerospace Preforms Limited Production of shaped filamentary structures
FR2669854B1 (fr) * 1990-12-03 1993-03-19 Europ Propulsion Procede d'elaboration d'une preforme fibreuse d'epaisseur evolutive pour fabriquer une piece en materiau composite du type a matrice carbone ou ceramique.
FR2669941B1 (fr) * 1990-12-03 1993-03-19 Europ Propulsion Installation pour la realisation de preformes fibreuses aiguilletees destinees a la fabrication de pieces en materiau composite.
FR2701665B1 (fr) * 1993-02-17 1995-05-19 Europ Propulsion Procédé de fabrication d'une pièce en matériau composite, notamment un panneau sandwich, à partir de plusieurs préformes assemblées.
US5846611A (en) * 1993-10-27 1998-12-08 Societe Europeene De Propulsion Chemical vapor infiltration process of a material within a fibrous substrate with creation of a temperature gradient in the latter
FR2711645B1 (fr) * 1993-10-27 1996-01-26 Europ Propulsion Procédé d'infiltration chimique en phase vapeur d'un matériau au sein d'un substrat fibreux avec établissement d'un gradient de température dans celui-ci.
DE4343271A1 (de) * 1993-12-17 1995-06-22 Jacob Emendoerfer Nachf Baur V Faservlies sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
US5515585A (en) * 1994-07-25 1996-05-14 The Bf Goodrich Company Process for forming needled fibrous structures using determined transport depth
DE4439887A1 (de) * 1994-11-08 1996-05-30 Heimbach Gmbh Thomas Josef Als Textilprodukt ausgebildeter Gleitlagerkörper sowie Verfahren zu dessen Herstellung
FR2732984B1 (fr) * 1995-04-13 1997-07-04 Europ Propulsion Procede de fabrication de pieces structurales complexes monobloc en materiau composite
FR2734581B1 (fr) * 1995-05-24 1997-08-14 Europ Propulsion Fil hybride pour la fabrication de preformes fibreuses de pieces en materiau composite et procede pour sa preparation
DE59608083D1 (de) * 1995-07-28 2001-12-06 Saertex Wagener Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung einer armierung für thermo- oder duroplastmatrizen
FR2738303B1 (fr) * 1995-08-30 1997-11-28 Europ Propulsion Turbine en materiau composite thermostructural, en particulier a petit diametre, et procede pour sa fabrication
FR2738304B1 (fr) * 1995-08-30 1997-11-28 Europ Propulsion Turbine en materiau composite thermostructural, en particulier a grand diametre, et procede pour sa fabrication
WO2003013817A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite material-use fiber base material
JP2004060058A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料用繊維基材
US9296174B2 (en) 2011-01-12 2016-03-29 Compagnie Chomarat Composite laminated structures and methods for manufacturing and using the same
FR2974314B1 (fr) 2011-04-19 2013-05-10 Snecma Propulsion Solide Procede de preparation d'un element monolithique de catalyse comprenant un support fibreux et ledit element monolithique de catalyse
CN111676598A (zh) * 2020-06-24 2020-09-18 浙江星辉新材料科技股份有限公司 一种碳纤维平板预制体针刺机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962768A (ja) * 1972-07-21 1974-06-18
JPS5029873A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25
JPS52115783U (ja) * 1976-02-25 1977-09-02

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1529701A (en) * 1924-04-24 1925-03-17 Purity Wool Preparing Company Composite fabric
GB931611A (en) * 1961-05-02 1963-07-17 William Bywater Ltd Improvements relating to web punching or needling machines
US3772115A (en) * 1966-12-13 1973-11-13 Carborundum Co Process for producing reinforced carbon and graphite bodies
GB1308999A (en) * 1970-09-03 1973-03-07 Bywater Ltd William Needlelooms or needle punching machines
US3994762A (en) * 1972-07-21 1976-11-30 Hyfil Limited Carbon fiber composites
AT326380B (de) * 1972-10-06 1975-12-10 Fehrer Ernst Gmbh Nadelvorrichtung für warenbahnen, insbesondere faservliese oder nadelfilze
FR2299473A1 (fr) * 1975-02-03 1976-08-27 Sommer Exploit Revetement de sol et/ou de mur
GB1549687A (en) * 1977-07-06 1979-08-08 Dunlop Ltd Production of carbon fibre reinforced carbon composite materials
AU517708B2 (en) * 1978-01-12 1981-08-20 Dunlop Limited Carbon composite brake disc manufacture
JPS55101224A (en) * 1979-01-30 1980-08-01 Ichikawa Woolen Textile Multiilayer needle felt cushion material
FR2506672A1 (fr) * 1981-06-02 1982-12-03 Lorraine Carbone Procede de fabrication de disques de frottement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962768A (ja) * 1972-07-21 1974-06-18
JPS5029873A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25
JPS52115783U (ja) * 1976-02-25 1977-09-02

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382858A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Toray Ind Inc シート状物の製造方法
JP2003039429A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材料用繊維基材
JP2007500665A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 スネクマ・プロピュルシオン・ソリド 炭素を含む複合材料部品の酸化に対する保護層、およびそのように保護された部品
JP4782677B2 (ja) * 2003-07-31 2011-09-28 スネクマ・プロピュルシオン・ソリド 炭素を含む複合材料部品の酸化に対する保護層、およびそのように保護された部品
US11975496B2 (en) 2019-07-19 2024-05-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fiber structure body and fiber-reinforced composite material

Also Published As

Publication number Publication date
GB2177345B (en) 1989-07-12
FR2584106B1 (fr) 1988-05-13
GB8615602D0 (en) 1986-07-30
FR2584106A1 (fr) 1987-01-02
DE3620611C2 (de) 1997-09-25
IT8620881A0 (it) 1986-06-23
IT1204405B (it) 1989-03-01
GB2177345A (en) 1987-01-21
DE3620611A1 (de) 1987-01-08
JPH0759782B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626956A (ja) 繊維質材料の平坦な層を積み重ね穿刺して三次元構造体を製造するための方法
JP3371016B2 (ja) 耐熱構造複合材料のハニカム構造体とその製造方法
JPS626957A (ja) 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法
US3994762A (en) Carbon fiber composites
US6105223A (en) Simplified process for making thick fibrous structures
KR101614533B1 (ko) 탄소섬유 강화 복합재료 부품을 제조하는 방법
US6174594B1 (en) Shaped filamentary structures
US3950587A (en) Non-woven textile fiber products having a relief-like structure
JP2894828B2 (ja) 炭素繊維予備成形物およびその製造方法
CA2489335C (en) Tufted composite laminate
US9212437B2 (en) One-piece fiber reinforcement for a reinforced polymer combining aligned and random fiber layers
US3856602A (en) Method of producing non-woven textile fiber products having a relief-like structure
CN110747578B (zh) 一种高密度碳纤维针刺毡及其制备方法
JPH0197233A (ja) 多層織物をベースとした建築部材およびその製造方法
JP2004060058A (ja) 複合材料用繊維基材
US20240051256A1 (en) Method of making a fibrous preform and a fibrous preform thus obtained
CA2090600A1 (en) Production of shaped filamentary structures
KR100503499B1 (ko) 니들 펀칭을 이용한 고온 복합재용 프리폼 제조방법
Bhat Nonwovens as three-dimensional textiles for composites
US7520037B2 (en) Method of producing a fibrous preform
US20180258566A1 (en) Method of needling a fiber layer
JP2003039429A (ja) 複合材料用繊維基材
CA1046750A (en) Carbon fibre composites
IT202100029546A1 (it) Metodo per realizzare una preforma fibrosa in carbonio e/o fibre di un precursore del carbonio di altezza predeterminata e preforma direttamente ottenuta
MXPA06005814A (es) Mallado de vidrio agujerado

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term