JPH038155A - 磁気光学記憶素子 - Google Patents

磁気光学記憶素子

Info

Publication number
JPH038155A
JPH038155A JP14889089A JP14889089A JPH038155A JP H038155 A JPH038155 A JP H038155A JP 14889089 A JP14889089 A JP 14889089A JP 14889089 A JP14889089 A JP 14889089A JP H038155 A JPH038155 A JP H038155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
magnetic thin
silicon nitride
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14889089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432449B2 (ja
Inventor
Akira Takahashi
明 高橋
Kenji Ota
賢司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14889089A priority Critical patent/JPH038155A/ja
Publication of JPH038155A publication Critical patent/JPH038155A/ja
Publication of JPH0432449B2 publication Critical patent/JPH0432449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はレーザ光により情報の記録・再生・消去を行う
磁気光学記憶素子に関する。
〈従来技術〉 近年、高密度・大容量・高速アクセス等種々の要求を満
足しうる光メモリ装置の研究開発が活発に推進されてい
る。
そして、既に実用化に達したものとして、記憶ディスク
に微細ビット列を形成し、各ピット部における光ビーム
の回折現象を利用して再生信号を得る装置、及び記憶媒
体の反射率変化を利用して再生信号を得る装置がある。
しかしながら、これら装置は再生専用であるか又は再生
及び情報の追加記憶が可能なものに留どまり、不要な情
報を消去し、再記録までも可能なものについては未だ研
究開発段階にある。
この不要な情報を消去し、再記録までも可能なものとし
て有力な装置としては記録材料として垂直磁化膜を利用
した磁気光学記憶装置が有力である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、磁気光学記憶装置は上記の再記録の利点を有す
る一方で再生信号レベルが低いという欠点かある。
特に磁気光学記憶素子からの反射光を利用して情報の再
生を行う、カー効果再生方式においてはカー回転角が小
さいため信号雑音比(S/N比)を高める事が困難であ
った。その為従来では記録媒体である磁性材料を改良し
たり或は記録媒体上にSiOや5iftの誘電体薄膜を
形成したりしてカー回転角を高める工夫かなされていた
。後者の例としてM n B i磁性体膜上にSiO膜
を形成することによってカー回転角が0.7度から36
度に増大した例が報告されている( J、Appl、P
hysJo145 no8 august 1974)
しかしながら上記SiOや5iftの誘電体薄膜では、
磁性体に腐食の恐れのある場合はその腐食の実質的な防
御とはなり得なく、又1μm程度の小さなほこりやゴミ
が該誘電体薄膜に付着した場合は記録ビット径が1μm
程度であるためビット検出が不可能になり、よって上記
SiO,5iO1の誘電体薄膜を形成することは実用に
適さなかった。そして前記腐食の防御及びほこりやゴミ
に対する対策の為には0.5〜2mm程度のガラス又は
透明樹脂を磁性体に被覆することが望ましいとされてい
る。しかしこの被覆材では当然ながらカー回転角の増大
は難しく、従ってS/N比の増大の効果を得ることも困
難である。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
透明基板上に、該透明基板の屈折率より充分屈折率の値
が大きい窒化シリコンからなる透明薄膜と、膜面に垂直
な磁化容易軸を有する磁性体薄膜と、断熱層と、金属反
射膜とを、この順に配置し、前記透明基板より前記磁性
体薄膜に光を入射する構成としたものである。
〈作用〉 本発明は上記の構成を採ることにより、透明基板側から
入射した光は窒化ンリコン膜の内部で干渉をおこし、そ
れによって、窒化シリコンが存在しない場合と比較して
カー回転角を増大するものである。
更に、窒化シリコンは単に屈折率が大きいだけでなく、
熱伝導率が高いので入射光の光量を大きくしても窒化シ
リコンにおいて熱が伝搬し易く、光を照射したとき、磁
性体薄膜での必要以上の熱上昇を防ぐことができる。従
って、入射光潰を多くできるので結果的に高いS/N比
を得ることができる。
又、磁性体薄膜と金属反射膜との間に断熱層を投1イう
にして、金属反射膜への過度の熱伝導を防止している。
即ち、磁性体薄膜と金属反射膜とが密着していると磁性
体薄膜に対して記録する際において、熱が金属反射膜に
分散して磁性体薄膜の熱が上昇し難くなるので、記録す
る際に支障が生ずる。これに対し断熱層があれば磁性体
薄膜において熱が蓄えられ加熱を容gにする。
〈実施例〉 以下、本発明に係わる磁気光学記憶素子の一実施例を図
面を用いて詳細に説明する。
図面は本発明に係わる磁気光学記憶素子の一実施例の側
面断面図である。
図で、lはガラス、アクリル樹脂等の透明基板で厚さは
0.5〜2mm程度である。2は5itN、(窒化シリ
コン)からなる透明薄膜である。
3はMnB1.TbDyPe、GdTbFe等の膜面に
垂直な磁化容易軸を有する磁性体薄膜である。磁性体薄
膜3は接着層4により支持基板5に接着される。尚、図
面の構成に加え磁性体薄膜3と接着層4の間にAI、A
u、Ag、Cu等の反射膜層を設けている。更に反射膜
と磁性体薄膜3の間にS ion、S jo、S 1s
Na等の断熱層を設けている。
上記基板1の屈折率は1.5.5isN4からなる透明
薄膜2の屈折率は2.0である為基板lより入射した光
は5isN+からなる透明薄膜2の中で干渉し、それに
よってカー効果は増大する。従ってS/N比は向上する
。尚、上記透明薄膜2の材質である5isN<は単に屈
折率か大きいだけでなく、熱伝導率が良い為、S/N比
の向上に寄与するものである。
即ち、磁気光学記憶素子において、 S/N比1iek*7R(ekll−回転角、Rは反射
光f1)に比例するものであり、θにだけ高めても反射
光量が少なくては所定のS/N比を得ることが出来ない
。しかし、上記磁性体薄膜3に熱伝導性の悪い物質が被
覆される場合、照射光によって上記磁性体薄膜3は容易
に温度上昇し、記録情報が乱されてしまう恐れがある。
即ち、上記磁性体薄膜3は外部磁場の供給が無くとも特
定部分の温度h(上昇すればその周囲に存在する磁性体
薄膜自身の磁場によって磁化の反転を生ずることが有る
のである。よって照射光量を多くできずその為反射光量
を充分に得ることが出来ない。
一方、5iiNtは熱伝導率か良い(実験によればSi
Oはl 、 5 J/m−s・k、 、 Z n Sは
2J/1vs−kに対して5itN4はl O〜20 
J /nrs−に程度の熱伝導率か得られる。)為、磁
性体薄膜3に対して供給する光量を多くしてもSi3N
、から熱が伝搬するため上記の反射光fiRを大きくで
き、その結果S/N比を向上することが出来るものであ
る。
また、上記の意思外に、ZnSを用いた場合、温度の上
昇7こつれその結晶粒が成長し、その結晶粒の表面で著
しい乱反射か発生するため、光の透Itか著しく減少す
る。しかるjこ、磁気光学記憶素子の酸膜工程等の製造
過程において温度上昇の発生は避けられない。よって、
ZnSは上記透明薄膜2として使うことには極めて鮒が
ある。
これに対し、S:zN<は温度の上昇に対してし優れた
安定性を有し、光の透過量が減少するといっf二間厘が
生じず、非常に優れている。
以上の実施例に留どまらず本発明の好適な実施の形態と
して次のらのが挙げられる。
(1)基板1に凹凸状のガイドトラックを形成する。
(2)磁性体薄膜3を非晶質磁性体にて形成し、その一
部を結晶化せしめガイドトラックとなす。
(3)支持基板5に対して両側面に図面の構成を設は両
面仕様とする。
以上の(1)〜(3)の形態は互いに組み合わせること
ら可能である。
〈効果〉 以上説明したごとく本発明によれば、カー回転角を増大
せしめることができ、しかも磁性体の腐食及びほこりや
ゴミに対しても充分対応が可能なものであり、極めて実
用的な構成にてカー回転角の増大化が達成できるもので
ある。
更に、透明基板上に、該透明基板の屈折率より充分屈折
率の値が大きい透明薄膜の材質として熱伝導率の良い窒
化ノリコンを用いているので、磁性体薄膜に対して充分
な光の量を供給でき、その結果として良好なS/N比を
得ることができるものである。
又、磁性体薄膜と金属反射膜との間に断熱層を設けよう
にして、金属反射膜への過度の熱伝導を防止しているの
で、熱が金属反射膜に分散して磁性体薄膜の熱が上昇し
難くなることを回避できる。
即ち、断熱層があれば磁性体薄膜において熱が蓄えられ
加熱を容易にするものである。
上記のように本発明では記録の際においである程度、磁
性体R膜における蓄熱効果をらたせ、且つ再生の際には
ある程度、磁性体薄膜における熱を分散せしめる構成を
有するものであり、記録及び再生の両方において良好な
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係わる磁気光学記憶素子の一実施例の側面
断面図を示す。 図中、に基板  2.透明薄膜 3:磁性体薄膜  4
.接着層  5:支持基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明基板上に、該透明基板の屈折率より充分屈折率
    の値が大きい窒化シリコンからなる透明薄膜と、膜面に
    垂直な磁化容易軸を有する磁性体薄膜と、断熱層と、金
    属反射膜とをこの順に配置し、前記透明基板より前記磁
    性体薄膜に光を入射する構成としたことを特徴とする磁
    気光学記憶素子。
JP14889089A 1989-06-12 1989-06-12 磁気光学記憶素子 Granted JPH038155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14889089A JPH038155A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 磁気光学記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14889089A JPH038155A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 磁気光学記憶素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5407081A Division JPS57169996A (en) 1981-01-14 1981-04-09 Magnetooptic storage element

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304568A Division JP2672914B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 磁気光学記憶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038155A true JPH038155A (ja) 1991-01-16
JPH0432449B2 JPH0432449B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=15462990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14889089A Granted JPH038155A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 磁気光学記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056585A (ja) * 1991-11-20 1993-01-14 Sharp Corp 磁気光学記憶素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD98782A1 (ja) * 1972-06-27 1973-07-12
JPS50151035A (ja) * 1974-05-23 1975-12-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD98782A1 (ja) * 1972-06-27 1973-07-12
JPS50151035A (ja) * 1974-05-23 1975-12-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056585A (ja) * 1991-11-20 1993-01-14 Sharp Corp 磁気光学記憶素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432449B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227458B2 (ja)
JP2880723B2 (ja) 光磁気ディスク
JPS60209942A (ja) 熱磁気記録媒体
JPS586542A (ja) 磁気光学記憶素子
JPH034974B2 (ja)
JPH02779B2 (ja)
JPH0263262B2 (ja)
JPH038155A (ja) 磁気光学記憶素子
JPS5938950A (ja) 磁気光学記憶素子
JPH0263261B2 (ja)
JP2672914B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH034973B2 (ja)
JPS60254433A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS60209946A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0442736B2 (ja)
JPH0462140B2 (ja)
JP2801984B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPS63841A (ja) 磁気光学記憶素子
JPS62114134A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0512778B2 (ja)
JPH0427617B2 (ja)
JPS61202352A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS62226449A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPH03119540A (ja) 光磁気記録媒体