JPH0381096A - 衝撃力発生装置 - Google Patents

衝撃力発生装置

Info

Publication number
JPH0381096A
JPH0381096A JP2117811A JP11781190A JPH0381096A JP H0381096 A JPH0381096 A JP H0381096A JP 2117811 A JP2117811 A JP 2117811A JP 11781190 A JP11781190 A JP 11781190A JP H0381096 A JPH0381096 A JP H0381096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
impact force
hinge
arm
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117811A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter H Parashikov
ペーター・フリストフ・パラシコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0381096A publication Critical patent/JPH0381096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/10Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by toggle mechanism
    • B30B1/14Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by toggle mechanism operated by cams, eccentrics, or cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/44Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/1816Crank, lever, toggle, and slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18208Crank, pitman, and slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20588Levers toggle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衝撃力発生装置に関し、これは伽撃作用□用い
る機械で使用でき、また金属、サーメット、セラミック
および他り材料のプレス加工りため、かつ岩石材料を破
砕するための撫械としても使用できる。
〔従来技術〕
公知の衝撃力発生装置は固定のベースを有し、このベー
スには力の伝達の方向に衝撃体が可動に取付けられ、か
つこれらの間には空間が形成されている。空間内にはモ
ータによって駆動されろ力変換機構が配置されている。
力変換機構は不動Oベース円に配置されたセパレータか
ら成り、セノぞレータは円状に配置されたポケットを有
し、かつこれらのポケット内には球形または円錐形のボ
ディが可動に取付けられている。
これらりボディは不動のベースおよび衝撃体σつ面に形
成された同一の成形された波形面と接触している。
公知の衝撃力発生装置の欠点は球形または円錐形のボデ
ィと、不動のベースおよび衝撃体り成形された波形面と
り間り接触面積り小さいことにあり、このためにこり発
生装置σノ使用か比較的弱い衝撃力用に対してのみに限
定されろ。
別の欠点は、運転中に球形または円錐形C1,)ボディ
と成形された波形面との間り接触か中断されることであ
り、これは衝撃負荷(これは短い耐用年限を与える)、
低動″4および増大する騒音の原因である。
もう1つの欠点は、力を伝達する表面内におげろ力東の
不均一な分配であり、これは発生された曲げ応力によっ
て惹起される変形をもたら丁。
別り欠点は、回転する力変換機構によって発生せしめら
れる無効トルクり出現である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明り課題は、減少せしめられた総寸法とit、高い
効率、減少せしめられた騒音、増大せしめられた耐用年
限:FI51び中和された側方向の力に−Jdいて衝撃
体の変位の力と振幅の値が高い衝撃力娶発生するための
衝撃力発生装置を開発することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記0)課題を解決するためり不発明り手段は不動のベ
ース?!−有し、このベースに力の伝達方向に衝撃体が
可動に結合されており、ρ)つこれらの間の空間P31
c衝撃力変換機構が配置された形式り衝撃力発生装置に
おいて、衝撃力変換機構が2つの同一〇クランク機構か
ら戒り、クランク機構がそれぞれ両側で軸線上にネック
を有する中央ヒンジセグメントY備えており、中央ヒン
ジセグメントが結合ロッドおよび偏心位置のネック2介
して共通りクランク軸へ結合されており、中央ヒンジセ
グメントが両凸面状の、同一のIA−円筒yv面を有し
、これらり面かボトムセグメントアーム′j6よびトッ
プセグメントアームり片側の各面と接触しており、かつ
上記セグメントアームり他方り側の同一の、凹面状り/
AfJ円筒裳β面がそれぞれボトムヒンジセグメントお
よびトップヒンジセグメントの各面と接触しており、ボ
トムヒンジセグメントが衝撃体へ取付けられ、かつトッ
プヒンジセグメントが不動Oベースへ取付けられており
、かつ不動のベースおよびトップヒンジセグメント馨買
通して円筒形σノ潤滑用の穴が設けられ、かつボトムセ
グメントアームおよびトップセグメントアーム円に延長
された潤滑用り穴が形成され、かつ中央ヒンジセグメン
ト!’3に潤滑用σノスロツトが形成されており、かつ
衝撃体がばね、スリーブ、クランプによって不動のベー
スに対して弾性的に押圧されていることである。
ヒンジセグメントおよびセグメントアームの円弧σ〕或
丁中心角は45°以下である。
中央ヒンジセグメントの軸線はクランク軸軸線を含む1
**平面内に位置していても、また5つの水平平面内に
位置していてもよい。
〔発明の効果〕
本発明による衝撃力発生装置の利点は、特に高い数値の
衝撃力(100OOOOKN以上)であり、これは中央
ヒンジセグメント、トップとボトムのセグメントアーム
、トップとボトムリヒンジセグメントσノMg6/円筒
形の表面り接触面が大きいことによる。
もう1つの利点はこの衝撃力発生装置の円滑々操作であ
る、これはヒンジセグメントとセグメントアームリfi
l’lf/円筒fW’f面間の接触が操作中中断されず
、かつ衝撃体の変位の振幅の増大とともに潤滑の改善、
効率り向上、騒音り減少:j15よび耐用年限の増大に
寄与する。
別の利点は力束の均一な分配であり、これは力を伝達す
る表面においてヒンジセグメントとセグメントアームリ
支持面積が大きいことによる。
別の利点は両クランク機構の対向配置および作用による
不所望な横方向v力の中和である。
〔実施例〕
本発明による衝撃力発生装置は箱形の衝撃体1を備えて
おり、該衝撃体は不動りベース2に可動に結合されてい
て、しかもシール3、締付はストリップ4′j6よびス
トリップ5によって、これらり間で閉鎖空間が形成され
るように閉鎖されている。衝撃体1と不動りベース2と
σノ間σノ閉鎖空間内には力変換機構が配置されている
力変換機構は2つの同一〇クランク機41から成り、ク
ランク機構はそれぞれ次り部材な備え、これらはl[次
結合されている:衝撃体lに取付ffうれたボトムヒン
ジセグメント6、セグメントアーム7、中央ヒンジセグ
メント8.トップセグメントアームQSおよび固定のベ
ース2#c取付けられたトップヒンジセグメントlO0
中央ヒンジセグメント8はネック11を有し、ネックは
中央ヒンジセグメントの軸線上に両側に配置され、かつ
結合ロッド12を介してクランク軸1冬σ)偏心ネック
13へ結合されている。
クランク軸は支承体15内に配置されている。
不動りベース2とトップヒンジセグメント9をの 貫通して鉛Mり潤滑府大16が伸び、これは延Ω 長された潤滑角穴17および中央ヒンジセグメント8F
F3り潤滑hスロット18へ接続されている。
衝撃体lははねIGI’介して不動のベース2ラ ヘ弾性的に結合され、かつガイトコあム22とガイドス
リーブ23に沿って軸方向に可動である。ばねはスリー
ブ20円に配置され、かつクランプ21によって圧縮さ
れている。クランク軸l冬は被動ギヤ24.駆動イヤ2
5.駆動軸26、クラッチ27を介してモータ28に結
合されている。
中央ヒンジセグメント8はガイドストリップ29t−介
して一トムヒンジセグメント8およびトップヒンジセグ
メント10へ可動に取付けられ、ガイドストリップは側
方からねじ30によってボトムヒンジアーム7およびト
ップセグメントアーム9へ取付けられている。
衝撃体1り底壁面を’:F15よひ不動のベース2り土
壁面1M′は力伝達面として構成され、これを介して発
生amは作業機械(7’″レス、破砕機等]へ結合され
ている。
第6図に示された衝撃力発生装置ではボトムヒンジセグ
メント6、トップヒンジセグメント100代わりにそれ
ぞれ高部ヒンジセグメント31、低部ヒンジセグメント
32が設けられ、かつこの構成では偏心量Δが得られる
WE7図、第8図に示されたレバー駆動機構を備えた偏
心形の衝撃力発生fc&では中央ヒンジセグメント8が
ネック11.結合ロッド12゜ボトムピン34およびト
ップピン36を介してアーム33へ結合されて%Aる。
アーム33は支持ピン35に配置され、かつ上端で結合
ロッド38を介して偏心ピン39へ結合されている。
偏心ピンはベース支承部42内に支承されたクランク軸
41のアーム40に固定されている。
支持ピン35はブラケット43へ固定され、ブラケット
は固定σノベース201部分である。
衝撃力発生装置の操作は以下の通りである:モータ28
を作動させると、トルクがクラッチ27、ffi動軸2
6.駆動ギヤ25.被動ギヤ24を介してクランク軸1
4へ伝達され、クランク軸は偏心位flリネツク13.
結合ロッド12゜ネック11を介して中央ヒンジセグメ
ント8を互いに反対方向で往復運動するように駆動し、
中央ヒンジセグメントはボトムセグメントアーム7およ
びトップセグメントアーム9をボトムヒンジセグメント
6およびトップヒンジセグメント10に対して相対的に
中立位置から変位させ、こり場合に衝撃体1かはね19
とガイドストリップ290作用σノ下に不動のベース2
り方向へ距m’α′だけ変位せしめられる。中央ヒンジ
セグメント8が中立位置へ戻るときに、衝撃体1は反対
方向へ距離1α′だけ変位せしめられ、かつ衝撃力を力
伝達面′M′と% K l ypt介して作業機械へ伝
達する。運転り間衝撃体1はガイドコラム22およびガ
イドスリーブ23により不動のベース2&C対して相対
的に変位せしめられる。
作業面の潤滑は円筒形り潤滑用穴16.延長された潤滑
晶17および潤滑用スロット18を通して行なわれる。
偏心形の衝撃力発生装置t(第6 b ) o)操作は
より鋭い衝撃力およびヒンジセグメント(上下のヒンジ
セグメント、中央セグメント8)およびセグメントアー
ム(トップアーム9.〆トムアーム7)りより大きな支
持面積によって特徴づけられる。
偏心形の衝撃力発生装置(第7図、第8卸)り駆動は外
部に配置されたクランク機構によって行なわれる。クラ
ンク軸410)運動は結合ロッド38□介してアーム3
3へ伝達され、アームは支持ピン35を中心にして振動
運動を行ない、かつトップピン36.ボトムピン34お
よび結合ロン1ニ2 ト8′%:互いに反対方向へ駆動し、こりとぎに衝撃力
を発生する。
【図面の簡単な説明】
第1図は発生装置の鉛直断面図、第2図は第1図のA−
A線に沿った断面図、第3図は第2図りC−D線に沿っ
た断面図、第蚕図は第3図り!で示された部分り図、第
5図は衝撃力発生装置り略本図、第6図は偏心形の発生
装置り鉛直断面図、第7図をニレバー駆動機構を備えた
発生袋ftり鉛直断面図、第8図は第7図りD−D線に
沿った断面図とE−E線に沿った断面図である。 l・・・衝撃体、2・・・ベース、3・・・シール、蚕
・・・締付はストリップ、5・・・ストリップ、6・・
・ボトムヒンジセグメント、7・・・セグメントアーム
、8・・・中央ヒンジセグメント、9・・・トップセグ
メントアーム、10・・・トップヒンジセグメント、1
1・・・ネック、12.38・・・結合ロッド、13・
・・偏心ネック、14.41・・・クランク軸、15・
・・支持体、16.17・・・穴、18・・・スロット
、19・・・ばね、20・・・スリーブ、21・・・ク
ランク、22・・・ガイ)?コラム、23・・・ガイド
スリーブ、24、25・・・駆動ギヤ、26・・・駆動
軸、27・・・クラッチ、28・・・モータ、29・・
・ガイドストリップ、30・・・iじ、31・・・高部
ヒンジセグメント、32・・・低部ヒンジセグメント、
33.40・・・アーム、34・・・ボトムピン、35
・・・支持ピン、36・・・トップピン、39・・・偏
心ピン、42・・・ベース叉承部、43・・・ブラケッ
ト 第3図 C−C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、衝撃力発生装置であつて、不動のベースを有し、こ
    のベースに力の伝達方向に衝撃体が可動に結合されてお
    り、かつこれらの間の空間内に衝撃力変換機構が配置さ
    れた形式のものにおいて、衝撃力変換機構が2つの同一
    のクランク機構から成り、クランク機構がそれぞれ両側
    で軸線上にネック(11)を有する中央ヒンジセグメン
    ト(8)を備えており、中央ヒンジセグメントが結合ロ
    ッド(12)および偏心位置のネック(13)を介して
    共通のクランク軸(14)へ結合されており、中央ヒン
    ジセグネントが両凸面状の、同一の円筒面を有し、これ
    らの面がボトム セグメントアーム(7)およびトップセグメントアーム
    (9)の片側の各面と接触しており、かつ上記セグメン
    トアームの他方の側の同一の、凹面状の円筒面がそれぞ れボトムヒンジセグメント(6)およびトップヒンジセ
    グメント(10)の各面と接触しており、ボトムヒンジ
    セグメント(6)が衝撃体(1)へ取付けられ、かつト
    ップヒンジセグメント(10)が不動のベース(2)へ
    取付けられており、かつ不動のベース(2)およびトッ
    プヒンジセグメント(10)を貫通して円筒形の潤滑用
    の穴(16)が設けられ、かつボトムセグメントアーム
    (7)およびトップセグメントアーム(9)内に延長さ
    れた潤滑用の穴(17)が形成され、かつ中央ヒンジセ
    グメント(8)内に潤滑用のスロット(18)が形成さ
    れており、かつ衝撃体(1)がばね(19)、スリーブ
    (20)、クランプ(21)によつて不動のベース(2
    )に対して弾性的に押圧されていることを特徴とする、
    衝撃力発生装置。 2、ボトムヒンジセグメント(6)、ボトムヒンジアー
    ム(7)、中央ヒンジセグメント(8)、トップヒンジ
    アーム(9)、トップヒンジセグメント(10)の円弧
    の成す中心角が45゜以下である、請求項1記載の衝撃
    力発生装置。 3、中央ヒンジセグメント(8)およびクランク軸(1
    4)の軸線が同一水平平面内にある、請求項2記載の衝
    撃力発生装置。 4、中央ヒンジセグメント(8)の軸線およびクランク
    軸(14)の軸線が3つの水平平面円に位置している、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の衝撃力発生装
    置。
JP2117811A 1989-05-09 1990-05-09 衝撃力発生装置 Pending JPH0381096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BG88391 1989-05-09
BG88391A BG49158A3 (en) 1989-05-09 1989-05-09 Power impulse generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381096A true JPH0381096A (ja) 1991-04-05

Family

ID=3921863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117811A Pending JPH0381096A (ja) 1989-05-09 1990-05-09 衝撃力発生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5189922A (ja)
EP (1) EP0396854B1 (ja)
JP (1) JPH0381096A (ja)
AT (1) ATE95449T1 (ja)
BG (1) BG49158A3 (ja)
CZ (1) CZ278932B6 (ja)
DE (1) DE59002968D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112604742A (zh) * 2021-03-04 2021-04-06 湖南高福星智能科技有限公司 一种金属粉末的加工设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474874A (en) * 1993-02-16 1995-12-12 Sony Corporation Optical recording medium
CN111167547A (zh) * 2019-12-31 2020-05-19 太田机械江苏有限公司 一种粉末制品液压机的控制系统及控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB477017A (en) * 1935-04-04 1937-12-20 Zoe Veinberg Improvements in or relating to vibrating or striking apparatus
US2708848A (en) * 1952-06-30 1955-05-24 Werner W Hohenner Mechanism for producing angular harmonic motion
CH344609A (de) * 1955-04-18 1960-02-15 Svetsmekano Ab Vorrichtung zur Änderung des Hubes des Werkzeughalters an Blechschneidemaschine
DE1082072B (de) * 1958-06-10 1960-05-19 Hellmuth Weinrich Dr Ing Schwingmaschine mit Hebelarmen
US3174347A (en) * 1961-04-20 1965-03-23 May Pressenbau Ltd Toggle lever system
SE313719B (ja) * 1965-08-27 1969-08-18 Pullmax Ab
FR2041437A5 (ja) * 1969-04-24 1971-01-29 Coyne & Bellier
SU391865A1 (ru) * 1970-08-07 1973-07-27 Ордена Трудового Красного Знамени Институт горного дела А. А. Скочинского Вибратор
US3795168A (en) * 1973-01-04 1974-03-05 Gulf & Western Ind Prod Co Low-impact four-bar press
DE2913506A1 (de) * 1979-04-04 1980-10-16 Amsted Siemag Kette Gmbh Kraftverstaerker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112604742A (zh) * 2021-03-04 2021-04-06 湖南高福星智能科技有限公司 一种金属粉末的加工设备
CN112604742B (zh) * 2021-03-04 2021-05-14 湖南高福星智能科技有限公司 一种金属粉末的加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
CS9002275A2 (en) 1991-10-15
CZ278932B6 (en) 1994-09-14
EP0396854A1 (de) 1990-11-14
BG49158A3 (en) 1991-08-15
ATE95449T1 (de) 1993-10-15
US5189922A (en) 1993-03-02
DE59002968D1 (de) 1993-11-11
EP0396854B1 (de) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5769334A (en) Method for operating an eccentric jaw crusher
US3308729A (en) Reciprocating system for manually guided motor driven working device
JPS639924B2 (ja)
JPH08141684A (ja) 鍛造機
US3063508A (en) Pavement breaking drill
JPH0381096A (ja) 衝撃力発生装置
US2350921A (en) Power hammer
US3090286A (en) Swing system for a motor-driven and manually-guided working device
CA1193498A (en) Synchronous vibratory impact hammer
US4218978A (en) Apparatus for tamping or packing the bed of railway tracks
US2589096A (en) Motion transmitting arrangement
JP3198533B2 (ja) 機械式プレス
US6606941B2 (en) Method of altering the drive mechanism of a mechanical press
US5467707A (en) Revolving cam-type press
EP0490974A1 (en) Apparatus for forming can bodies
RU2087712C1 (ru) Молот для разрушения негабаритов горных пород
CN217328379U (zh) 一种适用于减速器输出轴工作的稳定结构
JPH0672657B2 (ja) 高速ポンチプレス装置
JPH0435107Y2 (ja)
JP2017013173A (ja) 動力作業機
JPH0731973Y2 (ja) 携帯式連続衝撃作業機
SU576193A1 (ru) Устройство дл зажима подвижного узла
US3152696A (en) Flow deformation press
JPH0534865Y2 (ja)
JP4178900B2 (ja) 衝撃工具