JPH038108A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH038108A
JPH038108A JP14259889A JP14259889A JPH038108A JP H038108 A JPH038108 A JP H038108A JP 14259889 A JP14259889 A JP 14259889A JP 14259889 A JP14259889 A JP 14259889A JP H038108 A JPH038108 A JP H038108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
alloy
plane
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14259889A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kitagami
修 北上
Hideo Daimon
英夫 大門
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14259889A priority Critical patent/JPH038108A/ja
Publication of JPH038108A publication Critical patent/JPH038108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は磁気記録媒体に関する。釘に詳細には、本発明
は市内磁気記録媒体に関する。
[従来の技術] 薄膜型連続媒体として近年、スパッタ法や78式のメツ
キ法で作製したCo−Ni而山内磁気記録ディスク商品
化されている。スパッタ法は、これまで蒸着法とともに
、薄膜形成法のi:、流をなしてきた方法であり、1i
1産装置も完成している。
しかし、スパッタ法で晴産した場合、基板の搬送方向や
、スパッタ原rの飛散方向により、基板面内方向に特定
の異方性が生じる。この異方性は、II生時のエンベロ
ープにモノュレーショント呼ハれる約180度周期の出
力変動を起こす問題がある。この磁化遷移の乱れは11
生時の雑音のIE I庁f因となり、記録特性向ヒにあ
たっての大きな障害となっていた。
パイロット万年筆の1111合らは陽極酸化アルマイト
微細孔にCo−Ni合金をメツキ充填すると、Co50
−N is o付近の組成で、面内磁化膜が得られる!
拝を報告している(J 、Elctroche++、S
oc、 。
vol、22.No、l 、pp、:12(1975)
)。この面内磁気異方性は、結晶構造に起因していると
考えられ、i−記の組成では、Niのfee相とCoの
hcl)相が混在している。この媒体の断面構造を第2
図に示す。
図示されているように、この種の媒体構造の特徴は、充
填された磁性粒子1がアルマイト3により隔離され、磁
性拉了相ll:の交換結合が生じないということである
。このことは、薄膜の磁化過程において磁壁が発生しに
くいことを示唆しており、記録媒体として利用した場合
には磁性粒子のサイズおよび密度と記録密度との」にね
合いにもよるが、前記のような連続薄膜型媒体のような
鉱山状磁壁による磁化遷移領域の乱れが少ないことが予
想される。
[発明が解決しようとする課題] しかし、/=!I合らの作製した+ru内磁化膜は、面
内方向の保磁力および角形比が垂直方向の保磁力や角形
比とほぼ同等の値を示し、面内磁化膜としての特性が不
l−分であった。特に、11G生出力が低く、膜全体の
平均の飽和磁気モーメントを少しでも増加させることが
強く求められている。
従って、本発明のI」的は優れた再生出力と市内磁化膜
特性を汀する磁気記録媒体を提供することである。
[課題を解決するためのr−段] 前記目的を達成するために、本発明では、Aヌもしくは
Al合金の表面を陽極酸化することにより生成された微
細孔(ポア)中に磁性体をメツキ充填した磁気記録媒体
において、前記磁性体はCo−FeまたはCo−Ni−
Fe合金からなることを特徴とする磁気記録媒体を提供
する。
前記磁性体の組成は下記の一般式、 (Cox N 1l−x) 1−yF ey(式中、X
は0.5≦x≦1の範囲内であり、yは0<y≦0.3
の範囲内である) で表される。
[作用] 前記のように、本発明の磁気記録媒体において、アルマ
イト微細孔中にメツキ充填される磁性体はFeを含むC
oまたはCo−Ni合金である。
従来、Feは垂直磁化膜の形成に使用されるものであり
、面内磁化膜の形成には使用不可能と思われてきた。し
かし、本発明により、Feを下記組成、(Cox Ni
x −x)t −yFey  (0,5≦x≦1;0<
y≦0.3)に従って使用すれば、co−FeまたはG
o−Ni−Fe合金であっても高飽和磁化の良好な面内
磁化膜になることが発見された。なお、本発明でいう面
内磁化膜とは、膜面内方向の角形比が垂直方向のそれよ
り大きい磁性膜を意味する。
従って、本発明のアルマイト磁性膜では面内磁気゛記録
か可能になり、磁気ヘッドの浮上量に対する++F生出
力出力少が抑制され、また、I・分なオーバーライド特
性が期待できる。
史に、各々の磁性粒子が酸化アルミニュームで囲まれ、
完全に分離されているため、耐食性および耐久性に優れ
、しかも、連続薄膜型磁気記録媒体のように磁化遷移領
域でジグザグドメインが発生しに<<、その結果N I
1g生時のノイズが小さくなり高い11生出力が得られ
る。また、膜面内で特定の方向に大方性を生じないため
、+ff生時0モジュレーションも無い。
前記のような組成領域において優れた面内磁化特性が実
現できる理由について、本発明者らは種々の/IP+定
、分析技術を駆使して、その面内磁気異方性の発生機構
を調べた。具体的には、ミクロな形V、異方性、結晶異
方性、逆磁歪効果、表面異方性、力面性規則配列による
誘導磁気光カ性について検討を加えた。しかし、ト、記
合金のアルマイト膜の面内磁気異方性の発生し]′)!
!:因は明らかに出来なかった。おそら< 4 +1i
f記のliつの磁気異方性発生安置が複雑に絡み合い、
面内磁気兄方性を生み出しているものと推測される。
本発明によるCo−FeまたはCo−Ni−Feメツキ
アルマイト膜の面内残留磁束密度(Br)のMlll定
結果の一例を第1図に示す。なお、このデータの測定条
件はアルマイト有孔率0.3で実施した。この図より、
合金組成(Cox N il −x)+−yFeyの0
.5≦x≦1.o<y≦0.3の組成領域において、高
い面内残留磁束密度がjIIられることかわかる。また
、電磁変換特性については% FI+生出力出力ぼ面内
残留磁束密度(Br)と比例関係にあることがわかり、
最高値で比較すると、Co−Ni2元系の場合に比へ、
約40%以[−高い出力をjυることができた。
前記のように、Feの組成比をコントロールすることに
より面内磁化膜を形成させることもできるが、これに加
えて他の力性を併用することもできる。
例えば、アルマイト微細孔中にCrド地層を設け、この
l−に本発明のCo合金を積層させると、Co合金の(
100)而か基板にNV行に成長し、軸化容易軸が基板
面内に配向し、−・層良好な面内磁化膜となる。
1ト1記のようなド地層を使用し、結晶磁気〃1方性の
点から面内膜化する力性に加えて、または、代えて、ア
ルマイト微細孔の軸比を低ドさせ、形状W方性の点から
面内膜化させる方法も使用できる。
アルマイトの微細孔径は、陽極酸化時の電解電圧(V)
にほぼ比例し、電解電圧が高い程、微細孔径が増大する
。従って、アルマイト微細孔の深さを・定にした場合、
微細孔径が大きい程、後に充填する磁性体の軸比(微細
孔の深さ/微細孔径)が低−ドし、面内磁化膜に対して
、有利となる。
例として、磁性体の軸比が30以ド、好ましくは10以
ドとなるように形成することが9!ましい。
l・1工合らは、陽極酸化浴に、硫酸を用いている。
硫酸は、解離度が大きい酸であるため浴の抵抗が小さく
、陽極酸化時にかかる電圧は、〜20V程度であり、微
細孔径は、〜200人である。硫酸に対し、7ユウ酸お
よびリン酸は、解離度が小さく、陽極酸化時に大きな電
圧がかかる。従って、微細孔径〜500人のアルマイト
が得られ、磁性層厚が同じ場合、硫酸浴に比べ軸比が1
/2以ドのものが得られる。陽極酸化の後にリン酸また
はスルファミン酸等の浴で微細孔拡大を行うと、さらに
軸比を小さ(する°J「もできる。
このように、本発明によるFeの組成比のコントロール
の他に、所望により、ド地層の存在による結晶磁気穴方
性と、軸比による形状磁気異方I/1゜の両方の点から
相乗的に磁性層を面内膜化することができ、極めて優れ
た特性を有する面内磁化膜が得られる。
ド地層の厚さは特に限定されないが、−・般的には0.
02f1m−1μmの範囲内が好ましい。0゜02μm
以ドでは、Crの(110)而がト分に成長せずNCo
−Ni合金を面内配向させることが困難となる。一方、
1μm超では、Co合金の面内配向に及ぼす効果が飽和
し、厚くするだけ不経済となる。ド地層はCrに限らず
、CoのC軸を膜面内方向に配向させることができるも
のであれば何でもよい。
本発明の磁気記録媒体におけるCo合金磁性層は一般的
に0.05μm〜5μmの範囲内の厚さを自゛すること
が好ましい。
アルマイト層中に形成される微細孔の深さは電界時間を
l制御することにより調節できる。説明するまでもなく
、微細孔の深さはアルマイト層の厚さ以ドである。軸比
が問題になる場合、微細孔の直径は前記の軸比の設計値
により決定される。
アルマイト層はアルミニウム基板を陽極酸化することに
より基板1・、に直接形成させることもできるが、非磁
性基板1−にアルミニウムまたはアルミニウム合金を物
理蒸着法により蒸着し、この蒸着層を陽極酸化すること
によっても形成させることができる。物理蒸着法として
は、真空蒸着法、イオンブレーティング法、スパッタリ
ング法、イオンビームデポジション法および化学的気相
成長法(CVD法)などがある。
アルミニウムの陽極酸化法は公知である。 般的に、ア
ルミニウムの陽極酸化は直流(I) C)で行っている
。D Cでは、電流密度を増大させると、耐電場強度が
増大し、腐食性が強(なり、その結果、開始点(ピット
)が多くなる。この電解初期に生じたビ・ノドが続けて
エツチングされ微細なホール(孔)が形成される。
本発明の磁気記録媒体に使用される非磁性基板としては
、アルミニウム基板の他に、ポリイミド。
ポリエチレンテレフタレート等の高分子フィルム。
ガラス類、セラミック、陽極酸化アルミ、黄銅などの金
属板、Si甲結晶板9表面を熱酸化処理したSi中結晶
根などがある。
また、本発明の磁気記録媒体としCは、ポリエステルフ
ィルム、ポリイミドフィルムなどの合成樹脂フィルムを
基体とする磁気テープや磁気ディスク、合成樹脂フィル
ム、アルミニウム板およびガラス板等からなる円盤やド
ラムを基体とする磁気ディスクや磁気ドラムなど、磁気
へノドと摺接する構造の種々の形態を包含する。
[実施例コ 以ド、実施例により本発明を史に詳細に説明する。
111例− 純度99.99%のl板をトリクロロエチレンで洗浄し
た後、5wt%NaOHで表面酸化物層を除去後、6v
o1%HNO3で中和し、水洗した。
次いで、1モル/JlのH2SO4浴中(20℃)で対
極をカーボンとし、I A / d m2の電流密度で
AJ!板の陽極酸化を行い、3μmのアルマイト層を形
成した。その後、1wt%のH3PO4浴(30°C)
で微細孔径の拡大を行い、ポア径を260人とした。メ
ツキ浴としては、Ha BO30゜2モル/、l!、グ
リセリン2mJ/Jl、更に所望の合金組成比になるよ
うCo S 04 ” 7 H201FesO+  (
NH4)2 SO4”6H20s NiSO4・6H2
0を調整混合したものを用いた。なお、メツキ浴のpH
は5wt%NaOHにより、pH3になるように調整し
た。メツキに使用した電源はAC300Hz 116V
p−pの交流で、カーボンを対極とし、20℃において
オーバーフローするまでメツキした。このようにして形
成した数種のアルマイト磁性膜を研磨によりその磁性層
厚をO9′7μmにまで低ドさせ、下記の条件でそれら
の電磁変換特性を評価した。使用した磁気ヘッドはギャ
ップ近傍にCoNbZrアモルファス層(Bs9000
G)をスパッタしたメタル−イン−ギャップ(MIG)
型のリングヘッドであり、ギャップ長は0.44μmで
ある。評価ayの磁気ヘッド−記録媒体間のスペーシン
グは0.22±061μmであり、記録密度10kFC
Iにおける出力により、各種媒体の相旺性能比較を行っ
た。作製した試料の組成および面内方向の残留磁束密度
Br(kG)および記録密度10kFc+における+1
生出力の測定結果を表1に要約して示す。なお、表中、
再生出力については、C070Ni3oの試料の出力を
基準とした。
(以ド余白) 表1に示された結果から明らかなように、(Cox N
 1I−x) 1−yF eyの組成において、0.5
≦x≦1およびO<y≦0.3の四件を満たす本発明の
媒体は高飽和磁化の市内磁化膜を形成し、そのr+T生
出力出力1−できる。
[発明の効果コ 以I−説明したように、本発明によれば、Feを磁性体
構成成分として含有していても市内磁化膜を形成するこ
とができ、また、Feの0看により、+IT牛出力出力
められる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルマイト微細孔中にCo−FeまたはCo−
Ni−Fe合金を充填した場合の面内残留磁束密度の組
成依存性を示す。なお、残留磁束密度の91−位はkG
である。 第2図は公知のアルマイト微細孔中に磁性体がメツキ充
填された磁気記録媒体の−・例の断面図である。 1・・・磁性体粒子、3・・・アルマイト層。 5・・・基板 第1図 Nし 第2図 3(7レマイト層) (

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AlまたはAl合金の表面を陽極酸化することに
    より生成された微細孔(ポア)中に磁性体をメッキ充填
    した磁気記録媒体において、前記磁性体はCo−Feま
    たはCo−Ni−Fe合金からなることを特徴とする磁
    気記録媒体。
  2. (2)磁性体の組成は下記の一般式、 (Co¥xNi_1_−_x)_1_−¥yFe_y(
    式中、xは0.5≦x≦1の範囲内であり、yは0<y
    ≦0.3の範囲内である) で表されることを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒
    体。
JP14259889A 1989-06-05 1989-06-05 磁気記録媒体 Pending JPH038108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259889A JPH038108A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259889A JPH038108A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038108A true JPH038108A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15319032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14259889A Pending JPH038108A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084193A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Fujitsu Limited 磁気記録媒体及びその製造方法、並びに、磁気記録装置及び磁気記録方法
JP2005305634A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Fujitsu Ltd ナノホール構造体及びその製造方法、スタンパ及びその製造方法、磁気記録媒体及びその製造方法、並びに、磁気記録装置及び磁気記録方法
US7629021B2 (en) 2005-06-16 2009-12-08 Yamagata Fujitsu Limited Method for producing a stamper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084193A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Fujitsu Limited 磁気記録媒体及びその製造方法、並びに、磁気記録装置及び磁気記録方法
JP2005305634A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Fujitsu Ltd ナノホール構造体及びその製造方法、スタンパ及びその製造方法、磁気記録媒体及びその製造方法、並びに、磁気記録装置及び磁気記録方法
US7629021B2 (en) 2005-06-16 2009-12-08 Yamagata Fujitsu Limited Method for producing a stamper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109287A (en) Process for recording information or sound and process for preparation of recording materials used therefor
JP2923790B2 (ja) 磁気記録媒体
Kawai et al. Recording characteristics of anodic oxide films on aluminum containing electrodeposited ferromagnetic metals and alloys
JPS6176642A (ja) Co―Ni―Fe合金の電気めっき浴及び電気めっき方法
Chen et al. Electroplated cobalt film for perpendicular magnetic recording medium
JP2003317220A (ja) 垂直磁気記録媒体、磁気記録再生装置及び情報処理装置
US5576099A (en) Inductive head lamination with layer of magnetic quenching material
US4587178A (en) Magnetic recording medium
EP0076152B1 (en) Method of producing a continuous thin film magnetic medium
JPH038108A (ja) 磁気記録媒体
US4472248A (en) Method of making thin-film magnetic recording medium having perpendicular anisotropy
EP0345085B1 (en) Magnetic recording medium and process for the production thereof
JPS5870422A (ja) 磁気記録用媒体の後処理法
JPH02500069A (ja) 磁気記録材料
JP4027151B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0482012A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479026A (ja) アルマイト面内磁化膜の製造方法
JPH01211213A (ja) 磁気記録媒体
Ouchi Properties, preparation, advances and limitations of materials and media for perpendicular recording
JPH04229607A (ja) 軟磁性薄膜およびその製造方法
KR101250256B1 (ko) CoP 합금 박막의 제조방법 및 수직자기 기록매체
JPS63108535A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH02223008A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
KI et al. MAGNETIC PROPERTIES OF COBALT ELECTRO-DEPOSITED ALUMITE FILMS
JPH02308412A (ja) 磁気記録媒体