JPH0380511A - 零相変流器の巻線方法 - Google Patents

零相変流器の巻線方法

Info

Publication number
JPH0380511A
JPH0380511A JP1216058A JP21605889A JPH0380511A JP H0380511 A JPH0380511 A JP H0380511A JP 1216058 A JP1216058 A JP 1216058A JP 21605889 A JP21605889 A JP 21605889A JP H0380511 A JPH0380511 A JP H0380511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
winding
around
shield
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1216058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658857B2 (ja
Inventor
Fumio Iwasaki
文雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP1216058A priority Critical patent/JPH0658857B2/ja
Publication of JPH0380511A publication Critical patent/JPH0380511A/ja
Publication of JPH0658857B2 publication Critical patent/JPH0658857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、零相電流を検出する零相変流器の巻線方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の零相変流器には、第8図示のように長円形に成形
したトラック型鉄心1を保護ケースで被い、その保護ケ
ースの1周に巻線8を均一に巻き付け、この巻線8の回
りにシールドを施し、゛巻線8の両端間に負担抵抗5を
接続してなるものが使用されており、またこの零相変流
器の巻線方法と異なる巻線方法として、第4図示のよう
にトラック型の鉄心1を保護ケースで被い、その保護ケ
ースの回りのうち、長径側を2分する中心線2からみて
一方の半周部分と他方の半周部分とに、巻き回数が同じ
で、巻き方向が互に逆向きの巻線3.4を巻き付け、こ
れらの巻線3.4を互に並列に接続するとともに、負担
抵抗5を接続する方法や、第5図示のようにトラック型
鉄心lを保護ケースで被い、その保護ケースの回りのう
ち、鉄心1の長径側を2分する中心線2からみて両側の
弧状部分には、巻き回数が同じで、巻き方向が互に逆向
きの巻線3.4を巻き付け、この各巻線3.4の間隔部
分には、巻線3.4の半分の巻き回数の巻線6.7を巻
き付けるとともに、巻線6.7を直列に接続し、この直
列接続の巻線817と巻線3.4とを並列に接続し、そ
の接続点a1b間に負担抵抗5を接続する方法が提案さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の巻線方法による零相変流器では、残留電流の
縮小化が困難であり、鉄などの磁性材でつくられた気中
開閉器などのケース内に入れると1次電流によってシー
ルドに入り込む漏れ磁束の大きさ、流れが変わり、シー
ルドを一部通った漏れ磁束が鉄心内に入り、これが残留
電流7となるため、特性が低下するという欠点があった
本発明は、上記従来の欠点を解消しうる零相変流器を提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明はトラック型の鉄
心を保護ケースで被い、その保護ケースの回りに巻線を
巻き付け、この巻線の回りにシールドを施し、このシー
ルドの回りに巻線を巻き付けることにより構成するもの
である。
〔作用〕
上記の巻線方法による零相変流器を鉄心などの磁性材で
つくられた気中開閉器などのケースに入れて使用すると
、シールドの内側と外側の巻線にそれぞれ循環電流が流
れ、その循環電流によってシールドに入り込む漏れ磁束
が抑制され、また−部鉄心に入り込む磁束はシールドの
内側の巻線による循環電流により抑制され、殆ど鉄心に
入り込まなくなる。
〔実施例〕 以下図面にもとづいて本発明の詳細な説明すると、1は
トラック型の鉄心、9は鉄心1の内周から外周にかけて
被う保護ケース、10は保護ケース9の回りに巻き付け
た巻線で、これには、第4図示の巻線3.4を使用し、
又は第5図示の巻線3.4.6.7を使用し、又は第8
図示の巻線8の回りに後記の3’  4’、又は3′ 
4′6′  7′を巻き付けてなる巻線を使用する。1
1は巻線10の回りに施したシールドで、側面シールド
11A111B1と、外側シールド11Cと、内側シー
ルドIIDとからなる。12はシールド11の回りに巻
き付けた絶縁テープ、13は絶縁テープ12の上からシ
ールド11に巻き付けた巻線で、これには、第6図示の
ように第4図示の巻線3.4と同じ巻き方の巻線3′ 
4′を使用し、この巻線3′ 4′を並列に接続するか
、第7図示のように第5図示の巻線3.4.6.7と同
じ巻き方の巻線3’  4’  6’  7’を使用し
、巻線6′ 7′を直列に接続し、この直列接続の巻線
6′ 7′と、巻線3′ 4′とを互に並列に接続する
か、第6図示の巻線3′ 4′と同じ巻線3’  4’
、又は第7図示の巻線3′4’  8’  7’と同じ
巻線3’  4’  8’7′を使用する。14は巻線
13の回りを被う外装テープである。
以上の巻線方法のうち、第5図示の巻線方法に第7図示
の巻線方法を組合せて製作された零相変流器15と、こ
れと同一仕上り寸法、重量を有し、かつ第8図示の巻線
方法で製作された従来の零相変流器16とを第9図示の
ように三相平衡の一次導体17にセットし、それらに電
磁オシログラフ18を接続して、同一零相出力時の残留
電流特性について比較実験をしたところ、表−■の三相
−次導体の欄及び第10図Aのグラフに示す通りの実験
結果が得られ、また−次導体17を単相−次導体に変え
、それの鉄心lに対する配置を左右対称、右寄り、左寄
りの3通りについて同様の比較実験をしたところ、表−
■の単相導体の各配置欄及び第10図B−Dの示す通り
の実験結果が得られた。
これらの実験結果から、本発明の巻線方法による零相変
流器は、従来品に比し残留電流が著しく小さくなること
がわかる。
〔発明の効果〕
本発明は、叙上のように構成したから、従来品では困難
であった残留電流の縮小が可能になり、大きさが従来品
と同じであれば、残留電流を従来品の10分の1程度に
縮小できるし、特性が従来品と同じであれば、仕上がり
寸法を大幅に小型化できる。また鉄などの磁性材でつく
られた気中開閉器などのケースに入れても、残留電流の
増加は殆どないなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラック型の鉄心に巻線とシールドを施した状
態の断面図、第2図はトラック型鉄心の正面図、第3図
はトラック型鉄心の側面図、第4図ないし第8図は巻線
の変更例をそれぞれ説明する図、第9図は本発明の巻線
方法による零相変流器と従来品との比較実験の様子を説
明する図、第10図A−Dは実験結果を示すグラフであ
る。 1・・・鉄心、5・・・負担抵抗、9・・・保護ケース
、10・・・巻線、11・・・シールド、13・・・巻
線。 C 1〔A〕→ 第 0 図 工い〕→

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラック型の鉄心を保護ケースで被い、その保護
    ケースの回りに巻線を巻き付け、この巻線の回りにシー
    ルドを施し、このシールドの回りに巻線を巻き付けてな
    る零相変流器の巻線方法。
  2. (2)トラック型の鉄心を保護ケースで被い、その保護
    ケースの回りのうち、鉄心の長径側を2分する中心線か
    らみて一方の半周部分と他方の半周部分とに、巻き回数
    が同じで、巻き方向が互に逆向きの巻線3、4を巻き付
    け、この巻線3、4を並列に接続するとともに、負担抵
    抗を接続してなる零相変流器の巻線方法において、巻線
    3、4の回りにシールドを施し、このシールドの回りに
    、巻線3、4と同じ巻き方の巻線3′、4′を巻き付け
    、その巻線3、4を並列に接続し、又は上記シールドの
    回りに、巻線3、4と同じ巻き方で、互に間隔をおいた
    巻線3′、4′と、この巻線3′、4′の間隔部分で巻
    線3′、4′の巻き回数の半分の巻き回数の巻線6′、
    7′とを巻き付け、この巻線6′、7′を直列に接続し
    、この直列接続の巻線6′、7′と巻線3′、4′とを
    互に並列に接続することを特徴とする零相変流器の巻線
    方法。
  3. (3)トラック型の鉄心を保護ケースで被い、その保護
    ケースの回りのうち、鉄心の長径側を2分する中心線か
    らみて、両側に間隔をおいた弧状部分には、巻き回数が
    同じで、巻き方法が互に逆向きの巻線3、4を巻き付け
    、この巻き線3、4の間隔部分には、巻線3、4の巻き
    回数が半分の巻線6、7を巻き付け、この巻線6、7を
    直列に接続し、この直列接続の巻線6、7と巻線3、4
    とを互に並列に接続し、この並列接続点間に負担抵抗を
    接続してなる零相変流器の巻線方法において、巻線3、
    4、6、7の回りにシールドを施し、このシールドの回
    りに、巻線3、4と同じ巻き方の巻線3′、4′を巻き
    付け、その巻線3′、4′を並列に接続し、又は上記シ
    ールドの回りに、巻線3、4、6、7と同じ巻き方の巻
    線3′、4′、6′、7′を巻き付け、巻線6′、7′
    を直列に接続し、この直列接続の巻線6′、7′と巻線
    3′、4′とを互に並列に接続してなる零相変流器の巻
    線方法。
  4. (4)トラック型の鉄心を保護ケースで被い、その保護
    ケースの1周に均一に巻き付けた巻線8の両端間に負担
    抵抗を接続してなる零相変流器の巻線方法において、巻
    線8の回りに特許請求の範囲第1項記載の巻線3、4と
    同じ巻線3′、4′、又は特許請求の範囲第2項記載の
    巻線3、4、6、7と同じ巻線3′、4′、6′、7′
    を巻き付け、これらの巻線の回りにシールドを施し、こ
    のシールドの回りに巻線3′、4′と同じ巻線3′、4
    ′、又は巻線3′、4′、6′、7′と同じ巻線3′、
    4′、6′、7′を巻き付けてなる零相変流器の巻線方
    法。
JP1216058A 1989-08-24 1989-08-24 零相変流器の巻線方法 Expired - Fee Related JPH0658857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216058A JPH0658857B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 零相変流器の巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216058A JPH0658857B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 零相変流器の巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380511A true JPH0380511A (ja) 1991-04-05
JPH0658857B2 JPH0658857B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=16682618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216058A Expired - Fee Related JPH0658857B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 零相変流器の巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658857B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521248A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Midori Anzen Kk 零相変流器
JP2007142340A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Otowa Denki Kogyo Kk 耐雷強化型低圧用絶縁変圧器の静電遮蔽構体
JP2008124512A (ja) * 2003-06-10 2008-05-29 Ngk Insulators Ltd 零相変流器
JP2010230456A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 漏電検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943511A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Midori Anzen Kk 変流器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943511A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Midori Anzen Kk 変流器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521248A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Midori Anzen Kk 零相変流器
JP2008124512A (ja) * 2003-06-10 2008-05-29 Ngk Insulators Ltd 零相変流器
JP4648954B2 (ja) * 2003-06-10 2011-03-09 ミドリ安全株式会社 零相変流器
JP2007142340A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Otowa Denki Kogyo Kk 耐雷強化型低圧用絶縁変圧器の静電遮蔽構体
JP2010230456A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 漏電検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658857B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380511A (ja) 零相変流器の巻線方法
JPS5516419A (en) Core type transformer
JPH10106871A (ja) 変流器
JPS61224308A (ja) ギヤツプ付鉄心形リアクトル
WO2000044006A3 (en) Transformer with magnetic core of coiled wires
JPS5632709A (en) Three-phase wound iron core transformer
JPS5857719A (ja) トランス
JPH05258956A (ja) インダクタ
JPH07505259A (ja) 改良されたコア形状の変圧器
JP2940356B2 (ja) 三相アモルファス三脚巻鉄心の製造方法
JPH0245905A (ja) コンバータートランス
JPH05159952A (ja) 零相変流器およびその巻線方法
JPS5846046B2 (ja) 変成器
JPH0430408A (ja) 変圧器
JPS5936912A (ja) 変圧器の鉄心締付装置
JPH0542573Y2 (ja)
JPS58154349A (ja) 回転電機のコイル
JPS5915365B2 (ja) 空芯リアクトル
JPH0132731Y2 (ja)
JPS60260119A (ja) 雑音阻止複合トランス
JPS5938734Y2 (ja) 平衡不平衡変換変成器
JPH1187154A (ja) 変圧器
JPH0883722A (ja) 箔巻線変圧器
JPH0583164B2 (ja)
JPH0539770U (ja) プラズマト―チ用ケ―ブル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees