JPH0380199A - p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置 - Google Patents

p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JPH0380199A
JPH0380199A JP21265689A JP21265689A JPH0380199A JP H0380199 A JPH0380199 A JP H0380199A JP 21265689 A JP21265689 A JP 21265689A JP 21265689 A JP21265689 A JP 21265689A JP H0380199 A JPH0380199 A JP H0380199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
arsenic
gaas
type
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21265689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Yamamoto
山本 裕正
Haruto Shimakura
島倉 春人
Osamu Oda
修 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP21265689A priority Critical patent/JPH0380199A/ja
Publication of JPH0380199A publication Critical patent/JPH0380199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はG a A s単結晶ウェーハ特にP型GaA
s単結晶ウェーハとその製造方法およびそれを用いた半
導体デバイスに関するものである。
[従来の技術] GaAs単結晶のような化合物半導体単結晶の基板を用
いた電子デバイスとしてMESFETやHEMT、接合
型FETが実用化され、これらを基本素子としたICや
LSIも研究されている。
この種の電子デバイス用GaAs単結晶基板には従来抵
抗率が10’Ω■以上の半絶縁性基板が用いられていた
。しかしながら、前記GaAsLSIは多方面で精力的
に研究されているにもかかねらず、集積化が困難であり
実用化が遅れている。
その原因の一つとして半絶縁性基板の面内やつ工−ハ間
の特性のばらつきがある。このような背景から半#4A
縁性基板の品質向上の研究が多くなされ、その結果、キ
ャリア濃度が]07〜108CII+−3のGa A 
s半絶縁性基板は、不純物濃度がそのレベルまで低いの
ではなく、E L 2と呼ばれる深い準位をもつトナー
が、主要な不純物でアクセプターとして作用するカーボ
ンを補償しているため高抵抗化することが明らかになっ
た。
また、EL2は不純物ではなく、構成元素の↓つたるA
sに関連した固有欠陥であり、EL2は結晶育成の条件
や育成後の熱処理によって濃度が変化することも分かっ
てきた。
例えば、GaAs電子デバイスはイオン注入法により活
性層を形成することが多く、この際イオン注入後に注入
イオンの活性化を目的として750〜850℃の熱処理
が行なわれるが、この熱処理の際に表面近傍でEL2濃
度が低下することが報告されている( J 、 A p
 p ]、 、 P h y s 、 V 。
1.53.  (1982)p577)  。
一方、Ho l rn esらは、引上げ法で作成する
G a A s単結晶のEL2濃度が融液の組成の影響
を受けることを見出した(Appl、Phys。
Lett  Vol、40.(1982)p46)。
具体的にはGaリッチ組成とすることでEL2#度は下
がり、A s / (G a + A、 s )で定義
される組成が0.475以下では結晶がp型化すること
を見出した。LagowskiらはAppl、Phys
、Lett、Vol、49 (1986)p892にお
いて1200’C程度の高温でアニールし、急速冷却す
ることにより結晶全体がp型化することおよび850℃
で再び熱処理を施すことにより、p型化した結晶が半p
m性化することを報告したが、これなどもEL2の熱に
対する不安定性を示すよい証左と言える。
[発明が解決しようとする課題] ところが、G a A sデバイスの素子間分離は高抵
抗基板の特性そのものを利用しているので、ウェーハ表
面でEL2g度が低下するいわゆる熱変性という現象は
デバイスの特性のばらつきを大きくし、歩留りを低下さ
せるため実用化の妨げとなる。現在では、基板の残留ア
クセプターを減らしたり、アニール方法の工夫により熱
変性の問題はある程度解決されているものの、EL2濃
度は本質的に熱処理により変化するので、特性の変化や
バラツキは避けられない。
以」二連へたように、デバイスプロセスにおける熱処理
で特性の全く変化しない半絶縁性GaAs基板はこれま
で存在せず、GaAs  ICやLSIの実用化の遅れ
の一因はこのようなG a A s基板の特性の不安定
性にあった。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、熱に対する安定性が高く
、イオン活性化のための熱処理によって特性が変化しな
いG a A s単結晶基板およびその製造方法並びに
それを用いた半導体装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、GaAs ’ ICやLSi等の電子デ
バイスの実用化にはEL2のような固有欠陥の少ないG
aAs単結晶基板の開発が不可欠と考え、EL2を低減
する技術について検討した。
EL2を低減するには、例えば前述のHo ]、 me
sの発見を利用してG a A s単結晶をGaリッチ
とすればよい。しかし、Gaリッチとするとアンドープ
G a A s単結晶のEL2濃度を低減できるが結晶
がp型化される。
従来、GaAs  ICで半絶縁性基板が用いられてい
るのは素子間分離容量や配線容量等の寄生容量を低減す
るためであり、p型導電性GaAs基板を用いて従来の
イオン注入プロセスによるFETの作成が不可能なわけ
ではない。現在、半導体デバイスの主流となっているシ
リコンを用いたECL(エミッタ・カップルド・ロジッ
ク)や■2L(インチグレイテッド・インジェクション
・ロジック)、n−MOS  LSIではp型基板が使
用されており、GaAsデバイスにおいて、半絶縁性基
板に固執する理由はない。従って、安定かつ均一なp型
導電性G a A s基板を得る技術が確立されればG
aAs  ICやL S Iがシリコンデバイス同様工
業的に発展する可能性がある。
しかしながらこれまで述べたように、アン1−プでGa
Asがp型化する現象は見出されているが、特定の安定
したp型GaAs基板を作成する手段はまだ確立されて
いなかった。前述のHo ]mesの発見を利用すれば
、かなりのGaリッチの融液から結晶を育成することに
よりp型基板の作成は可能と思われるが、この場合結晶
育成時の融液組成は結晶の固化率に応じて変化してしま
い、王水の結晶の上部と下部で特性が変化するので安定
して多数枚のウェーハを得ることはできない。
一方、Lagowskiらの提案したアニール法を利用
して王200℃の高置でAs蒸気圧を印加しつつG a
 A sをアニールしてEL2を減少せしめ、その後数
秒のうちに室温まで冷却する急冷法によりp型化する方
法も考えられるが、この方法は、第1に急冷により結晶
が冷却時の熱応力で割れること、第2にその後の850
℃程度の熱処理で再びEL2が増加して高抵抗化する欠
点がある。特に後者の欠点は、熱的に安定なp型基板を
得る際の致命的な欠点となる。
EL2が高温インゴットアニールで減少するのは、EL
2を構成するAs集合体が分散して、ASがマトリック
スのGaAs中に固溶するためであるが、この固溶した
過剰Asは850℃程度の温度で再び集合してEL2を
形成してしまう。このようなE L 2の挙動は可逆的
に起こる。
本発明者らは、育成後のGaAsインゴットやウェーハ
を種々の条件でアニールする実験を進めたところ、ウェ
ーハの状態でAs圧を加えながら高温でアニールするこ
とにより、熱的に安定なP型GaAs基板を得ることを
見出した。
本発明は、上記知見に基づいて含有するEL2濃度が0
 、5 X 1016cm−3以下であって、抵抗率が
2X10’Ω0以下、ホール移動度が3000cJ/V
S以下であることを特徴とするp型GaAs単結晶基板
およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置を提
案するものである。ここで、p型車結晶基板は、育成さ
れたGaAs単結晶インゴットを薄板状に切断して石英
製アンプル内に砒素もしくは砒素化合物とともに封入し
、熱処理温度をT (℃) 、砒素の蒸気圧をp (a
tm)としたとき、TM>T>−271exp(2,2
5P)十TM(TMはGaAsの融点)を満足する温度
条件の下、またはO≦P<0. 4.4 Q n (T
M −T)/27エを満足する砒素蒸気圧の下で熱処理
を施すことで得る。
[作用] 上記手段によれば、超急冷を行なわずともp型GaAs
が得られ、−旦p型化した基板は850℃程度の熱処理
を施しても、EL2の可逆的な生成に依る電気特性の変
化はない。
本発明者らは、EL2を構成するAsの挙動に関して、
HolmesやLagowskiの実験結果におよび本
発明の現象を包括的に説明する機構は以下のようなもの
であると考える。
すなわち、EL2はAsの集合体であるため、結晶組成
が化学量論的組成(ストイキオメトリ−)近傍かもしく
はAsリッチである時のみ存在できる。一方Asの集合
体はLagowskiが示したように1200 ’Cの
高温では分解してマトリックス中に溶は込む。この際、
外部にはストイキオメトリ−なGaAsとつり合うよう
As蒸気圧を1気圧程度印加しているのでEL2を形成
するASは外部に拡散せず結晶に留まっている。この状
態で室温まで急速冷却すると、固溶したAsはそのまま
の状態でマトリックス中におそらくは格子間原子の形で
分散している。これは熱力学的には準安定状態であるの
で、850℃程度の温度まで上げると、再びEL2を形
成するようになる。これに対し、石英アンプル中で前記
As蒸気圧よりやや低いAs蒸気圧下でG a A s
ウェーハをアニールすると、GaAsの組成はAs蒸気
圧と熱力学的に平衡となるような組成まで変化すること
になり、例えばAs蒸気圧が低い場合にはGaAsはG
aリッチの組成になる。このような結晶はEL2を生成
するような過剰Asを結晶内に内包しないので、850
℃程度の温度でアニールしてもEL2の生成はなく、従
って電気特性の変化はな本発明によるpfjdGaAs
は、言わば育成後の後処理によりGaAsの組成をGa
リッチにしているもので、熱的安定性が高くなり、しか
も−度に多数枚の特性の揃ったp型GaAs払板を作成
できる。
なお、結晶育成時に故意にZnやMr、、Be等のn型
不純物を添加することによってもp型GaAsを得るこ
とができる。この場合、結晶中にはn型不純物をドナー
であるEL2の濃度(通常は0.5〜5X10′6G−
3)以上添加する必要がある。この方法の重大な欠点は
、第1にたとえp型化しても、そもそも結晶中に深いI
くナー準位を形成するEL2が存在していることである
。S1デバイスの例でも深い準位の存在は特性を著しく
悪化させることが知られている。また、第2の欠点は不
純物の偏析効果のため」1本の結晶中でも、固化した位
置により不純物濃度が異なり、従って電気特性がウェー
ハ間で異なってしまうことである。
第3にこの基板にn型不純物をイオン注入してテバイス
を作るとn型層の移動度が低下する。
(実施例1) LEC法で育成した直径3インチのアンドープ半絶縁性
G a A s単結晶を厚さ800μmのウェーハに切
断し、これを洗浄した後、第4図に示すように数10枚
のウェーハ1を互いに接触しないように石英製の治具2
」―に乗せ、これを石英製のアンプル4内に微量の金、
[As塊3とともに真空封入した。このようなアンプル
を7個用意し、これらのアンプル4を電気炉内でそれぞ
れ850℃、900”C,1000℃、1100″C1
1150°C11200℃、1230 ’Cの温度で5
時間保持した後、20℃/mjnの冷却速度で冷却した
。アンプル中の金属As塊は上記熱処理温度でアンプル
内のAsの蒸気圧がAs、として0.5気圧となるよう
に予め秤量して入れた。アンプル中から取り出したウェ
ーハを鏡面加工し、最終的に厚さを600μmとした。
このウェーハの中心部および周辺部から、5nU1角の
試料を切り出し、ファンデルパラ(Van  der 
 Pauw)法により抵抗1 率および移動度を測定した。その測定結果を第2図に示
す。
同図よりアニール温度850〜1100℃まではn型高
抵抗を示し、はぼ↓150 ’Cを境に、それ以」二の
アニール温度ではp型低抵抗ウェーハになっていること
が分かる。
さらに、光吸収法により試料のE L 2濃度を測定し
たところ、P型化した基板ではEL2による吸収は認め
られなかった。また、p型化した基板を電気炉内のN2
雰囲気下で800〜950°Cで10〜240分アニー
ルし、その後ファンデルパラ法により抵抗率を測定した
ところ、抵抗率はアニール前とほぼ同一でありp型導電
性のままであることが確認された。
(実施例2) 実施例1の方法と同様にしてアンドープGaAs単結晶
インゴットから切断した厚さ800μm、直径3インチ
の半絶縁性GaAsウェーハを数10枚、Asとともに
真空封入したアンプルを6個用意し、これらのアンプル
を各々1100℃で52 時間アニールし、20 ’C/n+inの速度で冷却し
た。
その際、アンプル内の金属Asの量を変え、1工oo’
cにおいてA s 4蒸気圧がO,latm、 0.2
atm、 o、 3atm、 o、 4atm、 0.
7atm、 ]、、 Oatmとなるように秤量して入
れておいた。アニル後アンプルから取り出したウェーハ
を実施例1と同一の方法で電気的特性を測定した。第3
図にその測定結果を示す。
同図よりA s 4蒸気圧が約0.3気圧以」二で熱処
理したウェーハはn型高抵抗化を示し、0.3気圧付近
で急激に特性が変化し、0.25気圧以下ではp型低抵
抗化していた。↓アンプル内に約↓OO枚のウェーハを
入れた多数枚の実験でも、ウェーハはp型化しており、
特性も揃っていた。
実施例1と同様、N2雰囲気下で800〜950℃で再
びアニールし、高抵抗に変化するか否かの試験を行なっ
たが、p型導電性の特性に変化はなく、熱的に安定であ
った。
上記2種類の実施例により、熱処理によりアンドープG
 a A sウェーハをp型化する場合の条件としてA
s圧と熱処理温度との間には相関かあることが分かる。
第上図に上記2穐類の実施例で実施したときの条件をO
印と目印でプロットし、そのうちp型化したものはメツ
シュで塗り潰し、r1型とp型の境界すなわち真性領域
に属するものはハツチングを入れて示した。
また、アンプル中にAsを封入せずアンドープGaAs
ウェーハのみ封入したものを6個用意し、それぞれ90
0℃、950℃、1000 °C111oo’c、1.
1.50℃、1200℃の温度で5時間アニールし、2
0’C/mjnの速度で冷却したウェーハの抵抗率、移
動度を測定してn型かp型か調べた。その結果をΔ印で
第」−図にプロツトシた。
同図において、実線Aより右側の領域はウェーハがp型
化する領域で、左側の領域はウェーハがn型高抵抗であ
る領域である。
上記実線Aを表わす実験式を検討した結果、熱処理温度
をT (’C) 、熱処理時のAs圧をP (atm)
とすると、概ね次式に近似することが分かった。
なお、TMはGaAsの融点上238℃である。
15 T=−271−exp(−2,25P)+TMこれより
、アンドープG a A s単結晶ウェーハがp型化す
る条件は、1238>T> −271exp(2,25
P)+TMまたはO≦P<0.44、 Q n (TM
−T) / 271であることが分かる。
さらに、上記実施例の熱処理後に、FET作成の際の活
性化処理と同し温度(750〜850℃)もしくは、そ
れよりも若干高い温度(800−1ooo’c)で0.
1〜100時間再度熱処理を施しておくことにより、ウ
ェーハ内の特性(抵抗率及び移動度)のバラツキが小さ
く (1/2〜171.0)なることを確認した。
次に、上記実施例により得られたp型GaAsウェーハ
上にMESFETを作成した。FETは、第5図に示す
ようにウェーハエの主面にS]を]00Kev、ドーズ
量2 X 10’2/cdでイオン注入した後、ウェー
ハの両面にS」3N、膜を形成して、N2ガス気流中8
30’Cで10分間キャップアニールし、活性JWII
を形成してから、活性層11ににゲート電極10とソー
ス・ドレイン電極16 13.14を形威し、メサエッチングで素子間分離を行
なった。ソース・トレイン電極にはAuG e / N
 i / A uを、ゲート電極にはT i、 / P
 t/ A uを用いた。
上記FETの諸特性を評価したところFETとして正常
に動作することを確認した。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、育成されたGa A 
s単結晶インゴットを薄板状に切断して石英製アンプル
内に砒素とともに封入し、熱処理温度をT (℃) 、
砒素の蒸気圧をP (atm)としたとき、TM>T>
−271exp (−2,25P)+TM(TMはG 
a A sの融点)を満足する温度条件の下、またはO
≦P<0.4.40 n (TM−T) /271を満
足する砒素蒸気圧の下で熱処理を施すようにしたので、
超急冷を行なわずどもP型GaAs単結晶基板が得られ
、−旦p型化した基板は950℃程度の熱処理を施して
も、EL2の可逆的な生成による電気特性の変化がなく
なり、熱的安定性の高いp型GaAs単結晶基板が得ら
れるという効果がある。
また、上記方法により得られたGaAs基板を用いたF
ETのような電子デバイスでは特性のバラツキが小さく
、歩留りも高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンドープGaAsウェーハの熱処理における
As圧と熱処理温度を変えた場合にn型高抵抗ウェーハ
とp型ウェーハとに分かれる境界条件を示す図、 第2図(a)、(b)は砒素蒸気圧を0 、5 atm
とし、熱処理温度を変えたときのG a A sウェー
ハの抵抗率および移動度の温度依存性を示す図、第3図
(a)、(b)は熱処理温度を↓100℃とし、蒸気圧
を変えたときのGaAsウェーハの抵抗率および移動度
の砒素圧依存性を示す図、第4図は本発明に係る熱処理
方法に使用するアンプルの構成例を示す断面図、 第5図は本発明方法により得られたウェーハを用いた電
子デバイスの一例としてのMESFETを示す断面正面
図である。 1・・・・ウェーハ、2・・・治具、3・・・・砒素塊
、4・・・・アンプル、1工・・・・活性層、12・・
・ゲート電極、13.工4・・・・ソース・1へレイン
電極。 手続補正書 (自発) 事件の表示 平成1年特許願第212656号 2、発明の名称 p型G a A s単結晶基板およびその製造方法並び
にそれを用いた半導体装置 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 日本鉱業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)含有するEL2濃度が0.5×10^1^6cm
    ^−^3以下であって、抵抗率が2×10^6Ωcm以
    下、ホール移動度が3000cm^2/VS以下である
    ことを特徴とするp型GaAs単結晶基板。
  2. (2)育成されたGaAs単結晶インゴットを薄板状に
    切断して石英製アンプル内に砒素もしくは砒素化合物と
    ともに封入し、熱処理温度をT(℃)、砒素の蒸気圧を
    P(atm)としたとき、T_M>T>−271exp
    (−2.25P)+T_M(T_MはGaAsの融点)
    を満足する温度条件の下、0≦P<0.44ln(T_
    M−T)/271を満足する砒素蒸気圧の下で熱処理を
    施すようにしたことを特徴とするp型GaAs単結晶基
    板の製造方法。
  3. (3)請求項2記載の方法で作成したp型GaAs単結
    晶基板を750℃以上1000℃以下の温度で熱処理す
    ることを特徴とするp型GaAs単結晶基板の製造方法
  4. (4)請求項1記載のp型GaAs単結晶基板上にn型
    活性層が形成され、その表面に直接もしくは絶縁膜を介
    して電極が形成されてなることを特徴とする半導体装置
JP21265689A 1989-08-18 1989-08-18 p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置 Pending JPH0380199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265689A JPH0380199A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265689A JPH0380199A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380199A true JPH0380199A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16626235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21265689A Pending JPH0380199A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126943A (ja) * 2005-07-01 2013-06-27 Freiberger Compound Materials Gmbh ドープ半導体単結晶
US8815392B2 (en) 2008-07-11 2014-08-26 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for producing doped gallium arsenide substrate wafers having low optical absorption coefficient
JP2014212326A (ja) * 2005-07-01 2014-11-13 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFreiberger Compound Materials Gmbh Iアニールiii−v族半導体単結晶ウェーハ
JP2016029722A (ja) * 2015-09-10 2016-03-03 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126943A (ja) * 2005-07-01 2013-06-27 Freiberger Compound Materials Gmbh ドープ半導体単結晶
US8771560B2 (en) 2005-07-01 2014-07-08 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for the manufacture of doped semiconductor single crystals, and III-V semiconductor single crystal
JP2014212326A (ja) * 2005-07-01 2014-11-13 フライベルガー・コンパウンド・マテリアルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFreiberger Compound Materials Gmbh Iアニールiii−v族半導体単結晶ウェーハ
US8815392B2 (en) 2008-07-11 2014-08-26 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for producing doped gallium arsenide substrate wafers having low optical absorption coefficient
JP2016029722A (ja) * 2015-09-10 2016-03-03 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772553B2 (ja) シリコン単結晶の評価方法およびシリコン単結晶の製造方法
JP2967780B1 (ja) GaAs単結晶基板およびそれを用いたエピタキシャルウェハ
US5219632A (en) Compound semiconductor single crystals and the method for making the crystals, and semiconductor devices employing the crystals
JPH0380199A (ja) p型GaAs単結晶基板およびその製造方法並びにそれを用いた半導体装置
JPH02192500A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
US4929564A (en) Method for producing compound semiconductor single crystals and method for producing compound semiconductor devices
US5173127A (en) Semi-insulating inp single crystals, semiconductor devices having substrates of the crystals and processes for producing the same
JPH02253622A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR20020021386A (ko) 실리콘 에피텍셜 웨이퍼의 제조방법
JPH0557240B2 (ja)
JPS62216999A (ja) 化合物半導体単結晶およびその製造方法
JP3793934B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
Kitagawara et al. Deep levels in semiconducting In‐alloyed bulk n‐GaAs and its resistivity conversions by thermal treatments
JPH0269307A (ja) リン化インジウムおよびその製造方法
JP2572291B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPH0411518B2 (ja)
JPH09194300A (ja) GaAs基板の製造方法
JPH0476355B2 (ja)
JPH0784360B2 (ja) 半絶縁性GaAs基板の製造方法
JPH06318545A (ja) 化合物半導体ウェハ
JP2645418B2 (ja) GaAs化合物半導体単結晶
JPH08255799A (ja) GaAs基板の製造方法
JPS6270300A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶
JPH0231424A (ja) GaAs単結晶のウエハの製造方法
JP2000091261A (ja) 半導体結晶の製造方法