JPH0380011A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH0380011A
JPH0380011A JP21796289A JP21796289A JPH0380011A JP H0380011 A JPH0380011 A JP H0380011A JP 21796289 A JP21796289 A JP 21796289A JP 21796289 A JP21796289 A JP 21796289A JP H0380011 A JPH0380011 A JP H0380011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
supply
preliminary
seedling supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21796289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatami Fukuda
福田 昌民
Takeshi Mukai
猛 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21796289A priority Critical patent/JPH0380011A/ja
Publication of JPH0380011A publication Critical patent/JPH0380011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば乗用型田植機で、予備苗を自動的に補
給するために、前後傾斜姿勢の苗載台の上方に、苗載台
に対して予備苗をスライド供給する苗補給装置を設け、
前記苗載台の下面に、左右に往復移動する苗載台の横移
動端で載置苗を所定量だけ苗取出口に向けて送り出す縦
送りベルト機構を設けた田植機に関する。
〔従来の技術〕
従来技術の田植機は、前記縦送りベルト機構が、苗載台
の横移動時には載置苗を係止して苗の滑り落ちを阻止し
、上下位置を保持するとともに、横移動のストロークエ
ンドでは、−株植え付は量に相当するだけ下方に送り出
すように構成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術の構成によれば、苗の減少に伴って苗載台にス
ライド供給された予備苗が、停止状態にある前記縦送り
ベルト機構に引っ掛かってしまうことがあった。そのた
めに、補給された予備苗と先に供給されている苗後端と
の間に隙間ができる苗継ぎ不良を生じて、欠株の原因に
なる問題があった。
本発明は、従来技術が有する以上の問題点を解消せんと
するものであり、載置苗の滑り落ちを阻止でき、しかも
苗補給時の苗継ぎ不良も防止できる田植機の提供を目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の田植機は、前記
苗補給装置からの予備苗補給検出手段を設けるとともに
、前記載置苗の後端に対する供給予備苗の苗継ぎ完了検
出手段を設け、前記縦送りベルト機構を、前記予備苗補
給検出手段の苗補給開始検出に基づいて送り駆動させ、
前記苗継ぎ完了検出手段の苗継ぎ完了検出に基づいて送
り停止させる駆動手段を設けた。ものである。
〔作用〕
本発明の田植機は、苗残量の減少に基づいて苗補給装置
が予備苗供給を実行すると、停止状態にある縦送りベル
ト機構が、予備苗補給の開始検出で送り駆動され、予備
苗の滑りを助けて供給を円滑にするとともに、載置苗と
予備苗との苗継ぎを強制的に行うように働く。
〔発明の効果〕
したがって、本発明によれば次の効果を期待できる。
イ6通常の植付作業では、縦送りベルト機構の作用によ
って載置苗の滑り落ちを阻止できながら、予備苗の供給
に際しては前記縦送りベルト機構が予備苗の滑りを助け
るので、従来技術のような引っ掛かりによる苗継ぎ不良
を防止し易い。
口、 載置苗と予備苗との苗継ぎを、縦送りベルト機構
の駆動によって強制的に行うので、苗継ぎが確実であり
、欠株を発生しない状態で植付作業を継続できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第3図において、乗用型の走行機体(1)の後部に、駆
動昇降自在なリンク機構(2)を介して苗植付装置(3
)を連結し、田植機を構成している。
第2図において、苗植付装置(3)は、後ろ下がり傾斜
姿勢の苗載台(13)、植付機構(14)、接地フロー
) (15)、施肥装置(20)、及び苗補給装置(1
6)等を備えている。前記苗載台(13)は、植付伝動
ケース(M)に対して左右に往復移動するように構成さ
れ、その下面には、載置苗の滑り落ちを防止するととも
に、苗載台(13)の横移動端で苗を所定量だけ苗取出
口(13b)に向けて送り出す突起付きの縦送りベルト
機構(17)を設けている。前記植付機構(14)は、
植付伝動ケース(M)の後部に回転ケース(■8)を取
り付け、楕円軌跡を描きなから載置苗の下端から苗を切
り出して植え付ける爪(19)を、回転ケース(18)
の両側に設けている。前記苗補給装置(■6)は、前記
苗載台(13)の上方で、苗載台(13)と略平行な姿
勢に予備苗を載置保持する位置と、揺動端が苗載台(1
3)の苗載置(13a)に接当する苗補給位置とに切り
換え自在に構成している。
予備苗補給のための構成について詳細に説明する。苗載
台(13)の各条間の仕切り部(13c)の上部に、長
い側壁(21)を立設固定している。前記苗補給装置(
16)を、予備苗を載置する苗載置板(16a)と、苗
載置板(16a)の左右両側縁を前後方向にスライド自
在に支持する支持枠(16b)とで構成し、その支持枠
(16b)を、前記仕切り部(13c)の側壁(21)
上部の横軸芯(X)周りで揺動自在に枢支している。前
記側壁(21)間には支持フレーム(22)を架設して
、係止爪(7)を操作するソレノイド(8)をその中間
に固着し、苗載置板(16a)の遊端側に設けたノツチ
(9)と前記係止爪(7)とが係合して予備苗の保持姿
勢を維持するとともに、ソレノイド(8)の操作で前記
係合を解除して苗載置板(16a)を苗載置(13a)
に接当する苗補給位置に自重で切り換えるように構成し
ている。横方向に並設した上記縦送りベルト機構(17
)どうしの中間に、苗載台(13)の苗載置(13a)
に対して出退する苗残量検出センサ(S)を設け、その
部分での苗の非存在を検出すると、前記ソレノイド(8
)に通電して前記ノツチ(9)と係止爪(7)との係合
を解除し、予備苗補給が実行される。図中の符号(25
)は前記苗補給装置(16)に設けた予備苗押さえ用の
ステーである。
第4図乃至第6図において、縦送りベルト機構(17)
の作用範囲で苗取出口(13b)近くの苗載台(13)
上方に、苗載台(13a)からの苗の浮き上がりを規制
する苗押さえ具(10)を設けている。
苗押さえ具(10)は、突き上げがあると支点層りに揺
動した後に苗載台(13a)と平行に離間するように構
成している。より詳しくは、苗載台(13)の仕切り部
(13c)の長平方向に間隔を置いて一対の取付ブラケ
ット(11)を立設し、前記両取付ブラケット(11)
に形成した長孔(lla)間にわたってパンタグラフ機
構(12)を架設している。
パンタグラフ機構(12)は、中間の上部支点(12a
)と下部支点(12b)間に引張スプリング(4)を張
設して縮小側に付勢し、前記上部支点(12a)に板状
の平行移動板(5)を枢支するとともに、前記下部支点
(12b)を平行移動板(5)下端の長孔(5a)に挿
入して上下に案内している。前記パンタグラフ機構(1
2)や平行移動板(5)の構成は左右両側の前記仕切り
部(13c)の夫々に設けてあり、横方向の一定間隔置
きに前記苗押さえ具(10)を固着した支軸(10a)
を左右の平行移動板(5)間に揺動自在に架設している
。支軸(10a)の端部に板状の揺動板(6)を固着し
て下端に突起(23)を植設し、平行移動板(5)に形
成した規制溝(5b)に係合させている。また、支軸(
10a)部分につる巻スプリング(24)を設けて前記
突起(23)が前記規制溝(5b)の後端に接当するよ
うに前記揺動板(6)を回動付勢し、前記パンタグラフ
機構(12)の引張スプリング(4)とのバランスで、
苗押さえ具(10)を、揺動した後に平行に離間させる
ように構成している。
次に、前述の縦送りベルト機構(17)と予備苗供給と
の関連について説明する。縦送りベルト機構(17)は
、モータ(26)によって駆動される下部駆動ローラ(
17a)と上部遊転ローラ(17b)間に突起付きベル
) (17c)を巻回して構成されている。苗載台(1
3)が横移動端に到達したことを図外のリミットスイッ
チが検出作動すると、前記モータ(M)か駆動して載置
苗を所定量だけ苗取出口(13a)に向けて送り出す。
又、苗補給装置(16)の係合を解除して苗補給を実行
させる苗残量検出センサ(S)が苗の非存在を検出する
ことによっても前記モータ(M)が駆動され、供給予備
苗の滑りを助ける。供給予備苗が苗残量検出センサ(S
)上を通過して載置苗の後端に接当し、前記苗残量検出
センサ(S)による苗存在の検出によって苗継ぎの完了
が検出されると前記モータ(M)の回転が停止する。す
なわち、前記苗残量検出センサ(S)は、本発明にいう
予備苗補給検出手段と苗継ぎ完了検出手段とを兼ねてい
る。
〔別実施例〕
上記の実施例では、前記予備苗補給検出手段を苗残量検
出センサ(S)で兼ねるように構成したが、苗補給装置
(16)の苗載板(16a)下端と接当する苗載台(1
3)の苗載台(13a)部分に設けたスイッチで予備苗
補給の開始検出手段を構成してもよい。上記の実施例で
は、苗継ぎ完了検出手段を苗残量検出センサ(S)で兼
ねるように構成したが、前記モータ(M)の駆動回路中
にタイマ機構を設けて、苗継ぎに必要な一定時間後にモ
ータ(M)の駆動を停止するような苗継ぎ完了検出手段
を構成してもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は予備苗供給状態を示す要部の側面図、第2図は
苗植付装置の側面図、第3図は田植機の全体側面図、第
4図乃至第6図は苗押さえ具の構成を示す要部の側面図
と平面図である。 (13)・・・・・・苗載台、(13a)・・・・・・
苗取出口、(16)・・・・・・苗補給装置、(17)
・・・・・・縦送りベルト機構、(26)・・・・・・
駆動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後傾斜姿勢の苗載台(13)の上方に、苗載台(13
    )に対して予備苗をスライド供給する苗補給装置(16
    )を設け、前記苗載台(13)の下面に、左右に往復移
    動する苗載台(13)の横移動端で載置苗を所定量だけ
    苗取出口(13a)に向けて送り出す縦送りベルト機構
    (17)を設けた田植機において、前記苗補給装置(1
    6)からの予備苗補給検出手段を設けるとともに、前記
    載置苗の後端に対する供給予備苗の苗継ぎ完了検出手段
    を設け、前記縦送りベルト機構(17)を、前記予備苗
    補給検出手段の苗補給開始検出に基づいて送り駆動させ
    、前記苗継ぎ完了検出手段の苗継ぎ完了検出に基づいて
    送り停止させる駆動手段(26)を設けたことを特徴と
    する田植機。
JP21796289A 1989-08-23 1989-08-23 田植機 Pending JPH0380011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21796289A JPH0380011A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21796289A JPH0380011A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380011A true JPH0380011A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16712456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21796289A Pending JPH0380011A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0380011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0380011A (ja) 田植機
JPH0622U (ja) 田植機の予備苗載台
JPH0647210Y2 (ja) 田植機
JPH0751950A (ja) 部品移送装置
JPH0853216A (ja) 育苗箱搬送供給装置
JP3147047B2 (ja) 苗植機
JPS5915525A (ja) 篠巻搬送マガジンの間欠送り装置
JPH0383509A (ja) 田植機
JPH0221864Y2 (ja)
JPH04223937A (ja) 上架式当板備蓄供給装置
JPH046492Y2 (ja)
JP3849715B2 (ja) 苗植機
JPH10257828A (ja) ポットトレー充填装置
JP3555898B2 (ja) 苗植機
JP3304407B2 (ja) 苗植機
JP2518774Y2 (ja) 田植機の予備苗収容構造
JPH1052134A (ja) 苗植付装置
JPH02249415A (ja) 乗用型田植機
JPH10276587A (ja) ポットトレーの養土供給装置
JPH01160413A (ja) 田植機
KR940009521B1 (ko) 모 식부장치
JP4022727B2 (ja) 容器ブランク供給装置
JP3243327B2 (ja) 育苗箱供給システム
JPH04117206A (ja) 苗植付装置
JPH06113620A (ja) 育苗箱供給装置