JPH0383509A - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPH0383509A
JPH0383509A JP22120289A JP22120289A JPH0383509A JP H0383509 A JPH0383509 A JP H0383509A JP 22120289 A JP22120289 A JP 22120289A JP 22120289 A JP22120289 A JP 22120289A JP H0383509 A JPH0383509 A JP H0383509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
preliminary
supply
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22120289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatami Fukuda
福田 昌民
Takeshi Mukai
猛 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22120289A priority Critical patent/JPH0383509A/ja
Publication of JPH0383509A publication Critical patent/JPH0383509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば乗用型田植機で、予備苗を自動的に補
給するために、前後傾斜姿勢の苗載台の上方に、予備苗
をスライド供給する苗補給装置を設けた田植機に関する
〔従来の技術〕
苗載台の下端部分には、苗載面からの苗の浮き上がりを
規制して、苗床が薄くて崩れ易い苗等を正常に植付ける
ための苗押さえ具が設けられている。
従来技術の苗押さえ具は、苗載面との間隔を調節可能な
状態にピンで固定したり、予備苗の補給を容易にするた
めに、上方に退避した非作用状態に、横軸周りで揺動自
在に構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題] 従来技術の構成は、苗の減少に伴って苗載置面に予備苗
をスライド供給したときに、苗押さえ具との接当による
抵抗で、補給された予備苗と先に供給されている苗後端
との間に隙間ができる苗継ぎ不良を生じ、欠株の原因に
なることがあった。横軸周りで揺動自在に構成していた
上記後者の苗押さえ具は、前者の構成に比べて予備苗の
挿入抵抗を多少軽減できるが、横軸に近接するほど、言
い換えれば揺動支点に近づくほど苗載置からの離間量が
減少して前記抵抗が増大し、苗継ぎ不良を完全には解消
できない問題があった。
本発明は、従来技術が有する以上の問題点を解消しよう
とするものであり、苗の浮き上がりを確実に防止でき、
しかも予備苗の前記挿入抵抗も軽減して苗継ぎ不良を防
止できる田植機の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の田植機は、前記
苗補給装置からの予備苗補給検出手段を設けるとともに
、苗載台上の苗後端に対する供給予備苗の苗継ぎ完了検
出手段を設け、前記苗載台の苗載置からの苗の浮き上が
りを規制する苗押さえ具を、前記予備苗補給検出手段の
苗補給開始検出に基づいて苗載置から離間する方向に退
避させ、前記苗継ぎ完了検出手段の苗継ぎ完了検出に基
づいて所定位置に復帰させる駆動装置を設けたものであ
る。
〔作用〕
本発明の、予備苗補給検出手段、苗継ぎ完了検出手段、
及び駆動装置は、夫々の協働によって、苗載置からの苗
の浮き上がりを規制する苗押さえ具の作用を、予備苗補
給に際して一次的に中断させ、苗滑りの円滑化を優先す
るように働く。
(Q唱の効果〕 したがって、本発明によれば次の効果を期待できる。
イ、 予備苗供給に際して、苗滑りの円滑化が優先され
るので、従来技術のように、供給された予備苗が苗押さ
え具との接当抵抗で引っ掛かるのを防止し易い。
口、 予備苗供給にともなって、゛苗載置から離間する
方向に苗押さえ具を積極的に移動させるので、上記接当
抵抗の解消が確実であり、常に確実な苗継ぎを得やすい
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第3図において、乗用型の走行機体(1)の後部に、駆
動昇降自在なリンク機構(2)を介して苗植付装置(3
)を連結し、田植機を構成している。
第2図において、苗植付装置(3)は、後ろ下がり傾斜
姿勢の苗載台(13)、植付機構(14)、接地フロー
ト(15)、施肥装置(20)、及び苗補給装置(16
)等を備えている。前記苗載台(13)は、植付伝動ケ
ース(M)に対して左右に往復移動するように構成され
、その下面には、載置苗の滑り落ちを防止するとともに
、苗載台(13)の横移動端で苗を所定量だけ苗取出口
(13b)に向けて送り出す縦送りベルト機構(17)
を設けている。前記植付機構(14)は、植付伝動ケー
ス佃〉の後部に回転ケース(18)を取り付け、楕円軌
跡を描きなから載置苗の下端から苗を切り出して植え付
ける爪(19)を、回転ケース(18)の両側に設けて
いる。前記苗補給装置(16)は、前記苗載台(13)
の上方で、苗載台(13)と略平行な姿勢に予備苗を載
置保持する位置と、揺動端が苗載台(13)の苗載置(
13a)に接当する苗補給位置とに切り換え自在に構成
している。
予備苗補給のための構成について詳細に説明する。苗載
台(13)の各条間の仕切り部(13c)の上部に、長
い側壁(21)を立設固定している。前記苗補給装置(
16)を、予備苗を載置する苗載置板(16a)と、苗
載置板(16a)の左右両側縁を前後方向にスライド自
在に支持する支持枠(16b)とで構成し、その支持枠
(16b)を、前記仕切り部(13c)の側壁(21)
上部の横軸芯(X)周・りで揺動自在に枢支している。
前記側壁(21)間には支持フレーム(22)を架設し
て、係止爪(7)を操作するソレノイド(8)をその中
間に固着し、苗載置板(16a)の遊端側に設けたノツ
チ(9)と前記係止爪(7)とが係合して予備苗の保持
姿勢を維持するとともに、ソレノイド(8)の操作で前
記係合を解除して苗S!置板(16a)を苗載置(13
a)に接当する苗補給位置に自重で切り換えるように構
成している。横方向に並設した前記縦送りベルトm構(
17)どうしの中間に、苗載台(13)の荷載面(13
a)に対して出退する苗残量検出センサ(Sl)を設け
、その部分での苗の非存在を検出すると、前記ソレノイ
ド(8)に通電して前記ノツチ(9)と係止爪(7)と
の保合を解除し、予備苗補給が実行される。
第1図において、縦送りベルト機構(17)の作用範囲
で苗取出口(13b)近くの苗載台(13)上方には、
荷載面(13a)からの苗の浮き上がりを規制する苗押
さえ具(10)を設けている。前記苗載台(13)の仕
切り部(13c)に立設した円筒状の取付ブラケッ) 
(11)に、前記苗押さえ具(10)を−定間隔置きに
固着した支軸(10a)を、前記荷載面(13a) と
直交する方向に上下位置調節自在に挿通支持している。
前記取付ブラケット(11)に挿入された支軸(10a
)の下端部は、苗載台(13)の下面に設けたソレノイ
ド駆動装置(4)に連結して上下移動自在に構成してい
る。また、前記縦送りベルト機構(17)は、その下端
側の回転ローラ(12)の周りで荷載面(13a)側に
出退自在に構成し、第二のソレノイド駆動袋W(5)で
出退を行うように構成している。図中の符号(6)は前
記苗補給装置(16)に設けた予備苗押さえ用のステー
である。
両ソレノイド駆動装置(4) 、 (5)を制御するた
めに、予備苗補給検出手段(S2)と苗継ぎ完了検出手
段(T)を設けている。即ち、前記苗補給袋! (16
)の苗載板(16a)下端と接当する前記苗載台(13
)の荷載面(13a)部分に、苗補給の開始を検出する
スイッチ(S2)を設けるとともに、その電気回路中に
、苗載台(13)上の苗後端に対する供給予備苗の苗継
ぎ完了を検出するタイマ機構(T)を設けている。した
がって、苗残量検出センサ(Sl)の検出で予備苗補給
が実行され、苗載板(16a)が下降することで予備苗
補給検出スイッチ(S2)が入り状態になると、前記両
ソレノイド駆動装置(t) 、 (5)が通電状態にな
る。この通電で、苗押さえ具(10)は荷載面(13a
)から離間して供給予備苗との接当を回避し、縦送りベ
ルト機構(17)も荷載面(13a)から退いて供給予
備苗の滑り抵抗を減少させる。その後一定時間が経過す
る、この実施例では苗継ぎに必要な時間として設定した
約2秒が経過すると、タイマ機構(T)が前記通電を断
ち、苗押さえ具(10)と縦送りベルト機構(17)が
所期位置に復帰する。
〔別実施例〕
本発明は、上記苗残量検出センサ(Sl)で予備苗補給
の開始を検出する手段(S2)を兼ねるように構成して
も実施できる。本発明は、上記苗残量検出センサ(S+
)で苗継ぎ完了検出手段(T)を兼ねるように構成して
も実施できる。本発明はこの両者を組み合わせて、上記
苗残量検出センサ(Sl)のON −OFFのみで苗押
さえ具(10)の駆動を制御するように構成しても実施
できる。また上記実施例では、縦送りベルト機構(17
)も変位させて予備苗の滑りを良くしたが、この構成を
省略して実施しても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は予備苗供給状態を示す要部の側面図、第2図は
苗植付装置の側面図、第3図は田植機の全体側面図であ
る。 (4)・・・・・・駆動装置、(10)・・・・・・苗
押さえ具、(13)・・・・・・苗載台、(13a)・
・・・・・荷載面、(16)・・・・・・苗補給装置、
(S2)・・・・・・予備苗補給検出手段、(T)・・
・・・・苗継ぎ完了検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後傾斜姿勢の苗載台(13)の上方に、予備苗をスラ
    イド供給する苗補給装置(16)を設けた田植機におい
    て、前記苗補給装置(16)からの予備苗補給検出手段
    (S_2)を設けるとともに、苗載台(13)上の苗後
    端に対する供給予備苗の苗継ぎ完了検出手段(T)を設
    け、前記苗載台(13)の苗載面(13a)からの苗の
    浮き上がりを規制する苗押さえ具(10)を、前記予備
    苗補給検出手段(S_2)の苗補給開始検出に基づいて
    苗載面(13a)から離間する方向に退避させ、前記苗
    継ぎ完了検出手段(T)の苗継ぎ完了検出に基づいて所
    定位置に復帰させる駆動装置(4)を設けたことを特徴
    とする田植機。
JP22120289A 1989-08-28 1989-08-28 田植機 Pending JPH0383509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22120289A JPH0383509A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22120289A JPH0383509A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383509A true JPH0383509A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16763071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22120289A Pending JPH0383509A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560223U (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 ヤンマー農機株式会社 田植機の苗補給装置
US9072507B2 (en) 2010-04-08 2015-07-07 Kurume University Suction puncture method and suction puncture device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560223U (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 ヤンマー農機株式会社 田植機の苗補給装置
US9072507B2 (en) 2010-04-08 2015-07-07 Kurume University Suction puncture method and suction puncture device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0113589B1 (en) Apparatus for feeding rolls of fabrics material to and receiving empty cores thereof from a fabric unrolling machine
JPH08204388A (ja) チップ部品の自動補給装置
JPH0383509A (ja) 田植機
JPS6044237A (ja) ねじ部品の自動螺装装置
JPH0622U (ja) 田植機の予備苗載台
JPH07132917A (ja) 試験管ラベル自動貼着器
JPH0432931Y2 (ja)
JP2603186Y2 (ja) 包装袋の繰出し装置
JPH10257828A (ja) ポットトレー充填装置
JPH02249415A (ja) 乗用型田植機
JP2636956B2 (ja) プリント基板穴あけ加工機におけるプリント基板供給・排出装置
JPH0380011A (ja) 田植機
JPH0253955B2 (ja)
JP2515448B2 (ja) ボタン付けミシンに於けるボタン供給制御装置
JPH0986745A (ja) 部品供給方法及び同装置
JPH01140731A (ja) マガジンの交換装置
JPH0758494A (ja) 基板供給装置
JP2009095408A (ja) 遊技媒体貯留装置
JPH0853216A (ja) 育苗箱搬送供給装置
JPS5925770Y2 (ja) 被加熱棒材供給装置
JPH10262465A (ja) ポットトレー充填装置
JPH0122622Y2 (ja)
JPH11168924A (ja) 田植機
JP2013240455A (ja) 薬剤払出装置
JPH0215174Y2 (ja)