JPH037989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037989Y2
JPH037989Y2 JP1983055566U JP5556683U JPH037989Y2 JP H037989 Y2 JPH037989 Y2 JP H037989Y2 JP 1983055566 U JP1983055566 U JP 1983055566U JP 5556683 U JP5556683 U JP 5556683U JP H037989 Y2 JPH037989 Y2 JP H037989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
case
locking
mounting rail
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983055566U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59161687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5556683U priority Critical patent/JPS59161687U/ja
Publication of JPS59161687U publication Critical patent/JPS59161687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037989Y2 publication Critical patent/JPH037989Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はリレーやタイマなどに主とする電気
器具の取付けレールへの取付装置に関する。
この種の取付装置はそれ自体の構造が簡単であ
るとともに、レールへの着脱が容易にしてかつ取
付状態が安定していることが望まれている。
〔従来の技術〕
従来のこの種の取付装置としては第1図および
第2図に一例として示すものが知られている。図
において電気器具を装着する取付けレール1は両
端の上部を外側に折曲げて形成されて縁部1a,
1bを有するほぼU字形をしている。電気器具に
はそのケース2の背面に取付けレール1挿入用の
凹所3が設けられ、凹所3の一側壁3aには係合
溝4が、詳しくは突起5により形成されている。
この係合溝4には取付けレール1の一方の縁部1
aが係合するようになつており、そのために突起
5の溝側面は傾斜案内面5aとして形成されてい
る。そして一側壁3aには突起5を挟んで配され
た2個の弾性体6が突設されている。凹所3の他
側壁3bにはスライダ7が常時凹所3の方向すな
わち取付けレール1の他方の縁部1bに押し付け
る方向にばね8で突出付勢されて装着されてい
る。スライダ7はその先端が先細に傾斜され、ケ
ース2を取付けレール1に押し付けた際にスライ
ダ7をばね8に抗して容易に摺動運動させるよう
な案内面9と、取付けレール1の縁部1bに当接
する係止面10とを備えている。ばね8の一端は
スライダ7に設けられた穴に挿入され、ばね8の
他端はケース2の背面にあるスライダ7の挿入溝
11の背面壁12に当接している。スライダ7に
は取手13が設けられ、この場合スライダ7の凹
所3方向への動きを規制するストツパとしても作
用している。スライダ7は取手13に捻子回しな
どの工具をかけてばね8に抗して移動ができる。
電気器具のケース2を取付けレール1に装着す
るには、まずケース1を持つて凹所3の突起5の
傾斜案内面5aを取付けレール1の縁部1aに滑
り込ませ係合溝4を縁部1aに係合させる。次に
ケース2の反対側を取付けレール1に強く押し付
ければ、取付けレール1の縁部1bにスライダ7
の案内面9が接して滑ることによりスライダ7を
ばね8に抗して押し込み、スライダ7の先細先端
がレール1の縁部1bを越えるとスライダ7がば
ね8の作用により押圧されて突出し、取付けレー
ル1の縁部1bとスライダ7の係止面10が係止
してケース2がレール1に固定される。このよう
にして電気器具は取付けレールに取付けられる。
逆に電気器具をレール1から取りはずすにはスラ
イダ7の取手13をばね8に抗して外方に引つ張
れば、取付けレール1から簡単に引離すことがで
きる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながらこの構成の取付装置は樹脂成形品
のスライダ7が高価となり、またつる巻のばね8
を含めたスライダ7のケース2への装着が面倒で
組立に多くの時間がかかる欠点がある。
そこでこの考案の目的は上記従来の欠点を除去
して構造が簡単にして安定した装着状態が得ら
れ、かつ安価な電気器具取付装置を供給すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は上記目的を達成するために、合成樹
脂によるケースの背面の凹所両側側壁に設けられ
た一側に固定爪および他側のケース外側に引手を
有する可動片を備える電気器具をほぼU字状の取
付けレールに挿入して該レールの一方の縁部に前
記固定爪を係合し他方の縁部に前記可動片を係止
して装着する取付装置において、前記可動片を前
記ケースに一体成形し、可動片を前記ケースの側
壁側を支点としかつケースの側壁から背壁に向け
て切欠かれた割溝により揺動自在に形成し、該可
動片のケース背壁側の端部に係止爪を設け、この
係止爪の両側に前記取付けレールに可動片の係止
爪が係止したとき前記可動片が湾曲することによ
り前記ケースの背面内壁に設けた係止凹部と係合
して可動片の撓みを抑止する係止突起を設け、前
記ケースの背面側の内壁に両端が係止され中央部
が前記可動片の背後に係合する棒状ばねを設けた
ことを特徴とする。
〔作用〕
本考案における電気器具取付装置では、電気器
具のケース背面の一側に設けた固定爪を取付けレ
ールの一方の縁部に係合させた後、ケース背面の
他側に設けた可動片の係止爪を取付けレールの他
方の縁部に押し付けることによつて可動片が揺動
し、さらに押し込むことによつて可動片の係止爪
が取付けレールの他方の縁部を乗り越えると可動
片が元の状態に戻り可動片の係止爪が取付けレー
ルの縁部に係合して電気器具の取付けが完了す
る。このとき可動片の係止爪の両側に設けた係止
突起がケース背面内壁に設けた係止凹所に係合し
て可動片の撓みが抑止される。
〔実施例〕
次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第3図ないし第10図はこの考案の一実施例を
示し、第3図は正面図、第4図は側面図、第5図
は第3図のQ矢方向からみた図、第6図は第5図
のR−R断面図、第7図および第8図は第3図の
A−AおよびB−B断面図、第9図は取付を説明
する図、第10図は取付状態を示す図である。
図において、電気器具のケース2に取付装置の
主要部が一体成形されている。詳述するとケース
2の凹所3にはその一方の側壁3aに前記第1図
の従来形とほぼ同様な係合溝4が固定爪15によ
り形成され、取付けレール1の一方の縁部1aが
係合するようになつており、そのために固定爪1
5の溝側面は傾斜案内面15aが形成されてい
る。凹所3の他方の側壁3bは揺動自在な可動片
16が形成されている。この可動片16は取付け
レール1の他方の縁部1bが係合するようにケー
ス2に一体成形され、可動片16はケース2の側
壁から背壁にかけて設けられた2個の割溝17
a,17bにより、第6図に示す矢印方向に揺動
自在に形成されている。そして可動片16は固定
爪15との対向側に取付けレール1の他方の縁部
1bと係合する係止爪18と、この係止爪18の
反対側には捻子回しなどの棒状工具の先端が嵌入
可能となる貫通孔19とを備え、係止爪18には
ケース2を取付けレール1に押し付けた際可動片
16自体が備える可撓性に抗して退行させる傾斜
案内面18aと、取付けレール1に装着時ケース
2の背面内壁に設けられた係止凹部2a,2bと
係合して正面側への撓みを抑止する係止突起18
b,18cとが設けられている。そして可動片1
6にはまた係止爪18の背後に棒状ばね20が係
合され、復帰力が助長され、棒状ばね20はその
両端およびその途中がそれぞれケース2の背面壁
が備えるばね受け2c,2dおよびばね案内2
e,2fにより脱落防止が図られている。
次にケース2の取付けレール1への装着は前記
第1図の従来形同様に、まずケース2を持つて凹
所3の固定爪15の傾斜案内面15aを取付けレ
ール1の縁部1aに滑り込ませ係合溝4を取付け
レール1に係合させる。次に可動片16の傾斜案
内面18aを取付けレール1の他方の縁部1bに
当接させ押圧すると可動片16自体が備える復帰
力とばね20の力に抗して第9図に一点鎖線で示
すように退行し縁部1bと係止爪18とが係合
し、可動片16が元の状態に復帰することにより
装着が完了する。ケース2の取付けレール1への
装着時に可動片16の傾斜案内面18aを取付け
レール1の縁部1bに当接させて押し込むとき、
棒状ばね20がない場合には、可動片16の係止
爪18の部分が第9図に示すP矢印とは反対方向
(ケースの内部方向)に撓んでしまい可動片16
が一点鎖線で示すように退行せず、係止爪18が
取付けレール1にワンタツチで係合しなくなるお
それがある。従つて、前記棒状ばね20は可動片
16の傾斜案内面18aを取付けレール1の縁部
1bに当接させたときに係止爪18部分がP矢印
とは反対方向(ケース内部方向)に撓むのを抑止
し、これによつて可動片16を一点鎖線で示す位
置まで退行させて係止爪18を取付けレール1の
縁部1bにワンタツチで係合させることができ
る。
また取り外しは貫通孔19に捻子回しなどの工
具を引つ掛けて可動片16を外側に撓ませながら
ケース2を引つ張ることにより取り外しが完了す
る。
ここで、第9図に示す可動片16の寸法L1が
大きい場合、すなわち取付けレール1の幅はほぼ
35mmに定められており、この取付けレール1の幅
に対してケース2の寸法が大きい場合、ケース2
に振動や衝撃等の外力が加わると可動片16がP
矢印方向に撓んで係止爪18は取付けレール1か
ら外れてしまいケース2が落下してしまうおそれ
がある。このように可動片16がP矢印方向に撓
むのを防止するためにこの実施例では、第9図に
実線で示すように可動片16の係止爪18aが取
付けレール1の縁部1bに係止されたとき、第7
図に示すようにケース2の係止凹部2b,2aに
可動片16の係止突起18a,18bが寸法L2
だけ重なり合うように構成されている。可動片1
6の係止突起18,18bがケース2の係止凹部
2a,2bに重なり合うことにより可動片16と
係止凹部2a,2bとが係合して可動片16のP
矢印方向(第9図参照)への撓みが抑止され、従
つてこの実施例における取付装置はケースの寸法
の大小に係わりなく採用することができる。
〔考案の効果〕
前述したように本考案によれば、合成樹脂によ
るケースの背面の凹所両側側壁に設けられた一側
に固定爪および他側のケース外側に引手を有する
可動片を備える電気器具をほぼU字状の取付けレ
ールに挿入して該レールの一方の縁部に前記固定
爪を係合し他方の縁部に前記可動片を係止して装
着する取付装置において、前記可動片を前記ケー
スに一体成形し、可動片を前記ケースの側壁側を
支点としかつケースの側壁から背壁に向けて切欠
かれた割溝により揺動自在に形成し、該可動片の
ケース背壁側の端部に係止爪を設け、この係止爪
の両側に前記取付けレールに可動片の係止爪が係
止したとき前記可動片が湾曲することにより前記
ケースの背面内壁に設けた係止凹部と係合して可
動片の撓みを抑止する係止突起を設け、前記ケー
スの背面側の内壁に両端が係止され中央部が前記
可動片の背後に係合する棒状ばねを設けるように
構成したことにより、電気器具を取付けレールに
取付けた場合に可動片の係止突起がケースの係止
凹部に重なり合つて可動片の撓みが抑止され、電
気器具が振動や衝撃を受けても取付けレールから
外れて落下することがなく、従つて本考案の取付
装置は電気器具の寸法の大小に係わりなく採用す
ることができる。また、可動片に棒状ばねを付加
したことにり電気器具の取付けレールへの装着時
に可動片がケースの内部方向に撓むことが抑止さ
れ、これによつて電気器具の取付けレールへの装
着をワンタツチで行うことができる。そして、電
気器具の取付けレールへの取付状態が安定しかつ
着脱の作業性が向上した電気器具取付装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の電気器具取付装置
の一例を示す図で、第1図は要部縦断面図、第2
図は背面図、第3図ないし第10図はこの考案の
一実施例を示す図で、第3図は平面図、第4図は
側面図、第5図は第3図のQ矢方向から見た側面
図、第6図は第5図のR−R断面の要部断面図、
第7図は第3図のA−A線に沿う要部断面図、第
8図は第3図のB−B線に沿う要部断面図、第9
図は取付けレールに装着時可動爪の動きを示す状
態図、第10図は装着状態を示す側面図である。 1……取付けレール、1a,1b……縁部、2
……ケース、2a,2b……係止凹部、2c,2
d……ばね受け、2e,2f……ばね案内、3…
…凹所、3a,3b……側壁、4……係合溝、1
5……固定爪、16……可動片、17a,17b
……割溝、18……係止爪、18b,18c……
係止突起、19……貫通孔、20……棒状ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂によるケースの背面の凹所両側側壁に
    設けられた一側に固定爪および他側のケース外側
    に引手を有する可動片を備える電気器具をほぼU
    字状の取付けレールに挿入して該レールの一方の
    縁部に前記固定爪を係合し他方の縁部に前記可動
    片を係止して装着する取付装置において、前記可
    動片を前記ケースに一体成形し、可動片を前記ケ
    ースの側壁側を支点としかつケースの側壁から背
    壁に向けて切欠かれた割溝により揺動自在に形成
    し、該可動片のケース背壁側の端部に係止爪を設
    け、この係止爪の両側に前記取付けレールに可動
    片の係止爪が係止したとき前記可動片が湾曲する
    ことにより前記ケースの背面内壁に設けた係止凹
    部と係合して可動片の撓みを抑止する係止突起を
    設け、前記ケースの背面側の内壁に両端が係止さ
    れ中央部が前記可動片の背後に係合する棒状ばね
    を設けたことを特徴とする電気器具取付装置。
JP5556683U 1983-04-14 1983-04-14 電気器具取付装置 Granted JPS59161687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556683U JPS59161687U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 電気器具取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556683U JPS59161687U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 電気器具取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161687U JPS59161687U (ja) 1984-10-29
JPH037989Y2 true JPH037989Y2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=30185892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5556683U Granted JPS59161687U (ja) 1983-04-14 1983-04-14 電気器具取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161687U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685602B2 (ja) * 1985-08-09 1994-10-26 株式会社日立製作所 制御機器のレ−ル取付構造
JP4153155B2 (ja) * 2000-11-08 2008-09-17 テンパール工業株式会社 回路遮断器の取付構造
JP5663767B2 (ja) * 2011-11-29 2015-02-04 株式会社エム・システム技研 電子機器の結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59161687U (ja) 1984-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056795B2 (ja)
JP2000036352A (ja) コネクタ
JPH0658569U (ja) 二重係止コネクタ
EP0220807A2 (en) Retaining device for mounting electrical units
US4311422A (en) Screw retainer
US4947290A (en) Rail mounting device for an electrical equipment
JPH0137200Y2 (ja)
JPH037989Y2 (ja)
JPS6343769Y2 (ja)
JPH0419831Y2 (ja)
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JP2500517Y2 (ja) 電気機器のレ―ル取付装置
JP2866496B2 (ja) 電気機器のレール取付装置
JP4641689B2 (ja) 回路遮断器の取り付け構造
JPS6240503Y2 (ja)
JP2001044654A (ja) 電気接続箱
JP4049242B2 (ja) クリップ
JPH0550160B2 (ja)
JP2846889B2 (ja) 電気機器のレール取付装置
JPH0231827Y2 (ja)
JPH0234743Y2 (ja)
JPH0511624Y2 (ja)
JPH0215411B2 (ja)
JP2000253516A (ja) ブラインドキャップ
JPS58111282A (ja) 電気的な差し込み装置