JPH0378738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378738B2
JPH0378738B2 JP58199356A JP19935683A JPH0378738B2 JP H0378738 B2 JPH0378738 B2 JP H0378738B2 JP 58199356 A JP58199356 A JP 58199356A JP 19935683 A JP19935683 A JP 19935683A JP H0378738 B2 JPH0378738 B2 JP H0378738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
image
deflection
sample
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58199356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091540A (ja
Inventor
Seiichi Suzuki
Katsushige Tsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP58199356A priority Critical patent/JPS6091540A/ja
Publication of JPS6091540A publication Critical patent/JPS6091540A/ja
Publication of JPH0378738B2 publication Critical patent/JPH0378738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子顕微鏡の対物レンズに入射する
電子線を、正確且つ容易に対物レンズの光軸と一
致させるための透過電子顕微鏡における軸合せ方
法に関する。
電子顕微鏡においては、複数の結像レンズ間の
レンズ軸を一致させることが必要で、所謂電圧軸
合せ等による種々の調整が行なわれている。しか
し乍ら、結像レンズ間の軸合せが完全であつて
も、対物レンズの光軸に対して電子線の中心軸が
僅かでも傾いて入射すると、電子線の試料透過方
向によつてフオーカス位置がずれる現象が生じて
しまい、極限の分解能を追及したときに対称性の
良い像が得られなくなり、像解釈が極めて困難と
なる。従つて、特に結晶性試料を観察する場合に
は、電子線の入射方向を対物レンズの光軸と正確
に一致させることが重要となる。
第1図は、結晶性の試料1に入射した電子線2
が対物レンズ3の光軸Zに対して角度αt傾いて入
射し、結像レンズ系4を通して螢光板5上に電子
顕微鏡像を結像する状態を示している。このと
き、試料1内で散乱されることなく透過した電子
線による電子顕微鏡像(明視野像)の螢光板5上
における本来の結像位置からのずれ量UOと、ブ
ラツグ角±αOのブラツグ反射を受けた電子線によ
つてできる電子顕微鏡像(暗視野像)の螢光板5
上における本来の結像位置からのずれ量U±は、
対物レンズを含めた結像レンズ系の像倍率をM、
対物レンズの球面収差係数をCS、対物レンズのデ
イフオーカス量をΔfとすると、Heinemmanによ
つて次の式によつて表わされる。
UO=M・(CS・IαtI2+Δf)・αt …(1) U±=M・(CS・Iαt±α0I2+Δf) ・(αt±α0) …(2) この(1)及び(2)式から明視野像に対する暗視野像
のずれΔU±は次のように表わされる。
ΔU±=M・〔CS・(Iαt±α0I2 ・(αt±α0)−IαtI2・αt)±Δf・α0〕…(3) (3)式から解るようにαtが零でない場合には、明
視野像に対して対称な位置に結像されるべき2つ
の暗視野像の結像位置が明視野像に対して対称で
はなくなる。このように、対称性が崩れると電子
顕微鏡像や回折パターンの解折の大きな障害とな
るので、角度αtを打消すように偏向装置による傾
斜角が−2tとなるように調整することが必要とな
るが、電子線のレンズ光軸に対する傾きの有無や
その傾きの角度αtがどの程度であるかを知ること
は非常に難しく、従来のようにオペレータの勘に
に頼つて偏向装置を調整していたのでは、電子線
のレンズ光軸に対する傾きを正確に補正すること
はできなかつた。
本発明はこのような従来の欠点を解決し、熟練
した操作者でなくとも、簡単且つ短時間に透過電
子顕微鏡での軸合せを可能にする方法を提供する
ことを目的としている。
そのため本発明は、結晶性試料に電子線を入射
させて明視野電子線回折像と暗視野電子線回折像
を表示スクリーン上に表示させ、前記電子線の照
射領域を一定に維持しつつ電子線の試料入射角を
可変とするための偏向手段にI0−ΔI,I0,I0+ΔI
の3段階に繰返し切替わるステツプ状の偏向信号
を供給し、該偏向信号の供給に伴う前記表示スク
リーンに表示される前記回折像の振動が振動中心
について対称になるように前記I0の値を調整し、
該調整後のI0の値に基づいて電子線の軸合わせを
行うようにした透過電子顕微鏡における軸合せ方
法を特徴としている。
今、一辺が10nm〜100nm程度の四角い穴の穿
たれた金箔試料に対して、電子線をレンズの軸Z
と角度αt傾斜させたまま、001面を表面とする
試料に照射する状態から、対物レンズをデイフオ
ーカスさせると螢光板上の電子顕微鏡像は第2図
のようになる。第2図において、Aは金箔の四角
い穴の明視野像000であり、その両側のB,C
は夫々試料からの020及び020の回折電子線
によつて結像した暗視野像である。このように、
回折パターン形成面に置かれる絞りFによつて複
数の回折点を中間レンズ以下の結像レンズ系に入
射させたときに、像A,B及びCの結像位置がず
れてしまうのはフオーカスが合つていないこと、
電子線の中心がレンズの光軸Zと一致していない
こと等が原因となつている。この状態(傾斜角
αt)から、電子線を020方向へ傾斜させると像
のずれは第3図のようになる。即ち、明視野像A
に関して対称な位置に結像されるべき暗視野像
B,Cが角度αtの影響で非対称な位置に結像され
ることになる。
第3図に示す状態から、傾斜角αtを基準として
対称方向に等しい角度(±α1)だけ電子線を傾斜
させると、螢光板上の像は第4図載置うになる。
第4図は、角度±α1を加えないときの像A1,B1
C1を中心に加算された傾斜に応じた像の振動の
様子(C2→C1→C3,A2→A1→A3,B2→B1→B3
を示している。第4図における各暗視野像のずれ
ΔU′±は、次式で表わされる。
ΔU′±=M・〔CS・{Iαt±α0±α1I2 ・(αt±α0±α1)−Iαt±α1I2 ・(αt±α1)}±Δf・α0〕 …(4) ここで、αt=0とし、且つΔfを Δf=CS・(I±α0±α1I2±(α0±α1) −Iα1I2 ・α1)/α0 …(5) となるようにデイフオーカスすればΔU′±は零と
なり、A,B及びCの像は一致する。換言すれ
ば、αtを零にしなければこれらの像を一致させる
ことはできない。従つて、対物レンズのデイフオ
ーカス量を変えながら基準となる傾きの角度αtを
偏向装置を用いて変化させて像A,B及びCが重
なるように調整することにより、傾斜角αtを零に
設定することができる。
第5図は、以上の原理に基づく本発明の実施例
装置の要部を示す略図であり、第1図と同一符号
を付したものは同一構成要素を表わしている。第
5図における偏向コイル6x,7xは、夫々2段
の偏向手段を構成するx方向用の偏向コイルを示
すもので、加算回路8を介して偏向電源9の出力
I0が供給される。各偏向コイルの電子線に対する
偏向方向は互いに逆で且つ偏向角の比が一定にな
るように保たれ、試料1上の電子線照射点が動か
ないように調整されている。加算回路8の一方の
入力には、スイツチ10を介して第6図に示すよ
うな波高値±ΔIの矩形波を出力するパルス矩形
波発生回路11の出力が印加されており、偏向コ
イルへはI0±ΔIの偏向信号が供給される。
第5図の装置を用いて試料へ入射する電子線の
傾斜角を正確にレンズ光軸Zへ一致させる手順は
以下のようになる。
先ず、観察試料として前述した四角い穴のあい
た金箔試料を用い、結像レンズ系の電圧軸合せ調
整を済ませた後、四角い穴の電子顕微鏡像が螢光
板上の略中央に結像されるように結像レンズ系の
電源出力を調整する。このとき偏向電源9の出力
は零に、又スイツチ10はオフの状態に保つよう
にする。次に、対物レンズ3のレンズの電源(図
示せず)の出力をジヤストフオーカスの状態から
僅かデイフオーカスさせ(このとき第2図に示さ
れるような像が表示される。)、続いてスイツチ1
0をオンにする。すると、偏向コイルへは第6図
に示す信号波形の偏向信号が供給され、螢光板上
には第4図に示されるような像が表示される。こ
のとき角度αtが零でない場合には、第4図に示す
如く2つの像が振動する距離(範囲)d1,d2
は等しくならない。次に、偏向電源9の出力I0
値を微小に変化させると第6図に示す偏向信号波
形の中心レベル値が零からI0に変化し、螢光板上
における像の振動距離d1とd2が変化するの
で、この距離d1,d2が等しくなるように調整
する。このような調整によつて、距離d1,d2
が等しくなつた状態は偏向信号I0による電子線の
偏向角が−αtに等しくなつたこと、即ち(3)式にお
ける角度αtが零になつたことを意味する。従つ
て、スイツチ10をオフにして対物レンズ3をジ
ヤストフオーカスに再調整すれば、x軸方向に関
しては電子線の入射方向とレンズ光軸とが正確に
一致した像を表示することができる。更に、第5
図には示されていないが、Y方向に関してもx方
向と同様な偏向手段や偏向電源が備えられてお
り、x方向に関して行なつたと同じ軸合せ調整を
行なうことにより、電子線の入射方向と対物レン
ズの光軸とを完全に一致させることが可能とな
る。
以上に詳説した如く本発明によれば、簡単な手
段を通常の偏向装置に組込むだけで、レンズに入
射する電子線の向きを正確且つ容易にレンズの光
軸に合せることができるようになるので、透過電
子顕微鏡による結晶性試料の像観察に著しい効果
が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は透過電子顕微鏡による結晶
性試料像の結像状態を説明するための略図、第5
図は本発明を実施するための装置の一例を示す
図、第6図は第5図の装置の動作を説明するため
の略図である。 1……試料、2……電子線、3……対物レン
ズ、4……結像レンズ系、5……螢光板、6x,
7y……偏向コイル、8……加算回路、9……偏
向電源、10……スイツチ、11……パルス矩形
波発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 結晶性試料に電子線を入射させて明視野電子
    線回折像と暗視野電子線回折像を表示スクリーン
    上に表示させ、前記電子線の照射領域を一定に維
    持しつつ電子線の試料入射角を可変とする偏向手
    段にIO−ΔI,IO,IO+ΔIの3段階に繰返し切替わ
    るステツプ状の偏向信号を供給し、該偏向信号の
    供給に伴う前記表示スクリーンに表示される前記
    回折像の振動が振動中心について対称になるよう
    に前記IOの値を調整し、該調整後のIOの値に基づ
    いて電子線の軸合わせを行うようにしたことを特
    徴とする透過電子顕微鏡における軸合せ方法。
JP58199356A 1983-10-25 1983-10-25 透過電子顕微鏡における軸合せ方法 Granted JPS6091540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199356A JPS6091540A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 透過電子顕微鏡における軸合せ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199356A JPS6091540A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 透過電子顕微鏡における軸合せ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091540A JPS6091540A (ja) 1985-05-22
JPH0378738B2 true JPH0378738B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=16406395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199356A Granted JPS6091540A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 透過電子顕微鏡における軸合せ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197142A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 National Institute For Materials Science 透過電子顕微鏡の軸調整方法およびその装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8602175A (nl) * 1986-08-27 1988-03-16 Philips Nv Werkwijze voor bundelcentrering.
JP4755062B2 (ja) * 2006-10-19 2011-08-24 株式会社パイオラックス ドアガーニッシュの取付構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723455A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Akashi Seisakusho Co Ltd Electromagnetic lens current varing device for electron microscope and the like
JPS5741780A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Tokyo Shibaura Electric Co Money note sorting and summing machine
JPS5767912A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Toshiba Corp Axis aligning method of electronic optical lens barrel

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186359A (ja) * 1975-01-27 1976-07-28 Nippon Electron Optics Lab Denshisensochiniokerubiimujukuawasehohooyobisochi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723455A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Akashi Seisakusho Co Ltd Electromagnetic lens current varing device for electron microscope and the like
JPS5741780A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Tokyo Shibaura Electric Co Money note sorting and summing machine
JPS5767912A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Toshiba Corp Axis aligning method of electronic optical lens barrel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197142A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 National Institute For Materials Science 透過電子顕微鏡の軸調整方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091540A (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378237B1 (en) Reflection electron holography apparatus
JP4429974B2 (ja) レーザ加工方法および装置
US4623783A (en) Method of displaying diffraction pattern by electron microscope
JPS61219919A (ja) 走査型光学顕微鏡
JPH0313700B2 (ja)
JPH0378738B2 (ja)
JPH09138198A (ja) 欠陥検査装置
US4406526A (en) Focusing of optical viewing apparatus
JPH0793119B2 (ja) 電子顕微鏡
JP3517262B2 (ja) 光軸調整装置および光軸調整方法
JPH03233846A (ja) 電子顕微鏡
JP7027538B2 (ja) 電子線装置
JPS6231473B2 (ja)
JPH027506B2 (ja)
JP2006106336A (ja) 走査型光学顕微鏡
JP2814521B2 (ja) 位置検出装置
JPH04336B2 (ja)
JPS63187542A (ja) イオンマイクロビ−ム装置
JPS586267B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH073702B2 (ja) 光学ヘッド非点収差調整装置
JPH04360130A (ja) 光波長変換装置
JPH0587750A (ja) 電子エネルギー分析装置
JPH035019B2 (ja)
JPH0395841A (ja) 電子顕微鏡
JPS61250950A (ja) 電子顕微鏡の高精度焦点合せ装置