JPH0313700B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313700B2
JPH0313700B2 JP58212186A JP21218683A JPH0313700B2 JP H0313700 B2 JPH0313700 B2 JP H0313700B2 JP 58212186 A JP58212186 A JP 58212186A JP 21218683 A JP21218683 A JP 21218683A JP H0313700 B2 JPH0313700 B2 JP H0313700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
sample
lens
astigmatism
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58212186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105149A (ja
Inventor
Yasushi Kokubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP58212186A priority Critical patent/JPS60105149A/ja
Priority to US06/668,096 priority patent/US4608491A/en
Publication of JPS60105149A publication Critical patent/JPS60105149A/ja
Publication of JPH0313700B2 publication Critical patent/JPH0313700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/153Electron-optical or ion-optical arrangements for the correction of image defects, e.g. stigmators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は所謂中空円錐(ホローコーン)状に電
子線を試料に照射して、試料を観察することので
きる電子線装置に関する。
[従来技術] 電子線装置を用いて、試料に光軸に対して傾斜
した電子線を照射し、試料を透過した散乱波のう
ち光軸方向に進行した散乱波を結像に用いて試料
の暗視野像を観察することが古くより行なわれて
いるが、この場合には結像に寄与する散乱波が一
部の散乱波に過ぎないため、強度が小さく方向性
を持つ。そこで、近時、同じ散乱角を有する全て
の散乱波を結像に用いるため、第1図に示すよう
なドーナツ状のアパーチヤAを有する遮光板Mを
使用し、レンズLによつて集束され、この遮光板
Mを通過した電子線EBを試料の一点Pに照射し
たり、又、この遮光板Mを使用する代りに、第2
図に示すように電子線を2段の偏向系1a,1b
により偏向して、試料2への入射点及び傾斜角θ
を略固定したまま、方位角φを走査することによ
り、実質的に中空円錐状の電子線を試料の一点に
照射し、その結果試料を透過した散乱波を結像し
て透過電子顕微鏡像を観察することが行なわれて
いる。この第2図に示す型の装置においては、試
料に入射する電子線の傾斜角θを容易に変化させ
得るという長所がある反面、電子線EBの入射方
向が回転するため、対物レンズの非点収差方向が
夫々異なり、球面収差を充分補正することができ
ず、高分解能の像を観察することはできなかつ
た。
[発明の目的] 本発明は、このような従来の欠点を解決して、
電子線の入射方向の回転によつて変化する、球面
収差の影響を補正して、高分解能像を観察するこ
とのできる電子線装置を提供することを目的とし
ている。
[発明の構成] 本発明は対物レンズの前段に配置された偏向器
と、試料上の一点に任意の傾斜角を保ちつつ入射
の方位角を回転させながら電子線を入射させるた
めの偏向信号を該偏向器に供給するたための手段
と、該対物レンズの球面収差を補正するための非
点収差補正レンズと、前記傾斜角及び方位角を表
わす信号に基づい非点補正信号を作成し前記非点
収差補正レンズに供給するための手を具備したこ
とを特徴としている。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。
第3図は、本発明の一実施例を示すためのもの
で、図中3は電子銃であり、この電子銃3よりの
電子線は集束レンズ4により集束された後、試料
5に入射する。6は対物レンズであり、7は対物
レンズ絞りである。8は中間レンズであり、9は
投影レンズである。前記集束レンズ4と対物レン
ズ6との間には二段の偏向コイル10a,10b
が配置されている。これら偏向コイルの各々はX
偏向コイルとY偏向コイルより成る。更に、対物
レンズ6の後段にはコイル11x,11yより成
る非点収差補正レンズ11が配置されている。こ
の非点収差補正レンズ11の後段には蛍光板12
が配置されている。13はtを時間、ωを定数と
するとき、任意の振幅成分Rを有する Rsinωt……(1−1) 及び Rcosωt……(1−2) なる信号を発生する走査回転回路であり、この走
査回転回路13の出力信号は加算回路14及び平
衡回路15を介して前記2段の偏向コイル10a
及び10bに供給されている。この加算回路14
にはアライメント用信号発生回路16よりアライ
メント用の偏向信号が供給され、走査回転回路1
3よりの走査回転信号は、回路14においてアラ
イメント用信号と加算されて前記偏向コイル10
a,10bに供給される。平衡回路15は偏向コ
イル10aによつて偏向された電子線EBが偏向
コイル10bによつて振り戻されて試料の同一点
Pに入射するように、両偏向コイル10a,10
bに供給される信号の強度比を調節するための回
路である。前記、走査回転回路13よりの信号は
非点収差補正電源17に供給されている。この非
点収差補正電源17には補正信号発生回路18よ
り生非点を補正するための信号も供給されてお
り、非点収差補正電源17はこれら供給された信
号に基づいて Sx=R1(R)cosωt +R2sinωt+Cx ……(2−1) Sy=R1sinnωt R2cosωt+Cy ……(2−2) なる補正信号Sx,Syを作成して、各々前記非点
補正コイル11x,11yに供給する。但し上式
において、R1(R)及びR2(R)は振幅成分R1
R2がRの関数として与えられることを表わして
いる。このR1(R)及びR2(R)の関数型につい
ては理論的に求めても良いが、この実施例におい
ては、実験的に予め求められたものを使用してい
る。この式で最初の2項は電子線の走査回転に基
づく非点収差を補するための補正信号を表わして
おり、最終項は生非点収差(電子線を軸上照射し
た場合に生じる非点収差)を補正するための補正
信号を表わしており、この生非点を補正するため
の信号は非点収差補正電源18よりの信号に基づ
いて予め調節される。
このような構成において、まず、電子顕微鏡を
透過像観察モードにしておく。即ち、電子銃3よ
りの電子線EBが集束レンズ4により試料5に平
行度良く照射され、試料5を透過した電子線に基
づく試料3の像が蛍光板10上に結像されるよう
にする。そこで、所望の傾斜角θに応じてRを選
択して、走査回転回路13より前記第(1)式に示し
た信号を出力させる。このような信号が加算回路
14及び平衡回路15を介して、偏向コイル10
a,10bに供給されるため、電子線EBは偏向
コイル10aにより光軸から離れる向きに偏向さ
れた後、偏向コイル10bにより光軸に向かう向
きに振り戻されるため、試料5への入射点をPに
固定した状態で且つ傾斜角θを固定したまま、入
射の方位角φを周期的に変化させる。このような
電子線EBの入射に伴つて、試料5によつて回折
された電子線のうち、光軸の向きに進行する電子
線は中間及び投影レンズ8,9によつて結像さ
れ、蛍光板12上には、試料の透過電子顕微鏡像
が形成される。この時、非点収差補正コイル11
x,11yには、前記(2−1)式及び(2−
2)式で表わされるような傾斜角θ及び方位角φ
を表わす信号に基づいて作成された補正信号が供
給されるため、電子線の走査回転にかかわらず、
常に電子線の入射方位角φおよび傾斜角θに応じ
た最適な補正信号が供給され、非点収差を補正す
ることができる。従つて、蛍光板12上に球面収
差の影響の無い高分解能の像を表示することがで
きる。
上述した実施例は本発明の一実施例に過ぎず、
幾多の変形が考えられる。
例えば、上述した実施例においては、非点収差
補正コイル11x,11yに供給する補正信号を
非点補正電源より発生するようにしたが、電子計
算機によりソフト的に非点補正信号を作成して非
点収差補正レンズに供給するようにしても良い。
[発明の効果] 上述した説明から明らかなように、本発明によ
り試料上における入射位置を一点に固定すると共
に、任意の傾斜角を保持した状態において、方位
角を周期的に変化させて電子線を試料に入射さ
せ、その透過電子線に基づいて蛍光板上に透過電
子顕微鏡像を形成させて観察する場合に、電子線
の入射方位角によつて変化する球面収差を完全に
補正して高分解能の像を観察することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置を説明するための
図、第3図は本発明の一実施例を示すための図で
ある。 EB:電子線、C:光軸、2,5:試料、3:
電子銃、4:集束レンズ、6:対物レンズ、7:
対物絞り、8:中間レンズ、9:投影レンズ、1
0a,10b:偏向コイル、11:非点収差補正
レンズ、12:蛍光板、13:走査回転回路、1
4:加算回路、15:平衡回路、16:アライメ
ント用信号発生回路、17:非点収差補正電源、
18:補正信号発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対物レンズの前段に配置された偏向器と、試
    料上の一点に任意の傾斜角を保ちつつ入射の方位
    角を回転させながら電子線を入射させるための偏
    向信号を該偏向器に供給するための手段と、該対
    物レンズの球面収差を補正するための非点収差補
    正レンズと、前記傾斜角及び方位角を表わす信号
    に基づいて非点補正信号を作成し前記非点収差補
    正レンズに供給するための手段を具備したことを
    特徴とする電子線装置。
JP58212186A 1983-11-11 1983-11-11 電子線装置 Granted JPS60105149A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212186A JPS60105149A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 電子線装置
US06/668,096 US4608491A (en) 1983-11-11 1984-11-05 Electron beam instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212186A JPS60105149A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 電子線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105149A JPS60105149A (ja) 1985-06-10
JPH0313700B2 true JPH0313700B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=16618344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212186A Granted JPS60105149A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 電子線装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4608491A (ja)
JP (1) JPS60105149A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654639B2 (ja) * 1987-02-06 1994-07-20 株式会社日立製作所 透過形電子顕微鏡における電子線制御装置
JPH07105209B2 (ja) * 1988-04-28 1995-11-13 株式会社日立製作所 電子顕微鏡
JP2686492B2 (ja) * 1988-12-12 1997-12-08 株式会社日立製作所 透過形電子顕微鏡の照射位置決め方法
US5866905A (en) * 1991-05-15 1999-02-02 Hitachi, Ltd. Electron microscope
US5576543A (en) * 1995-08-21 1996-11-19 Texsem Laboratories, Inc. Method and apparatus for determining crystallographic characteristics
US6107637A (en) * 1997-08-11 2000-08-22 Hitachi, Ltd. Electron beam exposure or system inspection or measurement apparatus and its method and height detection apparatus
JP3987276B2 (ja) * 2000-10-12 2007-10-03 株式会社日立製作所 試料像形成方法
EP1489641B1 (en) * 2003-06-18 2019-08-14 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle deflecting system
US6894278B1 (en) * 2003-07-30 2005-05-17 The Regents Of The University Of California Electron radiography
JP2006040777A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Jeol Ltd 電子顕微鏡
JP4822925B2 (ja) * 2006-04-28 2011-11-24 日本電子株式会社 透過型電子顕微鏡
US8642959B2 (en) * 2007-10-29 2014-02-04 Micron Technology, Inc. Method and system of performing three-dimensional imaging using an electron microscope
JP5208910B2 (ja) 2009-12-07 2013-06-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 透過型電子顕微鏡及び試料観察方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563662A (ja) * 1957-01-03
GB1325540A (en) * 1969-10-10 1973-08-01 Texas Instruments Ltd Electron beam apparatus
JPS50143462U (ja) * 1974-05-13 1975-11-27
NL7604553A (nl) * 1975-08-28 1977-03-02 Siemens Ag Met corpusculaire stralen werkende doorstraal- rastermicroscoop met energie-analysator.
DE2541915A1 (de) * 1975-09-19 1977-03-31 Max Planck Gesellschaft Korpuskularstrahlenmikroskop mit ringzonensegmentabbildung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105149A (ja) 1985-06-10
US4608491A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983832A (en) Scanning electron microscope
JPH0313700B2 (ja)
JPS614144A (ja) 電子顕微鏡による回折パタ−ン表示方法
JPS5854784Y2 (ja) 立体走査電子顕微鏡
JP2726538B2 (ja) 電子顕微鏡
JPH0234750Y2 (ja)
JPH05290800A (ja) 収差補正機能を備えたエネルギアナライザ
JP7027538B2 (ja) 電子線装置
JPH0238367Y2 (ja)
JPS606996Y2 (ja) 電子顕微鏡
JPS63114035A (ja) ビ−ムの心合せ方法
JPS60200450A (ja) 走査形電子顕微鏡
JPH035019B2 (ja)
JPS6014739A (ja) 電子線回折装置
JPH0654638B2 (ja) 荷電粒子線装置における軸合わせ装置
JPS59170753A (ja) 電子線回折装置
JPS614145A (ja) 電子線装置
JPH0969351A (ja) 電子顕微鏡
JPS64910A (en) Optical device in image forming device
JPH028356Y2 (ja)
JPH027506B2 (ja)
JPS6252838A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH035022B2 (ja)
JPH0395841A (ja) 電子顕微鏡
JPS609660B2 (ja) 電子線図形投影装置