JPH0378252B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378252B2
JPH0378252B2 JP59041228A JP4122884A JPH0378252B2 JP H0378252 B2 JPH0378252 B2 JP H0378252B2 JP 59041228 A JP59041228 A JP 59041228A JP 4122884 A JP4122884 A JP 4122884A JP H0378252 B2 JPH0378252 B2 JP H0378252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
powder
resin
laminated
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59041228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60187533A (ja
Inventor
Shinichiro Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP59041228A priority Critical patent/JPS60187533A/ja
Publication of JPS60187533A publication Critical patent/JPS60187533A/ja
Publication of JPH0378252B2 publication Critical patent/JPH0378252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/486Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical form being non-liquid, e.g. in the form of granules or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木質板の表面に熱可塑性樹脂を積層
することにより改良された木質板を製造する方法
に関する。
従来、挽き板、合板、集成木質板などの木質板
表面を装飾したり平滑化したりまたは表面硬度を
向上するために、木質板表面に樹脂フイルムを積
層することが行われている。一般に、木質板と樹
脂フイルムを積層するにあたつては、木質板の表
面に樹脂フイルムを重ねて熱圧着する方法、また
は接着剤を用いて樹脂フイルムを木質板に貼着す
る方法などが行われているが、これらの方法は樹
脂フイルムの木質板への接着性が十分ではない。
この接着性を改良するために、例えば木質板上に
熱可塑性樹脂の粉末を散布し、これを加熱溶融
し、この上に熱可塑性樹脂フイルムを供給して加
熱圧着することにより粉体溶融樹脂を木質板の微
細な凹凸に浸透させて接着性を向上する方法が提
案されている(特開昭58−128850号公報)。
しかしながら、この方法は積層フイルムの下に
空隙が発現したり、積層フイルムにピンホールが
発生し易く、また積層合板にそりが発生し易いと
いう問題があつた。
本発明は、従来知られている樹脂積層木質板の
製造方法の、このような問題点を解消することを
目的になされたものであつて、本発明の樹脂積層
木質板の製造方法は、熱可塑性樹脂のフイルムま
たはシート状物上に熱可塑性樹脂の粉体を散布し
た後に、該粉体を加熱溶融し、次いでこの粉体の
溶融層を介して該フイルムまたはシート状物を木
質板上に圧着するものである。
本発明における熱可塑性樹脂としては、特に制
限はなく、例えばポリオレフイン系樹脂、ポリオ
レフイン系樹脂に不飽和カルボン酸もしくはその
誘導体を付加させた変性ポリオレフイン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、
ABS樹脂、AS樹脂、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリウレタン、ポリカーボネイト、アイオノ
マーなどフイルムまたはシート成形可能なものが
あげられる。上記ポリオレフイン系樹脂として
は、例えば高密度、中密度および低密度のポリエ
チレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−ブテン共重合体、プロピレン−ブ
テン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸エチル共重合体、アイオノ
マーなどがあげられる。また、変性ポリオレフイ
ンとしては、上記ポリオレフイン系樹脂および/
またはオレフイン系のエラストマー、例えばポリ
イソブチレンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピ
レンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンタ−ポ
リマー、エチレン−1−ブテンゴム、ブタジエン
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−ブ
タジエンゴムなどを配合したものに、不飽和カル
ボン酸もしくはその誘導体、例えばマレイン酸、
アクリル酸、メタクリル酸、エンド−ビシクロ−
〔2,2,1〕−5−ヘプテン−2,3−ジカルボ
ン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカ
ルボン酸もしくはこれらの酸無水物、エステル
類、アミド類、塩類などを反応させて、不飽和カ
ルボン酸もしくはその誘導体を0.001〜15重量%
付加させたものなどがあげられる。この変性ポリ
オレフインの製造法は、特に限定されず、溶融
法、溶液法など公知の方法を任意に適用できる。
上記の熱可塑性樹脂は、二種以上を混合して用
いてもよい。また、必要に応じて安定剤、着色
剤、充填剤などを任意に加えることができる。
本発明における熱可塑性樹脂のフイルムまたは
シート状物(以下フイルムという)は、上記の熱
可塑性樹脂を単層または複層に成形したもので、
無延伸のもの、一軸延伸のものまたは二軸延伸の
ものなどが用いられるが、平滑性、強度、透明
性、防湿性、硬度などの物性に優れる二軸延伸フ
イルム、例えば二軸延伸ポリプロピレンフイルム
(以下OPPフイルムという)が木質板の表面改良
に好ましい。これらのフイルムまたはシート状物
の厚さは、一般には10〜500μmのものが用いら
れる。
次に、本発明における熱可塑性樹脂の粉体は、
前記の熱可塑性樹脂からなる粉体で、特に接着性
を向上させた変性ポリオレフインの粉体が好まし
い。また、粉体の粒径としては、50〜250μmの
範囲なものが好ましい。粒径が250μm以上のも
のを用いると均一な厚みに粉体を散布し難いと共
に木質板との接着性が悪く、また粒径が50μm以
下のものは取扱いがやつかいで作業性が劣るので
好ましくない。
また、本発明における木質板としては、各種木
材を素材とする単板、合板、パーテイクルボー
ド、フアイバーボードなどがあげられる。
本発明は樹脂積層木質板を連続的に製造する場
合に特に有用であり、以下連続的に行なう場合を
図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の工程を示す側面略
図で、図中1は熱可塑性樹脂フイルムで、ロール
状に巻かれたものから連続して供給される。2は
フイルム予熱ヒーターで、供給される熱可塑性樹
脂フイルム1を加熱する。この場合の加熱温度
は、該熱可塑性樹脂の軟化点以上で融点未満の温
度に加熱する。3は熱可塑性樹脂の粉体、4は熱
可塑性樹脂の粉体3を収容するホツパーで、粉体
3を加熱された熱可塑性樹脂フイルム上に均一に
落下散布する。この場合の散布の厚さは、熱可塑
性樹脂フイルム上で溶融し、木質板との接着性が
十分に得られるように調節する。散布厚みが薄い
と加熱により溶融するが接着性が十分でなく、散
布厚みが厚過ぎると加熱によるフイルム上での溶
融が十分ではなく好ましくない。散布量は熱可塑
性樹脂のフイルムおよび粉体の種類によつて適宜
選択するが、一般には50〜200μm程度の厚さが
得られる範囲で行われる。5は熱可塑性樹脂の粉
体3の溶融ヒーターで、フイルム1上の粉末3を
融点以上に加熱して溶融し、フイルム1に溶着す
る。6はフイルム1の温度調節ロールで、粉体溶
融ヒーター5で加熱されたフイルム1の裏面から
温度調節を行いフイルム1の溶融変形を防止す
る。木質板7は、木質板予熱ヒーター8で予熱さ
れ、ローラーコンベア9で移送し、木質板7の表
面上に熱可塑性樹脂のフイルム1をその上の粉体
溶融層を介して重ね、圧着ロール群10で圧着し
て積層する。木質板7に積層するフイルム1は、
切断機11で切断して切り離し、樹脂積層木質板
12はローラーコンベア9で運ばれ木質板両側に
はみだしたフイルムの耳を切断(図示していな
い)する。
なお、上記の熱可塑性樹脂の粉体3の塗装は、
第2図に示すように粉体静電塗装機13に負の、
接地されたフイルム1の温度調節ロール6に正の
高圧静電気を印加し、静電引力により粉体3をフ
イルム1の加熱面に散布することもできる。この
散布方法によれば粉末3の飛散がなく散布厚さを
精度よく調整することができる。
以上、本発明の方法によれば、木質板に積層し
た樹脂層の下に空隙の発生や積層樹脂にピンホー
ルが発生することがなく、また、木質板の加熱工
程が短かく加熱温度も低いために木質板のそりの
発生や劣化を防止し、接着強度に優れる樹脂積層
木質板が得られる。また、樹脂層の積層工程は、
溶融粉体のプレスや樹脂積層加熱ローラーが不要
で簡素化および省エネルギー型のもので、安価に
樹脂の積層工程を連続して作業効率よく処理を行
うことのできるものである。
本発明の方法により得られる樹脂積層木質板
は、化粧合板、コンクリート型枠板など各種用途
に使用できる。
次に、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例 1 図1に示される連続樹脂積層木質板製造装置を
用いて、厚さ50μmの二軸延伸ポリプロピレンフ
イルム(以下OPPフイルムという)1をフイル
ム予熱ヒーター2で温度140℃に加熱し、OPPフ
イルムの加熱面に粒径100〜200μmの変性ポリプ
ロピレン(ポリプロピレンに無水マレイン酸を付
加させたもの)の粉体3をホツパー4から厚さが
約40μmになるように落下散布した。この時の
OPPフイルムの送り速度は6m/分であつた。
次に、粉体溶融ヒーター5で温度180℃に加熱し、
変性ポリエチレンの粉体をOPPフイルムに溶着
した。この時、フイルムの温度調節ロール6は温
度を140℃に保持した。
厚さ12mmの合板7の表面を木質板予熱ヒーター
8で95℃に加熱した上に、該OPPフイルムの粉
体溶着面を接合し、圧着ロール群で圧着し、フイ
ルムの切断を行つて積層樹脂の厚さ90μmのOPP
フイルム積層合板を得た。得られたOPPフイル
ム積層合板の積層樹脂層には空隙およびピンホー
ルは認められず、また積層合板のそりも発生しな
かつた。積層樹脂の180°剥離強度(剥離速度7
cm/分、以下同じ)は5Kg/3.5cmであつた。
また、OPPフイルム積層合板をコンクリート
型枠板として用いたところ、コンクリートとの剥
離性がよく、フイルムの剥離およびコンクリート
の付着がみられず、従来品に比べて繰返し使用回
数がはるかに向上するものであつた。
実施例 2 実施例1において、変性ポリプロピレンの粉体
3の散布を、第2図に示すような静電塗装機13
を用いて行つた以外は同様にしてOPPフイルム
積層合板を得た。得られたOPPフイルム積層合
板は、空隙およびピンホールは認められず、また
積層合板のそりも発生しなかつた。積層樹脂の
180°剥離強度は5Kg/3.5cmであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施態様を示す側面概略
図で、第2図は他の実施態様である静電塗装工程
の状態を示す概略図である。 1……熱可塑性樹脂フイルム、2……フイルム
予熱ヒーター、3……熱可塑性樹脂粉体、4……
ホツパー、5……粉体溶融ヒーター、6……フイ
ルム温度調節ローラー、7……木質板、8……木
質板予熱ヒーター、9……ローラーコンベア、1
0……圧着ロール、11……切断機、12……樹
脂積層木質板、13……粉体静電塗装機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂のフイルムまたはシート状物上
    に熱可塑性樹脂の粉体を散布した後に、該粉体を
    加熱溶融し、次いでこの粉体の溶融層を介して該
    フイルムまたはシート状物を木質板上に圧着する
    ことを特徴とする樹脂積層木質板の製造方法。
JP59041228A 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法 Granted JPS60187533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041228A JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041228A JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187533A JPS60187533A (ja) 1985-09-25
JPH0378252B2 true JPH0378252B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=12602551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041228A Granted JPS60187533A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 樹脂積層木質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187533A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005189A3 (nl) * 1988-03-07 1993-05-18 Polysiertegels Nv Werkwijze voor het bekleden van elementen die bestaan uit geexpandeerde kunststof, en produkten volgens deze werkwijze bekomen.
DE59813453D1 (de) 1998-12-17 2006-05-11 Bush Ind Inc Furnier und Verfahren zum Erzeugen eines solchen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60187533A (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1478508B1 (en) Paperboard substrate for blister packaging
JP2001524385A (ja) 熱可塑性コーティングの製造方法及びこれより形成された製品
JPH10510488A (ja) 熱シール性多層フィルム及びその製造方法
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0378252B2 (ja)
GB2092063A (en) Coated board for concrete form and method of making the same
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JP3133969B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP3188299B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JPS6111185B2 (ja)
JPH0527547B2 (ja)
JPS61252155A (ja) 樹脂被覆木質板の製造方法
JP3560254B2 (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JPS6039551B2 (ja) 金属板用積層フイルム
JPS61252154A (ja) 樹脂被覆木質板の製造
JP3109890B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JPS629936A (ja) 積層パネルの製造方法
JPH0128065B2 (ja)
JPS58162683A (ja) 接着方法
JPS62275134A (ja) 接着方法
JPS5967048A (ja) 積層体
JPH028897B2 (ja)
JP3586868B2 (ja) 剥離容易な積層シートの製造法
JPH10217692A (ja) 転写シート
JPS6356583A (ja) ポリオレフインの接着方法