JPH0377691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377691B2
JPH0377691B2 JP62320077A JP32007787A JPH0377691B2 JP H0377691 B2 JPH0377691 B2 JP H0377691B2 JP 62320077 A JP62320077 A JP 62320077A JP 32007787 A JP32007787 A JP 32007787A JP H0377691 B2 JPH0377691 B2 JP H0377691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
converter
signal
output signal
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62320077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01162420A (ja
Inventor
Juichi Ninomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP62320077A priority Critical patent/JPH01162420A/ja
Priority to DE3855138T priority patent/DE3855138T2/de
Priority to EP92117914A priority patent/EP0526913B1/en
Priority to DE88114918T priority patent/DE3883673T2/de
Priority to EP88114918A priority patent/EP0308776B1/en
Priority to US07/246,195 priority patent/US4949168A/en
Priority to CA000577859A priority patent/CA1296095C/en
Priority to KR1019880012115A priority patent/KR920003719B1/ko
Priority to CN88107576A priority patent/CN1012782B/zh
Priority to CN 91100038 priority patent/CN1015224B/zh
Publication of JPH01162420A publication Critical patent/JPH01162420A/ja
Priority to CA000616133A priority patent/CA1309160C/en
Publication of JPH0377691B2 publication Critical patent/JPH0377691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビジヨン信号のサブサンプル伝
送系における伝送特性の自動等化を行なうに適し
たサブレンジ型A/D変換装置に関し、特に、通
常のサブレンジ型A/D変換装置に比して回路規
模を増大させることなく、自動等化用試験信号の
A/D変換とテレビジヨン信号のA/D変換とに
共用し得るようにしたものである。
(発明の概要) 本発明は、高品位画像信号サブサンプル伝送特
性の自動等化に用いるサブサンプル値伝送クロツ
クレートの2倍のクロツクレートの特性検出用単
位インパルス信号のA/D変換と画像信号のA/
D変換とに共用するために、直並列サブレンジ型
A/D変換装置の上位変換段のクロツクレートを
下位変換段クロツクレートの2倍にするととも
に、下位変換段の分解能を所要値より大きくして
変換出力のフイードホワード誤差修正を行ない得
るようにしたものである。
(従来の技術) 高品位画像信号のサブサンプル伝送などのデイ
ジタル伝送における伝送特性の自動等化に際して
伝送特性の歪を検出するために伝送するテスト信
号として、本願発明者は、さきに、特開昭62−
172826号公報により単位インパルスをデイジタル
画像信号等に挿入して伝送し、その受信変換出力
波形を理想波形と比較した結果に応じ、例えば伝
送路に介挿した可変係数フイルタの特性を制御す
るなどして、伝送特性を等化するようにした自動
等化方式を開示した。
例えば、高品位画像信号のサブサンプル伝送に
おいては、ベースバンド帯域22MHzの画像信号を
サンプル周波数16MHzでサンプルし、8MHz遮断
のロールオフ特性を呈する伝送路を介してデイジ
タル伝送するのであるから、伝送路特性の等化
は、折返し成分がベースバンド伝送帯域内に落ち
るのを避けてサンプルクロツク16MHzの2倍のク
ロツクレート32MHzで行なう必要がある。しかし
て、16MHzのクロツクレートで1点おきに零にな
る画像信号のデイジツトパルスはすべて同相であ
るが、例えば画像信号の垂直帰線期間に挿入する
伝送特性検出用インパルス部分は、位相制御信号
Cssとして、第2図に示すように画像信号のフレ
ーム毎に位相を反転させ、サンプル・クロツク
16MHzの半周期、すなわち、32MHzのクロツク周
期だけ位相をずらして挿入し、クロツク・レート
32MHzのレスポンスが得られるようにする。
上述のような伝送特性自動等化方式において第
2図に示したような単位インパルス信号を符号化
画像信号に挿入して伝送し、第3図に示すように
正弦自乗波と同様の受信特性波形を理想波形と比
較して伝送特性のずれを検出するには、従来は、
デイジタル画像信号符号化用のクロツクレート
16MHzのA/D変換装置とは別に、クロツクレー
ト32MHzのA/D変換装置を備える必要があつ
た。
(発明が解決しようとする問題点) したがつて、従来は、画像信号サブサンプル伝
送路に前述した方式の自動等化を施す場合に、同
様なA/D変換装置を2個備えて回路規模が増大
するばかりでなく、双方のA/D変換装置相互間
に、信号レベルの不整合、信号遅延量のずれ等が
発生して総合的に性能の低下を来す、という問題
点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、上述した従来の問題点を解決
し、画像信号など被伝送情報信号の符号化と伝送
路自動等化用の単位インパルスなど伝送特性検出
用テスト波形信号の形成とに、回路規模を特に増
大させることなく、共用し得るように構成したサ
ブレンジ型のA/D変換装置を提供することにあ
る。
すなわち、本発明サブレンジ型A/D変換装置
は、所定の変換速度および所定の分解能を有する
第1のA/D変換と、前記所定の変換速度の整数
倍の変換速度および前記所定の分解能より低い分
解能を有する第2のA/D変換とを併用したA/
D変換装置において、当該A/D変換装置を複数
段のA/D変換器の順次の接続によりサブレンジ
型に構成するとともに、当該サブレンジ型A/D
変換装置における前段部のA/D変換器に供給す
る駆動用クロツクの周波数を前記所定の変換速度
に対応して後段部のA/D変換器に供給する駆動
用クロツクの周波数の前記整数倍とし、前記前段
部のA/D変換器の出力信号を前記第2のA/D
変換の出力信号とするとともに、前記前段部の
A/D変換器の出力信号を前記整数倍の逆数倍の
クロツクレートに逓減した上位デイジツト信号を
前記後段部のA/D変換器の下位デイジツト出力
信号に加算した総合変換出力信号を前記第1の
A/D変換の出力信号とし、当該第1および当該
第2の出力信号をともに当該A/D変換装置の出
力信号として所要に応じ選択的に適用し得るよう
にしたことを特徴とするものである。
(作用) したがつて、本発明サブレンジ型A/D変換装
置においては、被伝送情報信号の符号化と伝送路
自動等化用テスト波形信号の形成とに前段部の
A/D変換器を共用し得るので、デイジタル伝送
用回路装置の規模を特に増大させることなく、伝
送特性の自動等化を行なうことが可能となる。
(実施例) 以下に図面を参照して実施例につき本発明を詳
細に説明する。
すなわち、本発明サブレンジ型A/D変換装置
の構成例を第1図a〜cに示す。
しかして、一般に、サブレンジ型A/D変換装
置における各段の単位のA/D変換器の動作速度
は、装置全体の動作速度より速くしておく必要が
あり、また、6ビツト程度までの比較的低分解能
のA/D変換器は、比較的容易に高速動作のもの
を製作することができる。
したがつて、例えば高品位画像信号のサブサン
プル伝送に用いる少なくとも10ビツト程度の高分
解能のA/D変換装置は、サブレンジ型に構成す
るとともに各段A/D変換器の分解能を最大6ビ
ツト程度に留めれば、比較的容易に高速・高分解
能のA/D変換装置を実現し得るという利点が得
られる。
本発明サブレンジ型A/D変換装置において
は、サブレンジ型の上述した利点を巧みに利用
し、第1図a〜cに示すように、例えば10ビツト
の変換出力デイジタル信号のうち、上位6ビツト
の変換を分担する前段のA/D変換器4の駆動用
クロツクレートを画像信号サンプル用クロツクレ
ート16.2MHzの2倍の32.4MHzにするとともに、
後段の下位A/D変換器11の駆動用クロツクレ
ートは16.2MHzのままとし、クロツクレート
32.4MHzの前段A/D変換器を画像信号の上位デ
イジツト変換と伝送特性検出用テスト波形信号の
形成とに共用する。
したがつて、本発明A/D変換装置において
は、例えば10ビツト程度の高分解能のA/D変換
を高速で行ない得るが、A/D変換の精度は、後
段の下位A/D変換器の入力で決まり、結局、ク
ロツクレート16.2MHzで駆動するA/D変換器の
動作で精度が決まるのであるから、変換精度の点
からすれば、前後段とも駆動クロツクレートを
16.2MHzとする従来のサブレンジ型A/D変換装
置と変わりがない。
ここで、第1図示の構成による本発明A/D変
換装置の動作を説明すると、まず、上位変換段H
および下位変換段Lをそれぞれ駆動するレート
32.4MHzおよびレート16.2MHzのクロツクパルス
は、同図bに示すように、クロツク発生器(図示
せず)からのデユーテイ比を50%以下とした低レ
ート16.2MHzのクロツク入力を入力端子19から
クロツク半周期遅延量の遅延素子20を介してオ
アゲート21に導くとともに直接にも導き、その
オアゲート21の出力として高レート32.4MHzの
クロツクパルスをクロツク端子hから取出し、ま
た、入力端子19に直結したクロツク端子lから
は低レート16.2MHzのクロツクパルスをそのまま
取出す。なお、かかるレート32.4MHzおよび
16.2MHzのクロツクパルスは、同図cに示すよう
に、オアゲート23および25をそれぞれ介して
出力端子24および26から装置外に取出し、他
の用途に供する。
しかして、同図aに示すサブレンジ型A/D変
換装置においては、入力端子1からの高品位画像
信号などのアナログ入力信号をサンプラ2に導い
てクロツク端子hからの高レート32.4MHzのクロ
ツクパルスによりサンプリングし、コンデンサ3
により1サンプリング期間そのサンプリングした
信号レベルを保持したうえでA/D変換器4に導
びき、クロツク端子hからの高レート32.4MHzの
クロツクパルスにより駆動して上位6ビツトのデ
イジタル信号に変換する。その上位6ビツトのデ
イジタル信号をオアゲート5を介して出力端子6
から取出せば、例えば第3図に示したような波形
のアナログ・テスト信号を入力端子1に印加した
ときに、例えば第2図に示したような単位インパ
ルスからなるクロツクレート32.4MHzのデイジタ
ル・テスト波形信号が得られる。
一方、前段のA/D変換装置4からのクロツク
レート32.4MHzの上位6ビツトの変換出力デイジ
タル信号を、低レート16.2MHzのクロツクパルス
により駆動するフリツプフロツプ7に導いてその
クロツクレートを低レート16.2MHzに変換したう
えでD/A変換器8に導いてアナログ信号に再変
換し、差算器11に導く。その差算器11には、
入力端子1からのアナログ入力信号を、サンプラ
9に導いて低レート16.2MHzのクロツクパルスに
よりサンプリングし、コンデンサ10により1サ
ンプリング期間レベル保持した信号を導いてい
る。したがつて、差算器11からは、上位変換出
力デイジタル信号に相当するアナログ信号をアナ
ログ入力信号から差引いた差分のアナログ信号が
得られるので、その差分アナログ信号を後段の下
位A/D変換器12に導き、クロツク端子lから
の低レート16.2MHzのクロツクパルスにより駆動
して5ビツトの下位変換出力デイジタル信号を得
る。
しかして、図示の構成例においては、アナログ
入力信号を10ビツトのデイジタル信号に変換する
のであるから、下位変換段としては、上位変換段
の変換出力信号6ビツトを差引いた下位4ビツト
のデイジタル信号を得れば足りるのであるが、各
段単位のA/D変換器としては最大6ビツトまで
はビート数による構成、製作の難易度に大差がな
いので、図示の構成例においては、下位A/D変
換器の分解能を5ビツトに構成し、そのうちの下
位4ビツトを下位変換出力デイジタル信号とし
て、オアゲート13を介し、出力端子14からク
ロツクレート16.2MHzで取出すとともに、上位1
ビツトをキヤリーもしくはボローとして和算器1
6に導く。その和算器16には、フリツプフロツ
プ7の出力を、さらに、同じく低レート16.2MHz
のクロツクパルスにより駆動するフリツプフロツ
プ15を介して導いてあり、その低レート16.2M
Hzの上位6ビツトのデイジタル信号に下位A/D
変換器12からのキヤリーもしくは、ボローの1
ビツトを加算した和算出力6ビツトの上位デイジ
タル信号を和算器16からのオーバーフロービツ
トOFとともにオアゲート17に導き、そのオア
出力を出力端子18からクロツクレート16.2MHz
の上位6ビツト変換出力デイジタル信号として取
出す。
なお、第1図a〜cに示した本発明A/D変換
装置の構成例については、通常のサブレンジ型
A/D変換装置におけると同様に幾多の変更を施
すことができる。
例えば、図示の構成例においては、前段A/D
変換出力デイジタル信号をフリツプフロツプ7に
より低レートのデイジタル信号に変換したうえで
D/A変換器8に導き、アナログ信号に再変換し
ているが、前段A/D変換器4からの高レート
32.4MHzの上位変換出力デイジタル信号を直接に
D/A変換器8に導いてアナログ信号に再変換す
るようにすることもできる。
さらに、D/A変換器8の再変換出力アナログ
信号を差算器11に導いて入力端子1からのアナ
ログ入力信号から差引く代わりに、後段A/D変
換器のリフアレンスレベルにその再変換出力アナ
ログ信号を加算した状態で入力端子1からのアナ
ログ入力信号を直接に後段A/D変換器12に変
換入力アナログ信号として導き、両者の差分を
A/D変換するように構成することもできる。
また、後段のA/D変換器12については、下
位4ビツトの変換出力を求めるのに5ビツト構成
とし、そのダイナミツクレンジを所要レンジ幅の
2倍に設定しているが、実際にはレンジ幅にそれ
程の裕度をもたせる必要はない、とみられる。
一方、クロツクレートに関しては、第1図bに
示したように、低レートのクロツクパルスのみを
供給して装置内でクロツクレートの倍増を行なつ
ているが、必ずしもその必要はなく、低レート
16.2MHzと高レート32.4MHzとの二様のクロツク
パルスを発生源から別個に供給するようになし得
ること勿論であるが、両者間の位相関係が変換特
性に影響する虞れがあるので、図示のようにクロ
ツクレートの内部倍増を行なう方が望ましい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、例えば、高品位画像信号サブサンプル伝送用
とその伝送特性自動等化用テスト波形信号形成用
となどにクロツクレートの異なる2系統の変換出
力デイジタル信号を得る場合に、回路規模を特に
増大させることなく、単一のA/D変換装置を双
方に共用し、伝送路特性自動等化等に広く応用し
得る、という格別の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびb,cは本発明サブレンジ型
A/D変換装置の全体構成および付加部分構成の
例をそれぞれ示すブロツク線図、第2図は本発明
適用の対象とする伝送路特性自動等化用の単位イ
ンパルス波形信号の例を示す信号波形図、第3図
は同じくその受信変換波形の例を示す信号波形図
である。 1,19……入力端子、2,9……サンプラ、
3,10……コンデンサ、4,12……A/D変
換器、5,13,17,21,22,23,25
……オアゲート、6,14,18,24,26…
…出力端子、7,15……フリツプフロツプ、8
……D/A変換器、11……差算器、16……和
算器、20……遅延素子、h,l……クロツク端
子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の変換速度および所定の分解能を有する
    第1のA/D変換と、前記所定の変換速度の整数
    倍の変換速度および前記所定の分解能より低い分
    解能を有する第2のA/D変換とを併用したA/
    D変換装置において、当該A/D変換装置を複数
    段のA/D変換器の順次の接続によりサブレンジ
    型に構成するとともに、当該サブレンジ型A/D
    変換装置における前段部のA/D変換器に供給す
    る駆動用クロツクの周波数を前記所定の変換速度
    に対応して後段部のA/D変換器に供給する駆動
    用クロツクの周波数の前記整数倍とし、前記前段
    部のA/D変換器の出力信号を前記第2のA/D
    変換の出力信号とするとともに、前記前段部の
    A/D変換器の出力信号を前記整数倍の逆数倍の
    クロツクレートに逓減した上位デイジツト信号を
    前記後段部のA/D変換器の下位デイジツト出力
    信号に加算した総合変換出力信号を前記第1の
    A/D変換の出力信号とし、当該第1および当該
    第2の出力信号をともに当該A/D変換装置の出
    力信号として所要に応じ選択的に適用し得るよう
    にしたことを特徴とするサブレンジ型A/D変換
    装置。 2 前記後段部のA/D変換器に所要の分解能を
    超えた余分の分解能を付与し、その余分の分解能
    により前記総合変換出力信号のデイジタル値を修
    正するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のサブレンジ型A/D変換装置。
JP62320077A 1987-09-25 1987-12-19 サブレンジ型a/d変換装置 Granted JPH01162420A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320077A JPH01162420A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 サブレンジ型a/d変換装置
DE3855138T DE3855138T2 (de) 1987-09-25 1988-09-13 A/D-Mehrstufenumsetzer
EP92117914A EP0526913B1 (en) 1987-09-25 1988-09-13 Subrange-type A/D converter
DE88114918T DE3883673T2 (de) 1987-09-25 1988-09-13 Dekodierender Entzerrer.
EP88114918A EP0308776B1 (en) 1987-09-25 1988-09-13 Decoding equalizer
US07/246,195 US4949168A (en) 1987-09-25 1988-09-19 Decoding equalizer
CA000577859A CA1296095C (en) 1987-09-25 1988-09-20 Decoding equalizer
KR1019880012115A KR920003719B1 (ko) 1987-09-25 1988-09-20 디코더용 등화기
CN88107576A CN1012782B (zh) 1987-09-25 1988-09-24 译码均衡器
CN 91100038 CN1015224B (zh) 1987-09-25 1988-09-24 译码均衡器
CA000616133A CA1309160C (en) 1987-09-25 1991-08-13 Sub-range type decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320077A JPH01162420A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 サブレンジ型a/d変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162420A JPH01162420A (ja) 1989-06-26
JPH0377691B2 true JPH0377691B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=18117460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320077A Granted JPH01162420A (ja) 1987-09-25 1987-12-19 サブレンジ型a/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162420A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375638U (ja) * 1989-11-27 1991-07-30
WO1995013660A1 (fr) * 1993-11-09 1995-05-18 Sony Corporation Appareil de quantification, procede de quantification, codeur a haute efficacite, procede de codage a haute efficacite, decodeur, supports d'enregistrement et de codage a haute efficacite

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644225A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analogue digital converter
JPS5675727A (en) * 1979-11-24 1981-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd A-d converter
JPS6271335A (ja) * 1985-09-24 1987-04-02 Sony Corp A/d又はd/a変換器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644225A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analogue digital converter
JPS5675727A (en) * 1979-11-24 1981-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd A-d converter
JPS6271335A (ja) * 1985-09-24 1987-04-02 Sony Corp A/d又はd/a変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01162420A (ja) 1989-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0013124A1 (en) Digital signal processing method and apparatus
JPH01259689A (ja) サンプリング周波数変換回路
JPH03190430A (ja) アナログ‐デイジタル変換器
KR940010709A (ko) 고체 촬상 장치
EP0526913B1 (en) Subrange-type A/D converter
CA1171966A (en) Analog-to-digital converting circuit
JPH0234498B2 (ja)
US4419686A (en) Digital chrominance filter for digital component television system
US4864305A (en) D/A converter
JPH0377691B2 (ja)
JPS5873294A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JPS60107932A (ja) アナログ・デイジタル変換装置
JPH0821859B2 (ja) D/a変換方式
US4534037A (en) Method and apparatus for scrambled pulse-code modulation transmission or recording
US4137549A (en) DPCM Coding apparatus
JP3001959B2 (ja) 同期信号発生方法及びその同期信号発生装置
JPH0446016B2 (ja)
US4204163A (en) Minimum group pulse code modem having shape and amplitude codes
JP2636902B2 (ja) 9/10nrzi符号変換方法
JP3109316B2 (ja) 波形発生装置
JPH0435575A (ja) Muse信号の同期分離回路
CA1309160C (en) Sub-range type decoder
JP2700333B2 (ja) 7/8nrzi符号変換方法
JPH07123214B2 (ja) D/a変換装置
JPH03268596A (ja) Rgbビデオ信号伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees