JPH0376930A - 鉄骨基礎のレベル調整方法 - Google Patents

鉄骨基礎のレベル調整方法

Info

Publication number
JPH0376930A
JPH0376930A JP21168489A JP21168489A JPH0376930A JP H0376930 A JPH0376930 A JP H0376930A JP 21168489 A JP21168489 A JP 21168489A JP 21168489 A JP21168489 A JP 21168489A JP H0376930 A JPH0376930 A JP H0376930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel
cap
soil cement
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21168489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Matsushita
克也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP21168489A priority Critical patent/JPH0376930A/ja
Publication of JPH0376930A publication Critical patent/JPH0376930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、住宅建設の際の基礎となる鉄骨基礎のレベル
調整方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、一般住宅の基礎は、コンクリート造りの独立基礎
と布基礎と称される連続基礎とが適用され、これは例え
ば次のようにしてつくられる。すなわち、敷地の基礎と
なる部分に割栗を敷き詰め、その上にコンクリートを打
設してベースを形成する。次にこのベースから立設した
縦配筋に横配筋をワイヤで結び付け、一定の幅でこれら
配筋の両側に型枠を立設し、この型枠内にコンクリート
を打設して立上がり部を形成する。このコンクリートが
固化した後、型枠を外せば住宅基礎が形成される。
しかし上記基礎は、現場で寸法をとって型枠間の距離を
所定の間隔に保持するため、スペーサーやクランパなど
を用いて型枠組をしなければならず、また型枠組にはコ
ンクリートの打設に耐え得る十分な強度が要求されるの
で、誰でもが出来る作業ではなく、型枠大工、土工、鉄
骨工等、種々な職種の作業員が必要となり、さらにコン
クリートには、養生期間があるため、人手と時間を要す
る。
そのため近時、住宅を建てる土地の所要部分に、地面よ
り地中に向かって垂直なソイルセメントコラムを打設し
、このコラムの上端面ほぼ中央から、鋼材柱を挿入沈降
させ、先端部を突出させ、これら突出した鋼材柱を鉄骨
梁で接続して、住宅基礎とする工法が行われるようにな
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記工法は、鋼材柱を立設した後は、溶接工
と建物の組立工によって住宅建設が行われ、また養生期
間もないので、少ない職種で、効率のよい施工を行うこ
とが出来るが、打設したソイルセメントコラムに鋼材柱
を挿入沈降させ、敷地内の要部に分散する突出した鋼材
柱先端をすべて同じレベルに形成することは困難で、例
えばソイルセメントが硬化して鋼材柱が固定した後、鋼
材柱の先端を溶断して高さを調整する等、手数のかかる
レベル調整手段を施さなければならない問題があった。
本発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意検討を行っ
た結果、上記打設されたソイルセメントコラムの上端部
に、深さがある程度深いキャップを被せると、上記ソイ
ルセメントが未硬化の状態であっても、キャップのレベ
ルが殆ど変化しないことを知見した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたもので、ソイル
セメントコラムに鋼材柱を挿入沈降せしめてなる鋼材柱
の先端レベルを容易に調整することが出来る鉄骨基礎の
レベル調整方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の方法においては、
地表より地中に垂直に打設された、未硬化状態のソイル
セメントコラムの上端面ほぼ中央より、長尺鋼材柱をコ
ラムに沿って挿入するとともに、その先端を上記コラム
上端面から所定寸法突出させ上記ソイルセメントを硬化
せしめてなる鉄骨基礎の構築方法であって、上記長尺鋼
材柱をコラムに挿入する際に、コラムの上端に鋼材柱挿
入用の挿入筒部をもった筒状の保護キャップを被せ、当
該保護キャップの挿入筒部より鋼材柱をコラム内に挿入
し、当該鋼材柱を所定寸法突出させた位置で鋼材柱と保
護キャップの挿入筒部をピン結合した後、ソイルセメン
トが硬化する前に保護キャップの天面より保護キャップ
とコラム上面との間に無収縮モルタルを注入して、鋼材
柱を保護キャップ毎に上方に移動させる。
〔作 用〕
本発明のレベル調整方法は上記の構成となっているので
、モルタル注入孔より保護キャップ内にモルタルを圧入
すれば、鋼材柱および保護キャップは上方に移動する。
〔実施例〕
第1図(a)(b)は、本発明の方法を実施する保護キ
ャップ(以下、キャップという)および鋼材柱の一例を
示す図で、図中符号1はキャップである。キャップ1は
、円筒体2の一方の開口部を、中央に鋼材角柱3が挿通
される小角筒体4が垂直に取付けられている円板体5に
よって一体に閉塞され、上記円板体5には、閉塞ボルト
6を螺合することによって閉塞される空気孔7およびモ
ルタルを注入する注入孔8が穿設されており、また、上
記小角筒体4には対向する側面をそれぞれ貫通する係止
ボルト孔9が穿設されている。
また、上記鋼材角柱3には、上端より所定の距離をおい
て、上記小角筒体4の係止ボルト孔9と合致する係止孔
3aが多段に穿設されている。上記鋼材角柱3は、通常
中空柱状の角筒柱が用いられる。
上記のように構成されたキャップlおよび鋼材角柱3を
ソイルセメントコラムに取付けるには、第2図(a)(
b)に示すように先ず敷地の要部に設計図に従ってアー
スオーガー21を用いて、垂直な穴22を掘りながら、
第2図(C)(d)(e)に示すように、セメントミル
クを注入し、ソイルセメントコラム10を形成する。こ
のコラム10が固化しない前に第2図(f)に示すよう
に鋼材角柱3を挿入沈降せしめる。
本発明の方法においては、第3図および第4図に示すよ
うに先ず、コラム10の上端にキャップ1を被せ、キャ
ップ1の小角筒体4を挿通して鋼材角柱を、コラム10
内に挿入沈降せしめ、鋼材角柱3の係止孔3aを適宜選
んで小角筒体4の係止ボルト孔9と合致させ、係止ボル
ト11を通して、ナツトで締めて係止する。
上記の状態を形成する手順としては、鋼材角柱3にキャ
ップ1を係止ボルト11で係止し、この鋼材角柱3を挿
入沈降させても上記状態は形成できるが、コラム10の
先端にキャップ1を、被せた後、鋼材角柱3を挿入沈降
させた方が、コラム10の先端を損傷しないので好まし
い。
敷地の各要部に上記の状態となっている鋼材角柱3の先
端レベルを、調整するには、先ず第4図に示すように、
注入孔8にセメント圧入管12を取付け、無収縮モルタ
ル13を注入し、第5図に示すように、コラム10先端
とキャップ1の間の空部を埋めた後、空気孔7に、閉塞
ボルト6を螺合して閉塞する。次いでモルタル13を圧
入すると、第6図に示すようにキャップ1は、鋼材角柱
3と共に上昇し、鋼材角柱の先端レベルが調整される。
この時点でモルタルの圧送を停止し、セメント圧入管1
2を外し、止め栓14を取付ける。
この際、モルタル圧送を停止しても、鋼材角柱の周囲は
、ソイルセメントによって支持され、またキャップ1も
、無収縮モルタルによって支持されているので、キャッ
プ1と鋼材角柱3の重量によって、注入孔8から噴出す
ることなく、余裕をもって止め栓14を取付けることが
出来る。また鋼材角柱3が上昇すると下端部に空部が形
成されるが、この空部は真空となるので、未硬化のソイ
ルセメントによって、鋼材角柱3の上昇と同時に埋めら
れ、空間を生ずることがない。
このようにして第7図に示すように、鉄骨基礎15が形
成される。上記敷地要部に構築された鉄骨基礎15の鋼
材角柱3の先端位置は、レベル調整によって水平となっ
ているので、容易に梁柱16を取付けることが出来る。
なお上記キャップ1の小角筒体4と鉄骨角柱3との係止
は、1本の係止ボルト11としたが、これを複数本の係
止ポル)11を用い、強固に係止してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明に係る鉄骨基礎のレベル調整
方法は、敷地要部に打設された未硬化のソイルセメント
コラムに取付けられた相互に係止されているキャップお
よび鋼材柱の上記キャップ内に無収縮モルタルを圧入す
ることにより、鋼材柱のレベルが上昇され、圧入を停止
しても、余裕をもって栓を取付けることが出来るので、
敷地要部に設けられた最もレベルの高い鋼材柱に、他の
鋼材柱のレベルを合わすことは容易で、かつ、ソイルセ
メントコラム先端はキャップによって保護されるので、
極めて精度の高い、耐久力の優れた住宅基礎が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の方法に用いられるソイル
セメント保護キャップの一例を示すもので、第1図(a
)は平面図、第1図(b)は第1図<a>のI−1栓矢
視一部断面図、第2図(a)(b)(c)(d)(e)
(f)はソイルセメントコラムを打設し、鋼材柱を挿入
沈降させるまでの手順を示す図、第3図は本発明におけ
るコラム、キャップおよび鋼材角柱の位置関係を示す図
、第4図ないし第6図はレベル調整の手順を説明する一
部破断図で、第4図はコラム上端にキャップを取付は鋼
材角柱を挿入沈降せしめてキャップに係止した後、モル
タルを注入開始した図、第5図は空部をモルタルで満た
し、空気孔を閉塞した図、第6図はモルタルを圧入して
レベル調整を終了した図、第7図は鉄骨基礎の斜視図で
ある。 l・・・・・・キャップ(キャップ)、2・・・・・・
円筒体、 3・・・・・・鋼材角柱、 3a・・・・・・係止孔、 (a) 4・・・・・・小角筒体、 5・・・・・円板体、 6・・・・・・閉塞ボルト、 7・・・・・・空気孔、 8・・・・・・注入孔、 9・・・・・・係止ボルト孔、 10・・・・・・ソイルセメントコラム11・・・・係
止ポルト、 12・・・・・・セメント圧入管、 13・・・・・・無収縮モルタル、 14・・・・・・止め栓、 15・・・・・・鉄骨基礎、 16・・・・・梁柱、 21・・・・・・アースオーガー 22・・・・・・穴。 (コラム)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地表より地中に垂直に打設された、未硬化状態のソイル
    セメントコラムの上端面ほぼ中央より、長尺鋼材柱をコ
    ラムに沿って挿入するとともに、その先端を上記コラム
    上端面から所定寸法突出させ上記ソイルセメントを硬化
    せしめてなる鉄骨基礎の構築方法であって、上記長尺鋼
    材柱をコラムに挿入する際に、コラムの上端に鋼材柱挿
    入用の挿入筒部をもった筒状の保護キャップを被せ、当
    該保護キャップの挿入筒部より鋼材柱をコラム内に挿入
    し、当該鋼材柱を所定寸法突出させた位置で鋼材柱と保
    護キャップの挿入筒部をピン結合した後、ソイルセメン
    トが硬化する前に保護キャップの天面より保護キャップ
    とコラム上面との間に無収縮モルタルを注入して、鋼材
    柱を保護キャップ毎に、上方に移動させることを特徴と
    する鉄骨基礎のレベル調整方法。
JP21168489A 1989-08-17 1989-08-17 鉄骨基礎のレベル調整方法 Pending JPH0376930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21168489A JPH0376930A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 鉄骨基礎のレベル調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21168489A JPH0376930A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 鉄骨基礎のレベル調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0376930A true JPH0376930A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16609875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21168489A Pending JPH0376930A (ja) 1989-08-17 1989-08-17 鉄骨基礎のレベル調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204379A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 鋼材の接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018204379A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 鋼材の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020002145A (ko) 다단식 옹벽용 기초블록 및 그를 이용한 상층부 옹벽의기초지반 보강공법
JPH0376930A (ja) 鉄骨基礎のレベル調整方法
JP3185129B2 (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JP3671344B2 (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JP2001132275A (ja) サインポールの基礎およびその施工法
JP2000257088A (ja) 山留擁壁およびその構築工法
JP3585567B2 (ja) コンクリート製品の施工方法、コンクリート製品及び埋込インサート
JPH0371537B2 (ja)
KR100190277B1 (ko) 조립식 옹벽장치 및 그 설치방법
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
JPH01203523A (ja) 柱脚固定方法
JP2005240430A (ja) 建物基礎、及びその施工方法
JP2532797B2 (ja) 基礎梁用支持ベ―ス
JPH03260223A (ja) 住宅の基礎構築用位置決めプレート
JPH0376931A (ja) 住宅の基礎構築方法
JPH0673923A (ja) コンクリ−ト塀及びその施工方法
JPH0288818A (ja) 基礎用建柱面のレベル出し方法及び装置
JPH02183061A (ja) 支柱の植設方法
JP3028011B2 (ja) コンクリート塀固定構造及びその施工方法
JPH08189230A (ja) 基礎の構造
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱
JPH02164933A (ja) 建築基礎工法
JPH0376929A (ja) 鉄骨基礎の施工方法
JP2975169B2 (ja) 建物の基礎
JP3118935U (ja) 防護壁用基礎ブロック