JPH037630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037630B2
JPH037630B2 JP61003880A JP388086A JPH037630B2 JP H037630 B2 JPH037630 B2 JP H037630B2 JP 61003880 A JP61003880 A JP 61003880A JP 388086 A JP388086 A JP 388086A JP H037630 B2 JPH037630 B2 JP H037630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
calcium phosphate
hydroxyapatite
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61003880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62162676A (ja
Inventor
Motohiro Toryama
Motozo Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61003880A priority Critical patent/JPS62162676A/ja
Priority to US07/000,069 priority patent/US4772573A/en
Publication of JPS62162676A publication Critical patent/JPS62162676A/ja
Publication of JPH037630B2 publication Critical patent/JPH037630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 水酸アパタイトやリン酸三カルシウムなどのリ
ン酸カルシウム系化合物は、生体に対する無毒
性、骨との結合性、新生骨との置換性などすぐれ
た生体親和性を有しており、生体硬組織代替材料
(人工骨、人工歯根、人工関節など)として大き
な期待がもたれている。しかし、水酸アパタイト
あるいはリン酸三カルシウムなどのリン酸カルシ
ウム系化合物を主成分とし、かつ人工骨などに利
用し得るに十分な強度及び靭性を有するリン酸カ
ルシウム系材料は、提供されていない。
本発明は、リン酸カルシウム系化合物(リン酸
三カルシウム、水酸アパタイト)とシリカ及アル
ミナの混合粉末を成形後、焼成することによつて
得られる高強度のムライト複合強化リン酸カルシ
ウム系焼結体、その製造原料及びその製造方法に
関するものである。
(2) 従来の技術 従来、高強度のリン酸カルシウム系の複合強化
材料は提供されていない。わずかに、熱間静水圧
焼結法により、水酸アパタイトと炭素繊維あるい
は各種のウイスカーとの複合化が試みられたが、
良好なる効果は得られておらず、繊維状あるいは
鉢状物質とリン酸カルシウム系化合物の複合化は
成功していない。
(3) 発明が解決しようとする問題点 前述したように、リン酸カルシウム系焼結体の
複合強化は、極めて困難である。
本発明の目的は、この困難を克服した高強度の
ムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体を提
供することにある。
(4) 問題を解決するための手段 本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意研究
を重ねた結果、所定の割合でリン酸三カルシウム
あるいは水酸アパタイト粉末と、シリカ粉末及び
アルミナ粉末を混合し、常法の成形方法(プレス
成形法、スリツプキヤステング法など)で成形し
た後、焼成すると、リン酸カルシウム系焼結体中
にムライトの針状結晶が生成することを見い出し
た。この知見に基づいて本発明を完成するに至つ
た。
すなわち本発明は、リン酸カルシウム系化合物
粉末(リン酸三カルシウム、水酸アパタイト)
に、シリカ粉末及びアルミナ粉末をそれぞれ1〜
10重量%、2〜10重量%の割合で混合した混合粉
末を、常法の成形方法(プレス成形法、スリツプ
キヤステイング法など)で所望の形状に成形した
後、1100℃〜1500℃で焼成することにより得られ
るムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体及
びその製造方法を提供するものである。
本発明方法において、ムライトは、ムライト結
晶を添加するのではなく、シリカとアルミナから
焼結過程で生成せしめる方法をとつた。その結
果、原料粉末の成形性の向上、針状ムライト結晶
とリン酸カルシウム系焼結組織との密着力の増大
がなされた。
(5) 発明の効果 本発明材料は、きわめて高強度、高靭性のリン
酸カルシウム系焼結体で、生体親和性に優れた人
工骨、人工歯根、人工関節用の生体セラミツクス
として好適に用いられる。
また、本発明方法は、ムライトによる複合強化
組織が簡便な方法でリン酸カルシウム系焼結体中
に形成でき、さらに常法の成形方法(プレス成形
法、スリツプキヤステイング法など)で成形でき
るうえに常圧焼結法で、高強度、高靭性リン酸カ
ルシウム系焼結体を製造する方法で、従来のセラ
ミツクス製造設備により実施できるので、工業的
に極めて価値の高い方法である。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明す
る。
実施例 1 リン酸三カルシウム粉末に、2.5重量%のシリ
カ粉末と4重量%のアルミナ粉末を混合し、スリ
ツプキヤステイング法で成形した。成形体を乾燥
後、1300℃で1時間焼成した。
このものは、ムライトの針状結晶により複合強
化されたリン酸三カルシウム焼結体で、その曲げ
強度は1900Kgf/cm2であつた。
実施例 2 実施例1において、アルミナ添加量を5重量%
に変え、焼成温度を1350℃に変えて行なつた以外
は、実施例1と全く同様にした。
このものは、ムライト複合強化リン酸三カルシ
ウム焼結体で、その曲げ強度は1800Kgf/cm2であ
つた。
実施例 3 実施例1において、リン酸三カルシウム粉末を
水酸アパタイト粉末に変え、成形方法を金型プレ
ス成形法に変えて行なつた以外は、実施例1と全
く同様にした。
このものは、ムライト複合強化水酸アパタイト
焼結体で、その曲げ強度は2000Kgf/cm2であつ
た。
参考例 1 リン酸三カルシウム粉末に、4重量%のアルミ
ナ粉末を混合し、スリツプキヤステイング法で成
形した。成形体を乾燥後、1050℃から1400℃の温
度で焼成した。
これらのものは、いずれの温度で焼成したもの
も、リン酸三カルシウムとアルミナの混合相を有
する焼結体であつた。これらのものの曲げ強度
は、いずれも700Kgf/cm2以下であつた。
参考例 2 実施例3において、アルミナ粉末を添加しない
原料粉末を使用した以外は、実施例3と全く同様
にした。
このものは、水酸アパタイトとシリカの混合相
からなる焼結体で、その曲げ強度は950Kgf/cm2
であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リン酸三カルシウム又は水酸アパタイトに対
    し、シリカ1〜10重量%及びアルミナ2〜10重量
    %を加え、焼結して得られる針状ムライト結晶に
    より複合強化されたリン酸カルシウム系焼結体材
    料。 2 針状ムライト結晶によつて複合強化されたリ
    ン酸カルシウム系焼結体材料を得るための、リン
    酸三カルシウム粉末又は水酸アパタイト粉末に対
    し、シリカ粉末1〜10重量%とアルミナ粉末2〜
    10重量%を配合してなる焼結用原料粉末。 3 リン酸三カルシウム粉末又は水酸アパタイト
    粉末に対し、シリカ粉末1〜10重量%及びアルミ
    ナ粉末2〜10重量%を加え、所定の形状に成形し
    たのち、1100〜1500℃の温度で焼成することを特
    徴とする、針状ムライト結晶により複合強化され
    たリン酸カルシウム系焼結体の製造方法。
JP61003880A 1986-01-10 1986-01-10 ムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体、その製造原料及び製造方法 Granted JPS62162676A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003880A JPS62162676A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 ムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体、その製造原料及び製造方法
US07/000,069 US4772573A (en) 1986-01-10 1987-01-02 High-strength sintered article of calcium phosphate compound, raw material for production of said sintered article, and method for production of said sintered article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003880A JPS62162676A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 ムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体、その製造原料及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162676A JPS62162676A (ja) 1987-07-18
JPH037630B2 true JPH037630B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=11569496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003880A Granted JPS62162676A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 ムライト複合強化リン酸カルシウム系焼結体、その製造原料及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162676A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763503B2 (ja) * 1986-11-25 1995-07-12 オリンパス光学工業株式会社 リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材
JP2800823B2 (ja) * 1987-09-07 1998-09-21 財団法人歯友会 高活性金属の鋳造用鋳型
JP2800829B2 (ja) * 1988-05-06 1998-09-21 オリンパス光学工業株式会社 リン酸三カルシウム焼結体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149895A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Asahi Optical Co Ltd Method of producing denture and artificial bone
JPS5957971A (ja) * 1982-10-30 1984-04-03 株式会社イナックス 鉱物系繊維−アパタイト系焼成複合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149895A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Asahi Optical Co Ltd Method of producing denture and artificial bone
JPS5957971A (ja) * 1982-10-30 1984-04-03 株式会社イナックス 鉱物系繊維−アパタイト系焼成複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62162676A (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572606B2 (ja) 表面多孔質なリン酸カルシウム系セラミックスの製造法
EP0705802A1 (en) TYPE $g(a) TRICALCIUM PHOSPHATE CERAMIC AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
DE69024647T2 (de) Komposit-keramisches material und verfahren zur herstellung
JPS6222632B2 (ja)
JPS63282171A (ja) リン酸カルシウム系材料の製造方法
JPH037630B2 (ja)
JPH0511060B2 (ja)
US4772573A (en) High-strength sintered article of calcium phosphate compound, raw material for production of said sintered article, and method for production of said sintered article
JP2638619B2 (ja) 自己硬化型高強度複合生体材料とその製造方法
JPH02102165A (ja) リン酸カルシウム系セラミックスの製造方法
JPH034506B2 (ja)
JP2581942B2 (ja) リン酸カルシウムセラミック焼結体の製造方法
JPH0753601B2 (ja) リン酸カルシウム質セラミツクスの製造方法
JP3933716B2 (ja) α−リン酸三カルシウムセラミックの製造方法
JPH0699181B2 (ja) リン酸四カルシウム硬化性組成物
JPH01305843A (ja) 高強度粘土化合物セラミックスおよびその製造方法
JPH03187987A (ja) 人工象牙
JPS63143071A (ja) リン酸三カルシウムと酸と多糖類と水を混合する事により硬化生成した人工骨
WO1993013030A1 (en) Fiber-reinforced calcium phosphate compound ceramics and process for their production
JPH01308888A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
JPH0460069B2 (ja)
JPH0337071A (ja) 高強度人工骨材およびその製造方法
FI68217B (fi) Starkt isotropt sintrat tvaofasigt keramiskt material
JP3464096B2 (ja) リン酸カルシウム系生体補綴部材
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term