JPH03187987A - 人工象牙 - Google Patents

人工象牙

Info

Publication number
JPH03187987A
JPH03187987A JP32560789A JP32560789A JPH03187987A JP H03187987 A JPH03187987 A JP H03187987A JP 32560789 A JP32560789 A JP 32560789A JP 32560789 A JP32560789 A JP 32560789A JP H03187987 A JPH03187987 A JP H03187987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
resin
sintered compact
interior
ivory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32560789A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Mizuno
治幸 水野
Takayuki Yamamoto
剛之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP32560789A priority Critical patent/JPH03187987A/ja
Publication of JPH03187987A publication Critical patent/JPH03187987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、天然の象牙に極めて近い人工象牙に関する
ものである。
(従来技術及びその課題) 従来、人工象牙に関する発明として、例えば特開昭60
−180933号公報に記載されたものとか、特開昭6
3−74950号公報等に開示きれたものがあるが、こ
れら文献に開示諮れているものは天然象牙の成分とはか
け離れた組成からなり、自ずと性質の異なるもので、よ
り天然象牙に近い人工象牙の出現が望まれていた。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって
、天然象牙に極めて近い人工象牙を提供せんことを目的
とし、その要旨は、リン酸カルシウム系セラミックスの
多孔質焼結体内に樹脂を含浸させて構成したことである
(作用) リン酸カルシウム系結晶の原料を用い所定形状に加圧成
形して、これを焼結し、内部に細孔を有する多孔質焼結
体を得た後、この焼結体内に樹脂を含浸さ、せて細孔を
埋めることにより、機械加工性が良好で天然象牙の成分
と極めて近い組成の人工象牙を得ることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を以下に説明する。
本例では象牙部の印章を製造する過程を順を迫って説明
する。
先ず、リン酸カルシウム系結晶の原料粉を用意する。こ
の原料粉は、例えば、水酸アパタイト2.フッ素アパタ
イト、塩素アパタイト、α−リン酸三カルシウム及びβ
−リン酸三カルシウム2 からなるもので、針状結晶化されたものが好ましい。こ
れは予め溶液反応法、水熱反応法等により、リン酸カル
シウム原料を合成する際に、出発原料の種類や温度、圧
力等を適切な条件に設定することによって結晶成長速度
を制御し、針状、繊維状に結晶化させたものである。
この−ような原料粉を所定の型内に入れて成形圧力80
0kgf/<がで加圧成形する。この成形体を電気炉に
入れて800°Cで3時間保持させた後、1050℃ま
で昇温し、この状態で1時間保持して冷却し、リン酸カ
ルシウム系セラミックスの多孔質焼結体を得る。この多
孔質焼結体は30%程度の気孔率を有するものであり、
内部に多数の連続状細孔が形成されたものである。尚、
この多孔質焼結体を得るに際し、焼成収縮が約20%程
度であるため、例えば印章の成形体を得るに当っては、
この焼成収縮を考慮して前記加圧成形時に予め収縮分を
見込んだ寸法に成形させる必要がある。
次に、このようにして得られたアパタイトを主成分とす
る多孔質焼結体を真空装置内に入れ、この真空装置内へ
液体の樹脂を流し、真空装置内で前記多孔質焼結体内に
樹脂を含浸させる。この状態で100°C程度に加熱す
ることにより、含浸した樹脂が内部で重合硬化し、多孔
質焼結体内部の細孔を埋めることとなり、細孔内に樹脂
が良好に充填されたリン酸カルシウム系セラミックスと
合成樹脂の複合体を得ることができる。
尚、真空装置内へ流す樹脂として、例えばポリメチルメ
タアクリレート(PMMA)、シリコン等を用いること
ができる。
このような複合体においては内部に樹脂が充填されてい
るため、曲げ強度が大となり、かつ多孔質焼結体からな
るため機械加工性が良好で、切削加工を容易に行なうこ
とが可能で、印章として用いる時には文字等を良好に刻
字することが可能である。特に本例ではリン酸カルシウ
ム系結晶の原料粉として針状結晶のものを使用している
ため、特に機械加工性が良好であり、細かい部分の細工
を良好に行なうことができ、切削加工等を容易に行なう
ことができる。
尚、天然象牙の成分はアパタイトが70%で、コラーゲ
ンが30%となっており、本例における人工象牙も約7
0%がアパタイトであり、30%が樹脂から構成される
ため、極めて天然象牙の成分組成に近似したものとなり
、外観及び物理的性質等が天然象牙に近いものである。
尚、本発明に用いるリン酸カルシウムはそのCaとPの
モル比が1.5〜1.7の範囲であれば良く、このよう
な原料粉を成形した後、1000〜1400℃の範囲で
焼成し、気孔率1〜30%の多孔質焼結体を得て、これ
をPMMA等の樹脂で含浸処理したものであれば良く、
極めて天然象牙の成分組成に近似したものとすることが
できる。
(発明の効果) 本発明の人工象牙は、リン酸カルシウム系セラミックス
の多孔質焼結体内に樹脂を含浸させて造形したことによ
り、天然象牙に近似した成分組成となり、曲げ強度が大
で、かつ機械加工性が良好で、例えば印章等として用い
る場合には細かい切削加工が可能であり、美観に優れた
象牙製品を得ることができる効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リン酸カルシウム系セラミックスの多孔質焼結体内に樹
    脂を含浸させたことを特徴とする人工象牙。
JP32560789A 1989-12-14 1989-12-14 人工象牙 Pending JPH03187987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32560789A JPH03187987A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 人工象牙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32560789A JPH03187987A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 人工象牙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187987A true JPH03187987A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18178763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32560789A Pending JPH03187987A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 人工象牙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187987A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716443A (ja) * 1992-04-13 1995-01-20 Yoshihide Shibano 粉粒体への液体の混合含浸方法
WO2004007399A2 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Pilliar Robert M Method of manufacture of porous inorganic structures and infiltration with organic polymers
CN1299778C (zh) * 2004-11-30 2007-02-14 华南理工大学 医用表面生物活性陶瓷材料的制备方法
CN102145629A (zh) * 2011-01-27 2011-08-10 薄荣耀 高仿象牙球的制作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716443A (ja) * 1992-04-13 1995-01-20 Yoshihide Shibano 粉粒体への液体の混合含浸方法
WO2004007399A2 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Pilliar Robert M Method of manufacture of porous inorganic structures and infiltration with organic polymers
WO2004007399A3 (en) * 2002-07-12 2004-07-29 Robert M Pilliar Method of manufacture of porous inorganic structures and infiltration with organic polymers
US7494614B2 (en) 2002-07-12 2009-02-24 Pilliar Robert M Method of manufacture of porous inorganic structures
CN1299778C (zh) * 2004-11-30 2007-02-14 华南理工大学 医用表面生物活性陶瓷材料的制备方法
CN102145629A (zh) * 2011-01-27 2011-08-10 薄荣耀 高仿象牙球的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679294A (en) α-tricalcium phosphate ceramic and production method thereof
JPH03187987A (ja) 人工象牙
EP0335359A2 (en) Porous ceramic material and production process thereof
JPH0214866A (ja) りん酸カルシウム系化合物セラミックスの前駆体溶液およびその製造方法
KR20050020578A (ko) 섬유단상공정을 이용한 세라믹 연속다공질체 및 그의제조방법
US5204319A (en) Fiber reinforced ceramics of calcium phosphate series compounds
KR101989019B1 (ko) 이종 결정상을 갖는 코어-쉘 구조 경조직 재생용 지지체 및 이의 제조방법
JPS6158422B2 (ja)
JP2004041313A (ja) リン酸カルシウムブロックを含むリン酸カルシウム−合成樹脂複合体及びその製造方法
JP3933716B2 (ja) α−リン酸三カルシウムセラミックの製造方法
US5091344A (en) Fiber reinforced ceramics of calcium phosphate series compounds and method of producing the same
JPH0753601B2 (ja) リン酸カルシウム質セラミツクスの製造方法
JPH0665635B2 (ja) 成形材料
JPH0460069B2 (ja)
JP2581942B2 (ja) リン酸カルシウムセラミック焼結体の製造方法
PL221445B1 (pl) Sposób wytwarzania implantów kostnych
JPH037630B2 (ja)
RU2549638C1 (ru) Состав жидкости для получения пористых керамических образцов на основе фосфатов кальция для костной инженерии при 3d формовании и/или 3d печати
JP2638619B2 (ja) 自己硬化型高強度複合生体材料とその製造方法
JPH01308888A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
JPH026375A (ja) 多孔質セラミックス材料の製造方法及び該方法に用いる圧粉体
JPS61242978A (ja) 生体代替セラミツクス材料
JPH01298055A (ja) リン酸カルシウム焼結体の製造方法
RU1794917C (ru) Способ изготовлени асбестовых изделий
JPS60204652A (ja) 多孔質硬体の製造方法