JPH0374956A - エレベータ通話装置 - Google Patents

エレベータ通話装置

Info

Publication number
JPH0374956A
JPH0374956A JP21004889A JP21004889A JPH0374956A JP H0374956 A JPH0374956 A JP H0374956A JP 21004889 A JP21004889 A JP 21004889A JP 21004889 A JP21004889 A JP 21004889A JP H0374956 A JPH0374956 A JP H0374956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
car
monitoring
monitoring center
intercom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21004889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Makino
浩 牧野
Hideki Ishibashi
秀樹 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP21004889A priority Critical patent/JPH0374956A/ja
Publication of JPH0374956A publication Critical patent/JPH0374956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はエレベータ通話装置に係わり、特にかご内通話
器側での作動点検を効率良くおこなうのに好適なエレベ
ータ通話装置に関する。
〈従来の技術〉   ゛ 従来、ビルに据付けられたエレベータかご内に設置され
、起動スイッチの操作により作動するかご内通話器と、
上記のビルに設置され、かご内通話器に接続される端末
装置と、上記のビルを監視する監視センタに設置され、
電話回線を介し端末装置に接続可能な監視用通話器とを
含むエレベータ通話装置が提案され、一部実用化されて
いる。
そして、このようなエレベータ通話装置では、万一の異
常事態の発生に備えて常に確実に作動することが必要で
あるため、作動点検を定期的におこなうことが義務付け
られている。従来、この作動点検の際、まず点検員はエ
レベータかご内でかご内通話器の起動スイッチを操作す
る。これに伴って、同一ビル内の端末装置はかご内通話
器を電話回線を介して監視センタの監視用通話器に接続
し、かご内通話器と監視用通話器とが通話可能な状態に
する。そこで、かご内の点検員は監視センタの管制員と
通話をおこない、これにより、エレベータ通話装置の作
動点検が実施されていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上述した従来のエレベータ通話装置にあって
は、作動点検を毎月1・2回程度、定められた時間にお
こなうとき、かご内の点検員との通話のため、その都度
、監視センタの管制員は本来の監視業務を中断しなけれ
ばならないという問題があった。特に、かご内通話器の
台数が多い場合、監視業務と点検業務の両方を十分にお
こなうのに多くの管制員を要し、監視業務に必要な専門
的知識を有する管制員を多く確保することは困難であり
、また、このような多くの管制員の確保に伴って人件費
の増加を招く懸念があった。
本発明は上記のような従来技術における実情に鑑みてな
されたもので、その目的は、監視センタの管制員の増員
を要することなく、作動点検を効率的におこなうことの
できるエレベータ通話装置を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 この目的を遠戚するために本発明は、ビルに据付けられ
るエレベータのかご内に設置され、起動スイッチの操作
により作動するかご内通話器と、上記ビルに設置され、
上記かご内通話器に接続される端末装置と、上記ビルを
監視する監視センタに設置され、電話回線を介し上記端
末装置に接続可能な監視用通話器とを含むエレベータ通
話装置において、上記監視センタとは別体に分散センタ
を設け、この分散センタに上記端末装置と電話回線を介
し接続可能な点検用通話器を設置するとともに、上記端
末装置に、上記起動スイッチがあらかじめ定められる操
作条件により操作されたかどうかを判別する判別手段と
、この判別手段の判別結果に応じて上記かご内通話器を
上記監視センタおよび分散センタのいずれか一方に選択
的に接続する回線接続手段と、この回線接続手段がかご
内通話器を分散センタに接続するとき、上記かご内の出
力装置への報知信号を発する信号発生部とを備え、た構
成にしである。
く作用〉 本発明は上記のように構成したので、作動点検をおこな
う際、点検員がかご内に入って起動スイッチをあらかじ
め定められる操作条件で操作すると、この操作を判別手
段が判別する。この判別手段の判別結果に応じて回線接
続手段はかご内通話器を電話回線を介し分散センタの点
検用通話器に接続するとともに、信号発生部はかご内の
出力装置への報知信号を発してかご内の点検員にその旨
を報知する。これによって、監視センタの管制員の増員
を要することなく、分散センタにかご内の点検員との通
話をおこなう人を配置することにより、作動点検を効率
的におこなうことができる。
なお、かごが階床間で停止するなどの異常事態が発生す
る際、かご内乗客が一般的な操作条件で起動スイッチを
操作すると、判別手段がこれを判別するとともに、回線
接続手段がかご内通話器を電話回線を介して監視センタ
の監視用通話器に接続する。そこで、かご内の乗客は監
視センタの管制員に異常事態を通報することができる。
〈実施例〉 以下、本発明のエレベータ通話装置の一実施例を図に基
づいて説明する。
第1図および第2図は本発明のエレベータ通話装置の一
実施例を説明する図で、第1図は全体構成を示すブロッ
ク図、第2図は処理手jInを示すフローチャートであ
る。
第1図に示す本実施例のエレベータ通話装置は、ビル1
に据付けられるエレベータのかご2内に設置されるかご
内通話器3と、同一ビル1に設置され、かご内通話器3
に接続される端末装置4と、上記のビルlを監視する監
視センタ5に設置され、電話回線6を介し端末装置4な
どに接続可能な監視用通話器7と、監視センタ5とは別
体に設けられる分散センタ8に設置され、電話回線6を
介し端末装置に接続可能な点検用通話器9とを含んでい
る。また、他のビル1aにも同様に構成されるかご2a
内の通話器3aおよび端末装置4aがそれぞれ設置され
ている。
上述したかご内通諸層3は、手動により操作される起動
スイッチ11と、音声信号を入力する送話器12と、音
声を出力する受話器13とを備えている。一方、上述し
た端末装置4は、かご内通諸層3に接続されるチャタリ
ング除去部14と、このチャタリング除去部14に接続
され、起動スイッチ11の作動を検出する起動スイッチ
ON検出部15と、この起動スイッチON検出部15に
接続され、起動スイッチ11があらかじめ定められる操
作条件により操作されたかどうかを判別する判別手段1
6と、この判別手段16に接続され、判別結果に応じて
かご内通諸層3を監視センタ5の監視用通話器7および
1分散センタ8の点検用通話器9のいずれか一方に選択
的に接続する回線接続手段17と、判別手段16に接続
され、回線接続手段17がかご内通諸層3を分散センタ
8の点検用通話器9に接続するとき、かご2内の出力装
置、例えば受話器13への報知信号を発する信号発生部
18などから構成されている。
そして、判別手段16は、起動スイッチ11のON時間
を測定する連続ON時間測定部21と、この連続ON時
間測定部21により測定されたON時間が記憶部22に
記憶されるあらかじめ定められる時間、例えば2秒間以
上である場合に作動指令を出力する監視センタ呼判定部
23と、起動スイッチ11のOFF時間を測定する連続
OFF時間測定部24と、この連続OFF時間測定部2
4により測定されたOFF時間が記憶部25は記憶され
るあらかじめ定められる時間、例えば3秒間以上である
ことを判定してクリア指令を出力する起動スイッチON
間隔判定部26と、起動スイッチON検出部15、監視
センタ呼判定部23、および起動スイッチON間隔判定
部26のそれぞれに接続され、起動スイッチON検出部
15の検出回数をカウントして、このカウントを監視セ
ンタ呼判定部23からの作動指令、あるいは起動スイッ
チON間隔判定部26からのクリア指令によりクリアす
る動作回数カウンタ27と、この動作回数カウンタ27
でカウントされた回数が、記憶部25に記憶されるあら
かじめ定められる回数、例えば5回に達するときに作動
指令を出力する分散センタ呼判定部29などからなって
いる。このように構成される判別手段16に接続される
回線接続手段17は、監視センタ呼判定部23から出力
される作動指令に応じて自動ダイヤル装置33を作動さ
せる監視センタ発報処理部31と、分散センタ呼判定部
29から出力される作動指令に応じて自動ダイヤル装置
33を作動させる分散センタ発報処理部32とを含んで
いる。
この実施例にあっては、第2図に示す処理手順にしたが
って作動点検がおこなわれる。すなわち、起動スイッチ
11をあらかじめ定められる操作条件(例えば2秒間よ
り少ない時間ON、その後3秒間より少ない時間0FF
L、これを5回くり返す)で操作する場合、手順S1と
して起動スイッチON検出部15により起動スイッチ1
1の作動を検出し、手順S2として起動スイッチON検
出部15の検出回数を動作回数カウンタ27よりカウン
トする。次いで手順S3として起動スイッチ11のON
時間を連続ON時間測定部21により測定し、この測定
した時間を監視センタ呼判定部23により記憶部22に
記憶されるあらかじめ定められる時間と比較する。この
とき、測定した時間はあらかじめ定められる時間(2秒
間)より少ないので、監視センタ呼判定部23は作動指
令を出力しない0次いで動作回数カウンタ27でカウン
トした回数を、手順S6として分散センタ呼判定部29
により記憶部28に記憶される回数(5回)と比較して
作動指令を発する。これに伴って、手順S7として信号
発生部18により報知信号を発し、かご内通諸層2の受
話器13から信号音を出力してかご2内の点検員に知ら
せるとともに、手順S8として分散センタ発報処理部3
2により自動ダイヤル装置33を作動させ、かご内通諸
層3を電話回線5を介して点検用通話器9に接続する。
そこで、かご2内の点検員は分散センタ8側の人と通話
をおこなうようになっている。そして、連続OFF時間
測定部24で測定したOFF時間が記憶部25に記憶さ
れる時間(3秒間)以上になると、手順S9として起動
スイッチON間隔判定部26によりクリア指令を出力し
、手順S10として作動回数カウンタ27のカウントを
クリアする。
また、エレベータに何らかの異常事態が発生するとき、
かご2内に「非常の際は起動スイッチを押し続けてくだ
さいj等の表示が設けられていることから、かご2内の
乗客は起動スイッチ11を例えば2秒間以上押し続ける
。この場合、上述した場合と同様に手順S1から手順S
3の処理がおこなわれる。そして、この手順S3では監
視センタ呼判定部23により連続ON時間測定部21で
測定した時間をあらかじめ定められる時間(2秒間)と
比較し、その結果、クリア指令を出力する。
次いで手順S4として動作回数カウンタ27のカウント
をクリアするとともに、手順S5として監視センタ発報
装置31により自動ダイヤル装置33を作動させて、監
視センタ6の異常発報受付装置34に発報し、かご内通
話器3を電話回線5を介し監視用通話器7に接続する。
そこで、かご2内の乗客は監視センタ6の管制具に異常
事態の発生を通報し、この通報により管制具は必要な処
置を請じるようになっている。
このように構成した実施例では、監視センタ6の管制具
の増員を要することなく、分散センタ8にかご2内の点
検員との通話を担当する人を配置することにより、作動
点検をおこなうことができる。この担当者は、監視セン
タ6の管制具のように24時間、待機する必要がなく、
あらかしめ定められる時間のみ待機すればよい。また、
かご2内の点検員は、かご内通話器3が誤って監視用通
話器7に接続される場合、この接続を信号音により知る
ことができるので、監視センタ6の管制具が応答すると
き、その旨を通報して速やかに通話を終了することがで
きる。
〈発明の効果〉 本発明は以上のように構成したので、監視センタの管制
具の増員を要することなく、作動点検を効率的におこな
うことができ、したがって、監視業務に必要な専門的知
識を有する管制具の人数が少なくて済み、かご内通話器
の台数が多い場合でも人件費の増加を少なくすることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のエレベータ通話装置の一
実施例を説明する図で、第1図は全体構成を示すブロッ
ク図、第2図は処理手順を示すフローチャートである。 l、1a・・・・・・ビル、2.2a・・・・・・かご
、3.3a・・・・・・かご内通話器、4.4a・・・
・・・端末装置、5・・・・・・監視センタ、6・・・
・・・電話回線、7・・・・・・監視用通話器、8・・
・・・・分散センタ、9・・・・・・点検用通話器、1
1・・・・・・起動スイッチ、12・・・・・・送話器
、13・・・・・・受話器(出力装置)、16・・・・
・・判別手段、17・・・・・・回線接続手段、18・
・・・・・信号発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビルに据付けられるエレベータのかご内に設置さ
    れ、起動スイッチの操作により作動するかご内通話器と
    、上記ビルに設置され、上記かご内通話器に接続される
    端末装置と、上記ビルを監視する監視センタに設置され
    、電話回線を介し上記端末装置に接続可能な監視用通話
    器とを含むエレベータ通話装置において、上記監視セン
    タとは別体に分散センタを設け、この分散センタに上記
    端末装置と電話回線を介し接続可能な点検用通話器を設
    置するとともに、上記端末装置に、上記起動スイッチが
    あらかじめ定められる操作条件により操作されたかどう
    かを判別する判別手段と、この判別手段の判別結果に応
    じて上記かご内通話器を上記監視センタおよび分散セン
    タのいずれか一方に選択的に接続する回線接続手段と、
    この回線接続手段がかご内通話器を分散センタに接続す
    るとき、上記かご内の出力装置への報知信号を発する信
    号発生部とを備えたことを特徴とするエレベータ通話装
    置。
JP21004889A 1989-08-16 1989-08-16 エレベータ通話装置 Pending JPH0374956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004889A JPH0374956A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 エレベータ通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004889A JPH0374956A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 エレベータ通話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374956A true JPH0374956A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16582942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004889A Pending JPH0374956A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 エレベータ通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727888A (en) * 1995-03-29 1998-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and a composite cassette including a tape cassette and a ribbon cassette used in the printer
US9744787B2 (en) 2014-03-24 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Tape cartridge and tape printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727888A (en) * 1995-03-29 1998-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and a composite cassette including a tape cassette and a ribbon cassette used in the printer
US9744787B2 (en) 2014-03-24 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Tape cartridge and tape printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021933B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
CN102092607A (zh) 电梯的运行控制装置
JP2009046291A (ja) 異常発生時のエレベータかご情報通信システム
JPH0374956A (ja) エレベータ通話装置
JP2732943B2 (ja) 緊急通報装置
JPH07215618A (ja) エレベータにおける異常通報装置
KR20150127957A (ko) 엘리베이터용 비상통화장치
JPH031298A (ja) 遠隔監視装置
CN112875455A (zh) 一种电梯故障检测器及电梯故障检测方法
JP2002037561A (ja) エレベーターの異常音監視装置
JPH0313471A (ja) エレベータ通話装置
JPH0667466U (ja) エレベータの通話装置
JP2012171787A (ja) エレベータ
JPH0531200B2 (ja)
JPH10324473A (ja) エレベータにおける異常振動検出装置
JPH1081456A (ja) エレベータの非常連絡装置
JPH03126356A (ja) エレベータ通話装置
JP2728149B2 (ja) エレベータの通報装置
JPH0238278A (ja) エレベータ通話装置
JPH0286582A (ja) エレベータ乗かご内通話装置
JPH04354777A (ja) エレベータの非常通話装置
JPH08242312A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH01137397A (ja) 遠隔監視装置
JPH02114398A (ja) 遠隔監視装置
KR20230033496A (ko) 승강기 감시, 원격관리 및 비상통화장치 네트워크 시스템 및 이의 제어 방법