JPH0374738A - 一覧情報送信方式 - Google Patents

一覧情報送信方式

Info

Publication number
JPH0374738A
JPH0374738A JP1212095A JP21209589A JPH0374738A JP H0374738 A JPH0374738 A JP H0374738A JP 1212095 A JP1212095 A JP 1212095A JP 21209589 A JP21209589 A JP 21209589A JP H0374738 A JPH0374738 A JP H0374738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
item
list information
host
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1212095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012254B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shimada
嶋田 浩之
Seiji Yamasuga
山菅 清次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1212095A priority Critical patent/JP3012254B2/ja
Publication of JPH0374738A publication Critical patent/JPH0374738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012254B2 publication Critical patent/JP3012254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はホストコンピュータとワークステーションとを
接続して構成したシステムに関し。
特にホストコンピュータ内のデータベースの一覧情報の
ワークステーションへの送信と表示とに関する。
(従来の技術) 従来、ホストコンピュータとワークステーションとを接
続し、ホストコンピュータ内のデータベースの情報を一
覧情報としてワークステーションに送信し1表示するシ
ステムにかいては。
ホストコンピュータから一覧情報をクークステ−シジン
に送信する前に毎日、ホストゴンビュータ上で一覧を全
件作成し、一覧情報のすべてをワークステーションに送
信していた。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の方式では、ホストコンビューメより全一
覧情報が一覧要求ごとに送信されてくるので1通信路上
のデータ量が多くなると云う欠点がある。筐た。一覧情
報を受取る會での時間、つ筐り応答時間が長くなるとい
う欠点がある。
さらに、一覧情報の中には、追加、あるいは修正が行わ
れない情報もあり、一覧要求時に必らず全一覧情報が送
信されることは無意味であるという欠点がある。
本発明の目的は、データベースの各処理を行うとともに
、処理種別および処理時刻を各項目ごとに記録してかき
、データベースを検索して処理時刻が一覧作成時刻より
後の項目を抽出し。
これらの項目の集合からなる差分一覧情報を作成してか
き5M分一覧情報より一覧ファイルを作成する乙ともに
−X7アイルの内容をデイスプレィ装置に表示すること
にエフ上記欠点を除去し、応答時間を短縮できるように
構成した一覧情報送信方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明による一覧情報送信方式は、ホストとワークステ
ーションとを接続して構成したシステムにおけるもので
ある。上記構成にかいて。
ホストはデータベース処理装置と、第1の一覧作成装置
と、第1の通信装置とを具備して構成したものである。
また、ワークステーションは。
第2の通信装置と、第2の一覧作成装置と、一覧表示装
置とを具備して構成したものである。
上記の方式により、ホストからワークステーションへデ
ータベース上変更の生じた項目を転送することにより、
一覧フアイルを作成して表示することができるように構
成したものである。
データベース処理装置は、データベースの各項目の登録
、修正、および削除より成る処理を実行するとともに、
処理種別ならびに処理時刻を各項目ごとに記録するため
のものである。
第10一覧作成装置はデータベースを検索し。
処理時刻が一覧作成時刻より後の項目を抽出した項目か
ら成る差分一覧情報を作成するためのものである。
第1の通信装置は、ワークステーションとの間の通信を
制御するためのものである。
第2の通信装置は、ホストとの間の通信を制御するため
のものである。
第2の一覧作成装置は、ホストからの差分一覧情報より
一覧ファイルを作成するためのものである。
一覧表示装置は、一覧フアイルの内容をデイスプレィ装
置に表示するためのものである。
(実 細別) 次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は1本発明による一覧情報送信方式の一実施例を
示すブロック図である。第1図にかいて、1はデータベ
ース、2はデータベース処理装置、3は第1の一覧作成
装置34は第1の通信装置、5は第2°の通信装置、 
6Fi第2の一覧作成装置、7は一覧表示装置、8,9
はそれぞれ差分一覧情報格納手段、10は一覧フアイル
、11はデイスプレィ装置、100はホスト。
200はワークステーションである。
データベース処理装置2は、一覧を作成する必要のある
データベース上の情報に対してデータベースに対する各
処理(データベースへの情報の登録、修正、To21い
は削除)を実行し、それらのうちのどの処理を実行した
かを示す処理種別と、その処理を実行した時刻を示す処
理時刻とを記録する。ホスト100にかいて、第1の一
覧作成装置3はワークステーション200からの一覧作
成要求に対してデータベースを検索し、一覧を作成する
とともに、その一覧を作成した時刻を一覧作成時刻とし
てデータベース上に記録する。
既に一覧作成装置欄に値が入れられている場合には、一
覧の各情報のもつ前記処理時刻と上記一覧作成時刻とを
比較し、処理時刻が一覧作成時刻より後の情報を抽出し
て構成した情報の集合を求め、この集合から成る差分一
覧情報を作成する。第1の通信装置4は第2の通信装置
5とともにホストとワークステーションとの間の通信を
制御する。
第1の通信装置4はワークステーション2゜Oから一覧
要求を受付け、上記一覧作成要求を第1の一覧作成装置
3に送る。第1の一覧作成装置3により作成された一覧
を、第1の通信装置4ではワークステーション200に
送ル。ワークステーション200にかける第2の通信装
置5は、第1の通信装置4とともにワークステーション
200とホスト100との間の通信を制御する。すなわ
ち、第2の通信装置5はワークステーション200から
出される一覧作成要求をホスト100に送ったジ、To
るいはホスト100からの一覧情報、および差分一覧情
報を第1の通信装置4より受付けて差分一覧情報格納手
段9に格納する。
差分一覧情報格納手段9に一覧情報が格納されている場
合には、第2の一覧作成装置6はすべての一覧情報によ
り一覧を作成する。いっぽう、差分一覧情報格納手段9
に差分一覧情報が格納されている場合には、第2の一覧
フアイル10中の該当一覧のレコードIDと、差分一覧
情報のレコードIDとを比較し、一致するIDのレコー
ドに対して差分一覧情報の当該レコードの処理種別ごと
に、該当する処理をレコードごとに実行する。ここで、
差分一覧情報のレコードIDが一致せず、且つ、処理種
別が登録処理である場合には、第2の一覧作成装置6は
当該レコードの登録処理を実行して一覧を作成する。
一!li:表示装置6では、当該ワークステーション2
00の第2の一覧作成装置6により作成され、一覧フア
イルに格納されている一覧をデイスプレィ装置11上に
表示する。
第1図のデータベースl内の一覧情報は、第2図に示す
ように一覧情報の一覧構造体と項目構造体との連鎖結合
によって表現される。一覧構造体は、一覧名称、一覧作
成時刻、ならびに次項目アドレスから成るデータ群であ
る。一覧作成時刻は一覧を作成した時刻であり、次項目
アドレスは一覧に表示される次の項目構造体のメモリア
ドレスである。
データベース1内の項目構造体は項目番号。
データ、処理種別、処理時刻、ならびに次項目アドレス
から成るデータ群である。項目番号は。
システムが項目を一意に識別するための番号である。デ
ータはデータベースのデータであり。
処理種別はデータベースのデータに対する各処理、すな
わち登録、削除、あるいは変更を示し。
処理時刻は前記処理が実行された時刻である。
次項目アト1/スは、一覧に表われる次の項目を示す項
目構造体のメモリアドレスである。一覧構造体と項目構
造体との連鎖結合は、一覧構造体、tたは項目構造体の
次項目アドレスに次項目構造体のメモリアドレスを入れ
て、アドレスポインタを形成することにより行われる。
第1図に示す差分一覧情報格納手段9内の差分一覧情報
は、第2図の差分一覧情報の差分一覧構造体と項目構造
体との連鎖結合によって表現される。差分一覧構造体は
一覧名称、ならびに次項目アドレスから成るデータ群で
あり1次項目アドレスは差分一覧として展開される次の
項目構造体のメモリアドレスである。
第1図の一覧フアイルは、第2図の一覧構造体と項目構
造体との連鎖結合によって表現される。
第1図の項目削除情報は、第2図の項目削除構造体と1
項目構造体との連鎖結合によって表現される。項目削除
構造体は、一覧名称と次項目アドレスとから成るデータ
群で65、次項目アドレスは一覧より削除する次の項目
を示す項目構造体のメモリアドレスである。項目削除構
造体と連鎖結合される項目構造体は、データ都を持たな
い構造体である。
第3図に示すように、デイスプレィ装置ll上に表示さ
れている一覧Aは、以下のように作成される。すなわち
、第2の一覧作成装置6はデータベースの一覧情報の一
覧名称がAである一覧構造体を検索する。このとき、一
覧構造体の一覧作成時刻が空白であることから、一覧構
造体の次項目アドレス、ならびに次項目アドレスに連鎖
結合している項目構造体の次項目アドレスが空白になる
1で次々たどり、各項目構造体に格納されている項目番
号、データ、処ms別、ならびに処理時刻を読出す。次
に、第2の一覧作成装置6は差分一覧構造体に連鎖結合
する項目構造体を作成し、一覧構造体の一覧作成時刻に
一覧を作成した時刻を記録して、差分一覧構造体が作成
できたこと1−第1の通信装置4に通知する。
第1C)通信装置4は、第2の通信装置5に対して、差
分一覧構造体と項目構造体との連鎖結合した差分一覧情
報を転送する。第2の通信装置5は、ホスト100より
転送された差分一覧情報を差分一覧情報として格納し、
第2の一覧作成装置6に制御を渡す。第2の一覧作成装
置6は、差分一覧情報の差分一覧構造体の一覧名称ト、
一覧フアイルに存在する一覧構造体の一覧名称とを照合
する。この場合、一覧フアイル中に該当ファイルが存在
しないので、第2の通信装置5はこれを新規作成の一覧
であると判断し、差分一覧情報の全件から一覧フアイル
10を作成し1作成の終了を一覧表示装置に通知する。
一覧表示装置7は、一覧フアイル1oの内容をもとにデ
イスプレィ装置ll上に一覧人を表示する。
ここで、一覧(A)rJi目が一件削除されたというこ
とを前提にして、再び一覧(A)を表示するときの流れ
を説明する。
データベース処理装置2は、データベースの一覧情報A
C1項目を削除する。このとき、一覧情報Aの一覧構造
体と連鎖結合ぢれ、削除された項目に該当する項目構造
体の処理種別に1削除”を記入し、処理時刻欄に削除処
理が実行された時刻を記録する。第1の一覧作成装置3
は一覧〔人〕の作成要求を受けると、データベースの一
覧情報の一覧名称が人であるような一覧構造体を検索し
、一覧構造体の一覧作成時刻と。
一覧構造体に連鎖結合される項目構造体の処理時刻とを
比較する。項目構造体の処理時刻が当該一覧作成時刻以
降の場合には、第1の一覧作成装置3は、その項目構造
体を一覧(A)の差分一覧情報の差分一覧構造体と連鎖
結合される項目構造体となるようにコピーし、差分一覧
情報を作成して、第1の通信装置4に転送要求を出す。
第1の通信装置4は、ワークステーション200に差分
一覧情報を転送する。第2の一覧作成時刻dは、差分一
覧情報の差分一覧構造体の一覧名称と、一覧フアイルl
Oに存在する一覧構造体の一覧名称とを照合し、一覧A
の一覧フアイルを検索する。ここで、差分一覧情報の差
分一覧構造体に連鎖結合される項目構造体の項目番号と
同じ値をもつ一覧フアイルの一覧構造体に連鎖結合され
る項目構造体を取扱う。
そこで、当該項目構造体の処理種別によって示される処
理(削除)t−当該項目構造体に対して実行し、一覧フ
アイル10の内容を変更して、一覧作成の終了を一覧表
示装置に通知する。
一覧表示装置7は、一覧フアイルlOより一覧(A)を
デイスプレィ装置11に表示する。
このようにして、ホスト100より差分一覧情報をワー
クステーション200に送ることにより、一覧を作成し
て表示することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、登録、修正、あるいは削
除などの変更が生じた一覧情報のみを差分一覧情報とし
て取扱い、ホストとワークステーションとの間を送信す
ることにより、一覧を作成/表示するためにホストコン
ピュータより全一覧情報が一覧要求ごとに送信されるこ
とがないため1通信路上のデータ量が少なくなり、一覧
を表示するまでの時間を短縮することができると云う効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明による一覧情報送信方式の一5!施例
を示すブロック図である。 第2図および第3図は、それぞれ本発明を利用した動作
例を示す説明図である。 1・・・データベース 2・・・データベース処理装置 3.6・・・一覧作成装置 4.5・・・通信装置 7・・・一覧表示装置 8.9・・・差分一覧情報格納手段 lO・・・一覧ファ4ル 11・・・デイスプレィ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストとワークステーションとを接続して構成したシス
    テムの一覧情報送信方式であつて、前記ホストはデータ
    ベースの各項目の登録、修正、および削除より成る処理
    を実行するとともに、処理種別ならびに処理時刻を各項
    目ごとに記録するためのデータベース処理装置と、前記
    データベースを検索して、前記処理時刻が一覧作成時刻
    より後の項目を抽出した項目から成る差分一覧情報を作
    成するための第1の一覧作成装置と、前記ワークステー
    ションとの間の通信を制御するための第1の通信装置と
    を具備し、且つ、前記ワークステーションは前記ホスト
    との間の通信を制御するための第2の通信装置と、前記
    ホストからの前記差分一覧情報より一覧ファイルを作成
    するための第2の一覧作成装置と、前記一覧ファイルの
    内容をディスプレイ装置に表示するための一覧表示装置
    とを具備し、前記ホストより前記ワークステーシヨンへ
    前記データベース上変更の生じた項目を転送することに
    より前記一覧ファイルを作成して表示することができる
    ように構成したことを特徴とする一覧情報送信方式。
JP1212095A 1989-08-16 1989-08-16 一覧情報送信方式 Expired - Fee Related JP3012254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212095A JP3012254B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 一覧情報送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212095A JP3012254B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 一覧情報送信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374738A true JPH0374738A (ja) 1991-03-29
JP3012254B2 JP3012254B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16616796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212095A Expired - Fee Related JP3012254B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 一覧情報送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012254B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342121A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Nec Corp 電子伝票処理方式
JPH0644114A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 資源のバージョン管理方法
JPH10289172A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nec Corp データ転送システム
JP2005507100A (ja) * 2001-05-25 2005-03-10 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ネットワークファイルシステムのための管理および同期化アプリケーション

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262724A (ja) * 1987-04-02 1988-10-31 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理ネツトワーク
JPS63276640A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Mitsubishi Electric Corp マスタファイル管理システム
JPS63291142A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Nec Corp リモ−トファイルアクセスにおけるファイル属性管理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262724A (ja) * 1987-04-02 1988-10-31 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理ネツトワーク
JPS63276640A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Mitsubishi Electric Corp マスタファイル管理システム
JPS63291142A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Nec Corp リモ−トファイルアクセスにおけるファイル属性管理方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342121A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Nec Corp 電子伝票処理方式
JPH0644114A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 資源のバージョン管理方法
JPH10289172A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nec Corp データ転送システム
JP2005507100A (ja) * 2001-05-25 2005-03-10 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ネットワークファイルシステムのための管理および同期化アプリケーション

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012254B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020133509A1 (en) Automatic data update
JPH04505977A (ja) オブジェクト指向分散処理システム
JPH0679317B2 (ja) データベース・システムにおけるデータ交換方法及びシステム
JP2002351768A (ja) 転送者端末及び情報転送方法
JPH0789268B2 (ja) 画面表示制御方式
JPH0374738A (ja) 一覧情報送信方式
US20140108367A1 (en) Client apparatus and database server for resumable transaction and method thereof
JPS58161032A (ja) フアイル転送プロトコル方式
US7940409B2 (en) Data exchange in an exchange infrastructure
CN107861956B (zh) 一种卡口过车数据记录的查询方法及装置
JPS63291142A (ja) リモ−トファイルアクセスにおけるファイル属性管理方式
JP3887840B2 (ja) データ格納方法及び装置
JPH05324420A (ja) データベースの変換装置
JPH04305751A (ja) ファイル転送方法
JP2707812B2 (ja) ファクシミリ送信データ管理方法
JPH0212563A (ja) 情報管理方式
JP2956593B2 (ja) トランザクションファイル処理方式
JPH0540721A (ja) 計算機システム
JPH0720930A (ja) 製造管理装置とこれを用いた製造管理方法
JPH0855217A (ja) 印鑑登録装置
JPH0281177A (ja) 検索結果画面を利用した連続検索方法
JPS61244185A (ja) 端末装置
JPS62209611A (ja) Crt画面表示方式
JPS6337378A (ja) 画面表示装置
JPH1049586A (ja) データ交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees