JPH0374607A - 油圧回路 - Google Patents

油圧回路

Info

Publication number
JPH0374607A
JPH0374607A JP21005289A JP21005289A JPH0374607A JP H0374607 A JPH0374607 A JP H0374607A JP 21005289 A JP21005289 A JP 21005289A JP 21005289 A JP21005289 A JP 21005289A JP H0374607 A JPH0374607 A JP H0374607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
bleed
variable pump
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21005289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shirai
白井 清
Teruo Akiyama
照夫 秋山
Naoki Ishizaki
直樹 石崎
Shigeru Shinohara
茂 篠原
Takahide Takiguchi
敬英 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP21005289A priority Critical patent/JPH0374607A/ja
Priority to DE69029904T priority patent/DE69029904T2/de
Priority to EP90912374A priority patent/EP0438604B1/en
Priority to PCT/JP1990/001049 priority patent/WO1991002903A1/ja
Publication of JPH0374607A publication Critical patent/JPH0374607A/ja
Priority to KR1019910700374A priority patent/KR920701693A/ko
Priority to US07/882,367 priority patent/US5212950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のアクチュエータに圧油を供給する油圧
回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、ポンプの吐出路にクローズドセンタ型式の操作弁
を複数設け、各操作弁によって複数のアクチュエータに
1つのポンプの吐出圧油を供給するようにした油圧回路
が知られている。
このような油圧回路においては、複数の操作弁を同時操
作した時に負荷の小きなアクチュエータのみしか吐出圧
油が供給されないので次のように構成しである。
各操作弁と各アクチュエータとの接続回路に圧力補償弁
を設け、各アクチュエータの負荷圧における最も高い負
荷圧により各圧力補償弁をセットし、複数の操作弁の同
時操作した時に負荷圧の異なる複数のアクチュエータに
1つのポンプの吐出圧油を供給できるようにしである。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる油圧回路においては、クローズドセンタ型式の操
作弁を用いているので、操作弁が中立位置の時にポンプ
の吐出側が操作弁を通ってタンク側に連通しないために
、操作弁が中立位置の時にポンプの吐出圧油が操作弁を
通してタンク側に流れないから、ポンプの吐出側圧力が
高くなり、ポンプの吐出流量をほぼゼロ、具体的には各
部の洩れを補償できる程度に最大吐出流量の5%程度こ
し、ポンプの吐出側圧力があまり高くならないようにし
ている。
このために、操作弁を中立位置から急操作してアクチュ
エータに圧油を供給する際に、ポンプ吐出流量の増加に
時間遅れが生じて応答性が劣る。
そこで、本発明は前述の課題を解決できるようにした油
圧回路を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕可変ポンプの吐
出路をブリードオフ回路でタンク側に接続し、そのブリ
ードオフ回路にブリードオフバルブと絞りを設け、操作
弁が中立位置の時にはブリードオフバルブが連通位置と
なって可変ポンプの吐出圧油をタンク側に流して吐出路
に圧力を生じさせ、第1・第2圧油供給位置の時にはブ
リードオフバルブを遮断位置として可変ポンプの吐出圧
油がタンク側に流れないようにして、操作弁が中立位置
の時に可変ポンプの吐出流量を多くできるようにした油
圧回路である。
〔実 施 例〕
可変ポンプ1の吐出路1aを複数のクローズドセンタ型
式の操作弁2の人口側に接続し、各操作弁2の出口側は
圧力補償弁3を経てアクチュエータ4にそれぞれ接続し
てあり、各操作弁2の出口側圧力はシャトル弁5で比較
されて最も高い出口側圧力、つまり負荷圧P。が各圧力
補償弁3のバネ室側に供給され、圧力補償弁3はその負
荷圧に応じた圧力にセットされる。
前記可変ポンプ1の斜板1bは制御機構6によって、吐
出圧Pと前記負荷圧Poの差圧により作動されて傾転角
、つまり吐出流量をコントロールするようにしである。
前記操作弁2は常時中立位置に保持され、第1・第2受
圧部21 * 22に供給されるパイロット圧油で第1
・第2圧油供給位置に切換えられ、その第1・第2受圧
部21.22にはパイロット弁7でパイロット圧油が供
給される。
前記パイロット弁7は操作レバー8を操作することで第
1・第2ポート7a、7bにパイロット圧油を流出する
ものであり、その第1・第2ボート7a、7bが第1・
第2受圧部21゜22に接続し、かつシャトル弁9の第
1・第2人口9a、9bに接続し、その出口9cはバル
ブ10に接続している。
前記可変ポンプ1の吐出路1aはブリードオフ回路11
でタンク側に連通し、そのブリードオフ回路11にブリ
ードオフバルブ12と絞り13が設けである。
該ブリードオフバルブ12はバネ力で連通位itlに保
持され、受圧部12aのパイロット圧油で遮断位置■と
なり、その受圧部12aは前記バルブ10に接続してい
る。
前記バルブ10は第2図に示すようにシャトル弁となり
、その出口側か受圧部12aに接続しである。
しかして、操作弁2が中立位置の時にはパイロット弁7
も中立状態となって第1・第2ポー)7a、7bにパイ
ロット圧油が供給されないので、ブリードオフバルブ1
2の受圧部12aにパイロット圧が供給されずに連通位
置Iとなり、開口面積が’ff!3図aのように最大と
なり、可変ポンプ1の吐出圧油はブリードオフ回路11
を経てタンク側に流れ、そのブリードオフ回路11に設
けた絞り13によって吐出路1aの圧力、つまり吐出圧
力Pが所定の値となり、その吐出圧力Pが制御機構6に
送られて斜板1bの傾転角を大きく、可変ポンプ1の吐
出流量を増大する。
また、パイロット弁7を操作して操作弁2の第1又は第
2受圧部21又は22にパイロット圧油を供給し、操作
弁2を第1又はm2圧油供給位置とすると、パイロット
圧がシャトル弁9、バルブ10を経てブリードオフバル
ブ12の受圧部12aに供給され、その圧力が所定の圧
力となると遮断位置となり、第3図すのように開口面積
がゼロとなって可変ポンプ1の吐出圧油がブリードオフ
回路11を通ってタンク側に流れなくなるので、圧力補
償して各アクチュエータ4に可変ポンプ1の吐出圧油を
供給できる。
なお、絞り13はブリードオフバルブ12の出口側に設
けても良いし、操作弁2を3個以上設けた油圧回路でも
同様である。
〔発明の効果〕
操作弁2が中立位置の時にはブリードオフバルブ12が
連通位置Iとなって可変ポンプ1の吐出圧油がタンク側
に流れるので、絞り13によって吐出路1aに低圧の圧
力が生じ、その圧力で可変ポンプ1の吐出量が増大し、
しかも操作弁2を第1・第2圧油供給位置とするとブリ
ードオフバルブ12が遮断位1nとなって可変ポンプ1
の吐出圧油がタンク側に流れなくなる。
したがって、操作弁2が中立位置の時の可変ポンプ1の
吐出流量を多くして応答性を向上でき、しかもアクチュ
エータ4に圧油を供給する時には従来と同様に圧力補償
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を・示す油圧回路図、第2図は
バルブの説明図、第3図はブリードオフバルブの開口面
積の図表である。 1は可変ポンプ、1aは吐出路、2は操作弁、3は圧力
補償弁、4はアクチュエータ、11はブリードオフ回路
、12はブリードオフバルブ。 13は絞り。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可変ポンプ1の吐出路1aに複数のクローズドセンタ型
    式の操作弁2を設け、各操作弁2とアクチュエータ4と
    の接続回路に圧力補償弁3をそれぞれ設け、この圧力補
    償弁3を最も高い負荷圧に見合うセット圧力とするよう
    にした油圧回路において、 前記可変ポンプ1の吐出路1aをブリードオフ回路11
    でタンク側に接続し、該ブリードオフ回路11に、前記
    操作弁2が中立位置の時には連通位置 I で、第1・第
    2圧油供給位置の時には遮断位置IIとなるブリードオフ
    バルブ12及び絞り13を設けたことを特徴とする油圧
    回路。
JP21005289A 1989-08-16 1989-08-16 油圧回路 Pending JPH0374607A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21005289A JPH0374607A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 油圧回路
DE69029904T DE69029904T2 (de) 1989-08-16 1990-08-16 Hydraulische schaltungsanordnung
EP90912374A EP0438604B1 (en) 1989-08-16 1990-08-16 Hydraulic circuit device
PCT/JP1990/001049 WO1991002903A1 (en) 1989-08-16 1990-08-16 Hydraulic circuit device
KR1019910700374A KR920701693A (ko) 1989-08-16 1991-04-15 유압 회로장치
US07/882,367 US5212950A (en) 1989-08-16 1992-05-06 Hydraulic circuit with pilot pressure controlled bypass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21005289A JPH0374607A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374607A true JPH0374607A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16583014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21005289A Pending JPH0374607A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018711A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving system in construction machine
WO1993018308A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulically driving system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018711A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving system in construction machine
US5277027A (en) * 1991-04-15 1994-01-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system with pressure compensting valve
WO1993018308A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulically driving system
US5394697A (en) * 1992-03-09 1995-03-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05172112A (ja) 複数アクチュエータの制御装置
JPH0419411A (ja) 操作弁装置
US5673557A (en) Displacement control system for variable displacement type hydraulic pump
JPS595165B2 (ja) 液圧制御装置
US5212950A (en) Hydraulic circuit with pilot pressure controlled bypass
JPH0374607A (ja) 油圧回路
JPS6022201B2 (ja) 流体装置
JPH08100770A (ja) 油圧ポンプの吐出流量制御装置
JPH03213703A (ja) 負荷圧補償ポンプ吐出流量制御回路
JPH0374606A (ja) 油圧回路
JPS6056922B2 (ja) 流体制御装置
JPH01275902A (ja) 負荷圧補償ポンプ吐出流量制御回路
JP3798187B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2001193704A (ja) 油圧制御回路
JPS605121Y2 (ja) 流体装置
JPH0419410A (ja) 油圧回路
JP2000035006A (ja) 油圧制御回路
JPH0419407A (ja) 油圧回路
JP2652791B2 (ja) 流量制御装置
JPH0419408A (ja) 油圧回路
JPS59121202A (ja) 液圧装置
JPH041363Y2 (ja)
JPH10231801A (ja) ロードセンシング回路
JPH02309004A (ja) 油圧回路
JP2001193701A (ja) 油圧制御装置