JPH0374301A - 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法 - Google Patents

生物体の大型樹脂包埋標本の製造法

Info

Publication number
JPH0374301A
JPH0374301A JP1210198A JP21019889A JPH0374301A JP H0374301 A JPH0374301 A JP H0374301A JP 1210198 A JP1210198 A JP 1210198A JP 21019889 A JP21019889 A JP 21019889A JP H0374301 A JPH0374301 A JP H0374301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
specimen
silicone
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777608B2 (ja
Inventor
Akio Imuro
昭夫 井室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1210198A priority Critical patent/JP2777608B2/ja
Publication of JPH0374301A publication Critical patent/JPH0374301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777608B2 publication Critical patent/JP2777608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、大型の草花類、魚類、動物の内臓などの生物
体の樹脂包埋標本として2kg以上の大型のものを、透
明樹脂包埋標本として永く保存することができるように
した生物体の大型樹脂包埋標本の製造法に関するもので
ある。
〈従来の技術) 生物体など空気中では変化しやすいものを透明樹脂包埋
標本として永く保存させることは、通常行われているこ
とであるが、特開昭61−293901号公報などにも
記載されている。
この透明樹脂包埋標本に使用されるアクリル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などは、硬
化のときに発熱するので、薄い板状のものを別にすれば
、数百グラムを越えるものは、製作に困難を覚え、最大
のものでも2 kg以上のものはほとんど見られない。
2kg以上のものになると、発熱のために内容物が変化
したり、甚だしいときは樹脂自体が亀裂を生したりする
からである。
透明樹脂中、シリコン樹脂のみは発熱することがないの
で、大型のものを作ることができるが、シリコン樹脂は
気体の透過性が大きいので、生物体の包埋標木用として
は適していない。したがって、シリコン樹脂は主として
電気機器などの防水包埋に使用されており、装飾品の分
野で使用される場合でも、内容物は金属ガラス製品など
の空中に放置しても変化しないものに限られている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、大型の草花類、魚類、動物の内臓などの生物
体を樹脂包埋標本とするために2kg以上の大型のもの
としなければならない場合に、従来の包埋用樹脂のよう
な硬化の際の発熱による弊害がなく、容易に製造できる
ようにして、樹脂包埋標本の範囲を拡大することを目的
とするものであ(課題を解決するための手段) 本発明者は、上記の課題を解決するため鋭意研究の結果
、硬化に際して発熱しないシリコン樹脂を、従来の包埋
用樹脂と併用することによって、Hg以上の大型の樹脂
包埋標本を容易に製造できることを見出し、本発明を゛
完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、生物体の樹脂包埋標本として2k
g以上の大型のものを製造するに当たり、生物体を脱水
ないしは固定処理した後、乾燥し、全表面にアクリル樹
脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂あるいはエポキシ
樹脂の層を形成させ、その上にシリコン接着剤を塗布し
たものを、透明で、かつ、気体遮断性を有する素材で形
成した表面層となる型枠に入れ、型枠の内面にシリコン
接着剤を塗布すると共に、型枠と上記処理した生物体と
の空隙部をシリコン樹脂で充填することを特徴とする生
物体の大型樹脂包埋標本の製造法である。
本発明の生物体は、草花類、魚類、動物の内臓などで、
形体が大きく、樹脂包埋標本とした場合に2kg以上と
なるものである。
上記生物体を樹脂包埋標本とするには、まず、脱水ない
しは固定処理した後、乾燥を行う。生物体の標本を作る
には、腐敗を防止し、生物体の自己分解酵素の活動を停
止させて変色などを押さえるために、脱水ないしは固定
を施さなければならないのは当然であるが、樹脂包埋標
本とする場合は、そのほかに乾燥が必要であり、少なく
とも表面だけでも乾燥させなければならない。乾燥はそ
れだけでも固定効果をもっているが、凍結乾燥以外は変
形変色の防止に有効ではないので、一般には、脱水ない
しは固定処理が必要である。
脱水ないしは固定処理および乾燥について具体的に述べ
ると、次のとおりである。
(イ)蛙や動物の内臓などのような水分を多く含むもの
の場合には、ホルマリン10倍液に1昼夜ないし数日浸
漬して固定を行う。これを水洗した後、温かい乾燥空気
の気流中におき、表面のみを乾燥する。
(ロ)魚類はアルコールの30%、50%、70%、純
アルコールに、順次浸漬して脱水固定を行う。これを加
熱して表面を乾燥する。
(ハ)草花はピリジン、チオウレアまたは塩化亜鉛など
を加えたブタノールに浸漬して脱水固定を行う。これを
加熱乾燥する。
(ニ)シャボテン、多肉植物等の緑色植物は、銅塩類溶
液で酵素固定と同時に、クロロフィルとして安定化させ
る。これを水洗した後、温かい乾燥空気の気流中におき
、表面のみを乾燥する。
以上のほか、固定剤としては、オスごラム酸、ピクリン
酸、硝酸、塩化水銀、塩化白金、その他多種多様である
が、生物体の種類と目的に応じて適宜選択される。
上記のように脱水ないしは固定処理した後、乾燥したも
のの全表面に、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレ
タン樹脂あるいはエポキシ樹脂の層を形成させる。これ
はシリコン樹脂が気体の透過性が大きいので、気体遮断
性をもつ一1=記の樹脂で生物体をあらかじめ被覆する
ためのものであるが、この被覆は適宜の方法で行うこと
ができる。
例えば、前記(イ)の蛙や動物の内臓などの場合、表面
のみを乾燥させたものを、直ちにアクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ウレタン樹脂あるいはエポキシ樹脂のプレ
ポリマーに硬化剤を加えたものを塗布し、短時間のうち
に硬化被膜を形成させる。前記(ロ)の魚の場合は、ア
ルコールで脱水固定した後、上記樹脂のモノマーに浸漬
してアルコールを樹脂モノマーと入れ換え、さらに、硬
化剤を加えた上記樹脂のプレポリマーに浸漬した後、取
り出して魚の表面部に染み込んだプレポリマーと、表面
に付着したプレポリマーとを一体として加熱重合させ、
魚の表層部から全表面に樹脂の層を形成させる。前記(
ハ)の草花の場合は、加熱乾燥した後、(イ)と同様に
樹脂のプレポリマーを塗布し、硬化被膜を形成させる。
(ニ)のシャボテン、多肉植物等の緑色植物の場合は、
やはり (イ)と同様に樹脂のプレポリマーを塗布して
、硬化被膜を形成させる。
このように硬化被膜を形成させた生物体の一ヒにシリコ
ン樹脂とよく接着させるため、シリコン接着剤を塗布す
る。
別に、透明で、かつ、空気遮断性を有する素材例えば、
アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、エポ
キシ樹脂など、あるいはガラスを用い、大型樹脂包埋標
本の表面層となる型枠を作威し、内面にシリコン接着剤
を塗布する。この型枠内に、上記処理した生物体を入れ
、型枠と生物体との空隙部に、硬化剤を加えたシリコン
樹脂プレポリマーを注入し、空隙部をシリコン樹脂プレ
ポリマーで充填して硬化させる。
上記表面層となる型枠は、シリコン樹脂プレポリマーを
注入する際、必ずしも最初から使用する必要はなく、あ
らかしめ金属板あるいは樹脂板などで、表面層となる型
枠と同形の型枠を作り、これを用いてシリコン樹脂プレ
ポリマーを注入し、シリコン樹脂プレポリマーがゲル化
したとき型枠を取り外し、あらためて表面層となる型枠
に入れて、空隙が生しているときは、さらにシリコン樹
脂プレポリマーを注入する。
(発明の効果) 本発明によれば、シリコン樹脂が硬化のときに発熱する
ことがないので、2kg以上の大型樹脂包埋標本をなん
ら問題なく製造することができる。
そして、生物体の全表面に気体遮断性を有する樹脂の層
を形成させ、また、包埋標本の表面層を気体遮断性を有
する樹脂あるいはガラスで形成しているので、シリコン
樹脂の気体透過性にかかわりなく気体の浸入が防止され
、従来の透明樹脂包埋標本と同様に、長期間保存できる
大型の標本が得られる。
(実施例) 実施例1 鮫の標本 鮫を10倍のホルマリンに浸漬し、室温で48時間放置
する。このとき同時に、肛門よりホルマリンを注入して
おく。胃の内容物は極めて腐敗し易いから、それを防く
と共に、厚い魚体にホルマリンを速やかに浸透させるた
めである。
固定が完了したならば、充分に水洗した後、凍結乾燥を
する。乾燥が完了したならば、アクリルモノマーを含浸
させる。これは、次のプレポリマの浸透を助けるためで
あるから、必要以上に時間をかけてはならない。あまり
長くなると、魚の体表の色素を溶かし色を悪くする。
次に、ポリエステルのプレポリマーに硬化剤を加えたも
のに浸漬し、これが表層部に染み込んだならば、直ちに
取り出して加熱硬化させる。このとき魚をただ横たえて
置いただけでは、プレポリマーが下に滴下してしまい、
ごく薄い不均一な被膜しか得られないから、魚の口に金
属の棒をさし込み、その棒が水平になる位置で、魚を空
中で緩やかに回転させ、比較的厚い−様な被膜を一回で
形成させる。これを三、四回繰り返して、2〜3ミリ以
上の厚い外殻でくるまれたものを作る。
これにシリコン接着剤を塗り、乾燥させた後、金属板で
組み立てた直方体の型箱の中に入れ、空0 隙部に、硬化剤を加えたシリコンプレポリマーを注入す
る。これがゲル化したならば、金属板の型を解体して取
り出し、40〜45°Cの乾燥層中に5日間置き、シリ
コン樹脂が硬化するときに副生したアルコールを完全に
追い出す。
シリコン樹脂ブロソクの表面に、シリコン接着剤を塗布
したアクリル樹脂の厚板を接着して、密閉した箱状のも
のを作り完成させる。
実施例2 ラフレシアの標本 植物界最大の花うフレシアは、直径80〜10Qcn+
、高さ30〜40cmに達する。
花が開花したとき直ちに採取し、現場でオスミウム酸、
アルコール、その他を加えた固定液で固定し、冷蔵して
持ち帰る。この花は、酵素活動が極めて盛んで、急速に
黒変を起こすからである。
これを有機溶媒脱水法で脱水し、赤外線炉で乾燥しなが
ら、セシルアルコールを含浸させ、原色の乾燥花を作る
。この花は、空気中に放置しておくと、徐々に吸湿して
変色変形を起こすので、表面に硬化剤を加えたエポキシ
プレポリマー、次に硬化剤を加えたポリエステルプレポ
リマーを塗り重ね、堆朱の技法のようにして仕上げ、硬
化させる。
この樹脂でコートされた標本は、そのままでも相当な機
械的強度を持ち、保存性(空気中での)もかなりあるが
、表面は光った分厚い層に覆われ原状態とはかなり違っ
た感じに見える。保存性をより向上させると共に、リア
ルな外観を与えるために、透明なシリコン樹脂に包埋す
る。
高さ45cm、直径90cmの半球内に包埋するように
、厚さlQn+のアクリル樹脂で底型し、その内部にシ
リコン接着剤を塗布する。一方、それとほぼ同じ形のア
クリル樹脂薄板で作った型を用意し、その内部に上記処
理したラフレシアを入れ、空隙部に硬化剤を加えたシリ
コン樹脂プレポリマを注入し、柔らかいゴム状にまでゲ
ル化したならば、アクリル薄板の型を取り除き、40℃
で7日間放置し、完全に硬化させると共に、副生物であ
るアルコールを除去する。
次に、これを本来の型にはめ込むのであるが、1 2 そのとき、硬化剤を加えたシリコン樹脂プレポリマーを
注入して、包埋品と型との間の間隙を埋めると同時に外
殻に接着させる。最後に底の開口部にアクリル樹脂の厚
い板を接着して塞ぎ、完成させる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生物体の樹脂包埋標本として2kg以上の大型の
    ものを製造するに当たり、生物体を脱水ないしは固定処
    理した後、乾燥し、全表面にアクリル樹脂、ポリエステ
    ル樹脂、ウレタン樹脂あるいはエポキシ樹脂の層を形成
    させ、その上にシリコン接着剤を塗布したものを、透明
    で、かつ、気体遮断性を有する素材で形成した表面層と
    なる型枠に入れ、型枠の内面にシリコン接着剤を塗布す
    ると共に、型枠と上記処理した生物体との空隙部をシリ
    コン樹脂で充填することを特徴とする生物体の大型樹脂
    包埋標本の製造法。
  2. (2)透明で、かつ、気体遮断性を有する素材がアクリ
    ル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂またはエポキ
    シ樹脂である請求項1記載の生物体の大型樹脂包埋標本
    の製造法。(3)透明で、かつ、気体遮断性を有する素
    材がガラスである請求項1記載の大型樹脂包埋標本の製
    造法。
JP1210198A 1989-08-16 1989-08-16 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法 Expired - Fee Related JP2777608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210198A JP2777608B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210198A JP2777608B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374301A true JPH0374301A (ja) 1991-03-28
JP2777608B2 JP2777608B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=16585412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210198A Expired - Fee Related JP2777608B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777608B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000007A3 (en) * 1996-06-18 1998-02-05 Attila Tulok Multi-purpose demonstration device
CN1055373C (zh) * 1996-06-27 2000-08-16 郑天中 用于生物保存的新工艺
CN1055372C (zh) * 1996-06-27 2000-08-16 尤学贵 一种用于生物标本保存的生物塑化硅胶
JP2002365185A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Shu Ichihara 立体的型枠を用いた生物組織標本作製法
JP2010208971A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nagahara Gakuen 柔軟・半乾性動物標本の作製方法
CN106327986A (zh) * 2016-11-02 2017-01-11 中国科学院动物研究所 一种小鼠早期胚胎展示模型的制作方法
CN107818722A (zh) * 2017-11-26 2018-03-20 彭水县苗镞部落孔雀养殖有限公司 一种孔雀标本的制备方法
JP2018145165A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 彰央 佐々木 液浸標本を樹脂包埋する方法
CN108877446A (zh) * 2018-07-09 2018-11-23 张家港市德仁科教仪器设备有限公司 一种足骨原位包埋方法及模型
CN110447638A (zh) * 2019-08-23 2019-11-15 湖南省林业科学院 一种透明包埋制作山茶花的标本制作方法
CN111202053A (zh) * 2020-01-19 2020-05-29 丽水市润生苔藓科技有限公司 一种造景苔藓标本制作工艺
CN113116073A (zh) * 2021-03-29 2021-07-16 深圳市铂晶艺术文化有限公司 树脂包埋标本的制备方法
CN113142184A (zh) * 2021-04-08 2021-07-23 浙江海洋大学 一种教学用海洋生物标本的制作方法
CN114514920A (zh) * 2022-02-24 2022-05-20 遵义职业技术学院 一种鞘翅目昆虫标本的制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407248C (zh) * 2005-03-18 2008-07-30 中国科学院海洋研究所 高脂肪含量的大型海洋哺乳动物和鱼类标本的制作方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000007A3 (en) * 1996-06-18 1998-02-05 Attila Tulok Multi-purpose demonstration device
CN1055373C (zh) * 1996-06-27 2000-08-16 郑天中 用于生物保存的新工艺
CN1055372C (zh) * 1996-06-27 2000-08-16 尤学贵 一种用于生物标本保存的生物塑化硅胶
JP2002365185A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Shu Ichihara 立体的型枠を用いた生物組織標本作製法
JP2010208971A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nagahara Gakuen 柔軟・半乾性動物標本の作製方法
CN106327986A (zh) * 2016-11-02 2017-01-11 中国科学院动物研究所 一种小鼠早期胚胎展示模型的制作方法
JP2018145165A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 彰央 佐々木 液浸標本を樹脂包埋する方法
CN107818722A (zh) * 2017-11-26 2018-03-20 彭水县苗镞部落孔雀养殖有限公司 一种孔雀标本的制备方法
CN108877446A (zh) * 2018-07-09 2018-11-23 张家港市德仁科教仪器设备有限公司 一种足骨原位包埋方法及模型
CN110447638A (zh) * 2019-08-23 2019-11-15 湖南省林业科学院 一种透明包埋制作山茶花的标本制作方法
CN111202053A (zh) * 2020-01-19 2020-05-29 丽水市润生苔藓科技有限公司 一种造景苔藓标本制作工艺
CN113116073A (zh) * 2021-03-29 2021-07-16 深圳市铂晶艺术文化有限公司 树脂包埋标本的制备方法
CN113142184A (zh) * 2021-04-08 2021-07-23 浙江海洋大学 一种教学用海洋生物标本的制作方法
CN114514920A (zh) * 2022-02-24 2022-05-20 遵义职业技术学院 一种鞘翅目昆虫标本的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2777608B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374301A (ja) 生物体の大型樹脂包埋標本の製造法
CN104041482B (zh) 鳞翅目昆虫塑化标本制作方法
KR20100054029A (ko) 해조류 포자 착생 촉진을 위한 캡슐화 조성물
US5612046A (en) Production of shaped bodies which have fungicidal and insecticidal properties
US2906636A (en) Process for making an ornamental
US3955018A (en) Method for forming a decorative coated porous mass and the article produced thereby
US3563780A (en) Process for preserving flowers
JP2983597B2 (ja) 生物体の樹脂包埋置物の製造法
JPS6236301A (ja) 魚類標本の製法
JP4179787B2 (ja) 植物標本の製造方法
CN1174133A (zh) 人造琥珀及其制作工艺
JPS63284101A (ja) 動物体および茸類の標本製造法
JPH03266700A (ja) 花、魚などの樹脂包埋装飾品の製造法
JP4118377B2 (ja) 乾燥植物標本の製造法
JPS61293901A (ja) 生物体の樹脂包埋方法
US3088836A (en) Treatment of sawdust and similar particles, especially for use as a base layer
JPH0310371B2 (ja)
JPS6154761B2 (ja)
JPH1071199A (ja) 抗菌剤含有人工皮膚
JPH0818922B2 (ja) 原色原形を保つドライフラワーまたは乾燥植物の製造方法及び該方法に用いる製造装置
US6764711B1 (en) Plant tissue preservation method and solutions
JPH0524399A (ja) 透明樹脂包埋展示品の製造法
KR20210101408A (ko) 방충, 방습, 및 항균기능을 갖는 안동대마를 이용한 안동 삼베 봉안포의 제조방법
JPS5836630A (ja) ヒドロゲルの製造法
JPH0748201A (ja) 感光性樹脂液を用いたドライフラワーの加工方法並びに製品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees