JPH0373541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373541B2
JPH0373541B2 JP14230383A JP14230383A JPH0373541B2 JP H0373541 B2 JPH0373541 B2 JP H0373541B2 JP 14230383 A JP14230383 A JP 14230383A JP 14230383 A JP14230383 A JP 14230383A JP H0373541 B2 JPH0373541 B2 JP H0373541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compound
formula
butene
multiplet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14230383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6032773A (ja
Inventor
Yoichiro Ueda
Kazuo Sato
Haruo Myoshi
Joji Kamya
Hiroshi Kawamo
Masahiko Maruyama
Takashi Kitano
Akira Awaya
Takuo Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISERU KAGAKU KOGYO KK
MITSUI SEIYAKU KOGYO KK
Original Assignee
DAISERU KAGAKU KOGYO KK
MITSUI SEIYAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISERU KAGAKU KOGYO KK, MITSUI SEIYAKU KOGYO KK filed Critical DAISERU KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP14230383A priority Critical patent/JPS6032773A/ja
Publication of JPS6032773A publication Critical patent/JPS6032773A/ja
Publication of JPH0373541B2 publication Critical patent/JPH0373541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明はイミダゾリン核をもつ1−アミノ−4
−オキシ−2−プテン化合物に属する 新規化合
物に関するものである。 本発明の化合物は循環器官に作用する薬剤とし
て有用であり、特に心不全または冠動脈の疾患心
臓不整脈の予防・治療薬として有用である。また
抗炎症剤や鎮痛剤として有用に使用することがで
きる。 (従来の技術) イミダゾリン核とベンゼン核とで置換されたア
ミノ基をもつ2−ブテン化合物のあるものが、徐
脈活性または抗炎症、鎮痛作用を有する物質とし
て知られている。 例えば特開昭55−13284号公報には臭素又はフ
ツ素原子で置換されたベンゼン核とイミダゾリン
核とで置換された1−アミノ−2−ブテン、いわ
ゆるクロルアミノ型の化合物を開示している。ま
た特開昭55−15466号公報にはブテニル基とアミ
ノ窒素原子とが酸素原子を介して連つた構造の化
合物が示されている。しかし、上記クロチルアミ
ノ型の化合物の4−位に置換基をもつ化合物は知
られていなつた。 (発明の目的) 本発明はイミダゾリン核をもつ2−ブテン化合
物に属する有用な新規化合物の一群を提供するも
のである。 これらの化合物は特に循環器に対する生理活性
をもつことよる医薬分野での有用性が期待され
る。 (発明の構成) 本発明の対象とする化合物は 一般式 (式中Rは低級アルキル基又はフエニル基を意
味する) で表わされる1−置換アミノ−4置換オキシ−2
−ブテン化合物である。 本発明において式に示した2−ブテン化合物
は、シス体またはトランス体のいずれであつても
よい。これらは、生理的に許容しうる酸との付加
塩の形であつてもよい。 本発明の化合物は従来知られていたクロチルア
ミノ型の化合物と異なり4−位の炭素原子に置換
オキシ基、より具体的には低級アルコキシ基又は
フエノキシ基を有する。フエノキシ基中のフエニ
ル基は1〜2個のメチルまたはエチル基で置換さ
れていてもよい。また低級アルコキシ基を構成す
る低級アルキル基とは、炭素数1〜6を含み、よ
り普通には炭素数1乃至3個又は4個のものであ
る。一般式()においてRで示される基の代表
的なものを列挙すると次の通りである。 メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−プチル、イソプチル、sec−プチル、
tert−プチル、アミル、ヘキシル、2−エチルプ
チル、フエニル及びびトリル基である。 式()の化合物は、たとえば一般式 Hal−CH2CH=CHCH2OR () 〔ただし式中Halは塩素原子、臭素原子、ヨウ
素原子のようなハロゲン原子を示し、Rは式
()で定義した同じ意味〕の1−ハロ−2−ブ
テン化合物と、2−(2、6−ジクロロフエニル)
アミノイミダゾリン2とを、脱ハロゲン化水素剤
の存在下あるいは不存在下で反応させることによ
り得ることができる。 上記反応を更に詳しく説明すると、反応溶媒と
しては、メタノールあるいはエタノールなどのア
ルコール類、テトラヒドロフランなどの非水性極
性溶媒、なたはジクロロメタンあるいはクロロホ
ルムなどの塩素化炭化水素溶媒が好適である。脱
ハロゲン化水素剤としては、アルカリ金属の炭酸
塩、重炭酸塩などを用いることができる。また反
応温度は、10℃から100℃が好適であるが着色物
の副生などを考慮すると20℃から50℃の範囲を保
つのがよい。反応時間は、反応温度、脱ハロゲン
化水素剤の有無あるいは用いる原料の種類により
異なり、3時間から50時間の変動がある。 上記反応方法に従うと1−ハロ−2−ブテン化
合物のハロゲン原子が原料イミダゾリン化合物の
アミノ窒素原子で置換され、目的とする1−置換
アミノ−4−(アルコキシ又はフエノキシ)−2−
ブテン化合物が得られる。 本発明の一般式()の化合物は常法に従つ
て、いずれも対応する生理的に許容し得る酸付加
塩に変えることができる。塩形成に敵した酸とし
ては、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、
フツ化水素酸、硫酸、リン酸あるいは硝酸などの
鉱酸、または例えばシユウ酸、マロン酸、コハク
酸、グルタン酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、
酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、グルコン酸、安息
香酸、フタル酸、桂皮酸あるいはアスコルビン酸
などの有機酸が挙げられる。なお、上記の反応に
よる生成物として、ハロゲン化水素酸塩の形で採
取された場合は、この塩を脱塩するかせずして、
上記の中の適当な酸と反応させて、他の塩に導く
ことができる。 本発明化合物はそのまゝであるいは従来公知の
製剤担体と共に動物および人に投与することがで
きる。投与単位形態としては特に限定がなく、必
要に応じ適宜選択して使用される。かかる投与形
態としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、各種経
口用液剤などの経口剤、注射剤、坐剤などの非経
口剤などを挙げることができる。投与されるべき
有効成分の量としては特に限定がなく広い範囲か
ら適宜選択されるが、所期の効果を発揮するため
には1日当り体重1Kg当り0.01〜10mgとするのが
よい。また投与単位形態中に有効成分を0.1〜500
mg含有せしめるのがよい。これらの投与量につい
てはその疾患の種類、患者の状態によつては必要
に応じて他の薬剤を併用することにより、本発明
の有効成分の治療効果を増大させることも可能で
ある。 本発明において錠剤、カプセル剤、経口用液剤
などの経口剤は常法に従つて製造することができ
る。たとえば、錠剤は、本発明化合物に賦形剤
(乳糖、白糖、ブドウ糖、でんぷん、微結晶セル
ロースなど)結合剤(でんぷんのり液、アラビア
ゴム液、ゼラチン液、ブドウ糖液、トラガント
液、CMC液、アルギン酸ナトリウム液など)、崩
壊剤(でんぷん、炭酸カルシウムなど)、滑沢剤
(ステアリン酸マグネシウム、精製タルクなど)
を適宜選択し、混合し、打錠し、次いでコーテイ
ングを行えばよい。カプセル剤は、本発明化合物
を不活性の製剤充填剤もしくは希釈剤と混合し、
硬質ゼラチンカプセル、軟質カプセルなどに充填
される。坐剤の形態に製剤するに際しては、担体
として従来公知のものを広く使用でき、例えばポ
リエチレングリコール、カカオ脂、高級アルコー
ル、高級アルコールのエステル類、ゼラチン、半
合成グリセライドなどを挙げることができる。注
射剤として調製される場合には、液剤および懸濁
剤は殺菌され、かつ血液と等張であるのが好まし
く、これら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に製剤
するのに際しては、希釈剤としてこの分野におい
て慣用されているものをすべて使用でき、例えば
水、エチルアルコール、プロピレングリコール、
エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキ
シ化イソステリアルアルコール、ポリオキシエチ
レンソルビタン酸脂肪酸エステル類などをあげる
ことができる。なお、この場合等張性の溶液を調
製するに充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリ
セリンを製剤中に含有せしめてもよく、また通常
の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤などを添加して
もよい。更に必要に応じて着色剤、保存剤、香
料、風味剤、甘味剤などを該製剤中に含有せしめ
てもよい。 以下本発明を実施例で説明する。 実施例 1 トランス−1−(2、6−ジクロロフエニル−
2−イミダゾリン−2−イル)アミノ−4−メト
キシ−2−ブテン 5.0gの2−(2、6−ジクロロフエニル)アミ
ノイミダゾリン2を含む50mlのエタノール溶液に
5.5gのトランス−1−クロロ−4−メトキシ−2
−ブテンを加えた後、30〜35℃を保ち15時間反応
を行つた。反応終了後、溶媒を除去し、残渣を50
mlの水の溶解した。水溶液を100mlのエーテルで
抽出し、抽残液を段階的にpHを調整し、その都
度100mlのエーテルで抽出し、薄層クロマトグラ
フイで同一スポツトの抽出液を集合した。集合液
を乾燥後、溶媒を除去し、残つた無色結晶をヘキ
サ−メタノール混合液から再結晶したところ、薄
層クロマトグラフイ的に純粋な上記化合物が2.8g
得られた。 以下その融点およびスペクトルデータを示す。 融点(℃);176〜178 NMRスペクトル(CD3OD,ppm); 3.17(1重線、CH3−) 3.86(多重線、
【式】,CH2N) 4.40(2重線、CH20) 5.90(多重線、−CH=) 7.58(多重線、
【式】) IRスペクトル(KBr,cm-1); 1620,1555,
790 Massスペクトル(EI,m/e);313(M+) 実施例 2 シス−1−ビス(2、6−ジクロロフエニル−
2−イミダゾリン−2−イル)アミノ−4−メト
キシ−2−2−ブテン フマル酸塩 5.0gの2−(2、6−ジクロロフエニル)アミ
ノイミダゾリン2を含む50mlのエタノール溶液に
5.5gのシス−1−クロロ−4−メトキシ−2−ブ
テンを加え 後、30〜35℃を保ち15時間反応を行
つた。反応終了後、溶媒を除去し、残渣を50mlの
水の溶解した。水溶液を100mlのエーテルで抽出
し、抽残液を段階的にpH調整し、その都度100ml
のエーテルを抽出し、薄層クロマトグラフイで同
一スポツトの抽出液を集合した。集合液を乾燥
後、フマル酸のエーテル−エタノール溶液を滴下
し、白色沈澱物を得た。これを別しメタノール
−エーテル混合液から再結晶したところ、薄層ク
ロマトグラフイ的に純粋な上記化合物が4.8g得ら
れた。 融点(℃);196〜199 NMRスペクトル(CD3OD,ppm) 3.18(1重線 CH3−) 3.86(多重線
【式】,CH2N) 4.50(2重線 CH20) 5.71(多重線 −CH=) 6.63(1重線
【式】) 7.57(多重線
【式】) IRスペクトル(KBr,cm-1); 1620,1560,
790 実施例 3 トランス−1−(2,−ジクロロフエニル−2−
イミダゾリン−2−イル)アミノ−4−エトキシ
−2−2−ブテン フマル酸塩 実施例2と同様の方法で5.0gの2−(2,−ジク
ロロフエニル)アミノイミダゾリン2と8.8gのト
ランス−1−クロロ−4−エトキシ−2−ブテン
より薄層クロマトグラフイ的に純粋な上記化合物
が得られた。 融点(℃);138〜139 NMRスペクトル(CD3OD,ppm) 1.10(3重線 CH3−) 3.34(4重線 −CH2−O) 3.86(多重線
【式】,CH2−N) 4.40(多重線 CH2−O) 5.77(多重線 −CH= ) 6.68(1重線
【式】) 7.57(多重線
【式】) IRスペクトル(KBr,cm-1); 1620,1560,
790 実施例 4 トランス−1−(2,6−ジクロロフエニル−
2−イミダゾリン2−イル)アミノ−4−イソプ
ロポキシ−2−ブテン フマル酸塩 実施例2と同様の方法で5.0gの2−(2,6−
ジクロロフエニル)アミノイミダゾリン2と5.1g
のトランス−1−クロロ−4−イソプロポキシ−
2−ブテンから薄層クロマトグラフイ的に純粋な
上記化合物が3.4g得られた。 融点(℃);144〜147 NMRスペクトル(CD3OD,ppm) 1.08(2重線
【式】) 3.40(7重線 CH) 3.83(多重線
【式】CH2N) 4.38(多重線 CH2−O) 5.76(多重線 −CH=) 6.66(1重線
【式】) 7.57(多重線
【式】) IRスペクトル(KBr,cm-1); 1615,1550,
785 実施例 5 トランス−1−(2,6−ジクロロフエニル−
2−イミダゾリン−2−イル)アミノ−4−フエ
ノキシ−2−ブテン 臭化水素酸塩 4.5gの2−(2,6−ジクロロフエニル)アミ
ノイミダゾリン2を含むエタノール溶液に8.9gの
トランス−1−プロモ−4−フエノキシ−2−ブ
テンを加え20℃から32℃を保ち6時間反応させ
た。反応終了後、溶媒を除去し、残渣をヘキサン
−酢酸エチル混合液で数回洗浄すると淡横色の結
晶が得られた。これを酢酸エチル−メタノール混
合液から再結晶したところ、薄層クロマトグラフ
イ的に純粋な上記化合物が2.5g得られた。 融点(℃);229.5〜230.5 NMRスペクトル(CD3OD,ppm) 3.77(1重線
【式】) 4.32(多重線 CH2−N) 4.42(多重線 CH2−0) 5.83(多重線 −CH=) 6.65〜7.25(多重線
【式】) 7.43(多重線
〔実験方法〕
雌雄雑種成犬(体重9〜15Kg)をペントバルビ
タールナトリウム30mg/Kg(静注)で麻酔し、常
法に従つて右股動脈にカリニユレを挿入し、血圧
を測定した。心拍数は血圧の脈波よりタコメータ
ーを駆動させて記録した。被験物質はDMFある
いは生理食塩液に溶解させ右股静脈より投与し
た。 〔結果〕 心拍数を持続的に25%減少させる用量(ED25
値)を表1に示す。
〔実験結果〕
5週令のddY雄性マウスを一夜絶食の後、被験
薬を経口投与し、その1時間後に0.03%フエニル
ベンゾキノンを、体重10g当り0.1mlを腹腔内に投
与した。その5分後より10分間ストレツチング数
をかぞえた。 〔結果〕 ストレツチング数を50%減少させる用量
(ED50値)を表2に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中Rは低級アルキン基またはフエニル基を
    意味する) で表わされる1−置換アミノ−4−置換オキシ−
    2−プテン化合物およびその酸付加塩。
JP14230383A 1983-08-03 1983-08-03 1−置換アミノ−4−置換オキシ−2−ブテン化合物 Granted JPS6032773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14230383A JPS6032773A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 1−置換アミノ−4−置換オキシ−2−ブテン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14230383A JPS6032773A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 1−置換アミノ−4−置換オキシ−2−ブテン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032773A JPS6032773A (ja) 1985-02-19
JPH0373541B2 true JPH0373541B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=15312230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14230383A Granted JPS6032773A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 1−置換アミノ−4−置換オキシ−2−ブテン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032773A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6032773A (ja) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353905A (en) Substituted 4,5-dihydro-6-[4-(1H-imidazol-1-yl)phenyl]-3(2H)-pyridazinones and 6-[4-(1H-imidazol-1-yl)phenyl]-3(2H)-pyridazinones
JP4496083B2 (ja) 抗微生物剤としてのn−アルキル−4−メチレンアミノ−3−ヒドロキシ−2−ピリドン
JPH05507713A (ja) 置換ベンズイミダゾール、その製造方法およびその薬学的使用
KR860001946B1 (ko) 1, 4-디히드로피리딘 유도체의 제조방법
JP2691679B2 (ja) オキシム誘導体およびそれを含有する医薬品
EP0038343B1 (de) Substituierte oxocarbonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel
JPH0253430B2 (ja)
JPH0373541B2 (ja)
JPH01313464A (ja) 血糖低下剤であるアルキルピペラジニルピリジン
US4769375A (en) Circulation-active 1,4-dihydropyridine derivatives and use thereas
JPH0511112B2 (ja)
EP0342577B1 (en) Use of dihydropyridine derivatives for the prophylaxis or treatment of cerebral circulation disorders
JPH09500863A (ja) タモキシフェン抵抗性腫瘍の処置用の非代謝性クロミフェン類似体類
JPH0558431B2 (ja)
JPH0374234B2 (ja)
DE69632078T2 (de) 3-aminopropoxyphenyl-derivate
JP2003026677A (ja) 3−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、これを含有する医薬品、その使用及びその製法
JPH0138089B2 (ja)
EP0392663A1 (en) Carboline derivative as a 5-HT3 receptor antagonist
JPH0510343B2 (ja)
JPH10298197A (ja) 置換ベンズアミド誘導体
JPS61200957A (ja) ベンジリデンヒドラジン化合物
JPS6154798B2 (ja)
WO2023158725A1 (en) Adenosine ligands for the treatment of neurological disorders
JPH0510344B2 (ja)