JPH0371993A - ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法 - Google Patents

ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法

Info

Publication number
JPH0371993A
JPH0371993A JP20566289A JP20566289A JPH0371993A JP H0371993 A JPH0371993 A JP H0371993A JP 20566289 A JP20566289 A JP 20566289A JP 20566289 A JP20566289 A JP 20566289A JP H0371993 A JPH0371993 A JP H0371993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
aluminum
plate
rolled
alloy plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20566289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiichi Someya
染谷 富市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP20566289A priority Critical patent/JPH0371993A/ja
Publication of JPH0371993A publication Critical patent/JPH0371993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム
合金板の製造方法に係り、特に、銀、金またはそれら元
素の基合金を圧延被着したアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金板のm遣方法に関する。
[従来の技術〕 ハンダ付けが困難な母材や直接ハンダ付けできない母材
に対してハンダ付け性を改善するためにハンダ付け性の
良い金属を被着することが行われており、ハンダ付け性
の悪いアルミニウムまたはアルミニウム合金板に対して
は、ニッケルあるいは銀、金等の貴金属のメツキ被覆が
一般に実用されている。
メツキ法には電気メツキ法、溶融メツキ法などがあるが
、アルミニウム母材においては電気メツキ法よりもメツ
キ時に母材との間に合金層を形成する溶融メツキ法が優
れている。
金や銀等の被覆金属が溶融ハンダ中へ溶解しやすい性質
を有する金属メツキで被覆する場合、ハンダ付け中に母
材が露出してハンダのぬれ性が悪くなるという現象が発
生しやすいため11覆淳さに注意する必要がある。また
溶食されにくい金属(例えばCu、(:u/Ni複合、
 Feなど)を下地メツキとする多層メツキ法によって
、ハンダのぬれ性を確保する方法もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来のハンダ付け用アルミニウムまたはアルミ
ニウム板材は、いずれも実用上改善すべき点が少なくな
い、すなわち、溶融メツキ法では形成される被膜厚の均
等性が不充分で、特に10μm以下のような薄層メツキ
でこの傾向が大きい。
また電気メツキ法においては、予備処理を含めて、工程
が!lI鎖であるうえ、コスト高は避けられない。
本発明は、上記した従来技術に内在している技術的!1
題を解決し、均質・均一膜厚の銀、金またはそれら元素
の基合金を有する良品質ハンダ付け用アルミニウムまた
はアルミニウム合金板材を低コストで生産する方法を開
発することを目的としてなされたものである。
[課題を解決するための手段] この発明は前記問題点を解決するため、まず第一の発明
は、アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の少なく
とも片面に銀、金またはそれら元素の基合金板体を重ね
、アルミニウム合金の再結晶温度以上600℃以下にお
いて圧延率50%以上の熱間圧延を行い、ついで冷間圧
延によって所定板淳に仕上げる工程において、必要に応
じて50−250℃の加熱焼鈍処理を行う工程からなる
ことを特徴とするハンダ付け用アルミニウムまたはアル
ミニウム合金板体のia造方法である。
そしてW2の発明は、上記熱間圧延および/または冷間
圧延の少なくとも一部がはじめの圧延方向と直角または
斜め方向に圧延するクロス圧延であることを特徴とする
ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体
のm遣方法である。
さらにfJ3の発明は、上記第一の熱11B圧延におい
て、銀、金またはそれら元素の基合金板体に対して充分
広幅かっ長尺のアルミニウムまたはアルミニウム合金板
体(−成鶏板という)を重ね、両板体の一方の縁端部を
接合し、かつ上記接合部分を圧延ロールに向けて圧延し
、圧延後において前者の長子方向縁端の外方に接合し、
接合部分を圧延ロールに向けて圧延し部を形成させ、つ
いで該板体な所定長さに托延方向と直角方向に切断して
部の一方をII造する工程と、ついで上記−成鶏板面を
別のアルミニウムまたはアルミニウム合金板体(二次基
板という)に重ね、上記部の一方の張出し部の一方の縁
端部を上記二次基板面に接合し、上記部の一方の圧延方
向と直角方向であって、かつ上記接合部分を圧延ロール
に向けて圧延して第二圧延板体をm造する工程からなる
ことを特徴とするハンダ付け用アルミニウムまたはアル
ミニウム合金板体の誤遣方法である。
本発明において基材となるアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金板体としてはAAI100系の純アルミ系をは
じめとして、AA3000系、AA5000系、AA7
000系等の各種展伸用台合板が随意適用できる。
銀、金またはそれら元素の基合金の出発材料の@原は板
材の展伸性および圧延率に基づいて適宜選択されうる。
また、板幅は延伸性の差に基づいて、アル主ニウムまた
はアルミニウム合金板体に重ねたとき、片側100mm
以上の耳幅となるように選択する。
銀、金またはそれら元素の基合金板体とアルミニウムま
たはアルミニウム合金板体の接合は、電気溶接好ましく
はMIG溶接または銀、金またはそれら元素の基合金か
らなるボルト・鋲等での機械的固着による。
加熱温度は、再結晶温度未満では圧着に大きな圧下量が
必要となるため好ましくなく、600℃をこえるとアル
ミニウムが部分的に溶融することがあり取扱いの点で問
題が生ずる。従って再結晶温度以上550℃以ドとする
のが良い。
熱間圧延は充分な圧接を行なうために50%以りの圧延
率で行なうが、より好ましくは3〜5回の圧延を行い、
そのうち1回は20%以上の圧延率で圧延する。
この熱間圧延は銀、金またはそれら元素の基合金板体と
アルミニウムまたはアルミニウム合金板体とを圧着する
ために行うもので、圧着以降は冷間圧延によって要求さ
れる淳さまで板JIXを減少させ得る。
50〜250℃の中間加熱処理は基材となるアルミニウ
ムまたはアルミニウム合金板体の軟化を抑制し、かつ銀
、金またはそれら元素の基合金板体の軟化を図るために
行う。
[実施例コ 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図におイテ、厚さ200x@1030x長さ200
0mmのAAI100純アルミ系圧延プレート(−成鶏
@)2の圧着面を脱脂、ブラッシング後、厚さ20xI
1400x長さ600mmの銀ライナーlを前後左右の
ほぼ対称位置に乗せ。
長手方向の一端をMIG溶接で接合した。500℃に加
熱して、 6回の熱間圧延で板K 40 m mにして
、 この板を第2図のA−A’、 B−B’ の位置で
、長さ1030mmに切断して部の一方を作成した。
ついで、W3111のように、この部の一方を厚さ40
0X@135Q×長さ2000mmのAAl ]、 O
O純アル主系スラブ(二次基板)3の上に、前者の圧延
方向が後者の長手方向と直角となるように乗せ、前者の
一次基板部分が露出している一方のm@部を溶接し、5
00℃に加熱した後、熱間圧延で淳さ6rr+mに圧延
した。以降は冷間圧延で2mmまで圧延し、200℃2
時間で中1111焼鈍の後、板厚1mmまで冷間圧延し
て製品とした。
上記によってえられた製品について比較工程製品ととも
にハンダ付着試験を行った。試験は2 ヤニ入り1mm
φハンダ(60%Pb40%5n)0、 15g、  
0. 06g、0.03gを製品に乗せ炉巾で250℃
3分保持してハンダの拡がり及び付着を目視検査した。
その結果、第1表の結果が得られた0表に示されるよう
に従来のメツキ法によるハンダ付け用板に比して格段に
優れたハンダ付け特性を示した。
11  表 A注)◎: ハンダが良く拡がり良好に付着する。
O; ハンダが拡がって付着する。
△: ハンダが球面になって付着する。
×: 付着しない。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明によれば高いハンダ付け性
を有するアルミニウムまたはアルミニウム合金板体を安
価な圧延により爬逍することができ る。
さらに、g三の発明では銀、金またはそれら元素の基合
金の膜厚、 クラソド幅について多様な要求に応じるこ
とができる。また第二工程で一次基板の銀、金またはそ
れら元素の基合金部分ではなくアルミニウムまたはアル
ミニウム合金板体部分を接合することにより銀、金また
はそれら元素の基合金の歩留が向上することができる。
の圧延前、第2図は部の一方の圧延後、第3 図は第二圧延板体を示す図である。
l・・・・・・銀板 2・・・・・・アルミニウム板 (−成鶏板) 3・・・・・・アルミニウム板(二次基板)4・・・・
・・溶接部。
A−A’    B−B’ ・・・・・・切断位置 出頭人 スカイアル主ニウム株式会社
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の工程からなることを特徴とするハンダ付け用
    アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法。 (1)アルミニウムまたはアルミニウム含金板体の少な
    くとも片面に銀、金またはそれら元素の基合金板体を重
    ね、アルミニウム合金の再結晶温度以上600℃以下に
    おいて圧延率50%以上の熱間圧延を行う工程。 (2)ついで冷間圧延によつて所定板厚に仕上げる工程
    において、必要に応じて50〜250℃において加熱焼
    鈍処理を施す工程。 2、上記熱間圧延および/または冷間圧延の少なくとも
    一部がはじめの圧延方向と直角または斜め方向に圧延す
    るクロス圧延であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウ
    ム合金板体の製造方法。 3、上記クロス圧延が下記工程からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載のハンダ付け用アルミニウ
    ムまたはアルミニウム合金板体の製造方法。 (1)第一の圧延は、銀、金またはそれら元素の基合金
    板体を、それより充分広幅かつ長尺のアルミニウムまた
    はアルミニウム合金板体(一次基板という)に重ね、前
    者の前後端部の一方を後者の面上に接合し、接合部分を
    圧延ロールに向けて圧延し、圧延後において前者の長手
    方向縁端の外方に後者の板体圧延面が帯状に露出された
    張出し部を形成させ、ついで該板体を所定長さに圧延方
    向と直角方向に切断して第一圧延板体を製造する工程。 (2)第二の圧延は、上記一次基板面を別のアルミニウ
    ムまたはアルミニウム合金板体(二次基板という)に重
    ね、上記第一圧延板体の張出し部の一方の縁端部を上記
    二次基板面に接合し、上記第一圧延板体の圧延方向と直
    角方向であって、かつ上記接合部分を圧延ロールに向け
    て圧延して第二圧延板体を製造する工程。
JP20566289A 1989-08-10 1989-08-10 ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法 Pending JPH0371993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566289A JPH0371993A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566289A JPH0371993A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371993A true JPH0371993A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16510611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20566289A Pending JPH0371993A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515811B1 (ko) * 2003-05-26 2005-09-21 홍유표 은판을 합재로서 포함하는 클래드 스테인리스판 제조방법,및 클래드 판

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515811B1 (ko) * 2003-05-26 2005-09-21 홍유표 은판을 합재로서 포함하는 클래드 스테인리스판 제조방법,및 클래드 판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA004122B1 (ru) Способ создания соединения между медью и нержавеющей сталью
JPS6029593B2 (ja) Tiクラツド鋼の製造方法
JPH0371993A (ja) ハンダ付け用アルミニウムまたはアルミニウム合金板体の製造方法
JPS6350112B2 (ja)
JPS63194880A (ja) ステンレスクラツドアルミ帯板の製造法
JPH0441085A (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP2543429B2 (ja) アルミニウム箔積層鋼板の製造法
JP2004188482A (ja) 複数種類の金属層を有した複合ろう材のろう付け方法及びろう付け製品
JPH09300085A (ja) 接合界面が平坦なクラッド材の製造方法
JPS60238093A (ja) アルミニウム・ステンレス鋼複合材の製造方法
JP2761963B2 (ja) 加工性に優れたアルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JPS6114919B2 (ja)
JPS60206587A (ja) クラツド鋼板の製造方法
JP3075823B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JP2731444B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金とステンレス鋼との接合方法
JPS5813241B2 (ja) 複合金属棒の製造法
JP2742595B2 (ja) 鍍金用電極の製造方法
JPS6182996A (ja) 複合ろう材の製造方法
JPH02251386A (ja) 銅または銅合金を中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPS61111789A (ja) 金属部材の接合法
JPH09183184A (ja) アルミニウム合金合わせ材の製造方法
JPS59202161A (ja) 銅−半田インレイクラツド材の製造方法
JPH0669630B2 (ja) ニッケルを中間媒接材としたチタンクラッド鋼板の製造方法
JPH042716A (ja) ニッケル・ステンレス鋼クラッド材の製造方法
JPH03204185A (ja) アルミニウムクラッド鋼板の製造方法