JPH037083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037083B2
JPH037083B2 JP57045059A JP4505982A JPH037083B2 JP H037083 B2 JPH037083 B2 JP H037083B2 JP 57045059 A JP57045059 A JP 57045059A JP 4505982 A JP4505982 A JP 4505982A JP H037083 B2 JPH037083 B2 JP H037083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
cylindrical lens
scanned
lens
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57045059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179814A (ja
Inventor
Toyoji Ito
Toshio Muramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57045059A priority Critical patent/JPS58179814A/ja
Priority to GB08306962A priority patent/GB2119952B/en
Priority to US06/476,811 priority patent/US4496209A/en
Priority to DE19833309848 priority patent/DE3309848A1/de
Publication of JPS58179814A publication Critical patent/JPS58179814A/ja
Priority to US06/676,591 priority patent/US4639072A/en
Publication of JPH037083B2 publication Critical patent/JPH037083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/124Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光源からの光ビームを、回転多面鏡
で反射し、集光レンズを介して被走査面に与え、
走査を行う光ビーム走査装置に関する。
この種の光ビーム走査装置は、その概略を第1
図に示したように、本来は回転多面鏡1に入射し
たレーザ2等からの光ビームが、矢印方向に回転
する回転多面鏡1の鏡面で反射して、集光レンズ
(f・θレンズ)3を通つて被走査面SPの上の走
査線SP1に沿つて、走査方向(x方向)に一様
な速度で移動する光スポツトを結ぶように構成さ
れている。ところが、回転多面鏡1の回転軸に対
して各鏡面が平行でなく、その角度に不揃い(倒
れ角誤差)があると、走査方向に直角な方向(y
方向)に光スポツトが不均一にシフトし、例え
ば、第2図に示す如く、反射面1aの倒れ角誤差
がΔθあると、被走査面SPでΔd=2f・Δθ(ただ
し、fは集光レンズ3の焦点距離)のシフト量が
生じてしまう。この倒れ角誤差や回転軸のブレは
走査線のピツチむらを生じさせるため、何らかの
対策をとる必要がある。その一つとして、工作精
度を上げて倒れ角誤差を微小化することが考えら
れるが、実際には工作精度上の限界に近く、たと
え工作できるにしても、工数がかかり、量産は難
しく、極めて高価になるという問題がある。又、
従来から、第3図及び第4図に示す如く、円柱レ
ンズ4等を用いて、光ビームを回転多面鏡1に走
査方向に平行な線状のビームとして入射させ、回
転多面鏡1と被走査面SPとの間に配置した、円
柱レンズ(あるいはトロイダルレンズ)5及び集
光レンズ3により、前記線状のビームと走査位置
を走査方向と直角な方向に関し、光学的共役とし
て補正するもの(特開昭48−49315号)がある。
しかし、この形状の円柱レンズ5を用いると、全
走査幅にわたつて一様なスポツトサイズを得るこ
とができないし、円柱レンズ5の代わりにx方向
にも一定の曲率を有するトロイダルレンズを用い
ると、ほぼ一様なスポツトサイズは得られるが、
トロイダルレンズが高価なため、光ビーム走査装
置が高コストになるという新たな問題が生ずる。
更に、他の従来例として、第5図及び第6図に示
す如く、円柱レンズ6及び7によつて偏平(第7
図に回転多面鏡1の一面1a上でのビーム形状を
示す)で、且つ光軸方向に平行に近い光ビームを
回転多面鏡1に入射させると共に、集光レンズ3
と被走査面SPとの間に単に円柱レンズ8を設け
たものもある。この装置についても、全走査幅に
わたつて一様なスポツトサイズが得られないとい
う問題がある。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもの
で、光源からの光ビームを回転多面鏡で反射し、
集光レンズを介して被走査面に与え、走査を行う
光ビーム走査装置において、前記集光レンズと前
記被走査面との間に、可撓性の円柱レンズと、該
円柱レンズの長手方向の端部を前記被走査面側に
湾曲させる拘束部材とを配設することにより、全
走査幅にわたつて一様なスポツトサイズが得ら
れ、走査線ピツチむらを生じない光ビーム走査装
置を簡単な構成で且つ安価に実現したものであ
る。尚、前記円柱レンズの配設位置は、例えば、
被走査面付近であり、又、前記回転多面鏡に入射
する光ビームとしては、走査方向に幅が広く偏平
な、しかもほぼ光軸方向に平行なものを用いるこ
とが好ましい。
以下、図面を参照し本発明を詳細に説明する。
第8図は、本発明に係る光ビーム走査装置にお
ける、回転多面鏡と被走査面の間の光ビーム及び
光学系の概略構成図で、bは上面断面図、aは走
査中央での側面断面図、cは走査端での側面断面
図を示している。図中、11は回転多面鏡で、本
実施例ではその反射面(鏡面)には、図示しない
ビーム整形手段から、走査方向に幅が広く偏平な
しかも光軸方向に平行に近い光ビームが入射して
いる。12は回転多面鏡11の反射ビームを受け
る集光レンズ(ここではf・θレンズが使用され
ている)、13は被走査面(通常、平面若しくは
走査線に関してはほぼ平面とみなせる面である)
SP付近に配置された可撓性の凸円柱レンズで、
走査方向(x方向)に対して直角な方向(y方
向)に屈折力を有する。この円柱レンズ13は、
拘束部材100によつて、その端部(第8図bに
は片方の端部13aのみ示した)が被走査面SP
側に近づくように湾曲されている。
第9図は拘束部材の一例であるガイド部材10
0の一具体例を示す説明図で、図中、101がベ
ース側ガイド部材、102は押え側ガイド部材、
103はポリウレタンやゴム等の弾性体でなる2
つの棒(以下弾性棒と記す)である。勿論上下一
体になしても、シート状であつてもよい。円柱レ
ンズ13は、ベース側ガイド部材101に一方の
面が当接され、他方の面の上下端部を弾性棒10
3を介して押え側ガイド部材102で押圧され、
これによつて所定の湾曲形状を保つている。この
湾曲形状は、ガイド部材101,102の円弧状
曲面101b,102bの形状によつて決まるの
で、該形状を適当に設定することにより、所望の
湾曲形状が得られる。尚、両ガイド部材101,
102共、円柱レンズを通過する光ビームの光路
を確保するため、光透過窓101a,102aが
穿設されており、又、両者の結合は図示しないビ
スや接着剤等によつて行われる。
このガイド部材100としては、第10図の如
き構成のものを用いることもできる。これは、円
柱レンズ13に当接する両ガイド部材101,1
02の当接部に多数のねじ棒101c,102c
を配設し、これらねじ棒101c,102cの頭
部にて円柱レンズ13の湾曲形状を、第11図に
示す如く、規制するように構成したものである。
(尚、図中、101d,102dは固定用ナツト
である)。このガイド部材によれば、ねじ棒10
1c,102cを回動することにより、自由な湾
曲形状を設定できる。
本実施例装置では、回転多面鏡11の反射面と
被走査面SPは、y方向に関して幾何光学的にほ
ぼ共役になつており、集光レンズ12を通過した
光ビームは、x方向に関しては、集光レンズ12
から被走査面SPに向かつて一様に収束しながら
進み、又、y方向に関しては、集光レンズ12を
通過した後収束し始め、円柱レンズ13を通過後
特に急速に収束しながら進む。本実施例では円柱
レンズ13を被走査面SP付近に設けたが、湾曲
の曲率を変えることにより、集光レンズ12側に
近づけて配設することも可能である。
ところで、円柱レンズ13の実効的焦点距離
は、光ビームが斜めに入射することにより短くな
るため、仮に円柱レンズ13として走査方向(x
方向)に真直なものを用いたとすれば、光ビーム
が走査中央から離れるにつれて、円柱レンズ13
通過後に生ずる光ビームのビームウエストは、被
走査面SPの前方(円柱レンズ13側)に移動す
ることになるが、本発明では、上述の如く、可撓
性の円柱レンズ13を湾曲させて用いているた
め、被走査面SP付近(被走査面SP上を含む)に
ビームウエストを生じさせ得る。以下、この点を
式を用いながら説明する。
まず、円柱レンズ13が平凸タイプとし、その
屈折面の曲率半径をR、焦点距離をf、屈折率n
とすれば、これらの間には、 f=R/(n−1) ……(1) なる関係が成り立つ。
又、光ビームが走査中央から離れ、円柱レンズ
13に斜めから入射した場合の入射角ψ、屈折角
をψ′とすれば、これらには、屈折の法則より sinψ=nsinψ′ ……(2) なる関係が成り立つ。
更に、円柱レンズ13に斜めに光ビームが入射
するときの実効的焦点距離をf′、光軸上の微小部
分での曲率半径をR′とすれば、 R′=R2/(R/cosψ′) =Rcosψ′ ……(3) f′=R′/(n−1) ……(4) が成り立つ。
従つて、f/f′は、(1)〜(4)式より、 f/f′=R/R′ =1/cosψ′ =1/√1−()2 ……(5) となる。
ここで、√1−()2≦1であるから、
f≧f′となり、上述の如く、円柱レンズ13に光
ビームが斜めに入射するときの焦点距離は短くな
る。このため、本発明では、円柱レンズ13のビ
ーム入射点と被走査面SPとの間隔が走査線SP1
に沿つて一様なビームスポツトとなるように曲げ
られた上述の湾曲状円柱レンズ13を、被走査面
SP付近に配設している。特に本実施例ではビー
ムウエストが被走査面SP付近に生じるように構
成している。
従つて、回転多面鏡11、集光レンズ12、円
柱レンズ13、被走査面SPの相対位置、焦点距
離、この系へ入射する光ビームの径、波面曲率半
径等を適当に定めることにより、被走査面SP上
に、所望のスポツトが得られ、このスポツトの形
状(真円である必要はなく、楕円でもよい)を全
走査幅にわたつて一様にできる。
具体的に述べると、一例として円柱レンズ13
の焦点距離を50mm、集光(f・θ)レンズ12の
焦点距離を350mm、走査長を280mmにし、円柱レン
ズ13の湾曲を円弧状としてその半径を約2100mm
に選んだ光学系を主走査手段とし、等速で移動す
る台に写真用印画紙を取り付け、文字記録を行つ
たところ、走査の全幅にわたつてほぼ良好な記録
が行われた。これに対し、従来の例えば第5図の
如き光学系では、走査中央付近においては良好な
記録が得られるが、走査端では、線の太り、画像
の切れ等の劣化が生じた。
本発明においては、スポツト径の均一性が強く
要求される場合、円柱レンズ13の曲げを円弧で
はなく、より最適な形状に曲げることによつて上
記要求に応えることができる。特に必要な曲げの
形状が一定曲率の円弧でない場合、通常のガラス
研摩による円柱レンズの製作にほとんど不可能で
あるのに対し、本発明では、可撓性の円柱レンズ
とすることによつて必要な湾曲を与えることが可
能となる。
尚、第8図にはビーム整形手段を示さなかつた
が、このビーム整形手段は、例えば、第12図及
び第13図に示す如く、レーザ14からのレーザ
ビームを受ける球面レンズによるビーム拡大手段
15と、ビーム拡大手段15通過後のレーザビー
ムが入射する長焦点円柱レンズ16及び短焦点円
柱レンズ17とから構成できる。又、第14図に
示す如く、レーザ14から出射されたレーザビー
ムを変調器18を介して受ける単一の円柱レンズ
19と、円柱レンズ19通過後のレーザビームが
入射する球面レンズでなるビーム拡大手段20と
からも構成できる。このような光束整形手段を用
いる理由は、回転多面鏡11へ入射する光ビーム
のy方向波面曲率半径が非常に大であり、光ビー
ム幅が小さいことから、回転多面鏡以前の光学系
の光路長が極端に長くなることを避けながら所望
のパラメーターを有する光束を得るためである。
以上詳細に説明したように、本発明では、回転
多面鏡の反射面と被走査面とが、集光レンズと円
柱レンズから成る光学系でもつて回転多面鏡の倒
れ角誤差による走査ピツチむらの発生を防止する
と同時に、可撓性の円柱レンズを拘束部材で湾曲
させることによつて、被走査面上でのスポツトの
大きさを一様にしたものである。このため、低精
度で低コストの回転多面鏡を用いることができ、
又、高価なトロイダルレンズを用いる必要がな
い。従つて、走査による読取りを行う装置あるい
は記録を行う装置として、優れた性能のものを、
低コストで構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ビーム走査装置の主要部の基本的な
構成図、第2図は倒れ角誤差の説明図、第3図乃
至第7図は従来装置の説明図、第8図は本発明装
置の構成図、第9図は円柱レンズの拘束部材の一
例であるガイド部材の分解状態を示す斜視図、第
10図はガイド部材の他の構成を示す斜視図、第
11図は第10図の一部断面を示す断面図、第1
2図乃至第14図はビーム整形手段の説明図であ
る。 1,11……回転多面鏡、3,12……集光レ
ンズ(f・θレンズ)、4〜8,13,16,1
7,19……円柱レンズ、2,14……レーザ、
15,20……ビーム拡大手段、18……変調
器、100……ガイド部材(拘束部材)、101
……ベース側ガイド部材、102……押え側ガイ
ド部材、SP……被走査面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源からの光ビームを回転多面鏡で反射し、
    集光レンズを介して被走査面に与え、走査を行う
    光ビーム走査装置において、前記集光レンズと前
    記被走査面との間に、可撓性の円柱レンズと、該
    円柱レンズの長手方向の端部を前記被走査面側に
    湾曲させる拘束部材とを配設したことを特徴とす
    る光ビーム走査装置。 2 前記円柱レンズの配設位置が前記集光レンズ
    と前記被走査面との間の前記被走査面付近である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    ビーム走査装置。 3 前記回転多面鏡に入射する光ビームとして、
    走査方向に幅が広く偏平な、しかもほぼ光軸方向
    に平行な光ビームを用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の光ビーム走査
    装置。 4 前記拘束部材としてガイド部材を用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    何れかに記載の光ビーム走査装置。 5 前記回転多面鏡の反射面と前記被走査面とが
    ほぼ走査方向に関し直交する方向に幾何光学的共
    役関係にあるように構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかに記載の
    光ビーム走査装置。 6 前記被走査面付近でビームウエストが生じる
    ように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項の何れかに記載の光ビーム走査
    装置。
JP57045059A 1982-03-21 1982-03-21 光ビ−ム走査装置 Granted JPS58179814A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045059A JPS58179814A (ja) 1982-03-21 1982-03-21 光ビ−ム走査装置
GB08306962A GB2119952B (en) 1982-03-21 1983-03-14 Optical beam scanning apparatus
US06/476,811 US4496209A (en) 1982-03-21 1983-03-18 Optical beam scanning apparatus including a cylindrical lens having its opposite ends closer to the scanned plane than its medial portion
DE19833309848 DE3309848A1 (de) 1982-03-21 1983-03-18 Optische strahlabtastvorrichtung
US06/676,591 US4639072A (en) 1982-03-21 1984-11-29 Optical beam scanning apparatus including a cylindrical lens having its opposite ends closer to the scanned plane than its medial portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045059A JPS58179814A (ja) 1982-03-21 1982-03-21 光ビ−ム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179814A JPS58179814A (ja) 1983-10-21
JPH037083B2 true JPH037083B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=12708781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045059A Granted JPS58179814A (ja) 1982-03-21 1982-03-21 光ビ−ム走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4639072A (ja)
JP (1) JPS58179814A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184046A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ光走査装置
JPH0734065B2 (ja) * 1986-04-30 1995-04-12 京セラ株式会社 光走査装置に用いる集束レンズ
JPH0727125B2 (ja) * 1986-05-23 1995-03-29 株式会社日立製作所 光走査装置
JPH0522889Y2 (ja) * 1986-07-17 1993-06-11
JPH0727123B2 (ja) * 1986-08-21 1995-03-29 ミノルタ株式会社 面倒れ補正走査光学系
JP2695782B2 (ja) * 1987-05-01 1998-01-14 株式会社東芝 光学装置
US5179465A (en) * 1990-02-07 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for light beam scanning
JP2610352B2 (ja) * 1990-02-28 1997-05-14 大日本スクリーン製造株式会社 光ビーム走査装置
US5196957A (en) * 1990-03-20 1993-03-23 Olive Tree Technology, Inc. Laser scanner with post-facet lens system
US5247383A (en) * 1990-03-20 1993-09-21 Olive Tree Technology, Inc. Scanner with a post facet lens system
US5652611A (en) * 1993-03-11 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical scanning system and image forming apparatus employing same for electrophoto graphically forming images
US5841463A (en) * 1996-06-27 1998-11-24 Eastman Kodak Company Alignment correction for laser print heads
KR100282264B1 (ko) * 1998-07-01 2001-02-15 이형도 광주사장치
KR100311628B1 (ko) 1999-07-27 2001-10-18 이형도 광주사장치
JP4744125B2 (ja) * 2004-02-17 2011-08-10 株式会社リコー 長尺光学素子の保持機構、光走査装置、画像形成装置
US8963979B2 (en) 2012-05-21 2015-02-24 Konica Minolta, Inc. Fixing structure for fixing optical element, laser scanning apparatus, image forming apparatus, and method for fixing optical element
JP5704118B2 (ja) * 2012-05-21 2015-04-22 コニカミノルタ株式会社 レーザー走査光学装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2119952B (en) * 1982-03-21 1986-03-05 Konishiroku Photo Ind Optical beam scanning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4639072A (en) 1987-01-27
JPS58179814A (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496209A (en) Optical beam scanning apparatus including a cylindrical lens having its opposite ends closer to the scanned plane than its medial portion
JPH037083B2 (ja)
US5392149A (en) Polygonal mirror optical scanning system
JPH0587805B2 (ja)
CA1087006A (en) Optical system for rotating mirror line scanning apparatus
US4756585A (en) Optical beam scanning system
JPH07209598A (ja) ミラー走査システム及び方法
US5220449A (en) Light beam scanning optical system
JPH049286B2 (ja)
US4588269A (en) Apparatus which shapes gaussian beams by spherical mirrors
JPS63141020A (ja) 光走査装置
US4984858A (en) Light beam scanning optical system
KR100335624B1 (ko) 레이저빔주사장치
US4861144A (en) Field correction apparatus
JPH037082B2 (ja)
JPH0221565B2 (ja)
JP2983535B1 (ja) 光走査装置
EP0629891B1 (en) Beam scanning apparatus
JPH0511290B2 (ja)
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JP2583716B2 (ja) 光学系レーザビーム走査装置
JP3483834B2 (ja) 光走査装置
JPS63142317A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2679990B2 (ja) 半導体レーザ光学装置
JP2743176B2 (ja) 光走査装置