JPH0370607B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0370607B2 JPH0370607B2 JP58074874A JP7487483A JPH0370607B2 JP H0370607 B2 JPH0370607 B2 JP H0370607B2 JP 58074874 A JP58074874 A JP 58074874A JP 7487483 A JP7487483 A JP 7487483A JP H0370607 B2 JPH0370607 B2 JP H0370607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- slurry
- vibrating
- vibration
- backing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000011396 hydraulic cement Substances 0.000 claims description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 8
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XNMARPWJSQWVGC-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[11-[[5-(dimethylamino)naphthalen-1-yl]sulfonylamino]undecanoylamino]propoxy]-4-[(5,5,8,8-tetramethyl-6,7-dihydronaphthalene-2-carbonyl)amino]benzoic acid Chemical compound CC1(C)CCC(C)(C)C=2C1=CC(C(=O)NC=1C=C(C(=CC=1)C(O)=O)OCCCNC(=O)CCCCCCCCCCNS(=O)(=O)C1=C3C=CC=C(C3=CC=C1)N(C)C)=CC=2 XNMARPWJSQWVGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011507 gypsum plaster Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 210000000569 greater omentum Anatomy 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B13/00—Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
- B32B13/14—Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B19/00—Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
- B28B19/0092—Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon to webs, sheets or the like, e.g. of paper, cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/101—Glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/028—Treatment by energy or chemical effects using vibration, e.g. sonic or ultrasonic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249967—Inorganic matrix in void-containing component
- Y10T428/249968—Of hydraulic-setting material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はセメント板の製造に関するものであつ
てこの製造法においては紙またはその他の材料よ
りなる二枚のシートまたは裏当て板の間に水硬性
セメント材料(通常は石膏プラスター)のスラリ
ーを堆積させ、凝固するまでにこれを所望の幅と
厚さに形成するものである。この方法は通常連続
的に高直線速度で行なわれる。
てこの製造法においては紙またはその他の材料よ
りなる二枚のシートまたは裏当て板の間に水硬性
セメント材料(通常は石膏プラスター)のスラリ
ーを堆積させ、凝固するまでにこれを所望の幅と
厚さに形成するものである。この方法は通常連続
的に高直線速度で行なわれる。
このような製造法において古くから永続してい
る一つの問題は二枚のシートの間に堆積したスラ
リーの中に捕えられた空気によつて芯の中に空孔
が形成されることである。所望の芯密度を有する
板を得るには一般にプラスター板の芯に空気を入
れることが行なわれており、これは例えばプラス
ターのスラリーの中に細かい泡を混入することに
よつて行なわれる。本発明はこのような方法と相
いれないものではなく、空気の大きな集まりを避
けようとするものであつて、もしそのような空気
の集まりができると芯部に望ましくない大きな空
孔が形成される。そしてそのような空孔が界面に
現われると水ぶくれのような形で当て板の支えら
れていない部分が残る。
る一つの問題は二枚のシートの間に堆積したスラ
リーの中に捕えられた空気によつて芯の中に空孔
が形成されることである。所望の芯密度を有する
板を得るには一般にプラスター板の芯に空気を入
れることが行なわれており、これは例えばプラス
ターのスラリーの中に細かい泡を混入することに
よつて行なわれる。本発明はこのような方法と相
いれないものではなく、空気の大きな集まりを避
けようとするものであつて、もしそのような空気
の集まりができると芯部に望ましくない大きな空
孔が形成される。そしてそのような空孔が界面に
現われると水ぶくれのような形で当て板の支えら
れていない部分が残る。
本発明は、スラリーが下部シートの上に堆積し
た後(そして通常上部シートがスラリーに接触す
る前に)下部シートを振動させ、そして上部シー
トがセメントスラリーの塊りと接触したときこれ
を振動させることによつてこの問題に一つの解決
を与えるものである。下部シートの振動は捕えら
れた空気の泡をスラリーを通つて上表面へ上昇さ
せ、そして集積した泡は形成された板の中に空孔
として混入される前に上部シートの振動によつて
破られ、同時に含有された空気は大気中に逃げ
る。
た後(そして通常上部シートがスラリーに接触す
る前に)下部シートを振動させ、そして上部シー
トがセメントスラリーの塊りと接触したときこれ
を振動させることによつてこの問題に一つの解決
を与えるものである。下部シートの振動は捕えら
れた空気の泡をスラリーを通つて上表面へ上昇さ
せ、そして集積した泡は形成された板の中に空孔
として混入される前に上部シートの振動によつて
破られ、同時に含有された空気は大気中に逃げ
る。
必要な装置を現存のセメント板製造系列に適応
するよう改変することにより、振動は機械的に与
えることができる。装置は所望に応じ電気的、電
磁的、流体または他の動力で動かされてもよい。
振動装置の一つの便利な形はスラリーが接触して
いる側と反対側の各シート面と接触して、または
そのようなシートのための支持体(例えばコンベ
ーヤベルト)と接触して、回転する多角形シヤフ
トである。振動装置の他の形は各シートと接触し
てまたはその上で作動する機械的にまたは電磁的
に駆動される振動板である。振動装置のその他の
形、たとえば適当な型式のエネルギ変換器が用い
られてもよい。
するよう改変することにより、振動は機械的に与
えることができる。装置は所望に応じ電気的、電
磁的、流体または他の動力で動かされてもよい。
振動装置の一つの便利な形はスラリーが接触して
いる側と反対側の各シート面と接触して、または
そのようなシートのための支持体(例えばコンベ
ーヤベルト)と接触して、回転する多角形シヤフ
トである。振動装置の他の形は各シートと接触し
てまたはその上で作動する機械的にまたは電磁的
に駆動される振動板である。振動装置のその他の
形、たとえば適当な型式のエネルギ変換器が用い
られてもよい。
振動の振動数および振幅は所望の程度まで空気
の泡を除去し得るに十分なものでなければならな
いが裏当てシートに被害を与えるほど大きくては
ならない。振動装置はこの目的のために調節調整
可能なものであることが好ましい。140Hzまでの
振動数と5mmまでの振幅が予定されている。
の泡を除去し得るに十分なものでなければならな
いが裏当てシートに被害を与えるほど大きくては
ならない。振動装置はこの目的のために調節調整
可能なものであることが好ましい。140Hzまでの
振動数と5mmまでの振幅が予定されている。
本発明は従来の紙で裏打ちされたプラスターま
たは石膏板に適用されるばかりでなく、本発明者
らの連合王国特許出願第8017432号(GB−A第
2053779号)に記載されたような無機繊維のシー
トで裏打ちされた板にも適用される。
たは石膏板に適用されるばかりでなく、本発明者
らの連合王国特許出願第8017432号(GB−A第
2053779号)に記載されたような無機繊維のシー
トで裏打ちされた板にも適用される。
付図を参照して本発明を更に詳しく実例によつ
て説明する。
て説明する。
第1図は本発明によつて改変された絞りロール
によるプラスター板製造設備の板形成部分の縦断
面である。
によるプラスター板製造設備の板形成部分の縦断
面である。
第2図はまた本発明によつて改変されたガラス
織物の裏打ちシートを用いる板製造設備の同様な
図である。
織物の裏打ちシートを用いる板製造設備の同様な
図である。
第3図は本発明を取り入れた押出し機による板
製造設備の同様な図である。
製造設備の同様な図である。
第1図に示された設備において、例えば紙また
は板紙よりなる下部の裏当てシート10は図に示
されていない供給ロールから成形台11に沿つて
引き出される。連続混合機12は普通の添加剤を
含有する石膏プラスターと水のスラリーを下部シ
ートの上面に堆積する。この下部シートはスラリ
ーを絞りロール13の下へ運ぶ。ここで、例えば
やはり紙製の上のシート14が当てられる。スラ
リーは集まつて絞りロールと台11の間のニツプ
の入口に「ダム」15を形成する。この入口のと
ころでスラリーは紙の間で絞られ所望の厚さにな
る。同時に下部シート10の横縁は図に示されて
いない縁案内によつて所望の幅に折りたたまれ、
上部シート14が下部シートの内側にたたまれた
縁へはりつけられるようになる。これらの特徴
は、形成された板が次いで凝固せしめられ切断さ
れ最後に乾かされる従来のプラスター板製造設備
にも存在している。
は板紙よりなる下部の裏当てシート10は図に示
されていない供給ロールから成形台11に沿つて
引き出される。連続混合機12は普通の添加剤を
含有する石膏プラスターと水のスラリーを下部シ
ートの上面に堆積する。この下部シートはスラリ
ーを絞りロール13の下へ運ぶ。ここで、例えば
やはり紙製の上のシート14が当てられる。スラ
リーは集まつて絞りロールと台11の間のニツプ
の入口に「ダム」15を形成する。この入口のと
ころでスラリーは紙の間で絞られ所望の厚さにな
る。同時に下部シート10の横縁は図に示されて
いない縁案内によつて所望の幅に折りたたまれ、
上部シート14が下部シートの内側にたたまれた
縁へはりつけられるようになる。これらの特徴
は、形成された板が次いで凝固せしめられ切断さ
れ最後に乾かされる従来のプラスター板製造設備
にも存在している。
本発明の目的に合致するようそのような設備を
改変するに当つて、振動機16が台11の中、下
部シート10の下でダム15の上流に加えられ
る。振動機16を収容するため、台11はこの点
において中断されて間隙を作り、この中へ振動機
がはいつてシート10の下面に接触する。上部シ
ート14のための案内ロール17が絞りロール1
3の前に挿入され、このようにして形成された収
斂区域の中に第二の振動機18が上部シートの上
方に加えられる。この振動機はスラリーのダム1
5の上の付近の上部シートを振動するよう位置し
ている。これら振動機は回転する多角形のシヤフ
ト20と21、例えば図に示されたような正方形
のシヤフトの形を取るのが便利である。そして電
気モーターまたはその他の駆動機(図に示されて
いない)によつて、2000回/分までの変化し得る
調節された速度で駆動されるのが好ましい。シヤ
フト20と21は振動の幅が容易にかつ調節可能
に調整されることができるようにそれぞれのシー
トの平面に対して調節できるように取り付けられ
ることが好ましい。
改変するに当つて、振動機16が台11の中、下
部シート10の下でダム15の上流に加えられ
る。振動機16を収容するため、台11はこの点
において中断されて間隙を作り、この中へ振動機
がはいつてシート10の下面に接触する。上部シ
ート14のための案内ロール17が絞りロール1
3の前に挿入され、このようにして形成された収
斂区域の中に第二の振動機18が上部シートの上
方に加えられる。この振動機はスラリーのダム1
5の上の付近の上部シートを振動するよう位置し
ている。これら振動機は回転する多角形のシヤフ
ト20と21、例えば図に示されたような正方形
のシヤフトの形を取るのが便利である。そして電
気モーターまたはその他の駆動機(図に示されて
いない)によつて、2000回/分までの変化し得る
調節された速度で駆動されるのが好ましい。シヤ
フト20と21は振動の幅が容易にかつ調節可能
に調整されることができるようにそれぞれのシー
トの平面に対して調節できるように取り付けられ
ることが好ましい。
運転すると、スラリーの最初の層の下の振動機
のシヤフト20の回転は、スラリーの中に捕えら
れた空気の大きな泡をスラリーの上表面へ持つて
来る。二枚の紙シートとスラリーが台11に沿つ
て進みながら互いに向い合つて移動するに従い、
泡はダム15の中に運び込まれ、そこで泡の大部
分は回転シヤフト21の作用により上部シート1
4の振動で破壊される。破壊された泡から出た空
気はダム15の上方の大気中に逃げる。最後に得
られた板は芯の中の空孔が非常に減少しているこ
とが見られる。
のシヤフト20の回転は、スラリーの中に捕えら
れた空気の大きな泡をスラリーの上表面へ持つて
来る。二枚の紙シートとスラリーが台11に沿つ
て進みながら互いに向い合つて移動するに従い、
泡はダム15の中に運び込まれ、そこで泡の大部
分は回転シヤフト21の作用により上部シート1
4の振動で破壊される。破壊された泡から出た空
気はダム15の上方の大気中に逃げる。最後に得
られた板は芯の中の空孔が非常に減少しているこ
とが見られる。
第2図においては、連合王国特許出願第
8017432号による壁板またはパネルの製造への本
発明の応用が示されている。示された装置におい
ては、板は下部コンベーヤベルト25と上部コン
ベーヤベルト26の間に形成される。樹脂で接着
されたガラス繊維不織布27が図に示されてない
ロールからベルト25の上部走行部分に供給され
る。所望の添加剤を含有している石膏プラスター
のスラリーが混合機28によつて下の織物の上表
面に堆積され、同時にそれは第二のガラス繊維織
物のシート29と接触するようベルト25によつ
て運ばれる。この第二のシートは上のベルト26
が案内ローラー30のまわりを通るとき上のベル
ト26の下にはいる。スラリーのダム31は上下
ベルト間の収斂区域内で作られる。そして形成さ
れつつある板の厚さを決定する成形板32の下を
上部ベルトが通過するまでこのスラリーのダムは
形成される。織物とスラリーが引続いてベルトの
間を通過する間、前述の特許出願の記載によれ
ば、スラリーは織物とスラリーに接触する面と反
対側のそれぞれの面に作用する向い合つて置かれ
た上下の機械的振動機の作用を受ける。これらの
振動機は、前記の先願に記載されたように、スラ
リーを織物の間に侵入させ、各面のガラス繊維の
上に横たわる最小の厚さの所望の薄い石膏の層を
形成させる。しかし、この状態においては、装置
の底部が振動した後、気泡が上部振動ベルトに接
触するまでの間に気泡が上方へ昇るのに時間は経
過しない。スラリーの中に捕えられた好ましくな
い空気がスラリーから大気中へ逃げることはでき
ない。それ故このような位置の振動機では空孔の
形成は避けられない。
8017432号による壁板またはパネルの製造への本
発明の応用が示されている。示された装置におい
ては、板は下部コンベーヤベルト25と上部コン
ベーヤベルト26の間に形成される。樹脂で接着
されたガラス繊維不織布27が図に示されてない
ロールからベルト25の上部走行部分に供給され
る。所望の添加剤を含有している石膏プラスター
のスラリーが混合機28によつて下の織物の上表
面に堆積され、同時にそれは第二のガラス繊維織
物のシート29と接触するようベルト25によつ
て運ばれる。この第二のシートは上のベルト26
が案内ローラー30のまわりを通るとき上のベル
ト26の下にはいる。スラリーのダム31は上下
ベルト間の収斂区域内で作られる。そして形成さ
れつつある板の厚さを決定する成形板32の下を
上部ベルトが通過するまでこのスラリーのダムは
形成される。織物とスラリーが引続いてベルトの
間を通過する間、前述の特許出願の記載によれ
ば、スラリーは織物とスラリーに接触する面と反
対側のそれぞれの面に作用する向い合つて置かれ
た上下の機械的振動機の作用を受ける。これらの
振動機は、前記の先願に記載されたように、スラ
リーを織物の間に侵入させ、各面のガラス繊維の
上に横たわる最小の厚さの所望の薄い石膏の層を
形成させる。しかし、この状態においては、装置
の底部が振動した後、気泡が上部振動ベルトに接
触するまでの間に気泡が上方へ昇るのに時間は経
過しない。スラリーの中に捕えられた好ましくな
い空気がスラリーから大気中へ逃げることはでき
ない。それ故このような位置の振動機では空孔の
形成は避けられない。
この設備を本発明の目的に適合させるには、捕
えられた空気を表面に持つて来るよう下部振動機
33を下のベルト25の上部走行部分の下に配置
し、上部振動機34はスラリーダム31の上方上
部ベルト26の後に配置する。空気の泡は上の織
物29にダムが接触する点で除かれ、解放された
空気はダムの上の大気中に逃げる。
えられた空気を表面に持つて来るよう下部振動機
33を下のベルト25の上部走行部分の下に配置
し、上部振動機34はスラリーダム31の上方上
部ベルト26の後に配置する。空気の泡は上の織
物29にダムが接触する点で除かれ、解放された
空気はダムの上の大気中に逃げる。
今まで記載した本発明の実施例においては、振
動機は回転する多角形のシヤフトでありそれらの
かどは必要な反復移動を行なうためそれぞれのシ
ートまたは支持ベルトに接触するよう配置されて
いる。このようなシヤフトが用いられる場合、図
面に矢印で示されているように、設備を通つてシ
ートまたはベルトが進むと反対の方向にそれらに
向つてシヤフトのかどを動かす方向にシヤフトを
回転することが好ましい。次の例に記載されてい
るように他の形状の振動機も本発明の目的に対し
て有効である。
動機は回転する多角形のシヤフトでありそれらの
かどは必要な反復移動を行なうためそれぞれのシ
ートまたは支持ベルトに接触するよう配置されて
いる。このようなシヤフトが用いられる場合、図
面に矢印で示されているように、設備を通つてシ
ートまたはベルトが進むと反対の方向にそれらに
向つてシヤフトのかどを動かす方向にシヤフトを
回転することが好ましい。次の例に記載されてい
るように他の形状の振動機も本発明の目的に対し
て有効である。
第3図は押出し法による紙で裏打ちされたプラ
スター板の製造への本発明の適用を示している。
この方法においては、板は上下の成形板の間で所
望の寸法に形成される。仕上り板の前面を形成す
る下の紙シート40は下部成形板42を含有する
台41に沿つて進む。スラリーは連続混合機43
から下のシートの上に堆積され、次いで上の紙シ
ート44が案内ロール45を回つて当てがわれ
る。スラリーを間に挾んだままこれら紙シートは
傾斜した上部成形板46と下部成形板42の間で
最終の厚さまで収斂する。この最終の厚さは別の
押出し板47によつて決定される。その後、成形
された板は凝固せしめられ次いで乾かされる。ス
ラリーのダム48は他の実施例におけるように収
斂区域に形成される。
スター板の製造への本発明の適用を示している。
この方法においては、板は上下の成形板の間で所
望の寸法に形成される。仕上り板の前面を形成す
る下の紙シート40は下部成形板42を含有する
台41に沿つて進む。スラリーは連続混合機43
から下のシートの上に堆積され、次いで上の紙シ
ート44が案内ロール45を回つて当てがわれ
る。スラリーを間に挾んだままこれら紙シートは
傾斜した上部成形板46と下部成形板42の間で
最終の厚さまで収斂する。この最終の厚さは別の
押出し板47によつて決定される。その後、成形
された板は凝固せしめられ次いで乾かされる。ス
ラリーのダム48は他の実施例におけるように収
斂区域に形成される。
本発明を適用するに当り、台41および上部成
形板46の中に穴が設けられている。これらはそ
れぞれ下部振動機49および上部振動機50を収
容するためである。各振動機は、ゴム製の取り付
け具53によつて枠52の中に吊り下げられかつ
電気駆動振動装置54を有する溝形断面部材の形
の板51よりなる。前記の実施例におけるよう
に、下部振動機49は好ましくない捕えられた空
気を泡として堆積スラリーの上部へ上昇させ、そ
こで泡は上部振動機50による上部シートの振動
によつて破壊される。
形板46の中に穴が設けられている。これらはそ
れぞれ下部振動機49および上部振動機50を収
容するためである。各振動機は、ゴム製の取り付
け具53によつて枠52の中に吊り下げられかつ
電気駆動振動装置54を有する溝形断面部材の形
の板51よりなる。前記の実施例におけるよう
に、下部振動機49は好ましくない捕えられた空
気を泡として堆積スラリーの上部へ上昇させ、そ
こで泡は上部振動機50による上部シートの振動
によつて破壊される。
第1図は本発明によつて改変された絞りロール
によるプラスター板製造設備の板形成部分の縦断
図である。第2図はまた本発明によつて改変され
たガラス織物の裏打ちシートを用いる板製造設備
の同様な図である。第3図は本発明を取り入れた
押出し機による板製造設備の同様な図である。
によるプラスター板製造設備の板形成部分の縦断
図である。第2図はまた本発明によつて改変され
たガラス織物の裏打ちシートを用いる板製造設備
の同様な図である。第3図は本発明を取り入れた
押出し機による板製造設備の同様な図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水硬性のセメント材料のスラリーを二枚の裏
当てシートの間に堆積し、凝固前に所望の幅と厚
さに成形し、スラリーが下部シートの上に堆積さ
れた後しかしそれが上部シートと接触する前に、
下部シートを振動することにより、スラリー中に
捕えられた空気を気泡としてスラリーを通つて上
昇せしめ、そして上部シートがスラリーと接触す
るときスラリーの上表面の生成気泡を上部シート
の振動によつて破壊することを特徴とするセメン
ト板の製造方法。 2 振動が、スラリーに接触するシートと反対側
の各シート(単数または複数)の面(単数または
複数)の、またはそのようなシート(単数または
複数)のための支持構造物の揺動によつて与えら
れる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 シートがガラス繊維布帛よりなり、スラリー
と布帛との集合体を、スラリーを布帛に浸透させ
かつその外表面上にセメント材料の薄いフイルム
を形成させるように、更に振動させる特許請求の
範囲第1項または第2項記載の方法。 4 下部裏当てシートを前進させる手段、水硬性
セメントのスラリーをそのようなシートの上表面
に堆積する手段、上部裏当てシートをスラリーの
上表面に当てる手段、および二枚の裏当てシート
の間のスラリーを凝固前に所望の幅と厚さに成形
する手段を含むセメント板製造装置において、ス
ラリー堆積手段と上部シートがスラリーと接触す
る区域との間のある場所において下部シートを振
動するため下部シートの下に配置された第一の振
動手段、および上部シートを振動するため該区域
内において上部シートの上方に配置された第二の
振動手段を特徴とする前記セメント板製造装置。 5 振動手段が振動の速度と振幅を変化し得るよ
う調節する手段を備えている特許請求の範囲第4
項に記載の装置。 6 無機繊維のウエブの裏当てシートを含有する
板を製造するのに使用するため、更に別の振動手
段が、スラリーをウエブに浸透させるためシート
とスラリーの集合体に作用する場所で該振動手段
の下流に設けられる特許請求の範囲第4項または
第5項に記載の装置。 7 振動手段が、各シートを支える移動ベルトの
うしろに配置される特許請求の範囲第4項、第5
項または第6項に記載の装置。 8 各シートがその上方を通過する堅固な支持構
造物のすきまの中に振動手段が配置される特許請
求の範囲第4項、第5項または第6項に記載の装
置。 9 振動手段が回転し得る多角形のシヤフトを含
む特許請求の範囲第4項から第8項までのいずれ
かに記載の装置。 10 シートまたはそれの支持構造物に接触する
よう配置された平板要素および平板要素を機械的
に振動させる手段を振動手段が含んでいる特許請
求の範囲第4項、第5項または第8項に記載の装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB08212648A GB2119703B (en) | 1982-04-30 | 1982-04-30 | Cementitious board manufacture |
GB8212648 | 1982-04-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58194508A JPS58194508A (ja) | 1983-11-12 |
JPH0370607B2 true JPH0370607B2 (ja) | 1991-11-08 |
Family
ID=10530105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58074874A Granted JPS58194508A (ja) | 1982-04-30 | 1983-04-27 | セメント板の製造 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4477300A (ja) |
JP (1) | JPS58194508A (ja) |
AU (1) | AU560283B2 (ja) |
BE (1) | BE896436A (ja) |
CA (2) | CA1213206A (ja) |
DE (1) | DE3315216C2 (ja) |
DK (1) | DK158499C (ja) |
FI (1) | FI71516C (ja) |
FR (1) | FR2525960B1 (ja) |
GB (1) | GB2119703B (ja) |
IE (1) | IE53974B1 (ja) |
NZ (1) | NZ203630A (ja) |
SE (1) | SE450226B (ja) |
ZA (1) | ZA832037B (ja) |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4647496A (en) * | 1984-02-27 | 1987-03-03 | Georgia-Pacific Corporation | Use of fibrous mat-faced gypsum board in exterior finishing systems for buildings |
US4810569A (en) * | 1984-02-27 | 1989-03-07 | Georgia-Pacific Corporation | Fibrous mat-faced gypsum board |
US5220762A (en) * | 1984-02-27 | 1993-06-22 | Georgia-Pacific Corporation | Fibrous mat-faced gypsum board in exterior and interior finishing systems for buildings |
US5644880A (en) * | 1984-02-27 | 1997-07-08 | Georgia-Pacific Corporation | Gypsum board and systems containing same |
IT1183353B (it) * | 1985-02-15 | 1987-10-22 | Moplefan Spa | Dispositivo per la fabbricazione in continuo di manufatti rinforzati da impasti di leganti idraulici e relativo procedimento |
US4879173A (en) * | 1988-01-06 | 1989-11-07 | Georgia-Pacific Corporation | Glass mat with reinforcing binder |
US4868039B1 (en) * | 1988-12-29 | 2000-04-25 | Caribank | Structural panel incorporating glay grog and vermiculite and method for making said panel |
DE4011793C1 (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-12 | Redco N.V., Kapelle-Op-Den-Bos, Be | |
DE4416160A1 (de) * | 1994-05-09 | 1995-11-16 | Durapact Glasfaserbetontechn | Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung faserverstärkter Formkörper aus hydraulisch abbindbaren Massen |
DE19527858C2 (de) * | 1994-09-15 | 1998-03-26 | Knauf Westdeutsche Gips | Verfahren zur Herstellung einer mit beschichtetem Glasvlies kaschierten Gipsbauplatte |
CA2211984C (en) | 1997-09-12 | 2002-11-05 | Marc-Andre Mathieu | Cementitious panel with reinforced edges |
DE19743385A1 (de) * | 1997-09-30 | 1999-04-01 | Gyproc Gmbh | Gipskartonplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP3315935B2 (ja) * | 1998-08-28 | 2002-08-19 | 吉野石膏株式会社 | 石膏ボードの製造方法及び装置 |
MXPA02006662A (es) | 2000-01-05 | 2004-09-10 | Saint Gobain Technical Fabrics | Tablas alisadas de cemento reforzado y metodos para fabricarlas. |
JP2001225309A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Works Ltd | セメント繊維板の製造方法 |
US6387172B1 (en) | 2000-04-25 | 2002-05-14 | United States Gypsum Company | Gypsum compositions and related methods |
US6748826B2 (en) * | 2001-02-22 | 2004-06-15 | Work Tools, Inc. | Slide switch adjustable wrench |
US6524679B2 (en) | 2001-06-06 | 2003-02-25 | Bpb, Plc | Glass reinforced gypsum board |
US20050159057A1 (en) * | 2001-06-06 | 2005-07-21 | Bpb Plc | Exterior sheathing weather barrier construction and method of manufacture |
US7435369B2 (en) * | 2001-06-06 | 2008-10-14 | Bpb Plc | Method for targeted delivery of additives to varying layers in gypsum panels |
US20090087616A1 (en) * | 2001-06-06 | 2009-04-02 | Hennis Mark E | Coatings for glass reinforced faced gypsum board |
FR2825658B1 (fr) * | 2001-06-07 | 2007-08-31 | Bpb Plc | Procede de fabrication d'une plaque a base de liant tel que platre, ciment ou autre, extrudeur pour la mise en oeuvre d'un tel procede, et plaque ainsi obtenue et son utilisation |
DE10163590A1 (de) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Trocellen Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Verbundstoffes und Isolierkörper, insbesondere für eine Brenner- und Kesseltür |
WO2003068469A1 (fr) * | 2002-02-18 | 2003-08-21 | Nissan Kenzai Co.,Ltd | Procede pour eviter l'adherence de corps etrangers de gypse d'une pate de platre, dispositif de stabilisation de l'alimentation en pate de platre comprenant un dispositif pour eviter l'adherence de corps etrangers de gypse, et procede de realisation de plaque de platre par utilisation du dispositif de stabilisation |
GB0223875D0 (en) * | 2002-10-15 | 2002-11-20 | Bpb Plc | Method and apparatus for producing a multilayer cementitious product |
US7155866B2 (en) | 2002-11-05 | 2007-01-02 | Certainteed Corporation | Cementitious exterior sheathing product having improved interlaminar bond strength |
US7028436B2 (en) | 2002-11-05 | 2006-04-18 | Certainteed Corporation | Cementitious exterior sheathing product with rigid support member |
US7049251B2 (en) | 2003-01-21 | 2006-05-23 | Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd | Facing material with controlled porosity for construction boards |
CA2484792C (en) * | 2003-10-15 | 2009-12-08 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Drainage plane for exterior wall product |
US7989370B2 (en) * | 2003-10-17 | 2011-08-02 | Georgia-Pacific Gypsum Llc | Interior wallboard and method of making same |
US8225567B1 (en) | 2003-10-17 | 2012-07-24 | Exterior Portfolio, Llc | Siding having backer with features for drainage, ventilation, and receiving adhesive |
US7786026B2 (en) | 2003-12-19 | 2010-08-31 | Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. | Enhanced thickness fabric and method of making same |
US7625827B2 (en) | 2003-12-19 | 2009-12-01 | Basf Construction Chemicals, Llc | Exterior finishing system and building wall containing a corrosion-resistant enhanced thickness fabric and method of constructing same |
US8910443B2 (en) | 2004-08-12 | 2014-12-16 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Foam backer for insulation |
US8910444B2 (en) | 2004-08-12 | 2014-12-16 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Foam insulation backer board |
US8844233B2 (en) | 2004-08-12 | 2014-09-30 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Foam insulation board with edge sealer |
US7762040B2 (en) | 2004-08-12 | 2010-07-27 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Insulated fiber cement siding |
US8857123B2 (en) | 2004-08-12 | 2014-10-14 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Foam insulation board |
US20060068188A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-03-30 | Morse Rick J | Foam backed fiber cement |
US8006455B1 (en) | 2004-12-29 | 2011-08-30 | Exterior Portfolio, Llc | Backed panel and system for connecting backed panels |
US7635657B2 (en) * | 2005-04-25 | 2009-12-22 | Georgia-Pacific Gypsum Llc | Interior wallboard and method of making same |
US7364676B2 (en) * | 2005-09-01 | 2008-04-29 | United States Gypsum Company | Slurry spreader for cementitious board production |
US20070175154A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-08-02 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Exterior wall panel with enhanced interior facing surface |
US7908814B2 (en) * | 2005-12-30 | 2011-03-22 | Progressive Foam Technologies, Inc. | Composite siding using a shape molded foam backing member |
US7524386B2 (en) | 2006-11-01 | 2009-04-28 | United States Gypsum Company | Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels |
US7513963B2 (en) | 2006-11-01 | 2009-04-07 | United States Gypsum Company | Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels |
US7475599B2 (en) * | 2006-11-01 | 2009-01-13 | United States Gypsum Company | Wet slurry thickness gauge and method for use of same |
US20080099133A1 (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-01 | United States Gypsum Company | Panel smoothing process and apparatus for forming a smooth continuous surface on fiber-reinforced structural cement panels |
US7754052B2 (en) * | 2006-11-01 | 2010-07-13 | United States Gypsum Company | Process and apparatus for feeding cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels |
US20080179775A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-07-31 | Usg Interiors, Inc. | Transfer Plate Useful in the Manufacture of Panel and Board Products |
US8070895B2 (en) | 2007-02-12 | 2011-12-06 | United States Gypsum Company | Water resistant cementitious article and method for preparing same |
US8163352B2 (en) * | 2007-06-29 | 2012-04-24 | United States Gypsum Company | Method for smoothing cementitious slurry in the production of structural cementitious panels |
US8111813B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-02-07 | Avaya Inc. | Unified greeting service for telecommunications events |
US8329308B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-12-11 | United States Gypsum Company | Cementitious article and method for preparing the same |
US8795813B2 (en) | 2011-02-22 | 2014-08-05 | Exterior Portfolio, Llc | Ribbed backed panels |
MX349164B (es) | 2013-06-03 | 2017-07-17 | Norman R Byrne | Receptaculo de alimentacion de baja tension. |
WO2014206452A1 (de) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Knauf Gips Kg | Gipsplattenherstellungsanlage und verfahren zur herstellung einer gipsplatte |
JP7265761B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-04-27 | 高千穂シラス株式会社 | 成形品の成形方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5092920A (ja) * | 1973-12-24 | 1975-07-24 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2200155A (en) * | 1936-11-21 | 1940-05-07 | United States Gypsum Co | Manufacture of wallboard having a cementitious core |
US2537509A (en) * | 1944-12-20 | 1951-01-09 | United States Gypsum Co | Process for making wallboard |
SE322720B (ja) * | 1967-06-29 | 1970-04-13 | P Jonell | |
US3993822A (en) * | 1970-02-25 | 1976-11-23 | Gebr. Knauf Westdeutsche Gipswerke | Multi-layer plasterboard |
US3836354A (en) * | 1971-06-25 | 1974-09-17 | F Wienert | Production of pellets |
CA1056178A (en) * | 1976-01-19 | 1979-06-12 | Morris Schupack | Reinforced panel structures and methods for producing them |
IE49483B1 (en) * | 1979-05-30 | 1985-10-16 | Bpb Industries Ltd | Production of building board |
CA1141640A (en) * | 1979-06-08 | 1983-02-22 | Thomas A. Pilgrim | Building components |
-
1982
- 1982-04-30 GB GB08212648A patent/GB2119703B/en not_active Expired
-
1983
- 1983-03-15 IE IE562/83A patent/IE53974B1/en not_active IP Right Cessation
- 1983-03-21 NZ NZ203630A patent/NZ203630A/xx unknown
- 1983-03-23 ZA ZA832037A patent/ZA832037B/xx unknown
- 1983-04-11 FI FI831208A patent/FI71516C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-04-12 BE BE0/210533A patent/BE896436A/fr not_active IP Right Cessation
- 1983-04-22 SE SE8302286A patent/SE450226B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-04-26 US US06/488,677 patent/US4477300A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-04-27 DE DE3315216A patent/DE3315216C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1983-04-27 JP JP58074874A patent/JPS58194508A/ja active Granted
- 1983-04-28 DK DK191883A patent/DK158499C/da not_active IP Right Cessation
- 1983-04-29 CA CA000427013A patent/CA1213206A/en not_active Expired
- 1983-04-29 FR FR8307146A patent/FR2525960B1/fr not_active Expired
- 1983-04-29 AU AU14103/83A patent/AU560283B2/en not_active Expired
- 1983-04-29 CA CA000427012A patent/CA1212027A/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5092920A (ja) * | 1973-12-24 | 1975-07-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK158499C (da) | 1990-10-29 |
JPS58194508A (ja) | 1983-11-12 |
GB2119703A (en) | 1983-11-23 |
DE3315216C2 (de) | 1993-10-21 |
FI71516B (fi) | 1986-10-10 |
US4477300A (en) | 1984-10-16 |
AU1410383A (en) | 1983-11-03 |
SE450226B (sv) | 1987-06-15 |
FI831208A0 (fi) | 1983-04-11 |
FI831208L (fi) | 1983-10-31 |
IE830562L (en) | 1983-10-30 |
SE8302286D0 (sv) | 1983-04-22 |
DK191883D0 (da) | 1983-04-28 |
SE8302286L (sv) | 1983-10-31 |
ZA832037B (en) | 1984-01-25 |
CA1212027A (en) | 1986-09-30 |
DK191883A (da) | 1983-10-31 |
NZ203630A (en) | 1986-06-11 |
FI71516C (fi) | 1987-01-19 |
FR2525960A1 (fr) | 1983-11-04 |
BE896436A (fr) | 1983-10-12 |
IE53974B1 (en) | 1989-04-26 |
CA1213206A (en) | 1986-10-28 |
GB2119703B (en) | 1985-10-23 |
DK158499B (da) | 1990-05-28 |
AU560283B2 (en) | 1987-04-02 |
DE3315216A1 (de) | 1983-11-24 |
FR2525960B1 (fr) | 1987-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0370607B2 (ja) | ||
US4816091A (en) | Method and apparatus for producing reinforced cementious panel webs | |
SU1706381A3 (ru) | Способ изготовлени строительной плиты | |
JPH0214883B2 (ja) | ||
JP3195730B2 (ja) | 無機質板の製造方法 | |
JP3475683B2 (ja) | セメント系無機質板の製造方法 | |
US7279438B1 (en) | Coated insulation board or batt | |
RU2062701C1 (ru) | Способ непрерывного формования армированных сетчатым полотном листов | |
JP3682144B2 (ja) | 無機質板の製造方法 | |
JP2536505B2 (ja) | 長網式抄造装置 | |
US20080290544A1 (en) | Manufacture of Cement-Based Paving Articles | |
JP3245514B2 (ja) | 無機質板の製造装置 | |
JP3538283B2 (ja) | 無機質板の製造方法 | |
JP3606971B2 (ja) | 不燃性板の製造方法 | |
JP2545234B2 (ja) | 樹脂含浸マットの製造方法 | |
JP2002178318A (ja) | 繊維補強セメント板のフローオン抄造方法 | |
JP2004074631A (ja) | 繊維補強セメント板のフローオン抄造方法 | |
JPH0572406U (ja) | 抄造機のフローボックス | |
JP4298993B2 (ja) | 繊維補強セメント板のフローオン抄造方法 | |
JPH09225912A (ja) | 不燃性壁板の製造方法 | |
JPS5944438B2 (ja) | 繊維板製造用抄造装置 | |
JPH0652964U (ja) | 塗工装置 | |
JP2004042265A (ja) | セメント板のフローオン抄造方法 | |
JPH01178910U (ja) | ||
DE21362T1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von verstärkten Betontafeln |