JPH0370337A - 副信号伝送方式 - Google Patents

副信号伝送方式

Info

Publication number
JPH0370337A
JPH0370337A JP1208222A JP20822289A JPH0370337A JP H0370337 A JPH0370337 A JP H0370337A JP 1208222 A JP1208222 A JP 1208222A JP 20822289 A JP20822289 A JP 20822289A JP H0370337 A JPH0370337 A JP H0370337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mapping
level
sub
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1208222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545991B2 (ja
Inventor
Hitoshi Matsui
仁志 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1208222A priority Critical patent/JP2545991B2/ja
Priority to US07/565,529 priority patent/US5124979A/en
Publication of JPH0370337A publication Critical patent/JPH0370337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545991B2 publication Critical patent/JP2545991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多レベル符号化方式を利用した副信号伝送方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来の副信号伝送方式は、主信号に副信号を周波数分割
で重畳する周波数分割方式や、主信号に副信号を時分割
で重畳する時分割方式を用いている。
第2図は、従来の周波数分割方式の副信号伝送方式にお
ける周波数スペクトル図である。この図に示すように、
副信号を送るためには、主信号S1の伝送のための帯域
のほか、副信号S2の伝送のための帯域と、フィルタで
主信号S1と副信号S2とを分離するためのガートバン
ドが必要になる。この方式の構成例のブロック図を第3
図に示す。変調器15と変調器16とでは、それぞれ主
信号と副信号とが独立に変調を行う。混合器17では、
変調器15及び変調器16の再出力信号の加算を行い、
一つの信号として伝送路へ送出する。これを受信する帯
域フィルタ(BPF)18及び19では、それぞれ伝送
路からの主信号成分と副信号成分とを分離して取り出す
。復調器20及び復調器21では、BPF18及び19
の各出力信号を復調し、主信号及び副信号を取り出す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の副信号伝送方式は、主信号及び副信号を
同時に伝送するために周波数分割方式や時分割方式を用
いているので、主信号の伝送能力が副信号を挿入しない
ときに比べて低下するのを避けられず、電話回線による
データ伝送などの様に通信路容量の限界ぎりぎりで伝送
を行っている通信系では、重大な欠陥になるという問題
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の副信号伝送方式は、主信号データを多レベル符
号化方式を用いて各レベルごとに符号化を行う符号器と
、前記符号器の出力信号に対応する信号点を多次元空間
上にマツピングするとき前記符号器の最上位レベルの符
号化出力に応じて信号点のマツピング配置が異なるよう
にした2種類のマツピング器と、2種類の前記マツピン
グ器の出力信号の一方を副信号データの値に応答し選択
するマツピング選択器と、前記マツピング選択器の出力
信号を変調し伝送路へ送出する変調器とを送信側に備え
、 前記伝送路からの受信信号を復調する復調器と、前記復
調器の出力信号の仮判定を行う判定器と、前記判定器の
判定結果に応じて符号化された最上位レベル以外のレベ
ルの復号を行う下位復号器と、符号化された最上位レベ
ルの復号を前記2種類のマツピングに対応させて行う2
種類の最上位復号器と、2種類の前記最上位復号器の内
部状態からどちらかが正しい復号を行っているかを検出
することにより前記副信号データを再生し出力する検出
器と、前記検出器の出力信号に応答して2種類の前記最
上位復号器の出力信号の一方を選択し出力する復号選択
器と、前記下位復号器と前記復号選択器と前記判定器と
の各出力信号を結合して前記主信号データを再生する結
合器とを受信側に備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。符号器
1では、多レベル符号器の最上位レベル以外のレベルの
符号化を行う。符号器2では、多レベル符号器の最上位
レベルの符号化を行う。
マツピング器3及び4では、符号器1及び2の出力信号
に対してマツピングを行う。マツピング器3では符号器
2の出力信号をそのまま用いてマツピングを行うが、マ
ツピング器4では符号器2の出力信号を反転した値を用
いてマツピングを行う。マツピング選択器5では、マツ
ピング器3及び4の再出力信号の一方を副信号に応じて
選択する。例えば、副信号の値がrQJならば、マツピ
ング器3の出力信号を選択し、「1」ならば、マツピン
グ器4の出力信号を選択する。変調器6では、マツピン
グ選択器5の選択出力信号を直交振幅変調し、伝送路へ
送出する。
変調器7では、伝送路から送られてきた信号を復調し、
ベースバンド信号を得る。判定器8では、復調器7の出
力から復号のためのメトリックや非符号化の部分の判定
を行う。下位復号器9では、符号器1で符号化された部
分の復号を行う。
最上位復号器10及び11では、符号器2で符号化され
た部分の復号を行うが、最上位復号器10はマツピング
器3に対応した復号を行い、最上位復号器11ではマツ
ピング器4に対応した復号を行う。検出器12では、最
上位復号器10及び11のそれぞれの累積メトリックの
最小地同志を比較し、どちらが小さいかを判断してどち
らの復号器が正しい復号を行なっているかを検出すると
ともに、どちらが正しいかが検出されると、誤った復号
をした復号器の内部状態を正しい復号器の内部状態の値
にするための信号を最上位復号器10及び11へ送る。
復号選択器13では、検出器12の信号により、正しい
復号を行な゛った方の復号器出力信号を選択し、出力す
る。結合器14では、下位復号器9の出力信号と、正し
い復号を行なった方の復号器出力信号と、非符号化部の
出力信号とを結合し、受信主信号として出力する。
次に、本実施例の動作例を説明する。多レベル符号器と
しては、2/3符号器を使用する。即ち、3ビツト出力
のうちの下位2ビツトが符号器1で符号化され、最上位
1ビツトが符号器2で符号化される。一般に、符号器2
は、ハミング距離が2程度の構成で済むので、拘束長1
の簡単な符号器でよい。マツピング器3では、符号器1
の出力2ビツトと符号器2の出力1ビツトと非符号化の
部分とを合わせてマツピングを行う。このような方式は
、マツピングによってユークリッド距離が変わるような
ことがないので、符号化利得への影響を防げる。マツピ
ング器4では、符号器1の出力と符号器2の出力を反転
した値と非符号化の部分とを合わせてマツピングを行う
、即ち、マツピング器3及び4の違いは、符号器2の出
力信号を反転しているかいないかの違いである。マツピ
ング器3及び4の両出力信号の一方を、副信号の値によ
って選択し変調を行うのが、マツピング選択器5及び変
調器6である。主信号のボーレートを2400ボー、副
信号のビットレートを75bpsとすると、マツピング
の選択は、32ボー毎に行われることになる。
変調器6で変調された信号は、伝送路を経由して、受信
側の復調器7で復調される。復調された信号を受けた判
定器8は、非符号化のレベルの判定と、符号器1で符号
化されたデータを下位復号器9で復号するために必要な
メトリックと、符号器2で符号化されたデータを上位復
号器10及び11で復号するために必要なメトリックと
を求める。下位復号器9では、判定器8で求めたメトリ
ックを用いてビタビ復号を行い、出力を求める。
出力の一部は、最上位復号器10及び11へ送られる。
最上位復号器10及び11ではそれぞれ、判定器8で求
めたメトリックと、下位復号器9で求めた下位データと
を用いてビタビ復号を行う。
ビタビ復号において、正しい復号を行っていると、各累
積メトリックの中の最小値の増加量は、正しくない復号
を行っているときの増加量に比べて少ない。その様子を
第4図に示す、そこで、検出器12では、最上位復号器
10と最上位復号器11のそれぞれの累積メトリックの
最小値の差を累積し、比較することにより、どちらの復
号器が正しい復号を行ったかを判定でき、副信号を検出
できる。この累積は、32回行う。(マツピング選択器
5が32ボーごとに変化するため、33回以上の累積は
できない。〉累積結果の値と副信号との関係を第5図に
示す。累積を32回行いどちらの最上位復号器の出力が
正しいかがわかったらば、正しくない最上位復号器の内
部状態を正しい最上位復号器の内部状態の値に変更する
。こうすることにより、次の累積を開始する時点の内部
状態はどちらも正しくなり、ふたたび正しい復号状態の
判定が行えるようになる。
検出器12では、最上位復号器10及び11のどちらが
正しい復号を行ったかがわかっているので、復号選択器
13で、正しい復号を行った方の復号器出力を受信信号
として出力できる。結合器14では、下位復号器9と復
号選択器13と判定器8とのそれぞれの出力を結合する
ことにより、受信主信号を得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、送信側で符号化を行った
信号をマツピングする際に、最上位レベルの符号器の出
力とマツピングとの対応を副信号によって切り替え、受
信側では、最上位レベルの復号を行うときに2種類の復
号を行い、どちらが正しい復号を行っているかを判定す
ることにより、主信号と副信号のぞれぞれの値を同時に
得ることができる。この方式では、副信号用の伝送路を
必要としないので、従来方式のごとく主信号の伝送容量
を落さずに副信号の同時伝送を行うことができる効果が
ある。
また、各レベル毎に符号化を行わずに1つの符号器で符
号化を行ない副信号を伝送するには、回路規模の大きい
復号器を2つ持たなければならないが、本発明では、多
レベル符号化方式を用いることにより、符号器構成が一
番簡単な最上位レベルの符号器の出力を用いて副信号を
伝送する方式が可能となるので、副信号を検出するため
のに必要な2つの復号器の構成も簡単になり、副信号を
伝送するための回路規模の増大を少なくできる効果もあ
る。
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図及び第3
図は従来の副信号伝送方式を説明するための周波数スペ
クトル図及びブロック図、第4図は本発明の実施例にお
ける各復号器の内部状態を示す状態図、第5図は本発明
の実施例における各復号器の最小累積メトリックの差の
値と副信号との関係を示すタイミング図である。
1.2・・・符号器、3,4・・・マツピング器、5・
・・マツピング選択器、6・・・変調器、7・・・復調
器、8・・・判定器、9・・・下位復号器、10.11
・・・最上位復号器、12・・・検出器、13・・・復
号選択器、14・・・結合器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  主信号データを多レベル符号化方式を用いて各レベル
    ごとに符号化を行う符号器と、前記符号器の出力信号に
    対応する信号点を多次元空間上にマッピングするとき前
    記符号器の最上位レベルの符号化出力に応じて信号点の
    マッピング配置が異なるようにした2種類のマッピング
    器と、2種類の前記マッピング器の出力信号の一方を副
    信号データの値に応答し選択するマッピング選択器と、
    前記マッピング選択器の出力信号を変調し伝送路へ送出
    する変調器とを送信側に備え、 前記伝送路からの受信信号を復調する復調器と、前記復
    調器の出力信号の仮判定を行う判定器と、前記判定器の
    判定結果に応じて符号化された最上位レベル以外のレベ
    ルの復号を行う下位復号器と、符号化された最上位レベ
    ルの復号を前記2種類のマッピングに対応させて行う2
    種類の最上位復号器と、2種類の前記最上位復号器の内
    部状態からどちらかが正しい復号を行っているかを検出
    することにより前記副信号データを再生し出力する検出
    器と、前記検出器の出力信号に応答して2種類の前記最
    上位復号器の出力信号の一方を選択し出力する復号選択
    器と、前記下位復号器と前記復号選択器と前記判定器と
    の各出力信号を結合して前記主信号データを再生する結
    合器とを受信側に備えていることを特徴とする多レベル
    符号化方式を利用した副信号伝送方式。
JP1208222A 1989-08-10 1989-08-10 副信号伝送方式 Expired - Lifetime JP2545991B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208222A JP2545991B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 副信号伝送方式
US07/565,529 US5124979A (en) 1989-08-10 1990-08-10 Digital data transmission device for a composite transmission signal comprising a main data and a subdata signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208222A JP2545991B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 副信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370337A true JPH0370337A (ja) 1991-03-26
JP2545991B2 JP2545991B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16552694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208222A Expired - Lifetime JP2545991B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 副信号伝送方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5124979A (ja)
JP (1) JP2545991B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669971A (ja) * 1991-11-26 1994-03-11 American Teleph & Telegr Co <Att> フェイジング・チャネルで送信する装置および方法
JPH06216958A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nec Corp 多レベル符号通信装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653741B2 (ja) * 1992-06-03 1997-09-17 日本無線株式会社 中波ラジオ放送機
JP2818534B2 (ja) * 1993-09-28 1998-10-30 日本電気株式会社 符号化変調方式
US5448768A (en) * 1993-10-04 1995-09-05 General Electric Company Aircraft data communication employing existing voice channels
US5475691A (en) * 1993-11-15 1995-12-12 At&T Corp. Voice activated date rate change in simultaneous voice and data transmission
US5633892A (en) * 1994-07-22 1997-05-27 Alcatel Network Systems, Inc. Hybrid line coding method and apparatus using 4B/3T encoding for payload bits and 1B/1T encoding for framing information
AU5383698A (en) * 1996-12-17 1998-07-15 Qualcomm Incorporated Rate 2/3 mask trellis coded modulation using rate 1/2 convolutional encoder
WO2002060146A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Nokia Corporation Method of implementing modulation and modulator
KR100584351B1 (ko) * 2003-09-08 2006-05-26 삼성전자주식회사 듀오바이너리 인코더 및 이를 이용한 광 듀오바이너리전송장치
KR100566196B1 (ko) * 2003-12-01 2006-03-29 삼성전자주식회사 듀오바이너리 인코더 및 이를 이용한 광 듀오바이너리전송장치
JP4847392B2 (ja) * 2006-05-29 2011-12-28 富士通株式会社 通信システム、その送信機、受信機、通信方法
US8719670B1 (en) * 2008-05-07 2014-05-06 Sk Hynix Memory Solutions Inc. Coding architecture for multi-level NAND flash memory with stuck cells

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410911A (en) * 1982-07-14 1983-10-18 Telease, Inc. Multiple signal transmission method and system, particularly for television
FR2570905B1 (fr) * 1984-05-23 1987-01-09 Cit Alcatel Procede de transmission synchrone de donnees et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4993046A (en) * 1988-06-24 1991-02-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Coded modulation communication system
JPH0771117B2 (ja) * 1988-06-30 1995-07-31 日本電気株式会社 符号誤り訂正装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669971A (ja) * 1991-11-26 1994-03-11 American Teleph & Telegr Co <Att> フェイジング・チャネルで送信する装置および方法
JPH06216958A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nec Corp 多レベル符号通信装置
JP2845705B2 (ja) * 1993-01-14 1999-01-13 日本電気株式会社 多レベル符号化変調通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5124979A (en) 1992-06-23
JP2545991B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2083725C (en) Multiplexed coded modulation with unequal error protection
US7864900B2 (en) Communication system for sending and receiving digital data
JPH0370337A (ja) 副信号伝送方式
US7079585B1 (en) Gray encoding for hierarchical QAM transmission systems
US5796716A (en) Method and apparatus for simultaneous voice/data transmission
GB2245458A (en) Data modem adjustment
JP2001507886A (ja) チャネル特性に基づく適応符号化を用いた送信方法及び送信システム
WO2001039454A1 (en) A hierarchical qam transmission system with varying grouping factor
CA1297159C (en) Coded modulation communication system
GB2291570A (en) Adaptive error correcting device
JPH11205485A (ja) モデム信号対応音声符号化復号化装置
WO2001039456A1 (en) Gray encoding for hierarchical qam transmission systems
JP2004505505A (ja) パルス幅変調を使用する主および補助データの伝達
US5987631A (en) Apparatus for measuring bit error ratio using a viterbi decoder
US6714912B2 (en) Digital cordless phone system for improving distance of speech communication using error concealment and method thereof
EP1232622B1 (en) Error detection/correction coding for hierarchical qam transmission systems
JPS60134545A (ja) データ通信用信号構造
JPH0750698A (ja) エラー検出回路および方法
JPH02278940A (ja) データ伝送装置
US6721376B2 (en) Signal encoding for transmission of multiple digital signals over single physical medium
US6647445B2 (en) Data transmission by an alternating frequency analog signal
JPH08322042A (ja) ディジタル画像送受信システム
JPH0344126A (ja) 符号化を利用した副信号伝送方式
JP2004514342A (ja) 符号化変調方法
JPH07336400A (ja) ディジタル信号伝送方式及びそれに用いる送信装置並びに受信装置