JPH0370264A - 静電写真式複製装置及び静電写真式複製装置のグレーレベル画素の濃度の制御方法 - Google Patents

静電写真式複製装置及び静電写真式複製装置のグレーレベル画素の濃度の制御方法

Info

Publication number
JPH0370264A
JPH0370264A JP2196057A JP19605790A JPH0370264A JP H0370264 A JPH0370264 A JP H0370264A JP 2196057 A JP2196057 A JP 2196057A JP 19605790 A JP19605790 A JP 19605790A JP H0370264 A JPH0370264 A JP H0370264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
bias
density
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2196057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763185B2 (ja
Inventor
Thomas A Hayes
トーマス エイ ヘイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0370264A publication Critical patent/JPH0370264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763185B2 publication Critical patent/JP2763185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静電写真式プリンタ、より詳細には静電写真
式プリンタにおいてグレイレベル画像濃度を制御する改
良型処理制御装置に関するものである。
発明が解決しようとする課題 静電写真式プリンタは、感光体を露光する手段として、
一般にレーザーダイオードなどのレーザーを使用してい
る。走査方向と直角な方向に移動している感光体を横切
って光線を1行づつ走査するレーザーは、画像信号入力
に従って変調される。
生成されたドツト状画像パターン(画像信号で表される
複製画像を構成する)の潜像は、現像された後、紙など
の支持体へ転写され、続いて定着されて永久的なコピー
またはプリントとして提供される。
生成された画像の品質は多くの要因によって決まる。重
要な要因の1つは解像度すなわち単位距離当たりのドツ
ト数すなわち画素数である。本来、解像度が高ければ高
いほど、その生成された画像は歓迎される。白黒のみの
画像ドツトを使用することもできるが、1つまたはそれ
以上の中間グレーレベルを使用すれば、画像の品質が向
上する。
中間グレーレベルを使用するアプリケーションでは、レ
ーサーのオン時間を制御することにより、グレーレベル
を制御することができる。たとえば、tirite w
hfte方式においては、光線のオン時間をより長く維
持すれば、画像ドツトがより大きく露光される。この結
果、トナー量がより広い面積に拡散するので、グレー画
像ドツトがより明るく現像される。同様に、光線のオン
時間を短縮すれば、露光される画像ドツトの面積が小さ
くなる。この結果、より狭い面積にトナーが厚く堆積し
、画像ドツトはより暗く印象を与える。しかし、1つま
たはそれ以上の中間グレーレベルを使用して画像の品質
を向上させた場合に生じる問題点は、グレーレベル出力
の安定性である。
プリンタが赤外線(IR)レーザーダイオードと赤外線
感光体を使用している場合、使用する現像装置は、比較
的簡単な単成分型現像装置でよい。
この形式の現像装置の場合、トナーの吸引は、elec
tro−volticである。さらに、高レベルの現像
剤アイソレーションが可能であり、現像剤の質量と現像
剤バイアス電流との関係が最適にされるほか、比較的高
い交流対直流比が可能である。
DMAと現像剤電流間に存在する直線的関係と、高レベ
ルの現像剤アイソレーションから考えて、理論的には、
交流/直流現像剤バイアスの直流成分を使用して現像剤
出力濃度を正確に監視し、露光を制御すれば、グ、レー
レベル性能をほぼ一定に保つようにかできるであろう。
しかし都合の悪いことに、交流/直流現像剤バイアスの
直流成分を正確にアイソレートするには、問題があるこ
とがわかった。
従来の技術 米国特許第4,641,200号は、レーザーを用いて
画像を生成する画像再生装置を開示している。この装置
では、現像剤バイアスの交流成分を変化させることによ
り、画像を構成するドツトの大きさを制御している。ま
た同第4,626,923号は、パルス幅変調回路の信
号出力を使用し、画像入力データに応じてレーザーのオ
ン時間を制御する画像処理装置を開示している。他方、
同第4 、390 、882号は、レーザーのオン時間
を制御することにより、画像濃度を調節する装置を開示
している。同第4゜661.859号は、レーザーを駆
動し、離散的グレースケール値を生じさせるため、制御
された持続時間のパルスを発生する装置を開示している
。他方、同第4,700,206号は、複数の発光ダイ
オードのオン時間を制御することにより、画像ドツトの
幅を制御する像形成装置を開示している。
そのほか、米国特許第4,196,451号および同第
4、149.183号は、ビデオ画像信号と周期的波形
とを比較して、中間階調信号を作るパルス幅変調回路を
開示している。同第4,782,398号は、それぞれ
がパルス幅変調された信号を発生するデュアル三角波発
生器、比較器、および使用する1つの信号を選択する選
択器を用いて、アナログ信号ソースからパルス幅変調さ
れた信号を発生する回路を開示している。同第4□76
3.199号は、ディジタル画像信号をアナログに変換
し、周期的三角波信号と比較して、パルス幅変調された
2進イメージデータを得る方式のレーザープリンタを開
示している。他方、同第4,800,442号は、異な
るパルス幅で中間階調の画像の情報を伝えるため使用す
るパルス幅変調された信号を発生する回路を開示してい
る。また、同第4,811,037号は、三角波発生器
、ディジタルアナログ変換器および画像グレーレベルを
表す信号を発生する比較器から成るパルス幅変調回路を
備えた画像処理装置を開示している。
課題を解決するための手段 上記の従来の技術とは対照的に、本発明は、感光体、感
光体の上に一様に電荷を置く帯電手段、黒、白、および
少なくとも1つのグレー画像を有する画像信号入力に従
って変調された像形成光線を放射し、感光体の上に画像
ドツトを生成して画像信号入力を表わす静電潜像を生成
するレーデ−感光体を横切って像形成光線を走査する走
査手段、静電潜像を現像する現像手段、交流バイアス成
分と直流バイアス成分を有するバイアスを現像手段に印
加するバイアス手段、現像された画像を印字媒体へ転写
する転写手段、レーザー制御信号を反復して発生する手
段と、レーザー制御信号と画像信号を同期化しレーザー
へ入力して、各画像信号に対し1つのレーザー制御信号
を与える同期化手段との組合せ、および像形成光線によ
る露光で感光体上に生成された画像ドツトの大きさを制
御するため、グレー画像を生成するとき現像手段の現像
濃度に応じてレーザー制御信号の持続時間を調節する制
御手段を備えた静電写真式プリンタを提供するものであ
る。
本発明のその他の特徴は、図面を参照し、以下の説明を
読まれれば明らかになるであろう。
実施例 第1図〜第4図に、−例として、本発明の処理制御装置
330を組み入れるのに適した形式の、複写機、プリン
タおよびファクシミリの機能を兼ね備えた装置5を示す
。しかし、本発明の処理制御装置330を他の形式の静
電写真式プリンタにも使用できることは理解されるであ
ろう。装置5は、レーザープリンタ7、原稿スキャナ9
、および装置動作を制御し、プログラムするためのタッ
チパネル方式のユーザーインタフェース(U1)10を
備えている。ハードディスク11は、装置制御およびビ
デオ画像信号の形の画像データを格納するメモリを提供
する。装置制御装置は、ホストコンピュータ12、走査
/印刷プリント配線基vi(以下、PWBと略す)13
と、ページバフ7ア14、および縮小/拡大プロセッサ
15で構成される。走査/印刷PWB 13とページバ
ッファ14には、制御データとビデオ画像信号の伝送路
となるデータチャンネル17が接続されている。
マルチポー)1/○セクシゴン18は、データチャンネ
ル17をユーザーインタフェース10に接続し、ハード
ディスク11や他の外部システムデータソースに接続す
る。ファックスPWB 19はデータチャンネル17を
電話線25などの適当な通信リンクに接続して、ファク
シξり送信および受信を可能にする。1個または複数の
ワークステーションもしくはローカルエリアネットワー
クに接続がなされている場合には、装置5はプリンタの
機能を行うように接続することができる。
プリンタ7は、外面22が適当な光導電性物質で被覆さ
れた感光ドラム20と、光導電性表面22を帯電させる
ための帯電用コロトロン28を有する。ドラム20は装
置フレーム35内に適当に回転可能に支持されている。
ドラム20は矢印の方向に回転して、その光導電性表面
を動かし、プリンタ7の露光部32、現像部34、およ
び転写部36を順次通過させる。
ゼログラフィー処理の実施において、最初に、ドラム2
0の光導電性表面22が帯電用コロトロン28によって
一様に帯電される。次に、露光部32において、帯電し
た光導電性表面22が像形成光線40で露光され、ドラ
ム20の光導電性表面22の上に静電潜像が生成される
第9図に示すように、像形成光線40は走査/印刷PW
B 13からのビデオ画像信号に従って変調されるレー
ザーダイオード42から放射される。
画像信号は、スキャナ9、ハードディスク11によって
、あるいはマルチボートI/○セクション18、ファッ
クスPWB 19または他の適当な相互接続を介して、
適当な外部ソースから与えることもできる。レーザーダ
イオード42から放射された変調された像形成光線40
は、露光部32において、回転多面体46の鏡面に当た
り、その鏡面によってドラム20の光導電性表面22を
横切って(帯別される。
露光後、ドラム20の光導電性表面22上の静電潜像は
現像部34へ運ばれ、そこで、ドラム20の光導電性表
面22に対し現像作用位置に置かれた回転可能な磁気ブ
ラシロール50を有する単成分磁気ブラシ現像装置によ
って現像される。
単成分現像剤は、現像剤ハウジング52から磁気ブラシ
ロール50へ供給される。
プリントまたはコピーは、複写用紙68などの適当な支
持体の上に形成される。複写用紙68の供給源は用紙ト
レイ70,72.74である。各用紙トレイ70,72
.74はトレイ内の用紙スタックからビンチロール対7
日へ一度に1枚づつ用紙を供給するロール76を備えて
いる。用紙はピンチロール対78の所で、ドラム20上
に現像された画像と整合される。整合後、複写用紙68
は転写部36へ送られる。転写部では、現像された画像
が光導電性表面22から複写用紙68へ転写される。転
写後、トナー像を支持した複写用紙はドラム20の光導
電性表面22から分離され、定着部80へ送られる。定
着部80では、ロール式定着装置82が転写された粉末
像を複写用紙へ定着する。定着後、でき上がったコピー
またはプリントは、プリント排出ロール84によってプ
リント出力ドレイ86へ運ばれる。
転写後ドラム20の゛光導電性表面22上に残っている
すべての残留トナー粒子は、適当な清掃機構(図示せず
)によって除去される。
原稿スキャナ9は、走査する原稿書類110を透明プラ
テン101の上へ1枚づつオペレータが手差して走査す
る手動走査モード、または1枚またはそれ以上の原稿書
類を傾斜した原稿供給トレイエ03の上に置いて走査す
る自動走査モードのどちらでも動作できる2モードスキ
ヤナである。
スキャナ9は可動走査キャリッジ105の上に配置され
たCCD型コンタクトアレイ102を備えている。走査
キャリッジ105はプラテン101の下で前後の走査運
動ができるように適当に支持されており、プラテン10
1の一端に近いホーム位置107から反対端へ動き、再
びホーム位置へ戻る。キャリッジ105上のランプ11
1は、走査する原稿書類の行を照明する。手動走査のと
きにはプラテン101のふたをし、使用しないときには
プラテンを保護するために、ヒンジ付きふたが取り付け
である。
自動走査動作の場合、走査キャリッジ105はホーム位
置107に保持され、原稿供給トレイ103上に置かれ
た原稿書類が、原稿供給ロール113.114,115
によって1枚づつ運ばれてCCD型コンタクトアレイ1
02を通過する。
供給ロール113,114,115は、共同して走査点
の上流および下流にニップを形成している。
走査された原稿書類は、排出トレイ116(第1図参照
)の上に搬出され、後でまとめて取り出される。
次に、第5図について説明する。スキャナ9のアレイ1
02から出力された光電的電荷信号は、信号が処理され
る間バッファ200によって緩衝された後、A/D変換
器202によってディジタル信号に変換される。スキャ
ナ9のローカル制御は、コントローラ205によって行
われる。スキャナ9は通信ボート20日とビデオ出力ボ
ート210によって走査/印刷PWB l 3と結ばれ
ている。ビデオ出力ボート208は、ビデオ画像データ
のほかに、画素クロック信号、ライン同期信号およびペ
ージ同期信号を通す。
次に、第6図と第7図について説明する。スキヤリによ
って出力されたビデオ画像信号は、走査/印刷PWB 
13のデュアルポートラインバッファ212の−の側に
順次記憶される。バッファ212の他の側には、プロセ
ッサバス214が接続されている。スキャナ9からの各
画像行が終了すると、割込みコントローラ216がそれ
に応じて、ライン217を通じて割込み信号をトランス
ピユータ218の内部DMAインタフェース219へ出
力し、バッファ212からの画像行をトランスピユータ
218に読み取らせる。
読み取られた画像行はトランスピユータ218に組み込
まれた「リンク」プロトコルによってページバンファの
バッファ220へ送られる。「リンク」プロトコルは、
プロセッサのオーバヘッドのない、大量のビデオデータ
の自動非同期転送を考慮している。ページバッファコン
トローラ235の制御のもとで、2つの独立リンク23
2゜234(一方のリンクはスキャナ9からページバッ
ファ14ヘイメージデータを転送し、他方のリンクはペ
ージバッファ14からトランスピユータ236(第8図
参照)を介してプリンタ7へ画像データを転送する)を
使用することによって、画像データを非常に高速度で転
送できるので、プリンタ7とスキャナ9の同時動作が可
能である。さらに、リンク232,234の非同期性に
より、プリンタ7とスキャナ9を異なる速度および異な
る画像サイズで実行することができる。
続いて第7図〜第9図について説明する。画像データは
、スキャナ9から受信したやり方とほぼ同じやり方で、
ページバッファ14からリンク234を介してプリンタ
7へ出力される。ページの要求に応じて、プリンタ7は
動作を開始し、画素クロンク信号、ライン同期信号およ
びページ同期信号を与える。各ライン同期信号の間に、
トランスピユータ236は、割込みライン238を介し
た割込みコントローラ239からの割込み信号に応じて
、ページバッファ14から特定の数の画像信号バイトを
デュアルポートラインバッファ320の一方へ読み込む
ように、内部DMAインタフェース237をプログラム
する。読み出された画像信号は、バッファ320から本
発明の処理制御装置330へ送られ、そこで画像のグレ
ーレベルが調整される。
制御装置330から出力された処理済みビデオ画像信号
は、画素クロック信号、ライン同期信号およびページ同
期信号と一緒に、プリンタフのビデオ出力ボートおよび
制御回路333を介してレーザーダイオード42へ送ら
れる。プリンタフの制御情報は、コントローラ335か
ら通信ポート322を介してプリンタ制御装置328へ
送られる。プリンタ制御装置328はプリンタ7のすべ
ての紙の取扱い機能、ゼログラフィー機能およびビデオ
制御機能を制御するほか、診断機能およびコンポーネン
ト制御機能にアクセスすることができる。ページの要求
に応じて、プリンタ7は動作を開始し、ドラム20の上
に像形成するため、レーザーダイオード42へ送るビデ
オ画像信号を同期化する出力として、画素クロック信号
、ライン同期信号およびページ同期信号を与える。
第6図〜第8図に示すように、トランスピユータ218
,236およびページバッファ220はバス360とバ
スインタフェース361,362゜363を介してパー
ソナルコンピュータなどの外部データソースまたはプリ
ンタと接続することができる。走査/印刷PWB 13
の割込みコントローラ216,239はトランスピユー
タ218゜236が、外部ソースからの実時間事象要求
(ライン同期、走査同期、ページ同期、通信、等)に応
答することを可能にする。スキャナまたはプリンタの割
込みのどちらかを禁止するため、各別込みをハードウェ
ア内でマスクすることができる。
次に、第10図について説明する。ユーザーインタフェ
ース10は加圧タッチ式パネルオーバレイ402とデイ
スプレィ400を備えている。デイスプレィ400はオ
ペレータの選択およびマシン操作データを、アイコンす
なわち絵文字および英数字の形で表示する。これらは、
装置5をプログラミングするとき、オペレータにさまざ
まな選択や情報メツセージを与え、また装置の故障を識
別して、診断命令、等を与えるなどの命令を与える。上
記のほかに、キーパネル404とLEDデイスプレィ4
06が設置されている。別の制御表示や情報表示または
他の表示方式をスプレィを考えてみてもよい。
フロッピィディスク機構を介してハードディスク11に
ソフトウェアプログラムを書き込んだり、呼び出したり
できるように、適当な読出し/書込みヘッドを備えた適
当なフロッピィディスクドライブ414が設置されてい
る。ユーザーは、ネットワークによらずに、フロッピィ
ディスクを使用して、印刷ジョブを直接入力することが
できる。
そのほか、フロッピィディスクでシステムソフトウェア
の更新、フォント、特注ドライバ、等をロードすること
ができる。
次に、第11A図と第11B図を説明する。磁気ブラシ
ロール50に印加される現像剤バイアスV blssは
、適当な交流/直流電源502から得られる交流バイア
スV meと直流バイアスVdcから成る。
本発明の処理制御装置330は、磁気ブラシロール50
に印加される交流/直流現像剤バイアスV biasの
直流バイアス成分のレベルに応じて像形成光線40によ
って感光体20の上に形成される画像のサイズすなわち
幅を制御する。磁気ブラシロール50上の直流バイアス
成分を測定するため、通例は、現像剤バイアスV bi
msの交流バイアス成分を除去することが望ましい。し
かし、現像剤バイアスのすべての交流成分を除去するに
は、大きな時定数をもつフィルタが必要である。フィル
タの時定数は画像処理にとられる時間より大きいはずで
あるから、完全な除去は不可能である。上記の代わりに
、処理装置330は、濾波した信号の中にわずかな量の
交流リップルを残し、現像剤バイアスV biiiの交
流成分V scの一部のみを除去する部分フィルタ50
8を使用している。フィルタ508から出力された交流
リップルは、比較器513へ送られ、そこで四角波交流
信号510が作られる。この交流信号510が現像剤バ
イアスの直流成分Vdeを測定するために用いられるこ
とは明らかであろう。電a!502をアイソレートする
ため、光学式アイソレータ(OI)504が設置されて
いる。
現像剤バイアスの直流成分V、。の最適値はV。pであ
る。もしVdcが最適値であれば、除去された交流成分
V mcは、50%デユティサイクルを有する。
もし交流成分V a cのデユティサイクルが50%以
上であれば、現像剤バイアスの直流成分Vdcは最適値
vop以上である。もし交流成分V mcのデユティサ
イクルが50%以下であれば、現像剤バイアスの直流成
分Vdcは最適値V。、以下である。
現像剤バイアスの直流成分VdeがVOいの目標レベル
以下か、以上かを判断するために、交流信号510がサ
ンプリングプロセッサ514へ送られる。サンプリング
プロセッサ514はT tnsの時間間隔の間に信号を
N回すンプルする。もし交流信号510が1以上であれ
ば、プロセッサ514からの信号はカウンタ516を1
だけ増分する。
もし交流信号510が1以下であれば、カウンタ516
は増分されず、カウントは変わらない。
時間間隔T msの終了後、カウンタ516のカウント
は、比較器518によって、50%のデユティサンクル
を表す基準カウントNRと比較される。
もしカウントが基準カウントNR以下であれば、現像剤
バイアスの直流成分VdcはVopの最適値より小さい
。もしカウントが基準カウントNR以上であれば、現像
剤バイアスの直流成分Vdcは■o2の最適値より大き
い。
次に、第11B図について説明する。比較器518から
の信号は、ライトグレイD/A変換器520とダークグ
レイD/A変換器522の制御ゲートへ送られる。D/
A変換器520.522は、それぞれ、像形成光線40
のオン時間を制御するためのライトグレイアナログ電圧
VLGとダークグレイアナログ電圧VD6を与える。ま
た、D/A変換器520,522は、それぞれ、ライト
グレー画素サイズおよびダークグレイ画素サイズを最適
にするため、たとえばオペレータ、修理者、等が使用す
る独立した調整装置(ADJ、)を備えている。比較器
518からの信号で調整されるD/A変換器520,5
22から出力されたライトグレイアナログ電圧VLGと
ダークグレイアナログ電圧VDG(第12図にそれぞれ
点線541,542で示す)は、高速比較器525へ送
られる。高速比較器525からのライトグレイ光線制御
信号LGcとダークグレイ光線制御信号DGcは、D/
A変換器520,522から出力されたライトグレイア
ナログ電圧VLGとダークグレイアナログ電圧VDG、
およびランプ発生回路527からのランプ信号を比較す
ることで測定されるパルス幅を有する。ライトグレイ光
線制御信号LGcとダークグレイ光線制御信号D G 
cが像形成光線40のオン時間を制御し、ライトグレー
画素とダークグレイ画素のサイズを制御することは明ら
かであろう。
続いて第13図について説明する。クロック21(第3
図参照)からの画素クロック信号によって制御されるリ
セットゲート530を備えたランプ発生回路527は、
画素クロック信号535と同じ位相ののこぎり歯形の一
連のランプ信号535を出力する。ランプ発生回路52
7は、ツェナーダイオード536を有する密結合RF構
造を用いてピーク電圧を確実に安定化する。
第12図に示すように、波形535のピーク電圧は、−
Vpボルトから+■2ボルトの間を行き来する。実線5
28と529で示した公称ライトグレー電圧と公称ダー
クグレイ電圧は、それぞれ、最適のライトグレー画素サ
イズおよびダークグレイ画素サイズが生じるように計画
されたライトグレー光線制御信号とダークグレイ光線制
御信号を与える。
ランプ発生回路527のランプ信号535は比較器52
5へ送られる。比較器525は、このランフへ信号53
5を現像剤バイアスの直流成分の現在値で調整されるD
/A変換器520,522から出力されたライトグレイ
アナログ電圧VLGとダークグレイアナログ電圧VOS
と比較する。もしD/A変換器520の現在ライトグレ
イ電圧(第12図の点線541で示す)が公称設定値(
実線528で例示した)以下であれば、比較器525か
ら出力された光線制御信号LGcのパルス幅が拡大され
、レーザー光線40のオン時間が長くなるので、感光体
20上に形成されるライトグレー画素の幅が増す。もし
D/A変換器522の現在ダークグレイ電圧(第12図
の点線542で示す)が公称設定値(実線529で例示
した)以下であれば、比較器525から出力された光線
制御信号D G cのパルス幅が拡大され、レーザー光
線40のオン時間が長くなるので、感光体20上に形式
されるダークグレー画素の幅が増す。上記の例では、現
像剤量がより広い面積に拡散されるので、人間の目に認
識される画素の濃度は減少する。
上記の代わりに、もしD/A変換器520から出力され
たライトグレイ電圧が公称設定値以上であれば、比較器
525から出力された光線制御信号LGcのパルス幅が
縮小し、レーザー光線40のオン時間が短くなるので、
感光体20上に形式されるライトグレー画素の幅が減る
。もしD/A変換器522から出力されたダークグレイ
電圧が公称設定値以上であれば、比較器525から出力
された光線制御信号D G cのパルス幅が縮小し、レ
ーザー光線40のオン時間が短くなるので、感光体20
上に形成されるダークグレー画素の幅が減る。上記の例
では、現像剤量がより狭い面積により濃縮されるので、
人間の目に認識される画素の濃度は増大する。
ライトグレーランプ信号LGCとダークグレーランプ信
号D G cは、マルチプレクサ550へ送られる。マ
ルチプレクサ550には、これらの信号のほかに、黒お
よび白の画素サイズについてレーザー42のオン時間を
制御するプリセット黒色光線制御信号Be とプリセッ
ト白色光線制御信号Wcが送られる。黒および白の画素
サイズは通常は一定であり、したがって本発明の処理制
御装置330によって調整されないことがわかる。マル
チプレクサ550は、データライン331を通じて送ら
れた画像信号に応じて画像の種類(黒、白、ライトダレ
ー、ダーククレー)を選択し、適切な光線制御信号(黒
色B。、白色WC、ライトグレーt、CC、ダークダレ
−DGc)をレーザー42へ出力する。
一定のグレーレベルを維持するため、装置5を最初に始
動させるときなど、別個の時間に、プリンタ7と制御装
置12が操作され、一連のテスト印刷が実行される。す
なわち、2つの異なるプリセット幅の縞(ライトダレ−
画素のための縞と、ダークグレー画素のための縞)がプ
リントに像形成される。処理制御装置330は、測定さ
れた現像剤バイアスに応じて、ライトダレ−画素とダー
クダレ−画素に関する像形成光線40のオン時間を調整
する。
上記の結果、温度、湿度、あるいは材料の変化に関係な
く、各グレーレベルについて、出力濃度が一定に維持さ
れる。
本発明の処理制御装置330を、write llIh
1te型スキヤナについて説明したが、write b
lack型スキャナにも同様に使用できることは理解さ
れるであろう。また、処理制御装置330を、ライトダ
レ−画素サイズおよびダークグレー画素サイズについて
説明したが、単一グレーレベルまたは記載した2つのグ
レーレベルのほか、追加グレーレベルを制御するため使
用できることは理解されるであろう。
本発明を開示した構造について説明したが、本発明は記
載した細部構造に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に入るすべての修正物または変更物を包含している
と理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の処理制御装置を使用するのに適した
形式の複写機、プリンタおよびファクシミリの機能を兼
ね備えた多機能装置の主要構成要素を示す略図、 第2図は、第1図の装置のレーザープリンタの細部を示
す断面図、 第3図は、第1図の装置の主要演算回路を示すブロック
図、 第4図は、第1図の装置の原稿入力スキャナの細部を示
す拡大図、 第5図は、原稿入力スキャナの走査制御回路の細部を示
すブロック図、 第6図は、原稿入力スキャナによって出力されたイメー
ジ信号を処理するための回路網のブロック図、 第7図は、イメージ信号を記憶するためのページバッフ
ァ回路網のブロック図、 第8図は、プリンタで印刷するためイメージ信号を処理
する回路網のブロック図、 第9図は、プリンタを動作させる走査制御回路網の細部
を示すブロック図、 第10図は、第1図の装置のユーザーインタフェースの
主要構成要素を示す略図、 第11A図と第11B図は、本発明の処理制御装置の主
要演算回路を示す略図、 第12図は、第11B図に示したランプ発生回路ののこ
ぎり歯形出力と、その上に重ねたライトグレー信号波形
とダークグレー信号波形を示すグラフ、および 第13図は、第11B図に示したランプ発生回路の細部
を示す回路図である。 符号の説明 5・・・多機能装置、7・・・レーザープリンタ、9・
・・原稿スキャナ、10・・・ユーザーインタフェース
、11・・・ハードディスク、12・・・ホストコンピ
ュータ、13・・・走査/印刷PWB、14ページバツ
フア、15・・・縮小/拡大プロセッサ、17・・・デ
ータチャンネル、18・・・マルチボートI10セクシ
ョン、19・・・ファックスPWB、20・・・ドラム
、21・・・クロック、22光導電性表面、25・・・
電話線、28・・・帯電用コロトロン、32・・・露光
部、34・・・現像部、35・・・装置フレーム、36
・・・転写部、40・・・像形成光線、42・・・レー
ザーダイオード、46・・・回転多面体、50・・・磁
気ブラシロール、52・・・現像剤ハウジング、68・
・・複写用紙、70゜72.74・・・用紙トレイ、7
6・・・供給ロール、78・・・ピンチロール対、80
・・・定着部、82・・・ロール式定着装置、84・・
・プリント排出ロール、86・・・プリント出力ドレイ
、101・・・透明プラテン、102・・・CCD型コ
ンタクトアレイ、103・・・原稿トレイ、105・・
・可動走査キャリッジ、107・・・ホーム位置、11
0・・・原稿書類、111・・・ランプ、113,11
4,115・・・原稿送りロール、116・・・排出ト
レイ、200・・・バッファ、202・・・A/D変換
器、205・・・コントローラ、210・・・ビデオ出
力ポート、212・・・デュアルポートラインバッファ
、214・・・プロセソサバス、216・・・割込みコ
ントローラ、217・・・ライン、218・・・トラン
スピユータ、219・・・内部DMAインタフェース、
220・・・バッファ、232゜234・・・独立リン
ク、235・・・ページバッファコントローラ、236
・・・トランスピユータ、237・・・内部DMAイン
タフェース、238・・・割込みライン、239・・・
割込みコントローラ、320・・・デュアルポートライ
ンバッファ、321・・・ビデオ出力ポート、322・
・・通信ボート、328・・・プリンタ制御装置、33
0・・・本発明の処理制御装置、331・・・データラ
イン、333・・・制御回路、335・・・コントロー
ラ、360・・・バス、361゜362.363・・・
バスインタフェース、400・・・デイスプレィ、40
2・・・圧力式タッチパネルオーバレイ、404・・・
キーパネル、406・・・LEDデイスプレィ、414
・・・フロッピィディスクドライブ、502・・・交流
/直流電源、508・・・部分フィルタ、510・・・
交流信号、513・・・比較器、514・・・サンプリ
ングプロセッサ、516・・・カウンタ、518・・・
比較器、520,522・・・D/A変換器、525・
・・高速比較器、527・・・ランプ発生回路、528
,529・・・公称ライトグレー電圧および公称ダーク
グレー電圧、530・・・リセットゲート、535・・
・ランプ信号、536・・・ツェナーダイオード、54
1,542・・・ライトグレーおよびダークグレーアナ
ログ電圧、550・・・マルチプレクサ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動感光体、前記感光体の上に一様に電荷を置く
    ための帯電手段、前記感光体の上に像画素の個別パター
    ンを生じさせる像形成光線を放射するレーザーと、画像
    信号に応じて前記感光体を横切って前記光線をラスタ走
    査する回転可能走査要素とを備え、前記帯電した感光体
    を露光して、その上に静電潜像を生成する露光手段、前
    記感光体上に生成された静電潜像を現像する現像手段、
    前記現像手段にバイアスを印加するバイアス手段、現像
    された画像を前記感光体から複写用紙または印刷用紙へ
    転写するための転写手段、および前記転写された画像を
    前記用紙へ定着する定着手段を備えた静電写真式プリン
    タであって、さらに (a)前記現像手段の現像濃度を監視する手段と、 (b)前記画像信号の画像の内容に応じて前記レーザー
    を制御し、前記像形成光線で前記感光体の上に黒、白、
    および少なくとも1つのグレーレベル画素を選択的に生
    成させる制御手段の組合せを備え、前記制御手段は、 1)前記レーザーに入力して前記レーザー のオン時間を制御するための連続ランプ信号を発生する
    信号発生手段、 2)前記ランプ信号の発生を前記画像信号 に同期化する手段、 3)前記現像手段の現像濃度に応じてラン プ信号の長さを調整し、前記グレーレベル画素について
    前記レーザーのオン時間と前記グレーレベル画素のサイ
    ズを制御することにより、現像濃度の変化に関係なく、
    グレーレベル画素の濃度をほぼ一定に維持する調整手段
    、 を備えていることを特徴とする静電写真式プリンタ。
  2. (2)前記制御手段は、 (a)前記バイアスを表す基準信号を前記現像手段に与
    える監視手段と、 (b)前記基準信号の変化に応じて、前記ランプ信号を
    調整する前記調整手段、 を備えていることを特徴とする請求項1に記載の静電写
    真式プリンタ。
  3. (3)前記バイアスは、交流成分と直流成分を含んでお
    り、 (a)前記交流成分を処理し、前記基準信号を表す交流
    信号を与える手段を有する前記監視手段と、 (b)前記交流信号の周波数に応じて、前記バイアス手
    段を調整する手段、 を備えていることを特徴とする請求項2に記載の静電写
    真式プリンタ。
  4. (4)画像信号に応じて変調された高エネルギー走査光
    線によって静電潜像が形成される感光体、少なくとも1
    個の磁気ブラシロールと前記ブラシロールに所定の交流
    /直流バイアスを印加する交流/直流バイアス手段を有
    する現像手段、前記感光体の上に現像された画像を複写
    用紙へ転写する転写手段、および前記転写された画像を
    永久化する定着手段を備えた静電写真式複製装置におい
    てグレーレベル画素の濃度を制御する方法であって、 (a)前記現像手段バイアスを処理し、前記直流バイア
    スを表す交流信号を得ること、 (b)所定の時間間隔の間に、前記交流信号がプリセッ
    ト信号レベルを越えた回数をカウントすること、 (c)ステップb)で得られたカウントを、所望の現像
    濃度に対応する基準カウントと比較すること、 (d)もし前記カウントが前記基準カウント以下であれ
    ば、前記光線のオン時間を短縮し、画素のサイズを縮小
    させることにより、画像濃度を増すこと、 (e)もし前記カウントが前記基準カウント以上であれ
    ば、前記光線のオン時間を増加し、画素のサイズを増大
    させることにより、画像濃度を減らすこと、 の諸ステップから成ることを特徴とする方法。
JP2196057A 1989-07-31 1990-07-24 静電写真式複製装置及び静電写真式複製装置のグレーレベル画素の濃度の制御方法 Expired - Fee Related JP2763185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/387,259 US4914455A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Process control for electrostatographic printers
US387259 1989-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370264A true JPH0370264A (ja) 1991-03-26
JP2763185B2 JP2763185B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=23529130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196057A Expired - Fee Related JP2763185B2 (ja) 1989-07-31 1990-07-24 静電写真式複製装置及び静電写真式複製装置のグレーレベル画素の濃度の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4914455A (ja)
EP (1) EP0411844B1 (ja)
JP (1) JP2763185B2 (ja)
CA (1) CA2019683C (ja)
DE (1) DE69028822T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165176A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
ATE119475T1 (de) * 1990-11-21 1995-03-15 Polaroid Corp Druckgerät.
US5221971A (en) * 1990-11-21 1993-06-22 Polaroid Corporation Area modulation printing apparatus
JP2651493B2 (ja) * 1990-11-21 1997-09-10 スターリング ドライ イメイジング,インコーポレイテッド 印刷装置及び方法
US5170261A (en) * 1990-11-21 1992-12-08 Polaroid Corporation Printing method
US5341165A (en) * 1991-01-16 1994-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Scanning controller for color electrophotographic apparatus
JP3215894B2 (ja) * 1992-01-23 2001-10-09 コニカ株式会社 画像形成装置
US6501492B1 (en) * 1992-11-13 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for outputting image in response to digital image signal
US5864355A (en) * 1997-03-20 1999-01-26 Lexmark International, Inc. Image forming apparatus with laser calibration during ramp-up period of an optical device
US6657742B1 (en) * 1997-11-24 2003-12-02 Xerox Corporation System for printing facsimile jobs with a property profile
JP2006255970A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタおよび複写装置
US7545333B2 (en) * 2006-03-16 2009-06-09 Agc Automotive Americas R&D Multiple-layer patch antenna
US20090196529A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 William Su System and method for content sensitive document processing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247671A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Minolta Camera Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの濃度調整方法
JPS63293567A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Canon Inc レーザービームプリンタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2017431A1 (de) * 1970-04-11 1971-11-04 Bosch Elektronik Gmbh Verfahren zur elektrischen Übertragung von Bildvorlagen
US4149183A (en) * 1976-05-21 1979-04-10 Xerox Corporation Electronic halftone generator
US4196451A (en) * 1976-05-21 1980-04-01 Xerox Corporation Electronic halftone generator
JPS56153881A (en) * 1980-04-30 1981-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd Half tone picture recording device
JPS5782057A (en) * 1980-11-11 1982-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Density adjusting method in recording of picture
US4661859A (en) * 1981-06-03 1987-04-28 Xerox Corporation Pulse width modulation greyscale system for halftone printer
JPS59163952A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像処理装置
DE3438949C2 (de) * 1983-10-25 1994-03-10 Canon Kk Druckvorrichtung
US4641200A (en) * 1984-02-10 1987-02-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image reproducing apparatus with variable AC bias
JP2691205B2 (ja) * 1985-04-19 1997-12-17 株式会社リコー 光走査装置
US4800442A (en) * 1985-08-15 1989-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for generating an image from a digital video signal
JPH067660B2 (ja) * 1985-08-29 1994-01-26 キヤノン株式会社 光ビ−ム走査装置
JPH0683358B2 (ja) * 1985-10-17 1994-10-19 キヤノン株式会社 画像情報処理装置の調整方法
US4847695A (en) * 1986-02-06 1989-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus in which the minimum and maximum widths of a pulse-width modulated signal can be independently adjusted in accordance with predetermined data signals
US4782398A (en) * 1986-02-14 1988-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247671A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Minolta Camera Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの濃度調整方法
JPS63293567A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Canon Inc レーザービームプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411844B1 (en) 1996-10-09
DE69028822D1 (de) 1996-11-14
CA2019683A1 (en) 1991-01-31
US4914455A (en) 1990-04-03
JP2763185B2 (ja) 1998-06-11
CA2019683C (en) 1994-11-01
EP0411844A2 (en) 1991-02-06
DE69028822T2 (de) 1997-03-20
EP0411844A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370264A (ja) 静電写真式複製装置及び静電写真式複製装置のグレーレベル画素の濃度の制御方法
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US6163334A (en) Image forming device
JPS61269561A (ja) レ−ザプリンタ
US6249361B1 (en) Image processing apparatus and method
US5680226A (en) Image recording apparatus
US5673075A (en) Control of toner deposition in gray pixel halftone systems and color printing
JP3183698B2 (ja) 画像読取装置
JP3957646B2 (ja) 画像形成装置
US20050024483A1 (en) Apparatus and method for image forming capable of processing an image at suitable clock speeds
JPH0349364A (ja) 画像形成装置
US6538683B2 (en) Image forming apparatus and a control method of an image forming apparatus
JP2004215011A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4246966B2 (ja) 画像形成装置
US5790164A (en) Image scanning and writing apparatus which uses different synchronizing signals for scanning and writing
JPH11190920A (ja) 画像形成装置
US6795100B1 (en) Method and apparatus for controlling a light signal in electrophotographic developing type printer
JP4203253B2 (ja) 画像形成装置
JP2003198838A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JPS61157071A (ja) デイジタルプリンタ
JPH0983696A (ja) デジタル複写機
JPH1067137A (ja) 画像形成装置
JP2003324580A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2004215012A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH0693745B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees