JPH036950A - ネットワーク制御情報伝送方法 - Google Patents

ネットワーク制御情報伝送方法

Info

Publication number
JPH036950A
JPH036950A JP1141651A JP14165189A JPH036950A JP H036950 A JPH036950 A JP H036950A JP 1141651 A JP1141651 A JP 1141651A JP 14165189 A JP14165189 A JP 14165189A JP H036950 A JPH036950 A JP H036950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flag
control information
circuit
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141651A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujiki
藤木 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1141651A priority Critical patent/JPH036950A/ja
Publication of JPH036950A publication Critical patent/JPH036950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 時分割多重装置によりネットワークを構成してネットワ
ークの制御情報を伝送する方法に関し、回線上の制御情
報に割り当てたタイムスロフトの使用効率の向上を図る
ことを目的とし、複数の通信装置を接続してネットワー
クを構成し、該ネットワークの受信及び送信の制御の為
の受信制御情報と送信制御情報をそれぞれ伝送し、任意
の通信装置の間の通信を行う或る第i装置において、上
記第i装置に設けた受信部により、前記受信制御情報の
中のデータの有効か無効かを先頭位置のフラグを用いて
第一フラグ識別回路により識別を行い、該識別結果が有
効の時には行先アドレス識別回路により自装置宛か他装
置宛かを識別し、自装置宛の時にはデータ種別識別回路
にてデータの種別を識別し、データの種別に応じ自装置
内の制御部又はパケットインタフェース部へ出力し、か
つフラグ変更回路にて装置内のバスに出力する当該デー
タの先頭位置のフラグを無効として出力し、また第一フ
ラグ識別回路の識別結果が他装置宛である場合は、前記
受信制御情報をそのままバスへ送出し、更に上記第i装
置に設けた前記送信部の第二フラグ識別回路において、
再び前記バスから受信したデータに対し送信側の先頭位
置のフラグを用いて識別を行い、自装置に対しての第二
フラグ識別回路の識別結果が無効の時には、データ選択
回路(47)により自装置からの送信制御情報又はパケ
ットインタフェース部6からのパケットデータを選択し
て相手装置へ送出するように構成する。
〔産業上の利用分野) 本発明は、時分割多重装置によりネットワークを構成し
てネットワークの制御情報を伝送する方法に関する。
〔従来の技術〕
第6図は通信回線のネットワークの構成を示す図である
0図中、50〜59は時分割多重データの通信を行う第
一装置〜第拾装置であり、かつ第一装置50はシステム
の監視を行う最上位の装置である。
また60はデータの通路となる回線である。なお第7図
は従来例の伝送データのフォーマントを示す図であり、
61は第一タイムスロット(以下において第−TSIと
称する)に割り当てられた制御情報、62は第−TS2
〜第NTSnのそれぞれのタイムスロット(TS)に割
り当てられた伝送データであり、制御情報61と伝送デ
ータ62の一組データにより1フレームのデータを構成
している。そして制御情報61としてのデータは、D1
〜D70mビットの固定構成にし、各データD、〜D、
には行先アドレスデータ及び制御データである監視デー
タ、アラームデータ、回線設定データ等の二種類のデー
タを割りつけている。
第一装置50〜第拾装置59と回線60にてネットワー
クを構成し、ネットワークの制御情報61の伝送を行い
ながら通信を行う場合、第7図に示すように回線60上
に1フレーム構成が第−TSI〜第NTSnのN個から
なるデータを流すようにし、かつ該データの先頭位置の
第−TS1には行先アドレスデータ及びMmデータを割
りつけた制御情報61を用いて、伝送データ62の伝送
を行っている。
従って、第一装置50から第二装置51へ伝送したい制
御情報61は、伝送を必要としない第三装置52゜第四
装置53.第五装置54  ・・・等にまで全て伝送さ
れている。又運用状態にあるネットワークについては、
有効となる制御情報61は障害等の発生がない限り、行
先アドレスと第一装置50によるシステムの監視のため
の監視データのみの少量のデータしか必要とせず、従っ
て制御情報61に割り当てられている第1タイムスロツ
ト61の中のアラームデータ、回線設定データなどは何
ら使用されることのない無効データとなっている。
即ち制御部[61に割り当てられたデータは、データの
有効・無効に関係なくタイムスロットを占をしてデータ
伝送を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って先頭にあるタイムスロットを制御情報として割り
当てる従来の方法は、回線使用率を低下させるという問
題がある。
本発明は、回線上の制御情報に割り当てたタイムスロ・
7トの使用効率の向上を図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では第1図に示すように、複数の通信装置を接続
してネットワークを構成し、該ネットワークの受信及び
送信の制御のための受信制御情報10aと送信制御情報
10bをそれぞれ伝送し、任意の通信装置の間の通信を
行う或る第i装置1−4において、上記第i装置1−i
に設けた受信部3によ゛す、前記受信制御情報10aの
中のデータ12aの有効か無効かを先頭位置のフラグ1
1aを用いて第一フラグ識別回路31により識別を行い
、該識別結果が有効の時には行先アドレス識別回路33
により自装置宛か他装置宛かを識別し、自装置宛の時に
はデータ種別識別回路34にてデータの種別を識別し、
データの種別に応じ自装置内の制御部5又はパケットイ
ンタフェース部6へ出力し、かつフラグ変更回路32に
て装置内のバス7に出力する当該データの先頭位置のフ
ラグ11aを無効として出力し、また第一フラグ識別回
路31の識別結果が他装置宛である場合は、前記受信制
御情報10aをそのままバス7へ送出し、更に上記第i
装置1−4に設けた前記送信部4の第二フラグ識別回路
41において、再び前記バス7から受信したデータに対
し送信側の先頭位置のフラグ11bを用いて識別を行い
、自装置に対しての第二フラグ識別回路41の識別結果
が無効の時には、データ選択回路47により自装置から
の送信制御情報10b又はパケットインタフェース部6
からのパケットデータを選択して相手装置へ送出するよ
うに構成する。
〔作 用〕
本発明では第1図に示すように、或る通信装置から送ら
れてきた制御情報10aの中のデータ12aの有効か無
効かをフラグ11aを用いて第一フラグ識別回路31で
識別し、識別結果が無効の時には自装置のパケットイン
タフェース部6からのデータを無効なデータf2aの代
わりに挿入して相手装置へ送出し、また反対に有効のと
きには、制御情報10aのデータ12aを無効データに
変換して、同様に相手装置へ送出するようにしている。
従って、自装置へ伝送されたデータの自装置以外の装置
へ伝送することを防止し、かつ無効データの部分には自
装置のデータが挿入するようにすることにより、回線上
に割り当てられたタイムスロットの使用効率の低下を防
止することが可能となる。
〔実 施 例〕
第2図は本発明の通信装置の構成を示す回路図である。
図中、l−iは任意の第1通信装置、2はデータの回線
、3−1は第一の受信部、3−2は第二の受信部、4−
1は第一の送信部、4−2は第二の送信部である。また
5は制御部であり、なお6−1は第一のパケットインタ
フェース部、6−2は第二のパケットインタフェース部
、7はデータのバスである。
第3図は、本発明における伝送データのフォーマントを
示す図である0図中の21は、第1図の原理図に示す本
発明の部分の10aまたは10bに相当した制御情報で
あり、第一タイムスロット(以下TSIと称する)を割
り当てた第7図の従来例の制御情報6エに対応したもの
である。また22は第−TS2〜第NTSnを割り当て
た伝送データであり、第7図の従来例の伝送データ62
に対応したものであり、制御情報21と伝送データ22
にて1フレームのデータに構成している。
本発明における制御情報21の構成は、先頭のフラグ2
3(Fと表しており、第1図の原理図において10aま
たは10bと示すものと同一のもの)、次の識別データ
24(N/Pと示す)、更にその制御データ25又はパ
ケットデータ26(DI”D−のmビットで構成)の三
種類のデータにてなっている。
そして識別データ24には、+11 または“0゛の1
ビツトを割り当てを行い、伝送される制御データ25の
有効・無効を識別している。例えば識別データ24が1
゛の時は制御データ25を使用可能なデータとする、つ
まり制御データ25を有効データとして取り扱う。また
識別データ24が0゛の時は制御データ25を無効デー
タと判断して、制御データ25の領域をパケットデータ
26に置換しデータ伝送を行うようにしている。また先
頭のフラグ23は、本発明のデータであり、識別データ
24および識別データ24のあとにつづく制御データ2
5の有効か無効かの判断のためのデータであり、°1“
または′0“の1ビツトを割り当てている0例えば“1
”を割り当てるときは、識別データ24及び制御データ
25を有効として扱い、また°O゛の時は識別データ2
4と制御データ25を無効として扱うものである。そし
て制御情報21としてm+2ビツトを固定的に割り当て
ている。
第2図に示すように、ある通信装置のデータを回線2を
介して第i装置L−iに入力して送受信を行う場合は、
例えば第一の受信部3−1において受信したデータの有
効・無効及び自装置の第i装置1−i宛かまたは第i装
置1−i以外の他装置宛のデータかの識別を、制御情報
21の中のフラグ23と識別データ24及び制御データ
25を用いて行う、そして第一の受信部3−1での受信
データが自装置宛の有効データであると判断した場合は
、当該受信データが制御データ25かパケットデータ2
6で有るかの種別を識別データ24により識別し、その
種別に応じ自装置内の制御部5には制御データ25を、
またパケットデータ26であるときには第一のパケット
インタフェース部6−1へ当該データを送出し、かつ自
装置の内部のバス7へ出力する当該データを無効なデー
タとして送出する。また第一の送信部4−1において、
自装置対して制御情報2工の出力を割り当てられた時間
内にバス7から受信したデータについて再びデータの有
効・無効の識別を行い、割り当てられた時間内でかつデ
ータが無効の時に自装置の制御部5よりのデータが有る
場合は、該データをそのまま回線2へ送出し、また自装
置の制御部5よりのデータが無い場合には第一のパケッ
トインタフェース部6−1からのパケットデータ26に
置換し多重化して回線2へ送出する。また他の通信装置
から回線2を介して受は取り第二の受信部3−2にて受
信されたデータについても、第二の受信部3−2、第二
のパケットインタフェース部6−2、第二の送信部4−
2において上記と同様の送受信を行う。従って、自装置
へ伝送されるデータが自装置以外の他装置へ伝送される
ことを防止し、かつ無効データの部分には自装置のデー
タがパケットデータ26として挿入するようにすること
により、回、%ilZ上に割り当てられたタイムスロッ
トを常に使用して使用効率の低下を防止しているのであ
る。
第4図は本発明による受信部の回路構成を示す図であり
、31は第一フラグ識別回路、32はフラグ変更回路、
33は行先アドレス識別回路、34はデータ種別識別回
路である。
受信部3の第一フラグ識別回路31には、第4図(a)
の受信データが入力する。そして受信データ(a)の第
一タイムスロット(第−TS)に割りつけられている制
御情報21の先頭にあるフラグ23によって受信データ
の有効・無効を識別し、受信データ(a)に同一の第4
図(b)のデータと有効・無効情報(C)を出力する。
そして前記データ山)はフラグ変更回路32と行先アド
レス識別回路33に入力し、また有効・無効情報(C1
は行先アドレス識別回路33にそれぞれ入力する。
行先アドレス識別回路33では、データ(b)の中より
行先アドレスを抽出して自装置のアドレスと比較して自
装置に対するデータであるか否かを識別し、アドレスが
一致している場合には識別−数情報(e)をフラグ変更
回路32に出力し、かつ自装置に対するデータである場
合のみデータ種別識別回路34にデータ(f)を出力し
、かつ他の場合にはデータ(flを出力しない。
データ種別識別回路34においては、データ種別の識別
データ24からのデータ(flが制御データ25かまた
はパケットデータ26であるかを識別し、制御データ2
5である場合はデータ(幻として制御部5へ出力し、な
おパケットデータ26である場合はデータ(h)をパケ
ットインタフェース部6へ出力する。
一方、フラグ変更回路32において、第一フラグ識別回
路31からの有効・無効情報(C1と行先アドレス識別
回路33からの識別−数情報(Qlの論理積をとってデ
ータが有効でかつアドレスが一致した時のみ、データ(
b)の中の該当するデータのフラグ23のビットを無効
状態とし、無効状態にしたデータ(d)をバス7に対し
て送出する。それ以外の場合は、データ(′b)をデー
タ+d+として何の変更をすることなくそのままバス7
に対して送出する。
また第5図は本発明による送信部の回路構成を示す図で
あり、41は第二フラグ識別回路、42はクロック発生
回路、43はデータ量検出回路、44は第一パンファ回
路、45は第二バッファ回路、46はクロック切換回路
、47はデータ選択回路、4日は第三バッファ回路、4
9は多重化回路である。送信部4においては、前記した
受信部3からのデータ(d)をバス7より受信し、自装
置に対して制御情報21の出力が割り当てているタイミ
ングを示す割り当てタイミング(11とデータ(dlO
中のフラグ23により、割り当てられた時間内でかつフ
ラグ23が無効状態あるか否かの識別を第二フラグ識別
回路41で行って多重可能情報(Jlを出力する。クロ
ック発生回路42において多重可能情報(」)が多重可
能状態の場合、(即ち受信データが受信部3で有効であ
り、従ってバス7より受信したデータが無効状態の場合
)多重すべきデータ量に対応したクロック(′k)を出
力し、多重化回路49においてクロック発生回路42か
らのクロックfk)により第三バッファ48から読み出
しされたパケット化されたデータ(1)をバス7からの
データ(d)に挿入し、フラグ23を有効状態にしたデ
ータ(ulとして回vA60へ送出し、またそれ以外の
状態の場合はデータ(d)をそのままデータ(ulとし
て回線へ送出する。
一方、制御部5とパケットインタフェース部6からきた
データ(1)とデータ(ホ)は、それぞれの第一バッフ
ァ回路44と第二バッファ回路45に書き込まれる。第
一バッファ回路44についてはデータ量検出回路43に
よりデータ量を検出して第一バッファ回路44の内のデ
ータの有無を表すデータ選択信号(0)をクロック切換
回路46に出力し、クロック切換回路46においでデー
タ選択信号(0)が第一バッファ回路44内にデータが
有りの状態の場合は、クロック発生回路42からのクロ
ック(klをクロック(n)として第一バッファ回路4
4に送って第一バッファ44から読みだしを行い、また
第一バッファ回路44内にデータが無し状態の場合は、
クロック(ト))をクロック(ρ)として第二バッファ
回路45へそれぞれ出力して読みだしを行う。
データ選択回路47においては、データ選択信号(0)
によって第一バッファ回路44にデータ有りの場合はデ
ータ(qlを、また第一バッファ回路44にデータ無し
の場合はデータ(r)をそれぞれ選択し、第3図の第一
タイムスロット(TSI)に示した識別データ24(N
/P)を付加して第三バッファ回路48へ送る。以下第
三バッファ48は、クロック発生回路42からのクロッ
ク(′k)により読み出しされたデータ(1)を多重化
回路49に出力するのである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば回線上
の制御情報に割り当てられたタイムスロットを、制御デ
ータまたはパケットデータとして使用する事が可能とな
り、タイムスロットの使用効率の向上を図ることができ
る。
従って、ネットワークの高効率化に貢献するところが大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す回路図、第2図は本発
明の通信装置の構成を示す回路図、第3図は本発明にお
ける伝送データのフォーマントを示す図、 第4図は本発明による受信部の回路構成を示す図、 第5図は本発明による送信部の回fi!1HJl成を示
す図、 第6図は通信回線のネットワークの構成を示す図、 第7図は従来例の伝送データのフォーマットを示す図、 である。 図において、 1−iは第i装置、 2は回線、 3は受信部、 31は第一フラグ識別回路、 32はフラグ変更回路、 33は行先アドレス識別回路、 34はデータ種別識別回路、 4は送信部、 41は第二フラグ識別回路、 47はデータ選択回路、 5は制御部、 6はパケットインタフェース部、 10a 、 10bは制御情報、 11a 、11bはフラグ、 12a 、 12bはデータ、 を示す。 亭発所/l′Ji信裟14楕八゛e大1回路図第2図 4イ【日月r−一けさイtL’f−夕めz174傷ネす
閃第3図 斗裏口J4+=t)ヶ11団烙4戊を主Tの第4図 条妬朗1:H邊信邦4回路糟八“9才T図第5図 第 図 びし表g:ls(玄Δ1データ司)オーZ7ト任木fm
第7wI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の通信装置を接続してネットワークを構成し、該ネ
    ットワークの受信及び送信の制御の為の受信制御情報(
    10a)と送信制御情報(10b)をそれぞれ伝送し、
    任意の通信装置の間の通信を行う或る第i装置(1−i
    )において、 上記第i装置(1−i)に設けた受信部(3)により、
    前記受信制御情報(10a)の中のデータ(12a)の
    有効か無効かを先頭位置のフラグ(11a)を用いて第
    一フラグ識別回路(31)により識別を行い、該識別結
    果が有効の時には行先アドレス識別回路(33)により
    自装置宛か他装置宛かを識別し、自装置宛の時にはデー
    タ種別識別回路(34)にてデータの種別を識別し、デ
    ータの種別に応じ自装置内の制御部(5)又はパケット
    インタフェース部(6)へ出力し、かつフラグ変更回路
    (32)にて装置内のバス(7)に出力する当該データ
    の先頭位置のフラグ(11a)を無効として出力し、ま
    た第一フラグ識別回路(31)の識別結果が他装置宛で
    ある場合は、前記受信制御情報(10a)をそのままバ
    ス(7)へ送出し、更に上記第i装置(1−i)に設け
    た前記送信部(4)の第二フラグ識別回路(41)にお
    いて、再び前記バス(7)から受信したデータに対し送
    信側の先頭位置のフラグ(11b)を用いて識別を行い
    、自装置に対しての第二フラグ識別回路(41)の識別
    結果が無効の時には、データ選択回路(47)により自
    装置からの送信制御情報(10b)又はパケットインタ
    フェース部6からのパケットデータを選択して相手装置
    へ送出することを特徴とするネットワーク制御情報伝送
    方法。
JP1141651A 1989-06-02 1989-06-02 ネットワーク制御情報伝送方法 Pending JPH036950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141651A JPH036950A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 ネットワーク制御情報伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141651A JPH036950A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 ネットワーク制御情報伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH036950A true JPH036950A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15297004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141651A Pending JPH036950A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 ネットワーク制御情報伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621895A (en) Frame-structured bus system for transmitting both synchronous and asynchronous data over a star-coupled local operation network
AU594057B2 (en) Communication system
US20110310905A1 (en) Method for data communication and device for ethernet
JP2001333037A (ja) 多重化送受信装置および多重化伝送方法
JPH036950A (ja) ネットワーク制御情報伝送方法
KR100605985B1 (ko) 동기화 이더넷 디바이스에서의 초기 접속 시그널링 방법
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
CN101667951A (zh) 网络设备及其数据传输方法
JP3769538B2 (ja) Atmセル送受信制御方式及びその方法並びに移動通信基地局装置
JP2501450B2 (ja) ゲ−トウエイ
KR0165082B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서 모듈간 데이타 송수신 방법 및 그 장치
WO2003103242A3 (en) COMMUNICATION SYSTEM FOR SENDING DATA OF DIFFERENT TYPES AND DIMENSIONS THROUGH CHANNELS CREATED WITHIN A LOCALLY SYNCHRONIZED BUS
JP2669844B2 (ja) 多重アクセス制御方式
JP3154972B2 (ja) 無線通信システムの中継線路チャネル割当て回路
JPS63219295A (ja) デイジタルバス伝送における交換方式
KR100354269B1 (ko) 이동통신 기지국에서의 블럭간 데이터 통신 장치 및 그 방법
KR0168907B1 (ko) 무선호출 데이타 전송 지구국 시스템과 망관리시스템 간의 시스템접속 제어 장치와 제어 방법
JPH0477142A (ja) Isdn通信網における端末リモート保守方式
JPH04212544A (ja) Atm用パケットアダプタ装置
JPH0832584A (ja) 通信ネットワークの監視・制御方式
JPH0491526A (ja) 高能率ディジタル多重装置の伝送方式
KR20000047266A (ko) 데이터통신시스템의 마스터/슬레이브보드간 데이터전송장치
JPS62147833A (ja) 時分割多重伝送システム
JPS6145649A (ja) 回線多重型ル−プ状ネツトワ−クに於けるマルチドロツプ通信方式
JPS6157146A (ja) デ−タハイウエイ装置