JPH036905Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036905Y2 JPH036905Y2 JP1984096516U JP9651684U JPH036905Y2 JP H036905 Y2 JPH036905 Y2 JP H036905Y2 JP 1984096516 U JP1984096516 U JP 1984096516U JP 9651684 U JP9651684 U JP 9651684U JP H036905 Y2 JPH036905 Y2 JP H036905Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- lid
- mirror
- projector
- fresnel plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は反射式オーバーヘツドプロジエクター
に関し、更に詳しくは投影時の組立てが容易な反
射式オーバーヘツドプロジエクターに関する (従来技術) 反射式オーバーヘツドプロジエクターは、使用
時には光源がプロジエクター本体の上方に位置
し、この光源から放出された光がミラーフレネル
板を上方から照射する。ミラーフレネル板の上に
は、透明型の原稿が載置されており、ミラーフレ
ネル板で反射され、かつ集光された光で原稿が背
後から照明される。この原稿を透過した光は、投
影ユニツトに取付けた投影レンズを通り、次に投
影ミラーで光路を折り曲げられてからスクリーン
に達する。この反射式オーバーヘツドプロジエク
ターは、光源がプロジエクター本体内に収納され
ていないから、プロジエクター本体の高さが薄く
なり、装置全体がコンパクトになるという利点が
あり、光源や投影ミラーをプロジエクター本体内
に収納した透過式オーバーヘツドプロジエクター
に代わつて、最近広く用いられる傾向にある。
に関し、更に詳しくは投影時の組立てが容易な反
射式オーバーヘツドプロジエクターに関する (従来技術) 反射式オーバーヘツドプロジエクターは、使用
時には光源がプロジエクター本体の上方に位置
し、この光源から放出された光がミラーフレネル
板を上方から照射する。ミラーフレネル板の上に
は、透明型の原稿が載置されており、ミラーフレ
ネル板で反射され、かつ集光された光で原稿が背
後から照明される。この原稿を透過した光は、投
影ユニツトに取付けた投影レンズを通り、次に投
影ミラーで光路を折り曲げられてからスクリーン
に達する。この反射式オーバーヘツドプロジエク
ターは、光源がプロジエクター本体内に収納され
ていないから、プロジエクター本体の高さが薄く
なり、装置全体がコンパクトになるという利点が
あり、光源や投影ミラーをプロジエクター本体内
に収納した透過式オーバーヘツドプロジエクター
に代わつて、最近広く用いられる傾向にある。
このような反射式オーバーヘツドプロジエクタ
ーは、その構造上装置全体がコンパクトになるこ
とから、携帯用のオーバーヘツドプロジエクター
として利用される。
ーは、その構造上装置全体がコンパクトになるこ
とから、携帯用のオーバーヘツドプロジエクター
として利用される。
携帯用のオーバーヘツドプロジエクターは、投
影ユニツト部、投影ユニツト部を支持する支柱等
をミラーフレネル板側に折畳み、次にソフトケー
ス等に収納し、吊下げ可能とされる。しかしなが
ら従来の携帯用のオーバーヘツドプロジエクター
は、オーバーヘツドプロジエクターを折畳み、次
にソフトケースに収納するため、オーバーヘツド
プロジエクターの折畳み作業と、ソフトケースへ
の収納作業とが別動作になり、作業が面倒である
欠点がある。又これらの欠点は同時にオーバーヘ
ツドプロジエクターをソフトケースから取出し、
投影可能状態に組立てる際にも2つの動作を伴
い、同様な欠点を有している。
影ユニツト部、投影ユニツト部を支持する支柱等
をミラーフレネル板側に折畳み、次にソフトケー
ス等に収納し、吊下げ可能とされる。しかしなが
ら従来の携帯用のオーバーヘツドプロジエクター
は、オーバーヘツドプロジエクターを折畳み、次
にソフトケースに収納するため、オーバーヘツド
プロジエクターの折畳み作業と、ソフトケースへ
の収納作業とが別動作になり、作業が面倒である
欠点がある。又これらの欠点は同時にオーバーヘ
ツドプロジエクターをソフトケースから取出し、
投影可能状態に組立てる際にも2つの動作を伴
い、同様な欠点を有している。
又別の携帯用オーバーヘツドプロジエクター
は、硬質ケース内にオーバーヘツドプロジエクタ
ーを一体的に組込み、投影時ケースの蓋を開け、
支柱等を取り出してオーバーヘツドプロジエクタ
ーを組立て、収納時は支柱等を折畳んだ後に蓋を
閉じるようにしている。この硬質ケースに入つた
オーバーヘツドプロジエクターも蓋を開けた後に
支柱等を組立てるという蓋を開ける動作と支柱等
の組立て、折畳み動作とは別々であるため、オー
バーヘツドプロジエクターの組立て、折畳み作業
に手間取る欠点があつた。
は、硬質ケース内にオーバーヘツドプロジエクタ
ーを一体的に組込み、投影時ケースの蓋を開け、
支柱等を取り出してオーバーヘツドプロジエクタ
ーを組立て、収納時は支柱等を折畳んだ後に蓋を
閉じるようにしている。この硬質ケースに入つた
オーバーヘツドプロジエクターも蓋を開けた後に
支柱等を組立てるという蓋を開ける動作と支柱等
の組立て、折畳み動作とは別々であるため、オー
バーヘツドプロジエクターの組立て、折畳み作業
に手間取る欠点があつた。
これに対し、米国特許第3285126号に、プロジ
エクター本体と蓋体とからなり、蓋体を開蓋する
動作で投影使用形状となり、閉蓋する動作で蓋体
がミラーフレネル板を覆う携帯形状となるオーバ
ーヘツドプロジエクターが開示されている。しか
しながら、このようなオーバーヘツドプロジエク
ターの場合、蓋体内に縦方向で投影ユニツト部を
配置しているため、蓋体自体が厚くなり、携帯時
に持ち運びが困難になるという問題がある。ま
た、投影方向を蓋体の開閉方向に合致させている
ため、スクリーンに投影された像をオーバーヘツ
ドプロジエクターの後方から見る場合に、蓋体が
障害となり像の下方が見にくくなるという問題も
ある。
エクター本体と蓋体とからなり、蓋体を開蓋する
動作で投影使用形状となり、閉蓋する動作で蓋体
がミラーフレネル板を覆う携帯形状となるオーバ
ーヘツドプロジエクターが開示されている。しか
しながら、このようなオーバーヘツドプロジエク
ターの場合、蓋体内に縦方向で投影ユニツト部を
配置しているため、蓋体自体が厚くなり、携帯時
に持ち運びが困難になるという問題がある。ま
た、投影方向を蓋体の開閉方向に合致させている
ため、スクリーンに投影された像をオーバーヘツ
ドプロジエクターの後方から見る場合に、蓋体が
障害となり像の下方が見にくくなるという問題も
ある。
(考案の目的)
本考案は上記問題点を解決し、投影時の組立て
が容易であり、しかもスクリーンに投影された像
の下部が蓋体により見にくくなることのないよう
にしたオーバーヘツドプロジエクターを提供する
ことを目的としている。
が容易であり、しかもスクリーンに投影された像
の下部が蓋体により見にくくなることのないよう
にしたオーバーヘツドプロジエクターを提供する
ことを目的としている。
(考案の構成)
上記の目的は、ミラーフレネル板の上方に位置
する光源からミラーフレネル板を照射して光源側
に反射させ、この反射光を投影レンズ、投影ミラ
ーを介してスクリーンに被写体物を拡大投影する
反射式オーバーヘツドプロジエクターにおいて、
上面にミラーフレネル板が配置されたプロジエク
ター本体と、一端がプロジエクター本体に枢着さ
れる蓋体とからなり、前記蓋体の枢着がわ端部と
は反対がわの自由端部には、閉蓋時にフレネル板
と重ならない位置で投影ユニツト部を設け、投影
ユニツト部は、光源、投影レンズ、投影ミラーを
蓋体の自由端部の端縁に沿つてほぼ一直線状に配
置してなり、且つ投影ミラーのスクリーンへの投
影方向は、光源、投影レンズ、投影ミラーの配列
方向と一致されており、蓋体の開蓋動作で投影ユ
ニツトをミラーフレネル板の中央部上方位置へ位
置させる投影使用形状となり、閉蓋動作で蓋体が
ミラーフレネル板全体を覆い、投影ユニツト部が
ミラーフレネル板の蓋体枢着がわとは反対側の前
方に位置する携帯形状となることを特徴とする反
射式オーバーヘツドプロジエクターによつて達成
される。
する光源からミラーフレネル板を照射して光源側
に反射させ、この反射光を投影レンズ、投影ミラ
ーを介してスクリーンに被写体物を拡大投影する
反射式オーバーヘツドプロジエクターにおいて、
上面にミラーフレネル板が配置されたプロジエク
ター本体と、一端がプロジエクター本体に枢着さ
れる蓋体とからなり、前記蓋体の枢着がわ端部と
は反対がわの自由端部には、閉蓋時にフレネル板
と重ならない位置で投影ユニツト部を設け、投影
ユニツト部は、光源、投影レンズ、投影ミラーを
蓋体の自由端部の端縁に沿つてほぼ一直線状に配
置してなり、且つ投影ミラーのスクリーンへの投
影方向は、光源、投影レンズ、投影ミラーの配列
方向と一致されており、蓋体の開蓋動作で投影ユ
ニツトをミラーフレネル板の中央部上方位置へ位
置させる投影使用形状となり、閉蓋動作で蓋体が
ミラーフレネル板全体を覆い、投影ユニツト部が
ミラーフレネル板の蓋体枢着がわとは反対側の前
方に位置する携帯形状となることを特徴とする反
射式オーバーヘツドプロジエクターによつて達成
される。
(実施例)
以下図面に従つて本考案に係る反射式オーバー
ヘツドプロジエクターの好ましい実施例を詳説す
る。
ヘツドプロジエクターの好ましい実施例を詳説す
る。
携帯状態を示す第1図において、箱状をしたプ
ロジエクター本体10には蓋体12が一端に設け
られる蝶番17,18を介して開閉可能に枢支さ
れる。蓋体12の他端は、プロジエクター本体1
0に設けられる止め具16によつて止められてい
る。符号13で示す部材はプロジエクター本体1
0の吊下げ用の取つ手である。
ロジエクター本体10には蓋体12が一端に設け
られる蝶番17,18を介して開閉可能に枢支さ
れる。蓋体12の他端は、プロジエクター本体1
0に設けられる止め具16によつて止められてい
る。符号13で示す部材はプロジエクター本体1
0の吊下げ用の取つ手である。
第2図、第3図ではオーバーヘツドプロジエク
ターの投影状態である。蓋体12の自由端部には
光源21、方向変換ミラー22、投影レンズ2
3、投影ミラー24からなる投影ユニツト部29
が設けられている。さらに光源21を冷却するた
めの冷却フアン20と放熱窓25が蓋体12の自
由端部には設けられている。投影ミラー24は軸
26を介して蓋体12に枢支され、摩擦力によつ
てその角度を自在に保持できるように構成されて
いる。符号15で示す部材は蓋体12を立設した
状態に保持するステーである。このステー15は
一端をプロジエクター本体10にピン32を介し
て枢支されている。ステー15の他端に設けられ
るピン42は蓋体12に形成されているJ字型ガ
イド溝33内に遊嵌されている。このピン42が
第2図のようにロツク溝34に位置することによ
つて、ステー15は蓋体12の折畳みを阻止す
る。プロジエクター本体10の上面にはミラーフ
レネル板30が設けられている。プロジエクター
本体10には投影ユニツト部29を収納するため
の収納溝36が形成され、この収納溝36は、投
影ユニツト部29と嵌合可能な形状になつてい
る。
ターの投影状態である。蓋体12の自由端部には
光源21、方向変換ミラー22、投影レンズ2
3、投影ミラー24からなる投影ユニツト部29
が設けられている。さらに光源21を冷却するた
めの冷却フアン20と放熱窓25が蓋体12の自
由端部には設けられている。投影ミラー24は軸
26を介して蓋体12に枢支され、摩擦力によつ
てその角度を自在に保持できるように構成されて
いる。符号15で示す部材は蓋体12を立設した
状態に保持するステーである。このステー15は
一端をプロジエクター本体10にピン32を介し
て枢支されている。ステー15の他端に設けられ
るピン42は蓋体12に形成されているJ字型ガ
イド溝33内に遊嵌されている。このピン42が
第2図のようにロツク溝34に位置することによ
つて、ステー15は蓋体12の折畳みを阻止す
る。プロジエクター本体10の上面にはミラーフ
レネル板30が設けられている。プロジエクター
本体10には投影ユニツト部29を収納するため
の収納溝36が形成され、この収納溝36は、投
影ユニツト部29と嵌合可能な形状になつてい
る。
次に第3図を用いて本実施例の投影動作を説明
する。ミラーフレネル板30上に被写体シートを
載置し、光源21を点灯すると、光源21から照
射される光束は方向変換ミラー22によつて下方
に曲げられ、被写体シートを介してミラーフレネ
ル板30によつて上方の投影レンズ23に集光さ
れ、投影ミラー24を介してスクリーンに投影さ
れる。
する。ミラーフレネル板30上に被写体シートを
載置し、光源21を点灯すると、光源21から照
射される光束は方向変換ミラー22によつて下方
に曲げられ、被写体シートを介してミラーフレネ
ル板30によつて上方の投影レンズ23に集光さ
れ、投影ミラー24を介してスクリーンに投影さ
れる。
上記構成による反射式オーバーヘツドプロジエ
クターは、投影ミラー24を蓋体12に倒し、ス
テー15のピン41をロツク溝34から解放して
蓋体12をプロジエクター本体19に倒すと止め
具16が自動的に蓋体12の自由端をプロジエク
ター本体10にロツクするという動作で携帯形状
となる。
クターは、投影ミラー24を蓋体12に倒し、ス
テー15のピン41をロツク溝34から解放して
蓋体12をプロジエクター本体19に倒すと止め
具16が自動的に蓋体12の自由端をプロジエク
ター本体10にロツクするという動作で携帯形状
となる。
上記実施例では投影ユニツト部29の高さを減
少させるために、冷却フアン20と光源21を水
平に配し、方向変換ミラー22によつて光路を下
方のミラーフレネル板30に向けたが、光源21
が直接ミラーフレネル板30を照射するように構
成してもよい。
少させるために、冷却フアン20と光源21を水
平に配し、方向変換ミラー22によつて光路を下
方のミラーフレネル板30に向けたが、光源21
が直接ミラーフレネル板30を照射するように構
成してもよい。
上記実施例において投影ミラー24は、投影状
態において蓋体12より突出するように構成され
ていたが、この投影ミラー24を蓋体12の内部
に位置させ、蓋体12のスクリーン側の壁面に開
口を設けることにより、投影ミラー24からの光
束をこの開口を介してスクリーンに投影するよう
に構成すると、投影時に投影ミラー24を立設す
る必要がなくなり、投影時の組立てが容易とな
る。このように蓋体12に開口を設けた場合に
は、プロジエクター本体10の収納溝36のスク
リーン側端部に立設部を設け、蓋体12をプロジ
エクター本体10に閉じた携帯状態において、蓋
体12の開口が前記立設部によつて塞がれるよう
に構成することが望ましい。
態において蓋体12より突出するように構成され
ていたが、この投影ミラー24を蓋体12の内部
に位置させ、蓋体12のスクリーン側の壁面に開
口を設けることにより、投影ミラー24からの光
束をこの開口を介してスクリーンに投影するよう
に構成すると、投影時に投影ミラー24を立設す
る必要がなくなり、投影時の組立てが容易とな
る。このように蓋体12に開口を設けた場合に
は、プロジエクター本体10の収納溝36のスク
リーン側端部に立設部を設け、蓋体12をプロジ
エクター本体10に閉じた携帯状態において、蓋
体12の開口が前記立設部によつて塞がれるよう
に構成することが望ましい。
(考案の効果)
本考案のオーバーヘツドプロジエクターは、従
来フレネル板等の保護のために必要であつたケー
スを特別に必要としない。また、従来複雑であつ
た投影状態への組立てが、蓋体をプロジエクター
本体より開けるだけで行える。また、蓋体の枢着
がわ端部とは反対がわの自由端部に、閉蓋時にフ
レネル板と重ならない位置で投影ユニツト部を設
けたから、携帯時にミラーフレネル板の前方に投
影ユニツト部が位置してこれらが重なり合うこと
がないので、携帯時のオーバーヘツドプロジエク
ターの全体の厚みを小さくすることができ、携帯
を容易にするともに、収納スペースの減少を図る
ことができる。
来フレネル板等の保護のために必要であつたケー
スを特別に必要としない。また、従来複雑であつ
た投影状態への組立てが、蓋体をプロジエクター
本体より開けるだけで行える。また、蓋体の枢着
がわ端部とは反対がわの自由端部に、閉蓋時にフ
レネル板と重ならない位置で投影ユニツト部を設
けたから、携帯時にミラーフレネル板の前方に投
影ユニツト部が位置してこれらが重なり合うこと
がないので、携帯時のオーバーヘツドプロジエク
ターの全体の厚みを小さくすることができ、携帯
を容易にするともに、収納スペースの減少を図る
ことができる。
更に、投影ユニツト部は、光源、投影レンズ、
投影ミラーを蓋体の自由端部がわの端縁に沿つて
ほぼ一直線状に配置し、しかも投影ミラーのスク
リーンへの投影方向を、光源、投影レンズ、投影
ミラーの配列方向と一致させたから、スクリーン
に投影された像をオーバーヘツドプロジエクター
の後方から見る場合に、蓋体が障害となることが
少なくなり、スクリーンに投影された像の下方が
見にくくなるという問題が解消される。
投影ミラーを蓋体の自由端部がわの端縁に沿つて
ほぼ一直線状に配置し、しかも投影ミラーのスク
リーンへの投影方向を、光源、投影レンズ、投影
ミラーの配列方向と一致させたから、スクリーン
に投影された像をオーバーヘツドプロジエクター
の後方から見る場合に、蓋体が障害となることが
少なくなり、スクリーンに投影された像の下方が
見にくくなるという問題が解消される。
しかも、蓋体を開ける動作により、投影ユニツ
トをミラーフレネル板の中央部上方位置へ位置さ
せる投影使用形状となるため、従来のように、投
影ユニツト部を支持部材で押さえるように組み立
てる必要もなく、操作が簡単になる。更には、構
造が簡単なため信頼性が高く低コストであるなど
のさまざまな効果をもつている。
トをミラーフレネル板の中央部上方位置へ位置さ
せる投影使用形状となるため、従来のように、投
影ユニツト部を支持部材で押さえるように組み立
てる必要もなく、操作が簡単になる。更には、構
造が簡単なため信頼性が高く低コストであるなど
のさまざまな効果をもつている。
第1図は本実施例の反射式オーバーヘツドプロ
ジエクターの携帯状態を示す斜視図である。第2
図は本実施例の反射式オーバーヘツドプロジエク
ターの投影状態を示す背面図である。第3図は本
実施例の反射式オーバーヘツドプロジエクターの
投影状態を示す側面図である。 10……プロジエクター本体、12……蓋体、
15……ステー、21……光源、22……方向変
換ミラー、23……投影レンズ、24……投影ミ
ラー、29……投影ユニツト部、30……ミラー
フレネル板。
ジエクターの携帯状態を示す斜視図である。第2
図は本実施例の反射式オーバーヘツドプロジエク
ターの投影状態を示す背面図である。第3図は本
実施例の反射式オーバーヘツドプロジエクターの
投影状態を示す側面図である。 10……プロジエクター本体、12……蓋体、
15……ステー、21……光源、22……方向変
換ミラー、23……投影レンズ、24……投影ミ
ラー、29……投影ユニツト部、30……ミラー
フレネル板。
Claims (1)
- ミラーフレネル板の上方に位置する光源からミ
ラーフレネル板を照射して光源側に反射させ、こ
の反射光を投影レンズ、投影ミラーを介してスク
リーンに被写体物を拡大投影する反射式オーバー
ヘツドプロジエクターにおいて、上面にミラーフ
レネル板が配置されたプロジエクター本体と、一
端がプロジエクター本体に枢着される蓋体とから
なり、前記蓋体の枢着がわ端部とは反対がわの自
由端部に、閉蓋時にフレネル板と重ならない位置
で投影ユニツト部を設け、投影ユニツト部は、光
源、投影レンズ、投影ミラーを蓋体の自由端部の
端縁に沿つてほぼ一直線状に配置してなり、且つ
投影ミラーのスクリーンへの投影方向は、光源、
投影レンズ、投影ミラーの配列方向と一致されて
おり、蓋体の開蓋動作で投影ユニツトをミラーフ
レネル板の中央部上方位置へ位置させる投影使用
形状となり、閉蓋動作で蓋体がミラーフレネル板
全体を覆い、投影ユニツト部がミラーフレネル板
の蓋体枢着がわとは反対がわの前方に位置する携
帯形状となることを特徴とする反射式オーバーヘ
ツドプロジエクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9651684U JPS6113843U (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 反射式オ−バ−ヘツドプロジエクタ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9651684U JPS6113843U (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 反射式オ−バ−ヘツドプロジエクタ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6113843U JPS6113843U (ja) | 1986-01-27 |
JPH036905Y2 true JPH036905Y2 (ja) | 1991-02-21 |
Family
ID=30656009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9651684U Granted JPS6113843U (ja) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | 反射式オ−バ−ヘツドプロジエクタ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6113843U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3285126A (en) * | 1966-05-06 | 1966-11-15 | James W Lucas | Desk level overhead projector |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5160243U (ja) * | 1974-11-06 | 1976-05-12 |
-
1984
- 1984-06-27 JP JP9651684U patent/JPS6113843U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3285126A (en) * | 1966-05-06 | 1966-11-15 | James W Lucas | Desk level overhead projector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6113843U (ja) | 1986-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4969733A (en) | Foldable portable overhead projector | |
US4921343A (en) | Overhead projector | |
US5374969A (en) | Portable overhead projector | |
JP2585144Y2 (ja) | ハウジング移動装置 | |
JPH036905Y2 (ja) | ||
US4776688A (en) | Overhead projector | |
US4721380A (en) | Portable opaque projector | |
US3951518A (en) | Projector and projection screen assembly | |
JP2562992B2 (ja) | 反射型オ−バ−ヘッドプロジェクタ | |
FR2384277A1 (fr) | Projecteur de cinema | |
US4139283A (en) | Rear projection viewer having automatically erecting auxiliary screen | |
JPH0355951Y2 (ja) | ||
JPH0216349Y2 (ja) | ||
JPH0215850B2 (ja) | ||
JPS604174Y2 (ja) | プロジエクタ− | |
JPS605931B2 (ja) | 折畳み式カメラ | |
JPS6097333A (ja) | オ−バ−ヘツドプロジエクタ− | |
JPH0238272Y2 (ja) | ||
JP4208320B2 (ja) | 背面投写型表示装置 | |
JPH028273Y2 (ja) | ||
JPH0342431Y2 (ja) | ||
JPH0438345Y2 (ja) | ||
US4183634A (en) | Rear projection viewer having small auxiliary screen | |
JP3332547B2 (ja) | 反射型オーバーヘッドプロジェクター | |
JP3465442B2 (ja) | オーバーヘッドプロジェクタの原稿位置決め機構 |