JPH0238272Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238272Y2
JPH0238272Y2 JP1676384U JP1676384U JPH0238272Y2 JP H0238272 Y2 JPH0238272 Y2 JP H0238272Y2 JP 1676384 U JP1676384 U JP 1676384U JP 1676384 U JP1676384 U JP 1676384U JP H0238272 Y2 JPH0238272 Y2 JP H0238272Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel
projector
plate
projection unit
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1676384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1676384U priority Critical patent/JPS60130436U/ja
Publication of JPS60130436U publication Critical patent/JPS60130436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238272Y2 publication Critical patent/JPH0238272Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はオーバーヘツドプロジエクターに関
し、更に詳しくはフレネル板の上に載置された原
稿を自由に移動することができるようにしたオー
バーヘツドプロジエクターの改良に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来のオーバーヘツドプロジエクターは、プロ
ジエクター本体の上面にフレネル板が配置されて
おり、このプロジエクター本体に取付けた支柱
に、少なくとも投影レンズとミラーとを保持した
投影ユニツトが支承されている。前記フレネル板
の上に透過型の原稿が載置され、この原稿を透過
した光が投影レンズ及びミラーを通つてスクリー
ンに達する。前記原稿は光源によつて照明される
が、この照明方式により、2つのタイプに分ける
ことができる。その1つは、光源を投影ユニツト
内に収納するとともに、フレネル面をミラーとし
たミラーフレネル板を使用した反射型であり、こ
れはプロジエクター本体を薄くして、全体をコン
パクトにすることができるという利点がある。も
う1つのタイプは、光源をプロジエクター本体内
に収納するとともに、透明なフレネル板を使用し
た透過型である。このタイプのものは、フレネル
板の下方に45度に傾斜した大きなミラーが必要に
なるから、プロジエクター本体がかなり厚くなる
という欠点があるが、発光量の大きな光源をプロ
ジエクター本体内に収納することができるから、
投影倍率を大きくすることが可能となる。
原稿の端にある画像をスクリーンの中央に投影
したい場合には、その部分がフレネル板の中央に
くるように原稿をずらせばよい。しかし、前述し
た従来のオーバーヘツドプロジエクターにおいて
は、プロジエクター本体の後部に、前記支柱を回
動自在に軸支するための軸受部等の突出部が設け
られているため、原稿をずらそうとすると、この
突出部に原稿の端部が衝突してしまう。したがつ
て、この場合には原稿の端部が突出部の上に乗る
ように持ち上げた状態で原稿をセツトする必要が
あるため、原稿の投影したい部分をフレネル板に
平坦に密着させることが困難になる。
〔考案の目的〕
本考案は、突出部に衝突することなく、原稿を
フレネル板上でずらすことができるようにしたオ
ーバーヘツドプロジエクターを提供することを目
的とするものである。
〔考案の構成〕
上記した目的を達成するために、本考案は、投
影ヘツドを備えた支持部を、プロジエクター本体
の一辺の両端部にそれぞれ軸着部を介して起伏自
在に軸着するとともに、少なくとも支持部を起立
させた状態では、前記軸着部の相互間で、かつプ
ロジエクター本体上面のフレネル板と同じ高さ位
置に入口開口が臨出され、フレネル板から支持部
の背面側まで貫通する原稿挿通路が形成される構
成となつている。
〔実施例の構成〕
使用状態を示す第1図及び第2図において、箱
状をしたプロジエクター本体1は、その上部にミ
ラーフレネル板2が取付けられており、この上に
透過型の原稿3が載置される。このプロジエクタ
ー本体1の前部には、蝶番4を介して蓋5が回動
自在に取付けられており、またプロジエクター本
体1の後部には円柱状をした突出部6が形成され
ている。この突出部6には、原稿3が挿入される
スリツト6aが形成されている。
投影ユニツト10は、ハウジング11と、この
内部に収納された光源12と、ハウジング11に
回動自在に取付けたミラー13と、ハウジング1
1に取付けた投影レンズ14とから構成されてい
る。前記ミラー13は、スクリーン(図示せず)
上での投影位置を自由に調節することができるよ
うにするために回動自在であり、後述する格納時
には投影レンズ14側に倒伏される。前記投影ユ
ニツト10は、軸15を介して一対の支柱16,
17に回動自在に取付けられている。これらの支
柱16,17は、連結板18に固着されている。
前記連結板18は、その両端にリング19,2
0が一体に設けられている。第3図に詳細に示す
ように、このリング19は、突出部6に対して回
動するように、軸21で軸支されている。なお、
図面では省略されているが、他方のリング20も
軸で回動自在に軸支されており、これにより支柱
16,17は連結板18を介し、ユニツト本体1
の一辺の両端で回動自在に軸着されることにな
る。前記支柱16,17及び連結板18の背後に
は蓋22が固着されている。この蓋22には、突
出部6のスリツト6aに対応するスリツト22a
と、舌片22bとが設けられている。
〔実施例の作用〕
第4図ないし第6図を参照して上記実施例の作
用について説明する。使用に際しては、まず蝶番
4を中心にして蓋5を枢動させる。この蓋5が開
かれると、支柱16と17の間に挟まれるように
位置した投影ユニツト10が露呈する。そこで、
この投影ユニツト10を手で持つて、第1図及び
第2図に示す位置まで引き起こす。この投影ユニ
ツト10は、支柱16,17を介してプロジエク
ター本体1に取り付けられているから、軸21を
中心にして回動し、これとともに蓋22も開かれ
る。次に、軸15を中心にして投影ユニツト10
を反時計方向に回動し、所定の位置にセツトし、
最後にミラー13を引き起こす。なお、前記支柱
16,17は、所定の位置まで枢動すると、不用
意に動かないようにするために、ロツク機構(図
示せず)により位置決めされる。また、投影ユニ
ツト10も所定の位置で位置決めされる。
ミラーフレネル板2の上に透過型の原稿3を載
置してから、光源12を点灯すれば、この光源1
2から放出された光が原稿3を透過してミラーフ
レネル板2に入射する。このミラーフレネル板2
で戻された光は、原稿3を背後から照明する。こ
の原稿3を透過した光は、投影レンズ14を通
り、ミラー13で横方向に反射されてから、スク
リーンに投影される。
原稿3の手前の部分、すなわち蓋5に近い部分
をスクリーンの中央に投影したい場合には、この
部分がミラーフレネル板2の中央にくるように、
原稿を第1図において左方向にずらせばよい。こ
のように、原稿3を左方向にずらした場合には、
第5図に示すように、原稿3の一部が突出部6の
スリツト6a及び蓋22のスリツト22aを貫通
するから、原稿3をミラーフレネル板2の上に平
坦に密着させた状態で投影することができる。
使用後は、ロツク機構(図示せず)を解除して
から、支柱16,17の間に投影ユニツト10が
入るようにこれを回動する。次に支柱16,17
のロツク機構(図示せず)を解除してから、支柱
16,17を回動してプロジエクター本体1の上
に重ね、最後にもう1つの蓋5を閉じる。この格
納状態では、全体が薄い箱状となるから、保管・
携帯に便利であるとともに、投影ユニツト10が
破損しないように保護される。この格納状態で
は、第6図に示すように、突出部6のスリツト6
aが蓋22の舌片22bで遮蔽されるから、この
スリツト6aを通つてゴミ等が内部に入り込むの
を防止することができる。
〔考案の効果〕
上記のように、本考案のオーバーヘツドプロジ
エクターによれば、ユニツト本体の一辺の両端に
それぞれ軸着部を設け、これらの軸着部を介して
投影ユニツトを有する支持部を起伏自在に取り付
けるとともに、これらの軸着部の相互間に原稿挿
通路を形成してある。したがつて、フレネル板上
に載置された原稿をフレネル板に平坦に密着させ
たままユニツト本体の前記一辺側にも移動させる
ことができるようになる。また、不使用時には支
持部によつてフレネル板を少なくとも部分的に覆
つてこれを保護することができるから、保管、携
帯時にも便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態を示す本考案のオーバーヘツ
ドプロジエクターの斜視図である。第2図は後方
から見た本考案のオーバーヘツドプロジエクター
の斜視図である。第3図は支柱の取付け状態を示
す部分断面図である。第4図は格納状態を示す斜
視図である。第5図は使用状態を示す本考案の要
部の断面図である。第6図は格納状態を示す本考
案の要部の断面図である。 1……プロジエクター本体、2……ミラーフレ
ネル板、3……原稿、5,22……蓋、6……突
出部、6……スリツト、10……投影ユニツト、
12……光源、13……ミラー、14……投影レ
ンズ、16,17……支柱、18……連接板、1
9,20……リング、21……軸、22a……ス
リツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面にフレネル板を有するプロジエクター本体
    と、このプロジエクター本体の一辺の両端部にそ
    れぞれ軸着部を介して起伏自在に取付られ、起立
    時には投影ユニツトをフレネル板の上方に支持
    し、倒伏時には前記フレネル板の少なくとも一部
    を覆つてフレネル板を保護する支持部と、少なく
    ともこの支持部が起立された状態でフレネル板上
    に載置された原稿をプロジエクター本体の前記一
    辺側に向けて移動させるために、フレネル板の表
    面と同じ高さ位置で、かつ前記軸着部の相互間に
    入口開口が臨出し、フレネル板から前記支持部の
    背面側まで貫通した原稿挿通路とを有することを
    特徴とするオーバーヘツドプロジエクター。
JP1676384U 1984-02-10 1984-02-10 オ−バ−ヘツドプロジエクタ− Granted JPS60130436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1676384U JPS60130436U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 オ−バ−ヘツドプロジエクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1676384U JPS60130436U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 オ−バ−ヘツドプロジエクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130436U JPS60130436U (ja) 1985-08-31
JPH0238272Y2 true JPH0238272Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=30503840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1676384U Granted JPS60130436U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 オ−バ−ヘツドプロジエクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130436U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130436U (ja) 1985-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002207B1 (ko) 포터블 엘씨디 프로젝터
US4968134A (en) Overhead projector
JPH079530B2 (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−
US5374969A (en) Portable overhead projector
JPH0238272Y2 (ja)
US3870411A (en) Collapsible slide projection theatre
US3997258A (en) Film reader
US3951518A (en) Projector and projection screen assembly
US5033842A (en) Episcopic projector
JP2562992B2 (ja) 反射型オ−バ−ヘッドプロジェクタ
US5382991A (en) Pivoting projection head for overhead projector
JPS6097333A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−
JPH0216349Y2 (ja)
JPH036904Y2 (ja)
JPH028273Y2 (ja)
JPH036905Y2 (ja)
JPS644102Y2 (ja)
JPH0438345Y2 (ja)
JPH0743710Y2 (ja) 折り畳み式光学装置
JP2750871B2 (ja) フイルム投影装置
JPH04139435A (ja) 透過型オーバーヘッドプロジェクタ
JPH0342431Y2 (ja)
JPH02143238A (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JP3332547B2 (ja) 反射型オーバーヘッドプロジェクター
JPS58172641A (ja) マイクロフイルムリ−ダ