JPH0368989B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368989B2
JPH0368989B2 JP995584A JP995584A JPH0368989B2 JP H0368989 B2 JPH0368989 B2 JP H0368989B2 JP 995584 A JP995584 A JP 995584A JP 995584 A JP995584 A JP 995584A JP H0368989 B2 JPH0368989 B2 JP H0368989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
key
cylinder lock
latch bolt
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP995584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156871A (ja
Inventor
Koji Suzuki
Katsuji Koarai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP59009955A priority Critical patent/JPS60156871A/ja
Publication of JPS60156871A publication Critical patent/JPS60156871A/ja
Publication of JPH0368989B2 publication Critical patent/JPH0368989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用トランクリツドのシリンダ
ロツクを開閉するカバーを、キーの抜取操作だけ
で閉鎖することが出来る自動車用トランクリツド
の防水ロツク装置に関するものである。
〔従来の技術と課題〕
従来、この種の装置においては、キー操作が終
わつた後、さらに手でカバーを回動させて閉鎖し
ていたので、キーの抜取操作だけでなく手でカバ
ーを閉鎖する操作が必要であり、煩わしい欠点が
あつた。
本発明はかかる課題を解決することを目的と
し、キーの抜取操作だけでカバーを閉鎖すること
ができる自動車用トランクリツドの防水ロツク装
置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、ケースに設けたロ
ツクケースに嵌挿されるシリンダロツクと、該シ
リンダロツクを被覆し上記ケースに設けた丸孔に
回動可能に嵌挿する回動支軸を備えたカバーとか
ら成る自動車用トランクリツドの防水ロツク装置
において、 上記カバーには、開閉位置において上記ケース
に設けた係合部に係合する円弧凹溝を設け、上記
ケースを貫通する上記回動支軸の先端にストツパ
プレートを固着し、該ストツパプレートと上記ケ
ースとの間にスプリング7を挿入することにより
上記カバーを上記ケースに圧接する方向に付勢す
ると共に、上記スプリング7の一端を上記ケース
に他端を上記ストツパプレートに係止することに
より上記カバーが上記シリンダロツクを被覆する
方向に付勢し、上記シリンダロツクは、鍵孔に通
じる半円弧孔と、外周にカム片を備え、上記ケー
スに挿入され上記回動支軸と上記シリンダロツク
との間を摺動可能に設けられたラツチボルトと上
記ケースに設けられた突起との間にスプリング1
1を挿入することにより上記ラツチボルトを上記
シリンダロツク方向に付勢し、上記ラツチボルト
の一端に上記半円弧孔を通り上記鍵孔に挿入され
たキーに当接する突子と、上記キーの回動により
上記カム片に当接する被押動面とを設け、上記ラ
ツチボルトの他端に上記突子が上記キーに当接し
たときに、上記回動支軸に設けた切欠孔に係入し
該切欠孔に当接可能となる側部傾斜面と、上記カ
ム片が上記被押動面を押動したときに、上記回動
支軸を上記ケースの表面から突出させ上記係合部
と上記円弧凹溝の係合を解除する上部傾斜面とを
設けた。
〔作用〕
以上のように構成された自動車用トランクリツ
ドの防水ロツク装置の作用は次のようになる。
先ず、カバーの円弧凹溝とケースの係合部によ
つて構成された係止機構によりカバーが開放状態
に保持され、シリンダロツクの鍵孔にキーを差し
込むと、キーによつて突子を押されたラツチボル
トが回転支軸の切欠孔に係入する。
従つて、キーを差し込んでいる間は、カバーと
ケースの係合が解除されたときでもカバーは開放
状態に保持される。
キーを回動すると、シリンダロツクのカム片が
ラツチボルトの被押動面を押動し、ラツチボルト
が回動支軸の切欠孔に係入して回動時軸の回動を
阻止する。
従つて、上部傾斜面が切欠孔の端縁を押動して
回転時軸がケースの表面から突出する方向に移動
してカバーとケースとの係合が解除されても、カ
バーは開放状態に保持される。
このとき、側部傾斜面は切欠孔の端縁に当接し
ているが、ラツチボルトの突子がカム片に押され
ているのでラツチボルトがシリンダロツク方向の
移動を阻止されている。
次に、キーによりシリンダロツクを逆方向に回
動すると、キーが抜取可能な状態となると共に、
カム片が被押動面より離れ、突子がキーに当接す
るまでラツチボルトが移動する。
キーを引き抜くと、キーが突子から離脱するの
で、ラツチボルトが更にシリンダロツク方向に移
動して切欠孔との係合が解除され、回動支軸が没
入すると共にカバーが回動してケースを閉鎖す
る。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は自動車用トランクリツドの防水装置の
正面図、第2図は自動車用トランクリツドの防水
装置の構成部品の斜視図、第3図は第1図の縦断
面図であり、トランクリツドに取付けられたケー
ス1は裏側に筒状のロツクケース1cが連設さ
れ、ケース1の表面に設けられた孔1bがロツク
ケース1cの内周面につながる。
孔1b及びロツクケース1cには、前面に鍵孔
2aを有するシリンダロツク2が嵌挿され、鍵孔
2aにキーを差し込むと、シリンダロツク2の外
周面から突出しているタンブラ2cが外周面に没
入し、シリンダロツク2が回動可能になる。
ケース1には丸孔1eと丸孔1eに接続する切
欠溝5が設けられ、ロツクケース1cの壁面1d
には切欠溝5方向に貫通する切欠部4が形成さ
れ、ケース1の表面には切欠溝5の側方に傾斜面
と傾斜面の端部に係止面が形成された突起状の係
合部1aが設けられる。
ケース1の丸孔1eには、カバー6の裏面に突
設された回動支軸6aが嵌挿される。
回動支軸6aの先端部には、外周面の相対する
位置に平面が刻設された非円形部6gが形成さ
れ、非円形部6gに環状の凹溝6bが設けられ、
非円形部6gにはスプリング7及び非円形部6g
と同形状の内面を有し外周に折曲片8を屈曲形成
したストツパプレート9が嵌挿され、凹溝6bに
Eリング10が嵌着される。
スプリング7の一端7aは折曲片8に係止され
他端7bはケース1の壁内に係止される。
従つて、回動支軸6aはカバー6が閉鎖される
方向に付勢されると共に、カバー6がケース1の
表面に圧接する方向に付勢される。
回動支軸6aの外周面には切欠孔6dが穿設さ
れ、切欠溝5にはラツチボルト3が回動支軸6a
に対して進退可能に挿入され、ラツチボルト3の
上部に凹部壁面3aが形成され、ケース1の内壁
面に設けられた突起1fが凹部壁面3a内に突出
し、突起1fとラツチボルト3の間にスプリング
11が挿入される。
従つて、ラツチボルト3はシリンダロツク2の
方向に付勢される。
ラツチボルト3の付勢方向の端部には、シリン
ダロツク2に設けられた半円弧孔2′を経由して
シリンダロツク2に挿入されたキーKに当接する
突子3′と、シリンダロツク2の外周面に設けら
れたカム片2bに当接する被押動面3dとを有
し、付勢方向の反対側の端部には、切欠孔6dの
端縁に当接可能な上部傾斜面3c及び側部傾斜面
3bが形成される。
カバー6の裏面には、カバー6を閉じたときに
ケース1表面の係合部1aに係合する円弧凹溝6
fと、カバー6が開かれたときに係合部1aに係
合する円弧凹溝6eとが設けられる。
以上のように構成された自動車用トランクリツ
ドの防水ロツク装置の作用を説明する。
ケース1がカバー6によつて閉鎖された状態で
は、回動支軸6aの切欠孔6dが第4図Aにおい
て上方に向いており、ラツチボルト3の突子3′
はシリンダロツク2の半円弧孔2′を経由して鍵
孔2aに進入している(第4図A及び第4図B参
照)。
回動支軸6aを支点としてカバー6を開放方向
にほぼ90度回動すると、円弧凹溝6fに係合して
いた係合部1aが円弧凹溝6eに係合し、カバー
6が第1図に示す開放状態に保持される。
又、切欠孔6dは、第5図Aに示すように、ラ
ツチボルト3が係入可能な位置に回動する。
次に、キーKを鍵孔2aに差し込むと、キーK
に突子3′を押されたラツチボルト3がスプリン
グ11に抗して回動支軸6a方向に移動し、ラツ
チボルト3の端部が僅かに切欠孔6dに挿入され
る(第5図A及び第5図B参照)。
次に、キーKを約90度回動すると、第6図Aに
示すように、カム片2bがラツチボルト3の被押
動面3dを押動し、上部傾斜面3cが切欠孔6d
の上部端縁を押動する(第6図B参照)。
切欠孔6dの上部端縁を押動された回動支軸6
aはカバー6と共に第6図Bにおいて上方に移動
し、円弧凹溝6eが係合部1aから離脱してカバ
ー6とケース1の係合が解除され、カバー6がケ
ース1を閉鎖するに回動しようとするが、側部傾
斜面3bが切欠孔6dの端縁に当接して回動支軸
6aの回動復帰を阻止し、カバー6は閉鎖されな
い。
次に、キーKを抜取可能な位置まで逆方向に回
動すると、カム片2bが被押動面3dから離れ、
突子3′がキーKに当接するまでラツチボルト3
がシリンダロツク2の方向に移動するが、側部傾
斜面3bが未だ切欠孔6dの端縁に係合している
ので、カバー6の閉鎖は阻止されている(第7図
A及び第7図B参照)。
キーKを引き抜くと、キーKが被押動面3dか
ら離脱するので、ラツチボルト3が更にシリンダ
ロツク2の方向に移動して切欠孔6dとの係合が
解除され、回動支軸6aが没入すると共にカバー
6が回動してケース1を閉鎖する。
従つて、キーKを抜き取る動作により、カバー
6が自動的に閉鎖される。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように構成されているの
で、シリンダロツクを操作したキーを抜き取ると
カバーが自動的に閉鎖されるので、手でカバーを
閉鎖する面倒な操作が不要になり、又、カバーの
閉め忘れによりシリンダロツクに雨水が進入して
錆を生じるような問題も防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の実施例を示し、第1
図は自動車用トランクリツドの防水ロツク装置の
正面図、第2図は防水ロツク装置を構成する部品
の斜視図、第3図は防水ロツク装置の縦断面図、
第4図A、第4図Bはカバー閉鎖時におけるラツ
チボルトの作動説明図、第5図A、第5図Bはキ
ー挿入時におけるラツチボルトの作動説明図、第
6図A、第6図Bはキー回動時におけるラツチボ
ルトの作動説明図、第7図A、第7図Bはキーを
抜取位置に復帰したときのラツチボルトの作動説
明図、第8図は回動支軸及びラツチボルトの要部
斜視図である。 1……ケース、1a……係合部、1b……孔、
1c……ロツクケース、1e……丸孔、2……シ
リンダロツク、2a……鍵孔、2b……カム片、
3……ラツチボルト、3′……突子、3b……側
部傾斜面、3c……上部傾斜面、3d……被押動
面、5……切欠溝、6……カバー、6a……回動
支軸、6d……切欠孔、6e,6f……円弧凹
溝、7,11……スプリング、K……キー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケースに設けたロツクケースに嵌挿されるシ
    リンダロツクと、該シリンダロツクを被覆し上記
    ケースに設けた丸孔に回動可能に嵌挿する回動支
    軸を備えたカバーとから成る自動車用トランクリ
    ツドの防水ロツク装置において、 上記カバーには、開閉位置において上記ケース
    に設けた係合部に係合する円弧凹溝を設け、上記
    ケースを貫通する上記回動支軸の先端にストツパ
    プレートを固着し、該ストツパプレートと上記ケ
    ースとの間にスプリング7を挿入することにより
    上記カバーを上記ケースに圧接する方向に付勢す
    ると共に、上記スプリング7の一端を上記ケース
    に他端を上記ストツパプレートに係止することに
    より上記カバーを閉鎖位置に回動復帰する方向に
    付勢し、 上記シリンダロツクは、鍵孔に通じる半円弧孔
    と、外周にカム片を備え、上記ケースに挿入され
    上記回動支軸と上記シリンダロツクとの間を摺動
    可能に設けられたラツチボルトと上記ケースに設
    けられた突起との間にスプリング11を挿入する
    ことにより上記ラツチボルトを上記シリンダロツ
    ク方向に付勢し、 上記ラツチボルトの一端には、上記半円弧孔を
    通り上記鍵孔に挿入されたキーに当接する突子
    と、上記キーの回動により上記カム片に当接する
    被押動面とを設け、上記ラツチボルトの他端に
    は、上記突子が上記キーに当接したときに、上記
    回動支軸に設けた切欠孔に係入し該切欠孔に当接
    可能となる側部傾斜面と、上記カム片が上記被押
    動面を押動したときに、上記回動支軸を上記ケー
    スの表面から突出させ上記係合部と上記円弧凹溝
    の係合を解除する上部傾斜面とを設けたことを特
    徴とする自動車用トランクリツドの防水ロツク装
    置。
JP59009955A 1984-01-25 1984-01-25 自動車用トランクリッドの防水ロック装置 Granted JPS60156871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009955A JPS60156871A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 自動車用トランクリッドの防水ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009955A JPS60156871A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 自動車用トランクリッドの防水ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156871A JPS60156871A (ja) 1985-08-17
JPH0368989B2 true JPH0368989B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=11734371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009955A Granted JPS60156871A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 自動車用トランクリッドの防水ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156871A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5366637B2 (ja) * 2008-08-29 2013-12-11 朝日電装株式会社 シリンダ錠の保護装置
JP5921470B2 (ja) * 2013-03-12 2016-05-24 株式会社栃木屋 施錠装置
EP3358110B1 (de) * 2017-02-01 2019-05-01 EMKA BESCHLAGTEILE GmbH & Co. KG Vorreiberverschluss mit zuklappbarem deckel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156871A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
US5450734A (en) Door locking handle assembly of pull-out and side-swinging lever-action type
JP2922828B2 (ja) イグニッションスイッチ
JPH0368989B2 (ja)
JPS6239963Y2 (ja)
JP2545082Y2 (ja) シリンダ錠のカバー自動復帰装置
US5048879A (en) Door lock for an automobile
JP2507450B2 (ja) 自動施錠装置
JPH0743386Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2573166B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPS6316297B2 (ja)
JPS5849331Y2 (ja) シヤツタ−付錠
JP2589503B2 (ja) ロック装置
JPS6313084Y2 (ja)
JPS594128Y2 (ja) ラツチ式レリ−ズの再ロツク防止装置
JPS5814226Y2 (ja) ロック装置
JPH0336678Y2 (ja)
JPS60454Y2 (ja) シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置
JP2696489B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPS592268Y2 (ja) 扉用把手錠
JPS6313085Y2 (ja)
JPH0544515B2 (ja)
JPH0533642Y2 (ja)
JPH0713422B2 (ja) 車輌用扉の開閉確認装置
JP2511218Y2 (ja) 錠装置