JPH0367691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367691B2
JPH0367691B2 JP20790882A JP20790882A JPH0367691B2 JP H0367691 B2 JPH0367691 B2 JP H0367691B2 JP 20790882 A JP20790882 A JP 20790882A JP 20790882 A JP20790882 A JP 20790882A JP H0367691 B2 JPH0367691 B2 JP H0367691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
acoustic matching
matching layer
ground electrode
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20790882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997652A (ja
Inventor
Takayoshi Saito
Fumio Muramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20790882A priority Critical patent/JPS5997652A/ja
Publication of JPS5997652A publication Critical patent/JPS5997652A/ja
Publication of JPH0367691B2 publication Critical patent/JPH0367691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は医用電子機器分野で用いられる超音波
診断装置の超音波探触子に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の電子走査型超音波探触子の一般的な構成
は第1図に示す様になつている。図において、1
は圧電振動子、2,3は音響整合層、4は音響レ
ンズ、5,6は電極、7は電気端子、8はバツキ
ング材、9は接地電極端子である。このような超
音波探触子を製造するには、両面にそれぞれ電極
5,6を設けた圧電振動子1の一方の面(音波放
射側)に一層以上の音響整合層、例えば2層の整
合層2,3を設け、もう一方の面には、必要に応
じて機械的振動抑圧機能をもつバツキング材(吸
音材)8を設けて、複数個に分割された圧電振動
子1の音波放射面と対向する面の各々の電極から
ハンダ付け等により電気端子7を取り出す。次に
圧電振動子1の音波放射面側(音響整合層側)の
電極(接地電極)5から音響整合層2の両端部を
除去し、その切欠部分10から接地電極端子9を
取り出して導電性接着剤11を充填し、音響レン
ズ4を接着する。
このような超音波探触子は、圧電振動子1の全
面にわたり音響整合層2,3を付着することによ
り、特性の良好な超音波を放射できる訳である
が、上記した様に実際は圧電振動子1の接地電極
5から端子を取り出すため音響整合層2の一部を
切除しなければならない。すなわち、この切除し
ている部分は少ない方が望ましい。ところで、こ
の接地電極5部分から端子を取り出す構成として
は、従来、上記のような導電性接着剤11又はハ
ンダ等が用いられている。しかしながら、導電性
接着剤では、金属などの導体に比べて比抵抗が高
いため、接地電極5から端子9を取り出す部分の
面積が小さくなると電気抵抗が高くなり、圧電振
動子列の特性が不均一になり、超音波診断画像に
悪影響を及ぼすという欠点を有している。またハ
ンダ付けにおいては、簡便に使用できる長所を有
しているが、接地電極端子9の取り出し部分の高
さは、これが第1の音響整合層2より高くなる
と、第2の音響整合層3及び音響レンズ4を第1
の音響整合層2の上に接着する時に構成上困難で
ある為、第1の音響整合層2の厚さより薄くしな
ければならない。特に超音波探触子が高周波化
(7〜10Hz)してくると、音響整合層2はより薄
くなり、ハンダの盛り上り部分を、音響整合層2
より薄くする事が難しい。更にハンダ付け時の熱
(200〜300℃)により圧電振動子及びバツキング
材等に熱変形が生じ、特性劣化をきたすような欠
点がある。
発明の目的 本発明は以上のような欠点を解消するためにな
されたものであつて、従来の場合の導電性接着剤
だけでは電気抵抗が高くなり、各圧電振動子の特
性が不均一になり、超音波診断画像に悪影響を及
ぼすという欠点を解消し、更にハンダ付けの場合
の欠点である、第1の音響整合層厚により接地電
極取り出し部分の導体部より厚くなることによる
第1、第2の音響整合層及び音響レンズを均一に
形成することが困難となり、特性が劣化するとい
う欠点を解消し、あるいは熱によつて圧電振動子
及びバツキング材等が熱変形し特性劣化が生じる
事を解消することのできる超音波探触子を提供す
ることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するため、複数個に配
列された圧電振動子の音波放射側の面に第一と第
二の音響整合層と接地電極の端子取り出し部に導
体と導電性接着剤で導体部を形成する構成と、前
記導体部を前記圧電振動子の配列方向に形成し、
且つ、前記導体部が前記第一の音響整合層とほぼ
同じ厚さの導体部を形成する構成と、圧電振動子
の接地電極と反対側のもう一方の電極から取り出
す取り出し端子より少ない数の接地電極取り出し
端子と前記導体部を接続する構成にすることによ
り、音響整合層の厚さが薄くなつても接地電極の
電気端子部の電気抵抗を低くすることができるた
め、各圧電振動子の特性を均一にすることがで
き、かつ、外来ノイズの防止を図ることができる
と共に、第二の音響整合層や音響レンズ等の他の
層の形成を均一かつ容易にできるものである。
実施例の説明 以下に本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
第2図a,bは本発明の超音波探触子の一実施
例を示す斜視図及び断面図であつて、第1図と同
じものは同一番号を付してある。
第2図a,bにおいて、フエライトゴム等のバ
ツキング材8に設けてある複数個の圧電振動子1
に必要に応じて一層以上の音響整合層2を接地電
極5から端子取り出し部分の導体部10を残して
接着あるいは流し込み注型する。その後導体線1
2、例えば電気抵抗の低い銀線、アルミニウム
線、銅線等を接地電極端子取り出し部分の導体部
10に圧電振動子1の配列方向に沿つて設置し、
次に導電性接着剤11、例えば60℃の比較的低温
で硬化するエマーソンアンドカミング社のエコー
ボンド56C(商品名)で導体線12を埋め込むよ
うに塗布し、更に接地電極5と対向する前記圧電
振動子1のもう一方の電極6からの取り出し端子
7より少ない数を有する接地電極端子9に導体線
12の端部とともに導電性接着剤11で接続し硬
化する。しかる後、必要に応じて第2の音響整合
層3を端子取り出し部分の導体部10上と第1の
音響整合層2上に接着あるいは流し込み注型して
次に音響レンズ、例えばシリコーンゴムを接着す
る。
第3図は本発明の他の実施例を示す断面図で、
第1の音響整合層2の厚さより薄い導体箔、例え
ば銀箔、アルミニウム箔、銅箔のような導体箔1
3を第1の実施例と同様に導電性接着剤11で圧
電振動子1の接地電極端子取り出し部分の導体部
10に接着する。接地電極端子との接続は、第1
の実施例と同じように、導体箔13の端部又は途
中より行なう。
以上説明してきたように、各実施例によれば、
比較的低温(60℃)で硬化する導電性接着剤11
に導体線12を埋め込む、あるいは導体箔13,
15を接着することによつて、接地電極5から端
子を取り出すことができるため、高周波化され
て、端子取り出し部分の導体部10の面積が狭く
なつても、従来の導電性接着剤だけて構成した時
のように電気抵抗が高くなることによつて、各圧
電振動子の特性が不均一になり、また、外来ノイ
ズが増加して、超音波診断画像に悪影響を及ぼす
という欠点は除去され、かつ、ハンダ付けで構成
した時のように、200〜300℃の熱が加わり、圧電
振動子1やバツキング材8などが熱変形により特
性が劣化することも除去される。さらに、ハンダ
付け時のようなハンダの盛り上がりがないため、
第1の音響整合層2の厚さが薄くなつても、第2
の音響整合層3や音響レンズ4を均一に形成で
き、かつ、容易にできる。
なお、キユリー点温度の低い圧電振動子材料を
使用した場合も本発明の接地電極端子の取り出し
構成が適用できるのはもちろんである。
また、各実施例においては、導線、導体箔が1
本のものについて説明したが、特にこれに限るこ
となく、複数に分けたものであつても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、複数個に配列した圧電
振動子の音波放射側の面に第一と第二の音響整合
層と接地電極の端子取り出し部に導体と導電性接
着剤で導体部を形成する構成と、前記導体部を前
記圧電振動子の配列方向に形成し、且つ、前記導
体部が前記第一の音響整合層とほぼ同じ厚さの導
体部を形成する構成と、圧電振動子の接地電極と
反対側のもう一方の電極から取り出す取り出し端
子より少ない数の接地電極取り出し端子と前記導
体部を接続する構成にしたことを特徴とするもの
であるため、端子取り出し部分の面積が狭くなつ
ても電気抵抗の低い電極の取り出しが行なえ、第
1の音響整合層の厚さが薄くなつても、第1、第
2の音響整合層及び音響レンズなどを均一に、し
かも容易にできるため、各圧電振動子から均一に
音波を能率よく伝搬させることができ、特性の良
好な超音波探触子を得ることができる。
また振動子やバツキング材等の熱影響を受ける
ことはなく、製造性や特性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波探触子の構成を示す斜視
図、第2図a,bは本発明の超音波探触子の一実
施例を示す斜視図及び断面図、第3図は本発明の
他の実施例を示す断面図である。 1……圧電振動子、2……第1の音響整合層、
3……第2の音響整合層、4……音響レンズ、
5,6……電極、7……電気端子、8……バツキ
ング材、9……接地電極端子、11……導電性接
着剤、12……導体線、13,15……導体箔、
14……絶縁材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個に配列された圧電振動子と、前記圧電
    振動子の両面に被着された電極と、前記圧電振動
    子の音波放射面側の接地電極上に端子取り出し部
    を除いて形成された第一の音響整合層と、前記端
    子取り出し部に複数個に配列された圧電振動子の
    配列方向に沿つて、前記第一の音響整合層の厚み
    とほぼ同等の厚みに形成された導体及び導電性接
    着剤の導体部と、前記第一の音響整合層と前記導
    体部の上に設けた第二の音響整合層と、接地電極
    と対向する前記圧電振動子のもう一方の電極から
    の取り出し端子より少ない数を有する接地電極の
    取り出し端子と前記接地電極上の端子取り出し部
    に設けられた導体部が少なくとも導体により接続
    されたことを特徴とする超音波探触子。 2 導体が、導体線である特許請求の範囲第1項
    記載の超音波探触子。 3 導体が、導体箔である特許請求の範囲第1項
    記載の超音波探触子。
JP20790882A 1982-11-27 1982-11-27 超音波探触子 Granted JPS5997652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20790882A JPS5997652A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20790882A JPS5997652A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997652A JPS5997652A (ja) 1984-06-05
JPH0367691B2 true JPH0367691B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=16547555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20790882A Granted JPS5997652A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997652A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997652A (ja) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210723B1 (en) Ultrasonic probe
JP3610364B2 (ja) 医療画像化のための多重圧電層超音波変換器
JP2502685B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH0110079Y2 (ja)
JP2013501405A (ja) 集積電気接続を備えた超音波イメージング変換器音響スタック
JP3288815B2 (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
KR20030082303A (ko) 배열형 초음파 변환기
JP2606249Y2 (ja) 超音波探触子
JP3469386B2 (ja) 超音波トランスジューサ及びその製造方法
JP2615517B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2002224104A (ja) 超音波アレイ振動子
JP2002359897A (ja) 配列型の超音波探触子
JP3839247B2 (ja) 超音波振動子及びその製造方法
JPS58118739A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JP3325368B2 (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JPH0367691B2 (ja)
JPH03162839A (ja) 超音波探触子
JPH05123317A (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
JP3656016B2 (ja) 超音波探触子
JP3559497B2 (ja) 超音波探触子
JP3731690B2 (ja) 超音波探触子
JPH0419858B2 (ja)
JP3431274B2 (ja) 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JPS59119999A (ja) 超音波トランスジユ−サ
JP4157188B2 (ja) 超音波プローブの製造方法