JPH0367623A - 射出成形用ノズル装置 - Google Patents

射出成形用ノズル装置

Info

Publication number
JPH0367623A
JPH0367623A JP20433189A JP20433189A JPH0367623A JP H0367623 A JPH0367623 A JP H0367623A JP 20433189 A JP20433189 A JP 20433189A JP 20433189 A JP20433189 A JP 20433189A JP H0367623 A JPH0367623 A JP H0367623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle valve
injection port
tip
communication
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20433189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishiyama
西山 義博
Noritaka Tsujimoto
典孝 辻本
Yoichi Ikemoto
陽一 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20433189A priority Critical patent/JPH0367623A/ja
Publication of JPH0367623A publication Critical patent/JPH0367623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1734Nozzles therefor
    • B29C45/1735Nozzles for introducing the fluid through the mould gate, e.g. incorporated in the injection nozzle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶融樹脂と加圧流体を交互に金型のキャビテ
ィに注入する射出成形用ノズル装置に関し、中空成形品
の成形に利用される。
(従来の技術) 従来、この種の射出成形用ノズル装置としては、特公昭
59−49902号公報記載のものが提供されている。
この射出成形用ノズル装置は、第4図及び第5図に示す
ように、ノズル本体部内に支持部材alを介して配置さ
れた第に一ドル弁すによりノズル本体部の先端部に形成
された射出口Cを遮蔽し、溶融樹脂をオフシャフトする
とともに、前記第1ニードル弁す内に形成された供給通
路blを通って加圧流体をこの第に一ドル弁すの先端開
口部dから図示しない金型のキャビティに供給するよう
になされ、第に一ドル弁すの供給通路bl内に遊嵌され
たさらに細い第2ニードル弁eにより第に一ドル弁すの
先端開口部dを遮蔽して加圧流体をオフシャットするよ
うに構成されており、第に一ドル弁すの最大移動距離X
、射出口Cが開放する第に一ドル弁すの移動距離Y、及
び第に一ドル弁すの先端開口部dが閉じるまでの本2ニ
ードル弁eの移動距離ZがX>Y>Zの条件を満たすよ
うにして、射出口Cと先端開口部dが同時に開となるこ
とがないように構成されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の射出成形用′ノズル装置では、第
に一ドル弁す内に形成された供給通路blに第2ニード
ル弁dを配置した二重構造になされているため、構造が
複雑で且つ高い加工精度が必要になり製作コストが高く
なるとともに、強度的に弱く耐久性に劣り、高い成形圧
力を必要とする成形には使用できないと言う問題があっ
た。
また、加圧流体が溶融樹脂の固化温度よりも低い場合に
は、加圧流体が第1ニードル弁すの供給通路biを通っ
て金型のキャビティに供給される時に、この第1ニード
ル弁すが冷却され、これによって溶融樹脂が第に一ドル
弁すの外周面上で固化し、この外周面に付着するという
問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明の射出成形用ノズル装置は、射出シリンダの先端
部に設けられた射出成形用ノズル装置において、前記射
出成形用ノズル装置のノズル本体部内には、ノズル本体
部の先端に形成された射出口と該ノズル本体部内の樹脂
流入路との連通を遮蔽するニードル弁が前後に移動自在
に設けられるとともに、このニードル弁が付勢手段によ
り前記射出口と樹脂流入路との連通を遮蔽するようノズ
ル本体部の先端側に付勢され、一方、ニードル弁には先
端から途中部にかけて供給通路が形成され、この供給通
路は、前記ニードル弁が射出口と樹脂流入路との連通を
遮蔽した時に、加圧流体を供給する加圧流体供給源と連
通ずるよう構成され、加圧流体供給源から供給された加
圧流体が供給通路を経てニードル弁の先端開口部から射
出口を介して金型のキャビティに注入されるようになさ
れたものである。
また、前記ニードル弁の供給通路の内壁には断熱層が形
成されている。
(作用) まず、スクリューが後退位置にあり樹脂流入路に充填さ
れている溶融樹脂に圧力がかかっていない状態において
、ニードル弁は、付勢手段の付勢力によりその先端部が
射出口の内端周縁部と当接嵌合し、射出口と樹脂流入路
との連通を遮蔽する。
この時、ニードル弁の供給通路はその先端開口部が射出
口と連通ずるとともに加圧流体供給源とも連通し、加圧
流体が供給通路を経てニードル弁の先端開口部から射出
口を介して金型のキャビティに供給可能になる。そして
、溶融樹脂の射出時において、ノズル本体部内の溶融樹
脂に圧力がかかると、この樹脂圧によりニードル弁が付
勢手段の付勢力に抗して後退し、射出口と樹脂流入路と
を連通ずる。この結果、溶融樹脂は射出口から金型のキ
ャビティに射出される。この射出時において、ニードル
弁の供給通路は該ニードル弁が後退したことによって加
圧流体供給源との連通が断たれており、これによって溶
融樹脂がニードル弁の供給通路から加圧流体供給源へ逆
流するのを防止している。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る射出成形用ノズル装置の構成を示
している。
図において、1は内部にスクリュー2を備えた射出シリ
ンダで、この射出シリンダ1の先端部に射出成形用ノズ
ル装置(以下、単にノズル装置という)3が設けられて
いる。
ノズル装置3は、前記射出シリンダ1の先端部に連設さ
れたノズル本体部5と、このノズル本体部5内に配置さ
れたニードル弁6とを備えたものである。
ノズル本体部5は、前記射出シリンダ1に連設されたノ
ズル胴体部10と、このノズル胴体部10の先端に設け
られたノズル先端部20とで構成されており、このノズ
ル本体部5内には、射出シリンダ1の樹脂流路1aと連
通ずる空間部が形成されており、この空間部内に前記ニ
ードル弁6をその軸芯方向に摺動自在に支持する支持部
材11が設けられている。この支持部材11及びニード
ル弁6の先端部とノズル本体部5の内壁間に存する隙間
が樹脂流入路12になされている。
ノズル先端部20には、樹脂流入路12と連通ずる射出
口21が成形されており、この射出口21の先端が図示
しない金型と係合した状態でこの金型に形成されたスプ
ルと一致するようになされている。
ニードル弁6は、支持部材11内に設けられたスプリン
グ(付勢手段)61により常に先端方向(P方向)に付
勢されている。このようにニードル弁6がスプリング6
1によりP方向に付勢されることで、このニードル弁6
の先端部6aが射出口21の後端周縁部と当接嵌合し、
樹脂流入路12と射出口21との連通を遮蔽する。また
、ニードル弁6の軸芯部には、先端から途中部にかけて
供給通路62が形成されている。この供給通路62は、
ノズル胴体部10に連設された加圧流体供給管7の供給
通路71と前記支持部材11に形成された連通路13を
介して連通されている。この連通路13とニードル弁6
の供給通路62とは、スプリング61の付勢力によりニ
ードル弁6の先端部6aが射出口21の後端周縁部と当
接嵌合し、樹脂流入路12と射出口21との連通をg@
した時にのみ連通ずるように構成されている。また、加
圧流体供給管7は図示しない加圧流体供給源に接続され
ており、この加圧流体供給源から供給される加圧流体は
、供給通路71、連通路13、供給通路62を経てニー
ドル弁6の先端開口部から射出口21を介して金型のキ
ャビティに注入される。
次に、このように構成された射出底形用ノズル装置の動
作について説明する。
まず、第1図に示すように、スクリューが後退位置にあ
り樹脂流入路12に充填されている溶融樹脂に圧力がか
かっていない状態において、二ドル弁6は、スプリング
61の付勢力によりP方向に付勢されてその先端部6a
が射出口21の後端周縁部と当接嵌合し、樹脂流入路1
2と射出口21との連通を遮蔽している。この時、ニー
ドル弁6の供給通路62は、加圧流体供給管7の供給通
路71と連通路13を介して連通されている。
そして、この状態において、溶融樹脂をキャビティに射
出するためスクリュー2をノズル装置3側へ前進させる
と、樹脂流入路12内の溶融樹脂に圧力がかかり、この
樹脂圧によりニードル弁6が第2図に示すようにスプリ
ング61の付勢力に抗して反P方向に後退し、樹脂流入
路12と射出口21とが連通ずる。この結果、溶融樹脂
は樹脂流入路12を経て射出口21から金型のキャビテ
ィに射出される。この射出時において、ニードル弁6の
供給通路62は該ニードル弁6が後退したことによって
連通路13との連通が断たれており、これによって溶融
樹脂が連通路13及び加圧流体供給管7の供給通路71
へ逆流するのを防止することができる。
次に、所定の溶融樹脂がキャビティ内に射出された後、
スクリュー2が後退して樹脂流入路12内の樹脂圧が低
下すると、ニードル弁6がスプリング61の付勢力によ
りP方向に移動し、第1図に示すように、ニードル弁6
の先端部6aが射出口21の後端周縁部と当接嵌合して
樹脂流入路12と射出口21との連通を再び遮蔽する。
この時、ニードル弁6の供給通路62は、前述したよう
に、加圧流体供給管7の供給通路71と連通路13を介
して連通されており、加圧流体供給源から供給される加
圧流体は、供給通路71、連通路13、供給通路62を
経てニードル弁6の先端開口部から射出口21を介して
金型のキャビティに注入される。この時、ニードル弁6
の先端部6aが樹脂流入路12と射出口21との連通を
遮蔽しているので、加圧流体が樹脂流入路12側に漏れ
ることがない。
このようにして、溶融樹脂と加圧流体とを交互にキャビ
ティに注入することで、中空の成形品を成形する。
また、第3図は、前記ニードル弁6の供給通路62の内
壁に断熱層65を形成したものを示している。断熱層に
用いられる断熱材としては、金型に射出する溶融樹脂の
樹脂温度よりも充分に高い溶融温度を持つ樹脂またはそ
の発泡体や、断熱性を持つセラミック材が用いられる。
具体的には、樹脂としてはポリテトラフルオロエチレン
、セラミンク材としてはアルミナ、ジルコニア等が好ま
しい。
このように供給通路62の内壁に断熱層65を形成した
ニードル弁を用いることで、加圧流体が溶融樹脂の固化
温度よりも低い場合でも、断熱層65によりニードル弁
6の温度低下を抑えることができ、溶融樹脂の固化温度
よりも低い加圧流体を金型のキャビティに供給しても、
ニードル弁6の外周面での溶融樹脂の固化を防止するこ
とができる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、構造が簡単で製作
コストが安くなるとともに、強度的にも強くなり耐久性
に優れ、高い成形圧力を必要とする成形にも使用するこ
とができる。
また、加圧流体が溶融樹脂の固化温度よりも低い場合で
も、断熱層によりニードル弁の温度低下を抑えることが
でき、溶融樹脂の固化温度よりも低い加圧流体を金型の
キャビティに供給しても、ニードル弁の外周面での溶融
樹脂の固化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る射出成形用ノズル装置の構成を示
す断面図、第2図はニードル弁が後退した時の状態を示
す断面図、第3図は供給通路の内壁に断熱層を形成した
ニードル弁を示す断面図、第4図は従来の射出成形用ノ
ズル装置を示す断面図、第5図は従来の射出成形用ノズ
ル装置の先端部分を示す拡大図である。 1・・・射出シリンダ 3・・・射出成形用ノ・ズル装置 5・・・ノズル本体部 6・・・ニードル弁 12・・・樹脂流入路 21・・・射出口 61・・・スプリング(付勢手段) 62・・・供給通路 65・・・断熱層 特 許 出 願 人 積水化学工業株式会社代表者 廣
1) 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)射出シリンダの先端部に設けられた射出成形用ノズ
    ル装置において、 前記射出成形用ノズル装置のノズル本体部 内には、ノズル本体部の先端に形成された射出口と該ノ
    ズル本体部内の樹脂流入路との連通を遮蔽するニードル
    弁が前後に移動自在に設けられるとともに、このニード
    ル弁が付勢手段により前記射出口と樹脂流入路との連通
    を遮蔽するようノズル本体部の先端側に付勢され、一方
    、ニードル弁には先端から途中部にかけて供給通路が形
    成され、この供給通路は、前記ニードル弁が射出口と樹
    脂流入路との連通を遮蔽した時に、加圧流体を供給する
    加圧流体供給源と連通するよう構成され、加圧流体供給
    源から供給された加圧流体が供給通路を経てニードル弁
    の先端開口部から射出口を介して金型のキャビティに注
    入されるようになされたことを特徴とする射出成形用ノ
    ズル装置。 2)前記ニードル弁の供給通路の内壁に断熱層が形成さ
    れた請求項1記載の射出成形用ノズル装置。
JP20433189A 1989-08-07 1989-08-07 射出成形用ノズル装置 Pending JPH0367623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20433189A JPH0367623A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 射出成形用ノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20433189A JPH0367623A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 射出成形用ノズル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367623A true JPH0367623A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16488727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20433189A Pending JPH0367623A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 射出成形用ノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006924A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Shiienji:Kk ベッド用クッション及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006924A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Shiienji:Kk ベッド用クッション及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198238A (en) Apparatus having an in-the-mold gas injection pin
EP0590021B1 (en) Nozzle for gas assisted injection molding
JPH06246798A (ja) 成形装置
EP0577840B2 (en) Method of blow molding and pressurized fluid injection and discharge device therefor
JPH08300418A (ja) 射出成形金型
JPH0367623A (ja) 射出成形用ノズル装置
JPH0490315A (ja) 射出成形ノズル装置
JP3233769B2 (ja) 射出成形機のシャットオフノズル
JP2794268B2 (ja) 合成樹脂中空体,発泡体等の成形用射出装置
US6062842A (en) Mold for use in a gas-assisted injection molding system and runner shut-off subsystem for use therein
US7314368B2 (en) Dual-cylinder injection molding apparatus
JP3002812B2 (ja) 射出成形機のノズル装置及び射出方法
JPS6227381Y2 (ja)
JPH05269794A (ja) サンドイッチ成形用射出成形機
JPH0343218A (ja) 射出成形用ノズル装置
JPH0324931A (ja) 射出成形用ノズル装置
JP2776244B2 (ja) 加圧流体圧入排出装置
JPH04294114A (ja) 2層成形品用成形装置
JP2677433B2 (ja) 射出成形用ノズル装置
JPS5925651B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0544891B2 (ja)
JP3799238B2 (ja) ガスノズル
JPH0343219A (ja) 射出成形用ノズル装置
EP1274553B1 (en) Dual-cylinder injection molding apparatus
JPH0124052B2 (ja)