JPH0367472B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367472B2
JPH0367472B2 JP61164778A JP16477886A JPH0367472B2 JP H0367472 B2 JPH0367472 B2 JP H0367472B2 JP 61164778 A JP61164778 A JP 61164778A JP 16477886 A JP16477886 A JP 16477886A JP H0367472 B2 JPH0367472 B2 JP H0367472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
intermediate electrode
electrode
roller
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61164778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320185A (ja
Inventor
Shinichi Myasaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61164778A priority Critical patent/JPS6320185A/ja
Publication of JPS6320185A publication Critical patent/JPS6320185A/ja
Publication of JPH0367472B2 publication Critical patent/JPH0367472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ワークの凹溝部の両側をスポツト溶
接するのに適した中間電極付溶接ガンに関する。
(従来の技術) 従来、特公昭47−45263号公報や特開昭54−
1250号公報に見られるように、X型ガンを改作し
て開閉自在な1対の加圧電極間にワークの凹溝部
に挿入可能な中間電極を設け、該中間電極を凹溝
部に挿入した状態で該各加圧電極を閉じて凹溝部
の両側のスポツト溶接を行うようにしたものは知
られ、この場合該中間電極はガン本体からのびる
アームに固設されるを一般とする。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のものでは、凹溝部に中間電極を挿入した
まま溶接ガンの位置をずらすと、中間電極が溝部
内側面に当接して変形や摩耗を生ずることがある
ため、各打点位置で一々中間電極を凹溝部に挿脱
する必要があつて、作業性が悪く、その改善が望
まれている。
本発明は、かかる要望に適合した溶接ガンを提
供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成すべく、開閉自在な
1対の加圧電極間にワークの凹溝部に挿入可能な
中間電極を設けるものにおいて、該中間電極を該
凹溝部の溝巾と略等巾で且つ該両加圧電極の対向
方向に長手の支軸を中心にして回転自在であり且
つ周面を該凹溝部の底面に当接自在としたローラ
で構成したことを特徴とする。
(作用) 中間電極たるローラをワークの凹溝部に挿入し
た状態で1対の加圧電極を閉じれば、該ローラと
該各加圧電極との間に凹溝部の各側壁部が挾ま
れ、該部のスポツト溶接を行い得られる。
次いで、該両加圧電極を開いて該ローラの周面
を凹溝部の底面に押し合て、この状態で溶接ガン
を次の打点位置に移動させるが、この場合該ロー
ラは凹溝部の底面上を転動し、該ローラをガイド
にして溶接ガンの移動を円滑に行い得られ、所望
の打点位置に溶接ガンを容易に位置決めでき、各
打点位置で中間電極を凹溝部に一々挿脱する必要
がないことを相俟つて作業性が著しく向上され
る。
又、中間電極をローラで構成するため、加圧電
極による加圧力に対しての中間電極の受圧面積が
増して消耗が少なくなり、且つ中間電極によるワ
ークのバツクアツプ範囲が拡大され、非バツクア
ツプ部分を加圧電極で加圧することによるワーク
の穴明き等の損傷を防止できる。
(実施例) 第1図を参照して、1,2は開閉自在な1対の
加圧電極、3は該両加圧電極1,2間に設けた中
間電極を構成するローラを示し、一方の第1加圧
電極1を図示しないガン本体に固定のガンアーム
4に取付けた固定電極と、他方の第2加圧電極2
を該ガン本体に搭載したシリンダのピストンロツ
ド5に取付けられて該シリンダの作動により該第
1加圧電極1に向つて進退される可動電極とで構
成して、全体としてC型ガンを構成し、該第2加
圧電極2の進退動作で該両加圧電極1,2の開閉
を行うようにした。
該ローラ3は、ワークWの凹溝部Waの溝巾と
略等巾で且つ該両加圧電極1,2の対向方向に長
手の支軸6を中心にして回転自在に構成されるも
ので、図示のものでは該支軸6をその尾端のL字
状の屈曲部6aにおいて前記ガンアーム4に取付
けたホルダ7に固定し、該支軸6に該ローラ3を
絶縁材から成るカラー8を介して軸方向に摺動自
在に軸支し、更に該ローラ3をばね9により第2
加圧電極2側に付勢して該支軸6上のストツパ6
bにより常時は該両加圧電極1,2の対向間隙の
略中央に位置せしめるようにした。
図面で6cは支軸6上のばね受けを示す。
以上の如く構成された溶接ガンは、例えば自動
車のコータウインド等の窓枠の溶接に用いられる
もので、この溶接作業に際しては先ず窓枠のガラ
ス挿入用の凹溝部Waにローラ3を挿入して、第
2加圧電極2を第1加圧電極1側に前進させる
が、この場合該第2加圧電極2の凹溝部Waの一
側壁外面への当接反力によるガン本体の動きで第
1加圧電極1が該第2加圧電極2側に引寄せられ
て凹溝部Waの他側壁外面に当接され、凹溝部
Waの両側壁が該ローラ3と該両加圧電極1,2
とで内外から挾まれ、この状態で該両加圧電極
1,2間に電圧を印加すれば、一方の側壁から中
間電極たる該ローラ3と他方の側壁とを介して該
両加圧電極1,2間に溶接電流が流れ、両側壁が
同時にスポツト溶接される。尚、ガン本体が動く
際、ガンアーム4に固定の支軸6も第2加圧電極
2側に動くが、ローラ3は該支軸6に対し摺動自
在に軸支されているため、これに無理な力が作用
することはない。
溶接後、両加圧電極1,2を開いてローラ3の
周面を凹溝部Waの底面に押し合て、該ローラ3
をガイドにしてこれを転動させつつ溶接ガンを次
の打点位置に移動し、上記と同様にスポツト溶接
を行い、これを繰返して窓枠の全周に亘りスポツ
ト溶接を施す。
尚、実施例の如くC型ガンで中間電極付の溶接
ガンを構成すれば、ガン本体を窓部の外側に位置
させて溶接作業を行い得られ、コータウインドの
ような挾い窓部での溶接作業も無理なく行い得ら
れ有利である。
ところで、ローラ3はこれへの通電により発熱
するため、その冷却手段を設けることが望まれ、
そこで第2図に示す実施例では、支軸6をパイプ
で構成し、その一端と他端とに供給用と戻し用の
ホースジヨイント10,10を接続して、該支軸
6内に冷却水を流し、該支軸6を介してローラ3
を間接的に冷却するようにし、更に第3図に示す
実施例では、ローラ3の内部にウオータジヤケツ
ト11を形成すると共に、該支軸6にこれに挿着
した仕切り12の両側に位置させて該ジヤケツト
11に連る入口13と出口14とを形成し、該ジ
ヤケツト11に該支軸6から冷却水を導入して該
ローラ3を直接冷却し得るようにした。図面で1
5はローラ3と支軸6との隙間からの水洩れを防
止するOリング、16はガンアーム4とホルダ7
との間に介挿した絶縁材を示す。
(発明の効果) 以上の如く本発明によるときは、各打点位置で
凹溝部に中間電極を一々挿脱する必要がなく、且
つ打点間の溶接ガンの移動を中間電極たるローラ
をガイドにして円滑に行い得られ、溶接ガンの位
置決めも容易になり、作業性が大巾に向上され、
更に中間電極の受圧面積の増加により消耗が少な
くなると共にワークの穴明き等の損傷も防止で
き、而も構造簡単にして安価に得られる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明溶接ガンの1例の要部の側面
図、第2図及び第3図は夫々他の実施例の要部の
側面図である。 W……ワーク、Wa……凹溝部、1,2……加
圧電極、3……ローラ、4……ガンアーム、6…
…支軸、11……ウオータジヤケツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開閉自在な1対の加圧電極間にワークの凹溝
    部に挿入可能な中間電極を設けるものにおいて、
    該中間電極を該凹溝部の溝巾と略等巾で且つ該両
    加圧電極の対向方向に長手の支軸を中心にして回
    転自在であり且つ周面を該凹溝部の底面に当接自
    在としたローラで構成したことを特徴とする中間
    電極付溶接ガン。 2 該両加圧電極の一方をガン本体に固定のガン
    アームに取付けた固定電極と、他方を該固定電極
    に向つて進退自在な可動電極とで構成し、該ガン
    アームに該支軸を取付けて、該支軸に該ローラを
    軸方向に摺動自在に軸支したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の中間電極付溶接ガン。 3 該支軸をパイプで構成して、その内部に冷却
    水を流すようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の中間電極付溶接ガ
    ン。 4 該ローラの内部にウオータジヤケツトを形成
    し、該ジヤケツトに該支軸から冷却水を供給する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の中間電極付溶接ガン。
JP61164778A 1986-07-15 1986-07-15 中間電極付溶接ガン Granted JPS6320185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164778A JPS6320185A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 中間電極付溶接ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61164778A JPS6320185A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 中間電極付溶接ガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320185A JPS6320185A (ja) 1988-01-27
JPH0367472B2 true JPH0367472B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=15799762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164778A Granted JPS6320185A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 中間電極付溶接ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320185A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245486A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 抵抗溶接装置
JP7056451B2 (ja) * 2018-08-03 2022-04-19 株式会社デンソー 抵抗溶接装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539435A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Audio Technica Corp Head phone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539435A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Audio Technica Corp Head phone

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320185A (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790425B1 (en) Deposition friction stir welding process using filler material and assembly using a die to form a weld profile and prevent flashes
US8319140B2 (en) Spot welding gun for resistance welding of workpieces
US20020017554A1 (en) Method for the projection welding of high-carbon steels and high-tension low-alloy steels
JPS6355368B2 (ja)
US6127646A (en) Apparatus for butting two workpieces together for a welding operation
JPH0367472B2 (ja)
US6367684B1 (en) Method and device for working a weld on a support sleeve
JPS5994509A (ja) 帯材用の圧延機
CA1269825A (en) Device for internally clamping pipes
US5140881A (en) Apparatus for manufacturing a cylinder with a connected sleeve
CA1069986A (en) Machine for welding seams in automotive wheel rim blanks
JP2001191191A (ja) レーザ溶接ロボット用加工ヘッド
JPH0433779A (ja) 金属板材を挟んだ二金属部材の溶接結合方法
JPH0140633Y2 (ja)
JPS6268684A (ja) 溶接電流軸給電ユニツト
JP2571845B2 (ja) 4重式圧延機による金属帯圧延方法
JP2002301507A (ja) 異形圧延材の圧延方法およびこの方法を実施するためのスライドロール
JP2562976Y2 (ja) 油圧シリンダ
JPH0534085B2 (ja)
KR19990037601A (ko) 압착식 금속관 접속공구
JPS6222709B2 (ja)
KR19980039605U (ko) 곡선형 플랜지의 용접 보조장치
JP2672017B2 (ja) ストリップ連続処理用電子ビーム溶接設備
SU1523276A1 (ru) Головка дл сварки
KR100249704B1 (ko) 2개의 부품 사이의 레이저 용접방법