JPH0367007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367007B2
JPH0367007B2 JP57037516A JP3751682A JPH0367007B2 JP H0367007 B2 JPH0367007 B2 JP H0367007B2 JP 57037516 A JP57037516 A JP 57037516A JP 3751682 A JP3751682 A JP 3751682A JP H0367007 B2 JPH0367007 B2 JP H0367007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
golf ball
ceramics
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57037516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153628A (ja
Inventor
Ichiro Tominaga
Akihiro Nakahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3751682A priority Critical patent/JPS58153628A/ja
Publication of JPS58153628A publication Critical patent/JPS58153628A/ja
Publication of JPH0367007B2 publication Critical patent/JPH0367007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴム製品成型用金型に関し、さらに
詳しくは少くとも成型体と接着する面にセラミ
ツクスを用いたゴム製品成型用金型に関する。
ポリブタジエンとこれにグラフト重合し且つ3
〜8個の炭素原子を有するα,β−モノエチレ
ン性不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸と
1−3個の原子価を有する1種又は2種以上の
金属イオンとから主として製造されたソリツド
ゴムゴルフボールやツーピースゴルフボールの
内核は、前記化合物に遊離基開始剤を加え、且
つ混合した後、このものから所望されるゴルフ
ボール又は内核よりもわずかに大きく且つ重い
切片を裁断し、そしてこれを標準ボール成型用
型内に装入して、型内の組成物を、それが硬く
なる迄加熱加圧下に保持し成型するのが通常の
成型方法である。ボールの成型用型は一般には
ステンレススチールで作られ、使用時にはこれ
に離型剤が塗布される。 前掲の化合物は金属への接着性が大きい為、
型加硫成型時に通常の離型剤(シリコン等)を
使用しても、加硫成型後、金型から成型体を取
り出すのが不可能であり、フツ素系離型剤を金
型に塗布焼付けしてはじめて加硫後金型からの
取出しが可能となるるが、これも2−3回の繰
り返しですぐ駄目になつてしまうという欠点が
あつた。 本発明はこの問題点を解決する金型を提供す
るものである。以下本発明を説明する。 ゴルフボールの成型用金型には化学的及び物
理安定性、耐熱性、耐熱衝撃性、硬さ、熱伝導
性、熱膨張性、加工性と寸法精度等の諸性能が
要求されるが、前掲の化合物ではこれらの性能
の他に離型性が最大の問題点である。本発明者
は離型性の良い素材について鋭意研究した結果
意外にもセラミツクスの新しい機能として炭化
珪素又は99%アルミナにより金型を作る事に依
上述の諸性能をそこなわずに著しく離型性性が
改良される事を見出し本発明を完成したのであ
る。特に、形成するセラミツクス層を、かさ比
重が3.1以上であつて硬さが94HRA以上である
炭化珪素セラミツクスとした場合、多数回使用
しても常にすぐれた離型性を示すものである。
尚経済性を考慮すれば、金型を炭化珪素やアル
ミナで作らずに、金型の成型体と接着する面の
みをセラミツクスで作つたり、あるいは表面を
セラミツクスでコーテイングしても同等の効果
が得られる。 以下に実施例で本発明の効果を説明する。 実施例 表1及び表2に示す炭化珪素及び99%アルミ
ナを用いて直径19.8mmのゴルフボール内核用二
つ割れ金型を作成し表3に示すゴム配合物を30
分@160℃で成型した。 表 1 かさ比重 3.1 曲げ強度 50Kg/mm2 硬 さ 94HRA ヤング率 4.0×106Kg/cm2 線膨張係数 4.2×10-6/℃ 熱伝導率 0.16Cal・cm/cm2sec・℃ 比 熱 0.14Cal/g・℃ 表 2 かさ比重 3.8 曲げ強度 28Kg/mm2 ヤング率 − 線膨張係数 6.8×10-6/℃ 熱伝導率 0.06Cal・cm/cm2・sec・℃ 比 熱 0.19Cal/g・℃ 表 3 ポリブタジエンBR−01 100重量部 アクリル酸亜鉛 30 酸化亜鉛 20 ジクミルパーオキサイド 2.0 離型性の評価は表3の配合物を金型体積の1.5
倍金型に入れプレス成型した時の繰り返し可能回
数で評価した。結果を表4に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも成型体と接触する面にセラミツ
    クス層を有するゴム製品成型用金型において、 上記セラミツクス層を、かさ比重が3.1以上
    であつてかつ硬さが94HRA以上である炭化珪
    素セラミツクスから形成したことを特徴とする
    ゴム製品成型用金型。 2 成型体がゴルフボールである特許請求の範
    囲第1項記載の金型。
JP3751682A 1982-03-09 1982-03-09 金型 Granted JPS58153628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751682A JPS58153628A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751682A JPS58153628A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153628A JPS58153628A (ja) 1983-09-12
JPH0367007B2 true JPH0367007B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=12499697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3751682A Granted JPS58153628A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153628A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617044B2 (ja) * 1985-11-11 1994-03-09 株式会社東芝 金 型
JP2715719B2 (ja) * 1991-07-19 1998-02-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール成型用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295771A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 Henkel & Cie Gmbh Method of producing bridged plastic formed article and vulcanized elastic formed article

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113209U (ja) * 1979-01-31 1980-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295771A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 Henkel & Cie Gmbh Method of producing bridged plastic formed article and vulcanized elastic formed article

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153628A (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3779816A (en) Method of making mold for forming objects
EP2514775A1 (en) Maleic anhydride copolymers as soluble support material for fused deposition modelling (FDM) printer
JPS59166596A (ja) 離型剤
US5275655A (en) Cementitious composition with nonadherent surface
JPH0367007B2 (ja)
TW509710B (en) (Meth)acrylic resin composition for thermosetting injection molding, preparation thereof and method for preparing (meth)acrylic resin molded article
US3485904A (en) Method utilizing an organopolysiloxane binder to make ceramic article
JPH021204B2 (ja)
WO2008016209A1 (en) Thermoplastic resin composition for rotational molding and preparation thereof
JPS63317555A (ja) 架橋してオルガノポリシロキサンエラストマーを形成しうるラジカル生成剤含有材料から成形体または被覆体を製造する方法
GB2086914A (en) Compositions for use in Dentistry
JPS61284503A (ja) 金属粉末成形体
JPS591743B2 (ja) 射出成形或は押出し成形用組成物
JPS63270759A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5869756A (ja) セメント製品の製法
JP3779148B2 (ja) 樹脂金型およびその製造方法
JP3342908B2 (ja) 粉末成形用樹脂組成物粉末
JP2695479B2 (ja) 表面処理された無機粉末及び該粉末を含有する樹脂組成物
JPS6078906A (ja) 歯科用セメント硬化剤
JP2812847B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JP3154576B2 (ja) チタン材焼付用陶材組成物
CN85104670B (zh) 用于金属烧结体的材料板及制作该板的方法
JPS60245661A (ja) 有機−無機複合組成物
SU833854A1 (ru) Шихта дл изготовлени форм приМОллиРОВАНии
JPS60199048A (ja) 樹脂メツキ製品