JPH0366447A - 複層鋳片の鋳造方法 - Google Patents

複層鋳片の鋳造方法

Info

Publication number
JPH0366447A
JPH0366447A JP20123189A JP20123189A JPH0366447A JP H0366447 A JPH0366447 A JP H0366447A JP 20123189 A JP20123189 A JP 20123189A JP 20123189 A JP20123189 A JP 20123189A JP H0366447 A JPH0366447 A JP H0366447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
temperature
molten metal
layer
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20123189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
宏幸 田中
Kazuo Ogahira
大河平 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20123189A priority Critical patent/JPH0366447A/ja
Publication of JPH0366447A publication Critical patent/JPH0366447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 未発明は、組成の異なる表層を形成した複層鋳片を溶融
状態から連続的に製造する鋳造方法に関する。
従来の技術 連続鋳造によって複合鋼材を製造する方法として、長さ
の異なる2本の浸漬ノズルを鋳型内にある溶融金属のプ
ールに挿入し、それぞれのノズルの吐出孔を深さが異な
る位置に設け、異種の溶融金属を注入するものが特公昭
44−27381号公報に開示されている。
また、特公昭49−44859号公報には、鋳型に注入
された異種の溶融金属間に耐火物性の隔壁を設け、異種
の金属が相互に混合することを防止しながら連続鋳造す
ることが開示されている。
さらに、特装1@83−10811147号公報には、
第1図に示すように鋳型l内に浸漬ノズル2.3を介し
て注入された異種の溶融金属間に静磁場7を使用して両
金属が混合することを防止しながら複層鋳片を製造する
ことが開示されている。これは、鋳造方向のある長さ域
の鋳片全幅にわたって磁力線が存在するような静磁場7
を形成させ、この静磁場7を境界としてその上下に異種
の溶融金属4.5を供給するものである。その結果、上
下層が接する位置での上下層の混合を最低限に抑えるこ
とができる。
発明が解決しようとする課題 従来、連続鋳造法における鋳造温度は、鋳造を行う溶鋼
の液相線温度(Tzt)に適当な過熱度(ΔT)を与え
る方法によって設定してきた。この場合ΔTはほとんど
の鋼種において50℃以下の温度であった。
一方、2種金属の混合を静磁場によって抑制して複層鋳
片を製造する技術においては、静磁界を使用した位置に
おいて互いの溶鋼の接触が生じる。その場合には、従来
の連続鋳造で行っているように、各溶鋼のT、uに対し
て適切な過熱度(ΔT)を確保して鋳造を行っても、複
層鋳片の鋼種の組合せによっては、一方の溶融金属の注
入温度が他方の溶融金属の液相線温度(Tll)以下に
なることか予想される。この場合には溶鋼温度が従来の
連続鋳造では適正とされていた温度においても、2種溶
鋼の境界部において凝固物6が発生する。その結果、鋳
造される鋳片は鋳造方向に棚状の凝固片が生じた不完全
な鋳片になる。
本発明の目的は、上記の複層鋳片の連鋳技術において融
点の異なる金属からなる複層鋳片を連続鋳造によって製
造する場合の適切な鋳造温度の設定方法に関するもので
ある。
課題を解決するための手段 本発明は、複層鋳片を連続鋳造法により製造する技術に
おいて、鋳型内に上下に供給する溶鋼の温度の設定に関
して内層用の溶鋼の供給温度を以下のように設定する事
を特徴とする。
(り複層鋳片の鋳造方法であって、内層よりも外層の液
相線温度が高い際に、内層に注入される溶融金属の注入
温度を液相温度より高く、且つ表層の溶融金属の液相線
温度±30℃で鋳造することを特徴とした複層鋳片の鋳
造方法又は、 (2)外層よりも内層の液相温度が高い際に、内層の注
入温度を液相線温度(Tzt)から+5〜50℃以内で
注入することを特徴とした複層鋳片の鋳造方法にある。
作用 第2図(a)は表層用溶鋼にステンレスを、内層用溶鋼
に普通鋼を用いた場合の鋳片内の溶鋼の温度測定箇所を
示す図である0表層用溶鋼は鋳型内上方に設置した表層
用ノズルから1480℃で、内層用溶鋼は複流磁界下端
以下に吐出口を持つ内層用ノズルから15flO℃で各
々供給される。この場合、鋳造中は2種の溶鋼は直流磁
界を使用した箇所を境として上下に分離している。
第2図(b)に第2図(a)の箇所8のメニスカス部か
らの溶鋼温度を示す、第2図(b)から、鋳造中の直流
磁界部の溶鋼温度は内層用の溶鋼の供給温度とほぼ近い
温度になっている。
したがって、複層鋳片の連続鋳造技術における溶鋼の供
給温度は、内層用溶鋼の供給温度が表層用溶鋼の供給温
度よりも高い場合には、遣流磁界部の溶鋼の温度が内層
用溶鋼の温度近くになるために、溶鋼の接触界面には凝
固物は生成しない。
一方、内層用溶鋼の供給温度が表層用溶鋼の供給温度以
下の場合には、磁界印加領域の溶鋼温度が内層用溶鋼の
温度近くまで低下する、従って、この場合には境界部に
凝固物が生成し鋳片内欠陥になる。これを防止するため
には内層用溶鋼の供給温度を表層用溶鋼の液相線温度以
上にする必要がある。
以下実施例により説明する。
実施例1 水平断面が250X 980mmの内部空間を持つ連鋳
鋳型を用いて1表層にステンレス鋼(Tzz = 14
80℃)、内層にボロン入りのステンレス1l(Ttt
=1270℃)の構造を持つ複層鋳片を連続鋳造法によ
り鋳造速度in/分で製造した。鋳造は表層用のステン
レス溶鋼は鋳型内に短い浸漬ノズルを用いて供給し、内
層用の普通鋼は直流磁界印加領域直下に吐出口を有する
浸漬ノズルにより供給した。
当初1両金属の鋳造温度を互いの液相線温度に30℃の
過熱度を与えて、ステンレスを1480℃で、またポロ
ン入リステンレスを1000℃に設定して鋳造を行った
。しかしながら、この溶鋼供給温度では鋳造の進行に伴
い鋳片の鋳造方向に断続的に凝固片と考えられる欠陥が
多数発生し、鋳造末期には凝固片により内層用浸漬ノズ
ルの捕捉が生じた。
そこで、内層用の溶鋼の供給温度を表層用溶鋼の液相線
温度(TlりにlG”0の過熱度を与えた1470℃に
設定して鋳造を行ったところ鋳片内の欠陥の発生の無い
複層鋳片の鋳造が可能になった。
なお、この場合の内層用溶鋼の過熱度を30℃を超えて
高い温度に設定して鋳造を行った場合には、内層用溶鋼
による表層凝固シェルの溶解が発生しブレークアウトの
兆候がm察された。また、内層用溶鋼の過熱度を表層用
溶鋼の液相線温度より30℃を超えて低い温度に設定し
た場合には、2種溶鋼の接触界面に凝固物の生成がみと
められた。
実施例2 水平断面が250X98Qmsの内部空間を持つ連鋳鋳
型を用いて、表層にステンレス鋼CTl1−1480℃
)、内層に普通鋼(Tll −1540℃)の構造を持
つ複層鋳片を鋳造速度in/分で製造した。鋳造は再溶
鋼の過熱度を30℃に設定して鋳造を行った。この鋳造
方法では表層用溶鋼のステンレスの注入温度が内層用溶
鋼の普通鋼の液相線温度以下になるが、内層痢溶鋼供給
速度が相対的に多いために、2種溶鋼の接触界面では内
層用溶鋼の幾分かの温度低下は発生するものの界面にお
いての凝固は発生しない。
なお、過熱度が5℃より低い場合には、直流磁界印加領
域において凝固片の生成が見られた。また、50℃超の
場合にはブレイクアウトの兆候が観察された。内層の注
入温度を内層の液相線温度+5〜50℃以内で注入する
場合には界面には凝固物は生成せず鋳片欠陥の無い複層
鋳片の製造が可能になった。
発明の効果 本発明の複層鋳片の連続鋳造方法における内層用溶鋼の
供給温度の設定方法に従えば、表層用溶鋼と内層用溶鋼
の接触界面における凝固物の生成を抑制することが可能
になり、表層−内層が明瞭に分離した複層鋳片を連続鋳
造により製造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複層鋳片の連続鋳造方法の説明図、第2
図は表層にステンレス、内層に普通鋼の複層鋳片を連続
鋳造により製造する場合の直流磁界位置近傍の溶鋼温度
を示す図であり、同図(a)は鋳片内溶鋼温度の測定箇
所を示す立面図、同図(b)は溶鋼温度の推移を示す説
明図である。 l・・・連鋳鋳型、2.3・−・浸漬ノズル、4.5・
・・溶融金属、6・・・凝固物、8・・φ溶鋼温度測定
範囲。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳型内で静磁界によって区分された上下2箇所よ
    り注入された2種類の液相線温度の異なる溶融金属を冷
    却、凝固せしめる複層鋳片の鋳造方法において、内層よ
    りも外層の液相線温度が高い際に、内層に注入される溶
    融金属の注入温度を該溶融金属の液相線温度より高く、
    且つ表層の溶融金属の液相線温度±30℃以内で鋳造す
    ることを特徴とする複層鋳片の鋳造方法。
  2. (2)鋳型内で静磁界によって区分された上下2箇所よ
    り注入された2種類の液相温度の異なる溶融金属を冷却
    、凝固せしめる複層鋳片の鋳造方法において、外層より
    も内層の液相温度が高い際に、内層の注入温度を内層の
    液相線温度(T_l_l)から温度+5〜50℃以内で
    注入することを特徴とする複層鋳片の鋳造方法。
JP20123189A 1989-08-04 1989-08-04 複層鋳片の鋳造方法 Pending JPH0366447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20123189A JPH0366447A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複層鋳片の鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20123189A JPH0366447A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複層鋳片の鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366447A true JPH0366447A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16437509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20123189A Pending JPH0366447A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複層鋳片の鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366447A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018271A1 (fr) * 1991-04-12 1992-10-29 Nippon Steel Corporation Procede pour le coulage en continu de brames multicouches
WO1993019872A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Nippon Steel Corporation Method of continuously casting double-layered metallic material
JPH05285596A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Nippon Steel Corp 複層金属材の連続鋳造方法
JPH067910A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Nippon Steel Corp 複層鋳片用連続鋳造設備の異種溶鋼境界位置検出装置
JPH07100588A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Nippon Steel Corp 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH07314093A (ja) * 1994-05-30 1995-12-05 Nippon Steel Corp ステンレスクラッド鋳片の連続鋳造方法
JP2013519524A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 ノベリス・インコーポレイテッド 金属温度補償を伴う複合インゴットの鋳造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266155A (ja) * 1985-05-22 1986-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPS63108947A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nippon Steel Corp 複合金属材の連続鋳造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266155A (ja) * 1985-05-22 1986-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPS63108947A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nippon Steel Corp 複合金属材の連続鋳造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018271A1 (fr) * 1991-04-12 1992-10-29 Nippon Steel Corporation Procede pour le coulage en continu de brames multicouches
US5269366A (en) * 1991-04-12 1993-12-14 Nippon Steel Corporation Continuous casting method of multi-layered slab
WO1993019872A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Nippon Steel Corporation Method of continuously casting double-layered metallic material
JPH05285596A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Nippon Steel Corp 複層金属材の連続鋳造方法
JPH067910A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Nippon Steel Corp 複層鋳片用連続鋳造設備の異種溶鋼境界位置検出装置
JPH07100588A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Nippon Steel Corp 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH07314093A (ja) * 1994-05-30 1995-12-05 Nippon Steel Corp ステンレスクラッド鋳片の連続鋳造方法
JP2013519524A (ja) * 2010-02-11 2013-05-30 ノベリス・インコーポレイテッド 金属温度補償を伴う複合インゴットの鋳造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366447A (ja) 複層鋳片の鋳造方法
JPS63108947A (ja) 複合金属材の連続鋳造方法
JPH01317658A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPH01271031A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
ITMI20000096A1 (it) Procedimento e dispositivo per migliorare la qualita' di corpi metallici colati in continuo
JPH0339780B2 (ja)
JPH01271042A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH03198951A (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPH0255643A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPH04309436A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH0464768B2 (ja)
JPH0464779B2 (ja)
JPH03243264A (ja) 複層鋳片の鋳造制御方法
JPS61111743A (ja) クラツド鋳塊の製造方法
JPH01271041A (ja) 複層鋳片連続鋳造用ダミーバー
JPS586761A (ja) 遠心力鋳造方法
JPS60133967A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPH0464782B2 (ja)
JPH0669601B2 (ja) 複層鋳片用水平連続鋳造装置
JPS6199539A (ja) 非鉄クラツド鋳塊およびその製造方法
JPH01299744A (ja) 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法
JPH01228650A (ja) ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPS63281765A (ja) アルミニウム合金鋳物のナトリウム元素添加方法
JPH07100588A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH0780601A (ja) 表層厚の制御性に優れた複層鋳片の製造方法