JPH01228650A - ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート - Google Patents

ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート

Info

Publication number
JPH01228650A
JPH01228650A JP5669088A JP5669088A JPH01228650A JP H01228650 A JPH01228650 A JP H01228650A JP 5669088 A JP5669088 A JP 5669088A JP 5669088 A JP5669088 A JP 5669088A JP H01228650 A JPH01228650 A JP H01228650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
drums
molten metal
cooling
dummy sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5669088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455769B2 (ja
Inventor
Isao Mizuchi
水地 功
Kunio Uemura
植村 国雄
Toshio Takefuji
岳藤 敏夫
Hikotaro Itani
猪谷 彦太郎
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5669088A priority Critical patent/JPH01228650A/ja
Publication of JPH01228650A publication Critical patent/JPH01228650A/ja
Publication of JPH0455769B2 publication Critical patent/JPH0455769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/08Accessories for starting the casting procedure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷却ドラムの周面で溶融金属を急冷凝固させ
て金属薄帯を連続的に製造するツインドラム式連続鋳造
機において、鋳造開始を円滑に行うためのダミーシート
に関する。
〔従来の技術〕
最近、溶鋼等の溶融金属から最終形状に近い数mm〜数
十ml11程度の厚みをもつ薄帯を直接的に製造する方
法が注目されている。この連続鋳造法によるとき、従来
のような多段階にわたる熱延工程を必要とすることなく
、また最終形状にする圧延も軽度なもので済むため、工
程及び設備の簡略化が可能となる。
第3図は、この連続鋳造法の一つとして知られているツ
インドラム方式の設備構成を示す(特開昭60−137
562号公報参照)。
この方式においては、互いに逆方向に回転する一対の冷
却ドラムla、 lbO間に、ドラム軸方向両端をサイ
ド堰2a、 2bで仕切り、湯溜り部3を形成する。そ
して、この湯溜り部3に溶融金属4を注入し、冷却ドラ
ムla、 lbを介して溶融金属4を抜熱することによ
り、それぞれの冷却ドラムla、 lbの周面に凝固シ
ェルを形成させる。この凝固シェルは、成長しながら冷
却ドラムla、’  lbの回転に伴ってドラムギャッ
プ5に移行する。このドラムギャップ5で、それぞれの
冷却ドラムla、 lb表面上に形成された凝固シェル
は、圧接・一体化され、金属薄帯6として冷却ドラムl
a、 lb間から搬出される。
このように冷却ドラムla、 lbの周面で溶融金属4
を急冷・凝固して凝固シェルから金属薄帯6を作る際、
得られた金属薄帯6を如何にしてダミーシートに噛み合
わせるかが問題となる。この噛合いが充分でないと、金
属薄帯6をドラムギャップ5から円滑に引き出すことが
困難になる。たとえば極端な場合には、鋳造された金属
薄帯6がダミーシートから外れて、金属薄帯6の巻取り
が不可能になる。また、不充分な噛合いは、得られた金
属薄帯6の先端部形状を不安定なものにし、波打ち、皺
、肉厚不良等の欠陥が発生する。これを製品とするため
には、金属薄帯6の先端部を切り落とす必要があり、製
品歩留りを低下させる原因となっていた。
そこで、金属薄帯6の先端部とダミーシートとの噛合い
を改良するために、これまで種々の提案が行われている
。たとえば、特開昭60−121441号公報では、ダ
ミーシートの先端に切欠きを設けることにより、金属薄
帯と接触する面積を大きくしている。また、本発明者等
も、ダミーシートの先端に高融点材料の線材又は帯材を
取り付け、この高融点材料を介して金属薄帯とダミーシ
ートとを結合することにより接続部の強度を向上させる
ことを、特願昭62−57712号として提案した。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、鋳造開始時に湯溜り部3に注湯された溶融金
属4は、タンデイツシュや注湯ノズルの内壁に付着して
いる種々の異物、炉壁から剥離した耐火物、金属酸化物
等を含んでいる。そして、このときの溶融金属4は乱流
状態で湯溜り部3に供給されるため、溶融金属4に浮遊
している異物等が冷却ドラムla、 lbの周面に付着
し易い。また注湯された溶融金属4の直撃によって、冷
却ドラムla、 lbの周面が疵付き易くなる。
このように冷却ドラムla、 lbの周面の汚れや疵が
発生すると、冷却ドラムla、 lbの抜熱能力が不均
一になり、その周面に形成される凝固シェルに肉厚変動
が生じる。また、この汚れや疵等は、冷却ドラムla、
 lbの回転に伴って周期的に凝固シェルと接触するた
め、得られた金属薄帯6の長手方向に沿った肉厚変動も
周期的なものとなる。この肉厚変動に起因して、金属薄
帯6に横割れが発生する。
第4図は、この横割れ発生状況をグラフ化したものであ
る。第4図から明らかなように、鋳造開始時に注湯され
た溶融金属が接触した冷却ドラムの周面部分が、冷却ド
ラムが1回転して次に溶融金属と接触するとき、周面の
汚れ、疵等によって凝固シェルの成長不良が生じ、横割
れの原因となっている。そして、この横割れは、冷却ド
ラムが更に回転して溶融金属との接触を繰り返すとき、
累積されて多発することになる。また、この横割れに起
因して、操業の継続が不能なブレークアウトが生じる事
態にもなる。
そこで、本発明は、この鋳造開始時に冷却ドラムの周面
を保護することによって、注湯された溶融金属の直撃を
回避し、冷却ドラムの周面状態を健全に維持し、鋳造開
始を安定化させることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のツインドラム式連続鋳造機用ダミーシートは、
その目的を達成するために、一対の冷却ドラムの表面に
供給した溶融金属を急冷凝固して金属薄帯を製造する連
続鋳造機において、前記−対の冷却ドラムの間隙に挿入
される先端部に、前記冷却ドラムのそれぞれの周面に沿
った易溶融性金属箔を取り付けたことを特徴とする。
第1図は、本発明のダミーシートを組み込んだツインド
ラム式連続鋳造機の要部を示す。また、第2図は、その
斜視図である。なお、第1図及び第2図において、第3
図に示した部材等に対応するものについては、同一の符
番で指示した。
ダミーシート7は、冷却ドラムla、 lbO間に先端
部が挿入されている。この先端部に易溶融性金属箔8が
溶接1機械的係合等の手段によって取り付けられている
。この易溶融性金属箔8は、それぞれの冷却ドラムla
、 lbの周面を覆うように配置される。この易溶融性
金属箔8によって、冷却ドラムla、 lb間の湯溜り
部3に注入された溶融金属4が所定清潔り、注湯ノズル
9から流出する溶融金属4が冷却ドラムla、 lbを
直撃することが防止される。
易溶敵性金属箔8としては、溶融金属4の保有熱により
溶融する材料が使用される。たとえば、18Cr−8N
i組成のステンレス鋼を鋳造する場合には、それよりも
融点が低い、あるいは同等の18[:r−3Ni組成の
ステンレス鋼を易溶敵性金属箔8として使用する。ここ
で、易溶敵性金属箔としては、注湯する溶融金属の保有
熱により溶ける事が必要であり、易溶敵性金属箔の融点
は溶融金属の注腸温度以下とする必要がある。
易溶敵性金属箔8の厚みは、注湯ノズル9から注入され
た溶融金属4が所定量だけ湯溜り部3に蓄えられた後で
、冷却ドラムla、 lbに接触するような値に設定さ
れる。たとえば、温度1500℃の5US304 ステ
ンレス鋼を注湯する場合、易溶敵性金属箔8の厚みを1
0〜300虜の範囲とすることが好ましい。これによっ
て、湯溜り部3に注入された溶融金属4を、0.1〜1
秒の間だけ冷却ドラムIa、 Ibと非接触状態に保つ
ことができるiまた、易溶敵性金属箔8の高さは、注湯
ノズル9から流出する溶融金R4が冷却ドラムla、 
lbの周面に当たることがないように、好ましくは注湯
ノズル9の流出口以上の高さとする。なお、易溶融性金
属箔80幅は、第2図に示すように冷却ドラムla、 
lbの軸方向全長にわたった幅にする必要はない。これ
は、注湯ノズル9から流出する溶融金属4が、冷却ドラ
ムla、  lbの軸方向両端部を直撃することがない
ためである。
このように易溶敵性金属箔8で冷却ドラムla。
1bの周面を覆うことにより、鋳造初期に注湯ノズル9
から流出した異物等を比較的多量に含有する溶融金属4
が冷却ドラムla、 lbの周面に直接接触することが
防止される。したがって、異物等の付着によって冷却ド
ラムla、 lbの周面が汚れること 。
かない。また、鋳造開始時に易溶敵性金属箔8を介して
冷却ドラムla、 lbが溶融金属4の保有熱により加
熱される。そのため、溶融金属4の流動エネルギーが冷
却ドラムla、 lbに直接伝わることが無くなると共
に、冷却ドラムla、 lbに与えられる熱衝撃が緩和
される。その結果、冷却ドラムla。
1bの周面に疵が発生することもない。
第1図及び第2図に示したダミーシート7は、更に高融
点材料でできた線材10を備えている。これは、特願昭
62−57712号の明細書で説明したように、ダミー
シート7と金属薄帯6(第3図参照)との接合強度を向
上させるものである。この線材10は、第2図に示すよ
うに多数の凹凸11を形成したダミーシート7の先端部
に溶接又は植設している。
第2図の例においては、更に金属薄帯6の幅方向に延び
る線材12を、線材10に編み込んでいる。これにより
、凝固シェルの先端部に幅方向及び長手方向に延びる線
材10.12が内在するため、金属薄帯6とダミーシー
ト7との接続強度が良好なものとなる。
〔実施例〕
以下、実施例を説明する。
溶融金属4として、S O5304組成をもつ温度15
00℃の溶鋼を、流量1000kg/分で湯溜り部3に
供給した。このときの湯溜り部3は、定常状態で冷却ド
ラムla、 Ib間の湯面幅を2.0叩で、冷却ドラム
la、 lbO軸方向に沿った長さを400市で、ドラ
ムギャップ5までの深さを370順とした。このような
湯溜り部3を形成する冷却ドラムla、 lbの間に、
先端部に易溶敵性金属箔8及び線材10.12を取り付
けたダミーシート7を挿入した。
易溶敵性金属箔8としては、融点1460℃の5US3
04を厚み1007m、  幅500mm、  長さ4
00mmに成形したものを使用した。この易溶敵性金属
箔8は、前述の溶鋼と静置状態で接触させたとき、0.
5秒程度で溶解するものである。また、線材10.12
としては、融点1520℃で径lll1mの軟鋼線を使
用した。
そして、注湯ノズル9は、ドラムギャップ5からの高さ
250叩に設定した。
この条件下で鋳造作業を開始したところ、鋳造開始時に
注湯ノズル9から流出した溶融金属4は易溶敵性金属箔
8に当たり、冷却ドラムla、 lbの周面を直撃する
ことが避けられた。その結果、第4図に示したよう、な
横割れの発生がみられず、健会な表面性状をもつ金属薄
帯6を製造することができた。また、金属薄帯6の長手
方向に沿った肉厚変動も±2%と小さなものであった。
これに対し、易溶融性金属箔8を取り付けていないダミ
ーシート7を冷却ドラムla; 1bの間に挿入し、そ
の他は同じ条件として鋳造開始を行ったところ、冷却ド
ラムla、  lbの周長に相当する長さ3700mm
の間隔で周期的な横割れが金属薄帯6に発生した。また
、金属薄帯6の肉厚変動も±10%と大きなものであっ
た。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、ダミーシー
トの先端に取り付けた易溶融性金属箔によって、鋳造開
始時に注湯ノズルから流出する溶融金属が冷却ドラムの
周面に直接接触することを防止している。このため、注
湯ノズルから最初に流出する溶融金属に含まれている耐
火物の破片。
金属酸化物等の異物は、冷却ドラムの周面に付着するこ
とがない。また、溶融金属の直撃から冷却ドラムの周面
が保護されるため、周面に疵が発生することもない。そ
の結果、冷却ドラムの周面性状の劣化に起因した横割れ
が発生することなく、鋳造開始が安定化され、健全な表
面性状をもつ金属薄帯を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダミーシートを組み込んだツインドラ
ム式の連続鋳造機を示す断面図であり、第2図はその斜
視図である。他方、第3図は従来のツインドラム式連続
鋳造機を示し、第4図はそのときの問題点を説明するた
めの図である。 特許出願人    新日本製鐵 株式會社(ほか1名) 代  理  人      小  堀   益 (ほか
2名)第 1  図 4〜2図 第 3 図 h 第 41 ドラム回転数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一対の冷却ドラムの表面に供給した溶融金属を急冷
    凝固して金属薄帯を製造する連続鋳造機において、前記
    一対の冷却ドラムの間隙に挿入される先端部に、前記冷
    却ドラムのそれぞれの周面に沿った易溶融性金属箔を取
    り付けたことを特徴とするツインドラム式連続鋳造機用
    ダミーシート。
JP5669088A 1988-03-09 1988-03-09 ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート Granted JPH01228650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5669088A JPH01228650A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5669088A JPH01228650A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228650A true JPH01228650A (ja) 1989-09-12
JPH0455769B2 JPH0455769B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=13034444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5669088A Granted JPH01228650A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018272A1 (fr) * 1991-04-19 1992-10-29 Nippon Steel Corporation Procede de coulage en continu d'une tole mince utilisant deux cylindres jumeles et appareil prevu a cet effet
WO1997000745A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Davy Distington Limited Method of continuous casting metal strip

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018272A1 (fr) * 1991-04-19 1992-10-29 Nippon Steel Corporation Procede de coulage en continu d'une tole mince utilisant deux cylindres jumeles et appareil prevu a cet effet
US5350009A (en) * 1991-04-19 1994-09-27 Nippon Steel Corporation Twin roll-type sheet continuous casting method and apparatus
WO1997000745A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Davy Distington Limited Method of continuous casting metal strip

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455769B2 (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039782B2 (ja) 溶融モールドフラックスを用いた連続鋳造装置及び方法
JPH01228650A (ja) ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPH06320252A (ja) 加熱・冷却通路孔を有する成形用金型の製造方法
JPH0366447A (ja) 複層鋳片の鋳造方法
JP3817188B2 (ja) スカム堰およびスカム堰を有した双ドラム式連続鋳造機による薄肉鋳片の製造方法
JP2541962B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用注湯ノズル
JPH0366452A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPH0675750B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用注湯ノズル
JPS586763A (ja) 遠心力鋳造方法
JPH0420689B2 (ja)
JPH0428685Y2 (ja)
JP2020157328A (ja) 銅線製造装置および銅線の製造方法
JP2820365B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPS5919786B2 (ja) 母材の外周に鋳かけ肉盛リクラツド材を形成する方法
JP2958334B2 (ja) 金属複合材料の連続溶造法
JP5056329B2 (ja) 溶融パウダーの供給方法
KR0162031B1 (ko) 연속주조 피복법을 이용한 강관의 이종재료 피복방법
JPS6072654A (ja) 複合金属管の製造方法
JPH0255643A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPS586761A (ja) 遠心力鋳造方法
JPH0131975B2 (ja)
JPS6087956A (ja) 金属の連続鋳造法
JPS6178538A (ja) 単ベルト方式の連続鋳造における溶融金属の注入方法
JP4029573B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解用電極およびエレクトロスラグ再溶解法
JPH05318042A (ja) 双ロール式連続鋳造方法及び連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 16