JPH0365106A - 乗用型施肥機付き田植機 - Google Patents

乗用型施肥機付き田植機

Info

Publication number
JPH0365106A
JPH0365106A JP19996389A JP19996389A JPH0365106A JP H0365106 A JPH0365106 A JP H0365106A JP 19996389 A JP19996389 A JP 19996389A JP 19996389 A JP19996389 A JP 19996389A JP H0365106 A JPH0365106 A JP H0365106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
float
fertilizer
deep
forming device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19996389A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP19996389A priority Critical patent/JPH0365106A/ja
Publication of JPH0365106A publication Critical patent/JPH0365106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 従来の施肥装置付きの田植機は、その肥料を水田表土面
下に埋めるための作溝器は表土面から常に一定にする目
的の為に田植機に上下動自在な整地フロートに取付けら
れていた。
発明が解決しようとする問題点 従来の構成を深層施肥機の取付けに応用すると、深層施
肥機の場合には作溝器が表土面から深い所に突入されて
いるためにフロートの上下作動が鈍くなって苗の植付は
深さが一定にならない欠点があった。
問題点を解決する手段 この発明は、前記の問題点を解消するために、乗用型の
牽引車1の後部に昇降機構13を介して、整地フロート
25が田植機枠に対して上下動自在に装着した田植装置
20を装着し、この田植装置20に深層施肥機28を取
付けるに、この深層施肥機28を前記整地フロート25
から切り離した状態で取付けたことを特徴とする乗用型
施肥機付き田植機とした。
発明の作用及び効果 この発明によると、整地フロートに無関係な状態に深層
施肥機の作溝器を取付けたから、田植作業中、整地フロ
ートの動きが作構器で阻害されないで水田の表土面にそ
って確実な動きをし、苗植付は深さのばらつきを起こさ
せない。
実施例 1は乗用型の牽引車である62はフレームで。
フロントミッションケース3とリヤミッションケース4
を連結している。5はフロン1−アクスルケースで左右
にローリング自在に設けられている。
6は後輪伝動ケースで、リヤミッションケース4の左右
両側にあって後方に伸びている。7は前輪、8は後輪を
示す。9はエンジンでフレーム2の上部に搭載されてい
る。10は搭乗枠ムで車体の上部を覆うものであり、前
記エンジン9のカバーになっている。、1工は操縦ハン
ドルを示す。12は操縦座席である。
13は昇降機構で、前記リヤミッションケース4に固着
の支柱14にブラケットを介してバネ板のアッパーリン
ク上5と左右一対のロアーリンク王6とを枢結し、両リ
ンクの後端部を連結リンク17で枢結して構成し、アッ
パーリンク15と一体型のアーム上8を油圧装置121
9で回動作動ならしめるように構成している。
20は田植装置で、フレームを兼ねる横伝動ケース21
aとこのケースから平面視で後方に副数本分岐して伸び
る縦伝動ケース21bで構成された該フレームの上側に
後方側が下位に傾斜した苗載台22を左右往復移動する
ように設けると共に、各縦伝動ケース21bの後端側に
回転ケース23の外側面に取付けられる苗植付具24を
装備したものである。そして、各縦伝動ケース21bの
下部側には整地フロート25を後部が枢支されて前部が
リンクで上下動自在となるように構成されている。そし
て、この中央のフロートとケース21bとの間に油圧切
替弁26を介在させ、この弁26で前記油圧装置19を
制御して田植装置20を表土面から一定範囲に作動する
ように構成している。図中27は苗載台22を左右移動
自在に支持するレールを支えた支持杆である。
28は深層施肥機で、肥料収納のホッパー29、肥料流
下樋30、流下樋30からの肥料を受けて定量づつ繰り
出す繰出装置31及び繰り出された肥料を水田表面に作
溝して深く投入する作溝器32等からできている。そし
て、この施肥機28は、前記田植装置R20のフレーム
をなす伝動ケース21に取付けられている。具体的には
、伝動ケース21側から前方へ突出させたブラケット3
3に繰出装置31側を固着し、流下樋30の上部側を前
記支持杆27からブラケットを介して取付けている。
前記作溝器32は、鉄板を平面視でコ字状に形成してそ
の前側に作溝舟片を固着した構成となし、このコ字枠内
に肥料投入筒34を設けている。そして、この作溝器3
2の配置にあたっては、牽引車上の車輪通過跡になるよ
う設け、抵抗少なく水田面下に浸入できるように構成し
ている。尚、この深層施肥機では、各植付は状列に対応
させる密度で施肥することは要求されず、植付け2列に
対して1列の施肥で足りるため、6条植え田植機の場合
には中央の車輪が通過しない部分にも施肥される形態に
なる。また、8条植え田植機では、前@7,7跡と後輪
8,8跡に夫々作溝器32が配置されることとなる。更
に、3輪型の乗用型牽引車の場合で6染型田植装置を装
着する場合にあっては、前輪跡と後軸跡とに作溝器32
を配置することができる。
また、補助車輪8aを後輪8の外側部に植付は条間を挾
んで装着する場合にあっては、補助車輪8a跡に作溝器
32を配置してもよい。
作溝器32を整地フロート25の前側に配置して施肥跡
を平らにする場合には後@8の直ぐ後ろにフロート25
が配置されるから作溝器32の配置スペースがなくなる
場合が生じる。この場合には、フロート25の前側を後
方へ切り込んで平面視で凹部(イ)を構成し、この凹部
(イ)内に作溝器32を配設すると車輪跡と作溝跡を同
時に確実に整地することができる。
上側では、施肥機28を田植装置20の前側に配置した
例を説明したが、田植装置28の後側に設けた場合につ
いて第9図以後で説明する。
即ち、この実施例では、ホッパー29の真下に直接繰出
装置31が配設され、この繰出装置31の下部に漏斗3
5を設けてこれに肥料投入筒34を連結して作溝器32
内に連設ならしめている。
この場合における施肥機28の取付けは、縦伝動ケース
21bの後部に支柱枠36を固着して前記繰出装fFZ
31のケースを取付け、また、作溝器32は同じくこの
支柱枠36側がら連結枠37を介して装着されている。
このような実施例においても、原則として走行車輪跡に
整地フロートを配置してその跡に作溝器32を配置する
が、この場合フロート25の整地行程の長い部分、即ち
、前後長さが長い部分で車輪跡を整地するからその後部
に配置されることになる。そして、作溝i32の後部に
は清を埋め戻すための埋戻し具38が作溝器と一体状に
設けられている。尚、この埋戻し具38は、作溝器32
と必ずしも一体状でなくてフロート側に取付けてもよい
。また、作溝器32の後部側に前側に向かう切欠き凹部
(ロ)を形成してその内部に作溝器32を配置してもよ
く、更に、この切欠き凹部(ロ)の後部を幅狭く絞って
埋戻し機能を高めるようにしてもよく、更にまた、フロ
ート25に孔39を穿って、この孔39内に作溝器32
を差し込む形態にしてもよい。
この発明の実施例について、その作用を説明すると、苗
載台22に苗を搭載して牽引車1を水田圃場で推進させ
、各部を駆動すると、苗載台22が左右に往復移動し、
その下端側後方の移植具24.24,24・・・苗載台
中の苗を分割して整地フロート25で整地される水田圃
場面に移植される。この場合、水田の深さに応じてフロ
ート25の接地圧が変動し該フロートが上下するから油
圧切替弁26が切り替えられて油圧装置19が作動され
、田植装置20が昇降機構13で自動的に上下制御され
て一定範囲の植付深さを保つことになる。
このような作業中において、施肥装置28の繰出し装置
31が、田植装置1R20側の植付具側への伝動機構部
からクランク40、リンク41、ラチェット機構が介装
された作動アーム42を介して駆動され、ホッパー29
中の粒状肥料が流下樋30内を通って繰出装[31に到
達したものが所定量づつ繰り出され、肥料投入筒34か
ら作溝器32で作溝される深い部内に投入される。そし
て、作溝器32がフロート25の前側に位置するもので
は該フロート25で肥料が投入された溝を埋め戻して整
地する。また、フロート25の後部に作溝器32が配設
されたものでは埋戻し具38で溝が埋め戻されることに
なる。また、フロート25に孔39を穿って作溝器32
を配設するものではフロート25の裏面に埋め戻し用の
突起を設けるだけで埋めることができる。
このように、田植作業と深層施肥とが同時になされるこ
とになるが、この場合、施肥装置28が整地フロート2
5と別体に切り離して設けられているために、フロート
25の上下動が阻害されず、苗植付は深さを大きく変動
させないですむ。
尚、一般に側条施肥機とよばれる浅層施肥機の場合には
、作溝器が水田表面から極く突入されているだけである
から、該作溝器を整地フロートに一体状に設けてもよく
、深層施肥機28と側条施肥機の両者を田植装置2oに
装備させる場合には、深層施肥機28用の作溝器32を
フロート25側に取付けないようにすればよい。
そして、作溝器32は、車輪7,8の通過跡に配設すれ
ば、この部分の水田表土が柔らかくなっているために難
なく深く侵入でき、雑草等の絡み付きも少なくなって高
性能な施肥作業ができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示したもので、第1図は一
部断面した側面図、第2図はそのmrs+平面図、第3
図は要部の平面図、第4図は別例の要部の側面図、第5
図はその平面図、第6図は別例の要部の平面図、第7図
は更に別例の要部の平面図、第8図は更に別例の要部の
平面図、第9図は別例の要部の側面図、第10図はその
要部の平面図、第11は別例の要部の平面図、第12図
は更に別例の要部平面図、第13図は更に別例の要部平
面図、第I4図は更に別例の要部の側面図、第15図は
その要部の平面図である。 図中の記号 1は牽引車、13は昇降機構、2oは田植装置、25は
フロート、28は深層施肥機を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乗用型の牽引車1の後部に昇降機構13を介して、整地
    フロート25が田植機枠に対して上下動自在に装着した
    田植装置20を装着し、この田植装置20に深層施肥機
    28を取付けるに、この深層施肥機28を前記整地フロ
    ート25から切り離した状態で取付けたことを特徴とす
    る乗用型施肥機付き田植機。
JP19996389A 1989-07-31 1989-07-31 乗用型施肥機付き田植機 Pending JPH0365106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19996389A JPH0365106A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 乗用型施肥機付き田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19996389A JPH0365106A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 乗用型施肥機付き田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365106A true JPH0365106A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16416518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19996389A Pending JPH0365106A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 乗用型施肥機付き田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284833A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田用深層施肥機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138908A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機用深浅2段施肥機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138908A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機用深浅2段施肥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284833A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 水田用深層施肥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545240B2 (ja) 苗植付機及びその苗植付機を用いた苗植付方法
JP2019080583A (ja) 苗植付機及びその苗植付機を用いた苗植付方法
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
JP3968516B2 (ja) 農作業機
JPH0365106A (ja) 乗用型施肥機付き田植機
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JP3376643B2 (ja) 田植機のフロート
JPH03285606A (ja) 施肥装置
JPH08298813A (ja) 不耕起直播機
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JPH0739384Y2 (ja) 施肥装置付田植機の接地フロート構造
JPS61185108A (ja) 乗用型施肥・田植機
JPH0445450Y2 (ja)
JPS6345852Y2 (ja)
JPH0467924B2 (ja)
JPH0452089B2 (ja)
JPH0246241Y2 (ja)
JP2732334B2 (ja) 水田用深層施肥機
JPS60118104A (ja) 水田作業機における作溝装置
JPH03168007A (ja) 苗植機
JPH0142420Y2 (ja)
JPH0424890Y2 (ja)
JP2847658B2 (ja) 施肥方法
JPH0391408A (ja) 2層施肥装置付きの乗用型田植機
JPH044806A (ja) 農用走行車体