JPH0364516A - 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸 - Google Patents

高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸

Info

Publication number
JPH0364516A
JPH0364516A JP20096989A JP20096989A JPH0364516A JP H0364516 A JPH0364516 A JP H0364516A JP 20096989 A JP20096989 A JP 20096989A JP 20096989 A JP20096989 A JP 20096989A JP H0364516 A JPH0364516 A JP H0364516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrinkage
yarn
nylon
filament
boiling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20096989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848638B2 (ja
Inventor
Hidemitsu Onaka
尾中 秀光
Mamoru Harada
守 原田
Hidenori Isonaga
英典 磯永
Mamoru Omoto
尾本 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16433332&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0364516(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP20096989A priority Critical patent/JP2848638B2/ja
Publication of JPH0364516A publication Critical patent/JPH0364516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848638B2 publication Critical patent/JP2848638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高収縮ナイUンソイラメント及びその異収縮
混繊糸、高密度布帛ムとの織II製品に関するものであ
る。
(従来の技術、及び発明かjl・it次しよ・うと勺る
問題点) 熱収縮率の異なる2種以−111のマルチフィラメント
糸を複合して得、られる嵩高糸は従来数多く提稟されて
いる。このような詣高糸4.1 、高酸♀ji1マルチ
フィラメント糸の収縮によって低収縮マルチフィラメン
ト糸の繊維にループやクルミを生セしめるものであり、
糸段階で収11h差が発g1されたものだけてなく、織
編物等の布i?Sにした後に染色性の後加工で収縮差が
発現されて嵩高性になるものも含まれる。
従来、ナイロンどうしの組合せによる異収縮混繊糸の開
発は少なく、特開昭64−45834号公fI1に高速
紡出糸と通常の延伸糸との交絡混哄糸及びその製造方法
、特開昭64−85338号公報に延伸整経の延伸倍率
及び/又は熱処理条件を異にする2種のマルチフィラメ
ントからなる異収縮混繊糸の製造方法が開示されている
程度である。
ナイロンとポリエステルとの異収縮混繊糸、ナイロンと
ポリエステルとのコンジュア−1・糸を分割した混繊糸
など異種ポリマーの組合せによるものが極めて多い。そ
れはポリエステルを除き(例えば特開昭61−1300
9号公報参照) ナイロンで湧水収縮差を大きくとるこ
とが難しい点に起因するところが大きい。
一方、ナイロン織編物の場合、必然的にポリエステルと
は用途をλにしているが、ティlコン素材を使った中で
ポリニスデル異収縮混繊糸のような独特の風合とハルギ
ー11、が望まれ始めた。例えば、インナーに使用する
ランジェリ−やファンデーション関係はナイロンでなく
てはならない用途分野であり、直接人体と接触する為に
ティ1′】ンの吸水性、ソフトな風合いが他の合成繊維
に置き換わらなかった一つの運出でもある。しかしなが
らそのインナーに於いてもよりソフトでより高度な光沢
、保温性、吸水性、ファソシリン性、品密度性が要求さ
れ、それに対応する為に異形化、吸水化、細デニール化
が為されて来たが、仮撚加工することなく、フィラメン
ト糸で一ヒ記要求を十分に満足させるには至らなかった
織物に於いても、アウターのブルゾン分野でのファフシ
ョン性、スポーツ関係では機能性と同時にファフション
性、さらに定番品であるタックの裏地や傘地等の分野で
も単なるレギュラー糸や異形糸のものからより高度なシ
ルキータッチのものによりボリュームとラフ1〜感のあ
るものが要求され、従来のフイシメント構成本数やV&
組織、昇形度だけでは十分対応することが難しくなって
来た。
そこで従来から異ポリマー、」(重合ポリマーとの組み
合わセによるコンジュゲート紡糸混繊が実施されたが、
粘度差が大きい為に捲縮糸になったり、異ポリマーの為
に染色差が著しくなったり、紡糸技術が複雑な為にコス
1−が極めて高くなる等の問題があり、現在では特殊な
用途に限られてい施されたナイロン仮撚加工糸とフィラ
メント生糸とのlil 鐵4よ、仮撚加」ニ糸の収縮応
力が低い為、特に自然収縮率が皆無のものと自然収縮力
を有する生糸との単なる混繊ではループが発生するため
そのままでは使用出来ず、追撚して使用したり、極めて
高いエアー交絡を与えて使用せざる得なかった。しかし
ながらかかる条件下では嵩高でラフ1な風合或いは高密
度性は得られなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、嵩高でソフト・な風合或いは高密度性を
与えるナイロン異収縮混繊糸を得るために鋭意研究した
結果、芳香族アモルファスボリアミドをポリマーブレン
ドして得られた繊維が従来にない極めて大きい温水収縮
率を有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明の第一ば、芳香族ジカルホン酸と脂肪族
ジアミンを主要な描込単位とするア・〔ルファスポリア
ミドと脂肪族ポリアミドとのポリマーブレンドからなり
.がつ温水収縮率が15%以上である高収縮ナイロンフ
ィラメントである。又本発明の第二は、第一発明の高収
縮ナイロンフィラメント (高収縮成分)と低収縮り・
イレンフィラメント(低収縮成分)とからなる混繊糸に
おいて、湧水り、F、L、が6.0以上であることを特
徴とする異収縮混繊糸て′あり。
但し、湧水り、F、L、は、100℃の沸騰水中に無荷
重で30分間浸清したときの高収縮成分の収縮率を31
%、低収縮成分の収縮率をS2%として 湧水り、F、L、(%) 00−3 である。また本発明の第三は、第一発明の高収縮ティ1
」ンフィシメントが箱出の少なくとも10重量%を−j
めることを特徴とする布帛である。
本発明によン番ノる11(収縮成分は、通常のナイロン
延伸糸、高速紡出糸及びこれらの仮撚加工糸、ナイロン
と異種ポリマーとのコンシュグー1・糸申分;す11梅
細糸μど、またナイIコンロ、ナ・イロン66、ナイロ
ン4など単独、及びこれらを主成分とする共重合ボリア
完ト或いはポリマーブレンドなど公知の繊維形成性の分
子量をもつポリアミドからなり、清水収縮率が15%未
満であるフィラメントであれば特に限定されない。艷消
削、改染剤、染顔料、帯電防止剤、抗菌剤、遠赤外線放
射粒子など公知の添加7fl+が共重合又は配合されζ
いてもよい。バルキー性とソフトな風合に冨んだナイロ
ン混繊糸や編織物を得る場合には、初期引張応力が0.
5〜2.5 g/ d好ましくは0.5〜2.0 g 
/ dの低収縮糸、例えば3000m/分以上で高速紡
糸した糸や1500m/分以下で紡糸した後通常より低
倍率て熱延伸した糸や訃セソトした糸などを使用するこ
とかよい。更に、収縮を発現させた後糸長差のためにふ
ぐらの部分となる低収縮糸もよ、バルキー性とソフトな
風合いを得るには、3d以下より好ましくは1.5d以
下の?p糸で構成することが好ましく、また光沢を(J
”jする場合には、断面形状が三つの凸部を有するか偏
平な形状を有する単糸で構成することが好ましい。
本発明の高収縮ナイロンフィラメント(高収縮成分)は
、芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジアミンを主要な構造単
位とするアこ〔ルファスボリアミトと脂肪族ポリアミド
とのポリマーブレンドからなり.がつ清水収縮率が15
%以]二であるフィラメントである。芳香族ジカルボン
酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、1,2−ヒ
ス(4−カルボフェノキシ)エタン、2.6−ナフタリ
ンジカルボン酸などがある。例えばテレフタル酸10〜
60モル%とイソフタル酸90〜40モル%とをより好
ましくはテレフタル酸20〜40モル%とイソフタル酸
80〜60モル%とを共重合したアモルファスポリアミ
ドが曳糸1生と漬水収阜宿性の点で優れて13り好まし
い。また、アジピン酸、セバシン酸など公知の脂肪族ジ
カルボン酸を少量例えば30モル%以下併用することも
できる。脂肪族ジアミンとして2ユ、・\キサメチレン
ジアミン、テ1ラメチレンジアミン、1.10ジアミノ
デカンなどがあり、中でも一\キサメチレンジアミンは
ナイロン66の原料として大量に製造されてコスト的に
イ1刊でよ)り好ましい。また、m−フェニレンシアミ
ン、p−フェニレンシア旦ンなと公知の芳香族ジアミン
を少量例えば30モル%以下併用することもできる。こ
うして得られたアモルファスポリアミドは、通常熱成形
温度が2]0〜300 ’cの範囲にあり、現花大量に
商業生産されているナイロン6やり〜イロン66などの
脂肪族ポリアミドと容易にポリマーブレン1′を形威し
好適である。また相対粘度(95,7%硫酸、25℃で
測定する)は通常1.50以上好ましくは1.70以上
であり、1.30未満では曳糸性が劣る。アモルファス
ポリアミドJの;1.:端アミノ基は30当星/トン以
下が好ましく、23当量/トン以下がより好ましい。5
0当量以上では酸性染料に対する染着性が大きすぎ、混
繊糸或いは織編物を均一・に染色する場合には不利にな
る。
高収縮成分の脂肪族ポリアミ1としては、前記低収縮成
分に他用する迅i11形成性の分子1iをもつポリアミ
ドであれば同様に特に限定されない。
高収縮糸を形成するアモルファスポリアミドと脂肪族ポ
リアミドとのブレンド比;↑・X4.1: ’rm 2
i暫+iij者5〜45重量%と後者95〜55重量%
である。大きい清水収縮率例えば26〜45%の糸を得
る場合には、前者のブレン]・比音・′を]0〜40重
星%上知好ましくは15〜35重量%とする。3重量%
未満ではア・[ルファスボリアミ]・を配合した効果が
小さく、また50重上知を越えても配合した効果が消失
しかつ糸が脆弱に4(る。
本発明の異収縮混繊糸は、公知のナシ1コフ級維の製造
方法および公知の混繊糸の製造方法によって、適切な条
件を選択することにより製造し得る。
低収縮糸と高収縮糸との’/R”:+中徂几は通′帛′
1:3〜6:1の範囲であり、−層有効なソフト外と嵩
高性を得る場合には2+]”・6:]かITましいが、
0 用途により適宜選択する。また、本発明の混繊糸に20
〜50回/mの単糸交絡を必要に応し施こずと、低収縮
糸と高収縮糸の糸割れが解消し工程通過性が良くなる、
或いは均一な嵩高性とシボや杢調を抑えることができる
。50回/mより大きくなると、布帛の風合いが硬<z
(り好ましくない。
本発明における単糸交絡度の測定は以下の如くして行な
う。
1mの糸を採取し、0.2 g / dの荷重を加えて
垂直につるし、単糸デニールと同し7グラ1、数の重り
を持つフックを掛け、フックが交絡によって支えられる
回数を測定する。この操作を30回繰り返えし、その平
均値をもって単糸交絡度とする。
本発明の布帛ムよ、前記高収縮ナイロンフィラメントを
、例えば経糸及び/又は緯糸に少なくとも10重量%使
用すること以外、従来公知の方法に従って製造される。
高密度布帛を得るためには、平織やライムなどの織組織
が有利であり、更にフィブリル化型複合フィラメン1〜
を高収縮成分として使用することが好ましい。また、ソ
フトな風合のλ゛:l高性4J!’I’rを得るために
は、仮撚加圧を胞したフィラメントやフィブリル化型複
合フィラメントを低収縮成分とする異収縮混繊糸を経糸
及び/又は緯糸に使用することが好ましい。
収縮性の発現は、染色工程により或いは染色前に梢練・
リラソクス熱処理を例えば漬水中で20〜30分間浸漬
することによって行う。異収縮混繊糸は、高収縮成分と
低収縮成分との間の収縮率差が大きい場合、例えば捕水
り、F、L、が20%以上より好ましくは30%以上で
は、大きな糸長差を発生し、ソフトで嵩高な布帛を得る
ことができる。
(実施例) 本発明を実施例、比較例によって更に具体的に説明する
実施例1〜5 イソフクル酸/ヘキサメチレジ)′ミンの塩(6■)と
テレフタル酸/ヘキリメチレンジアミンの塩(6T ’
)とから重合した各抽ア士ルファスナイロンの乾燥ヂソ
ブ25重量部をナイロン6の乾燥チ・ノブ(り 5.7
%硫酸、25℃での相対粘度2.70)75重量部にブ
レンドした後、溶融温度280〜295℃、口金温度2
72℃、孔径0、25 m m孔数18個の口金で熔融
紡糸して未延伸糸を得た。次いで、延伸倍率3.25 
、速度1000m/分で冷延伸して70デニール18フ
イラメントの高収縮ナイロンフィラメントを製造した。
これら繊維の紡糸延伸工程の操業性と糸質を第3 4 実施例6,7、比較例1,2 実施例3のアモルファスナイロン(AN3)とナイロン
6  (N6)とのブレンド重量比率を変える以外、シ
ロ[ぼ同様にして高収縮す、(r、Iンフイラメ5 1  (i 実施例8〜11、比較例3.4 第1図の交絡混繊糸を製造する装置を使用して実施例3
.4の未延伸糸を3.25倍で冷延伸した後(高収縮成
分F3.F4)   4000m/分で溶融訪米したテ
ィ1.1ン6の70デニール/72フイラメン]・(抵
収縮威勢FA、沸収6%)を合糸して交絡処理しく交絡
度約30個/m)、異収縮混繊糸を製造した(特開昭6
4−45834号公報の実施例1参照)。
次いで、筒編布を作威し、100℃沸水中に60秒間浸
?rj シて嵩高性を評価した。その結果を第3表に示
す。
ナイClン6を1000m/分て熔融紡糸した未延伸を
2.50倍140℃で熱延伸した7oデニル/72フィ
ラメントの低収3111糸Fr3(沸収9.5%)と、
実施例3,4の未延伸を3.25倍で冷延伸した高収縮
糸F3’、F4’とを混繊交絡して異収縮混繊糸を製造
した(特開昭64 4583/I号公報の比較例3参照)。
比較例として、比較例1の未延伸糸を3.45倍110
℃で熱延伸した従来タイプの高収縮糸F1′(66デニ
ール18フイラメンI・、沸収12%)を使用する以外
、同様にして5′コ収縮混ξ哉糸を製造した。
実施例12.13、比較例5 実施例8と比較例3の異収縮混繊糸140デニル90フ
ィラメント (それぞれY8.Y3’ とする)を用い
て経〕14木/インチ、統62本/インチの高密度フィ
ル(3/i斜文)を3種製織した。次いで、湿熱、乾熱
処理を7+(a Lで収縮させ、その収縮率(経%×緯
%)を第4表に示勺。
7 8 実施例14 実施例12の異収縮混繊糸Y8とY3’を用いて経98
本/インチ、緯56本/インチのタックを製織した。次
いで、乾熱処理(180℃60秒)を施して収縮させた
後、織物の収縮率と嵩高性を0 (発明の効果) 本発明の高収縮ポリアミドフィラメントは、新規なアモ
ルファスナイロンを通常ナイロンにポリマーブレンドす
ることにより極めて高収縮の糸を得ることができる。そ
してまた、従来にない大きな湧水り、F、L、を有する
異収縮混繊糸を得ることができるので、これを使用した
丸編、経編成いは織物はアウターやスポーツ用の高密度
織瞬物(必要によりフッ素系処理剤を施して撥水撥油性
を付与することもできる)、婦人用インナー、パンティ
ストッキングなど嵩高な織編物に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の異収縮混繊糸の製造に使用できる装置
である。 手続補正書 平成1年特許願第200969号 2、発明の名称 高収縮ナイロンフィラメント及びその w5維製品 3゜補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都墨田区墨田五丁目17番4号〒534大阪
市部島区友渕町1丁目5番90号鐘紡株式会社特許部 電話(06)921−1251 4、補正命令の日付 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」、「図面の簡単な説明」
の欄及び凹面 7、補正の内容 (1)  明細書第20.21頁に記載の実施例14を
別紙1の通り補正する。 (2)  明細書第22頁15行に記載の「である。」
を「であり、第2,3図はフィブリル化型複合繊維に好
適な複合断面形状の例である。」と補正する。 (3)  図面として、別紙2の第2図、第3図を追j
JI′Iする。 8、添付書類の目録 (1)  別紙]               1i
111(2)  別紙2             1
通以上 別紙1 実施例14 4000m/分で溶融複合紡糸したナイロン6とポリエ
チレングリコール(分子量4000)を18重量%共重
合した変性ポリエチレンテレフタレートとの複合繊維F
CC複合体積比率3:1゜複合断面形状第2図、100
デニール5oフイラメント、沸収6%)を低収縮糸とす
る以外、実施例8と同様にして異収縮混繊糸Y9を製造
した。 次に、277℃、1150m/分で溶融複合紡糸し、次
いで2.75倍、800m/分で冷延伸した実施例3の
高収縮成分(ポリマーブレンド)と上記変性ポリエチレ
ンテレフタレートとの複合繊維F5(複合体積比率3:
1.複合断面形状第3図、100デニール50フイラメ
ント、沸収32.5%)を高収縮糸と上記低収縮糸FC
を合糸する以外、実施例8と同様にして異収縮混繊糸Y
IOを製造した。 Y9.YIOの筒編布を作成したところ、いづれも良好
な嵩高性を有していた。 実施例15 実施例14の異収縮混繊糸Y9.Yllを経及び緯糸に
用いる以外、実施例12と同様にして製織した。次いで
、1%N a OI−1水溶液で変性ポリエチレンテレ
フタレート成分を溶出し、乾熱処理を施して収縮さセた
後、常法のサンディング工程を経てM低収縮糸の分割極
細フィラメントが起毛された起毛織物を製造した。 得られた織物は、いづれも良好なヌバック調の風合を有
しており、とくにYllを用いて高収縮成分に分割極細
フィラメントを配したものはやわらかくかつしなやかな
織物であった。 実施例16〜18.比較例6 実施例12. l 4の異収縮混繊糸Y8.Y9とY3
′を用いて経98本/インチ、緯56木/インヂのタッ
クを製織した。次いで、必要により変性ポリエチレンテ
レフタレート成分を溶出し、乾熱処理(180℃60秒
)を施して収縮させた後、織物の収縮率と嵩高性を評価
した(第5表)。 低収縮成分に分割極細フィラメントを配した実施例18
は、表面がソフトタッチでかつシルキーな風合を有する
高密度織物であった。 刈地2 第 図 変性ポリエチレンテレクタレ ト 第 図 高収縮成分(ポリマ フ゛レンド)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ジカルボン酸と脂肪族ジアミンを主要な構
    造単位とするアモルファスポリアミドと脂肪族ポリアミ
    ドとのポリマーブレンドからなり、かつ沸水収縮率が1
    5%以上である高収縮ナイロンフィラメント。
  2. (2)請求項(1)記載の高収縮ナイロンフィラメント
    (高収縮成分)と低収縮ナイロンフィラメント(低収縮
    成分)とからなる混繊糸において、沸水D.F.L.が
    6.0以上であることを特徴とする異収縮混繊糸。 但し、沸水D.F.L.は、100℃の沸 騰水中に無荷重で30分間浸漬したときの高収縮成分の
    収縮率をS_1%、低収縮成分の収縮率をS_2%とし
    て 沸水D.F.L.(%) =[(S_1−S_2)/(100−S_1)]×10
    0(%)である。
  3. (3)請求項(1)記載の高収縮ナイロンフィラメント
    が布帛の少なくとも10重量%を占めることを特徴とす
    る布帛。
JP20096989A 1989-08-02 1989-08-02 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸 Expired - Fee Related JP2848638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20096989A JP2848638B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20096989A JP2848638B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364516A true JPH0364516A (ja) 1991-03-19
JP2848638B2 JP2848638B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16433332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20096989A Expired - Fee Related JP2848638B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8293364B2 (en) 2007-04-18 2012-10-23 Kb Seiren, Ltd. Highly shrinkable fiber
CN109072491A (zh) * 2016-05-26 2018-12-21 东丽株式会社 高热收缩性聚酰胺纤维及使用了该聚酰胺纤维的混纤丝和织物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8293364B2 (en) 2007-04-18 2012-10-23 Kb Seiren, Ltd. Highly shrinkable fiber
CN109072491A (zh) * 2016-05-26 2018-12-21 东丽株式会社 高热收缩性聚酰胺纤维及使用了该聚酰胺纤维的混纤丝和织物
KR20190008181A (ko) 2016-05-26 2019-01-23 도레이 카부시키가이샤 고열수축성 폴리아미드 섬유 및 그것을 사용한 혼섬사 및 직편물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848638B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216572A1 (ja) 多層構造布帛および繊維製品
JP2020037763A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JP2019127672A (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP2021102819A (ja) 繊維構造物
US4729913A (en) Chinchilla-like artificial fur
KR101374774B1 (ko) 심초형 잠재권축 혼섬사 및 이를 사용한 원단
JP2014118662A (ja) デニム地
JP2017218698A (ja) 極細扁平仮撚糸
JP2017226941A (ja) 織編物及びポリアミド芯鞘型混繊糸の元糸
JPH0364516A (ja) 高収縮ナイロンフィラメントからなる異収縮混繊糸
KR20030083577A (ko) 멜란지 효과가 우수한 이수축 혼섬사 및 그의 제조방법
NL193323C (nl) Draad met het voorkomen van gekroesde vezels op basis van polyamide.
JP2000129560A (ja) 長短複合紡績糸使用編物の製造方法
JPH04272223A (ja) 分割型複合繊維
JP2005248408A (ja) 吸水性ストレッチ編地
JP2016194182A (ja) パイル布帛およびその製造方法および繊維製品
JP3309524B2 (ja) 吸湿性ポリアミド繊維及びそれからなるインナーウェア、靴下、スポーツウェア
JP2001040537A (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
JP4771503B2 (ja) 運動着
WO2000052241A1 (fr) Multifilament destine a un tissu a poils du type mohair, tissu a poils comprenant ce multifilament, et procede de fabrication de ce tissu
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
JP2002069707A (ja) 肌 着
JP2023161320A (ja) 複合混繊糸及びこれを用いてなる布帛
JPH04272245A (ja) スパン糸
KR20060060835A (ko) 원착 극세 이수축 혼섬사 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees