JPH0363844A - ファイル保護管理方式 - Google Patents

ファイル保護管理方式

Info

Publication number
JPH0363844A
JPH0363844A JP1200544A JP20054489A JPH0363844A JP H0363844 A JPH0363844 A JP H0363844A JP 1200544 A JP1200544 A JP 1200544A JP 20054489 A JP20054489 A JP 20054489A JP H0363844 A JPH0363844 A JP H0363844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
journal
evacuation
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1200544A
Other languages
English (en)
Inventor
Emiko Sato
恵美子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1200544A priority Critical patent/JPH0363844A/ja
Publication of JPH0363844A publication Critical patent/JPH0363844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システムの障害に対するファイル保
護管理方式に関するものである。
〔従来の技術〕
電子計算機システムにおいては、磁気ディスク装置等の
障害によるファイルの破壊に対処するため、ファイル更
新時にジャーナルレコードノ収集を行うと共に、適当な
タイミングで退避処理を行い、障害が発生した場合、退
避したファイル内容で復元処理を行い、更に収集したジ
ャーナルレコ−ドの内容でファイルを最新の状態まで戻
すロールフォワード処理等を行うようにしている。
従来、ユーザファイルに関するこれらの処理は、ジャー
ナルレコードの収集を除き、ユーザが管理して行う作業
であり、システムにより自動的に行われるものではなか
った。また、ジャーナルレコードを収集するジャーナル
収集ファイルの容量にも制限があるため、所定量に達し
た場合にパージ処理を行い、この際にそれまでに収集し
たジャーナルレコードをジャーナルテープに出力する必
要があり、これらの処理もユーザが管理して行う作業で
あった。
C発明が解決しようとするi![B) 上述したように、従来は、障害に備えてパージ処理およ
び退避処理をユーザが管理して行わなければならず、特
に、パージ処理に際して作成されたジャーナルテープに
ついては、ジャーナルテープそのものの管理と、ロール
フォワード処理のために、ユーザファイルを退避した時
期とジャーナルテープを作成した時期とを対応付けた管
理とが必要であり、ユーザに対する負担が大きいという
欠点があった。また、障害発生時には復元処理およびロ
ールフォワード処理等をユーザが管理して行わなければ
ならず、この点においてもユーザに対する負担が大きい
という欠点があった。
本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目
的とするところは、保護すべきユーザファイルを指定す
るだけでユーザファイル更新時におけるパージ処理およ
び退避処理が自動的に行え、障害発生時においてはユー
ザがリカバリを指示するだけで復元処理およびロールフ
ォワード処理等が自動的に行え、ユーザの負担を大幅に
軽減することのできるファイル保護管理方式を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するため、ユーザプロセスが
更新するユーザファイルを障害から保護する方式におい
て、 保護指定とするユーザファイルのファイル名およびファ
イルサイズをファイル保護テーブルに登録して管理する
ファイル情報登録手段と、ユーザプロセスの出力するジ
ャーナルレコードをジャーナル管理テーブルの次の書き
込み位置を参照してジャーナル収集ファイルに書き込み
、前記ジャーナル管理テーブルの次の書き込み位置を更
新するジャーナル収集管理手段と、 前記ジャーナル収集ファイルの収集量が所定量を超えた
際に起動され、前記ファイル保護テーブルを参照して退
避ファイルにユーザファイルを退避し、前記ファイル保
護テーブルに退避位置を登録する退避手段と、 前記退避手段の起動を行うと共に、退避処理完了後に前
記ジャーナル管理テーブルの次の書き込み位置をリセッ
トする退避処理管理手段と、障害発生時に外部からの指
令で起動され、前記ファイル保護テーブルを参照してユ
ーザファイルの復元を行う復元手段と、 復元したユーザファイルを前記ジャーナル収集ファイル
のジャーナルレコードに基づいて最新状態まで戻すロー
ルフォワード手段とを備えるようにしている。
〔作用〕
本発明のファイル保護管理方式にあっては、保護指定と
するユーザファイルのファイル名およびファイルサイズ
をファイル情報登録手段がファイル保護テーブルに登録
して管理し、ユーザプロセスの出力するジャーナルレコ
ードをジャーナル収集管理手段がジャーナル管理テーブ
ルの次の書き込み位置を参照してジャーナル収集ファイ
ルに書き込むと共に前記ジャーナル管理テーブルの次の
書き込み位置を更新し、前記ジャーナル収集ファイルの
収集量が所定量を超えた際に退避手段が起動され、前記
ファイル保護テーブルを参照して退避ファイルにユーザ
ファイルを退避すると共に前記ファイル保護テーブルに
退避位置を登録し、退避処理管理手段が前記退避手段の
起動を行うと共に退避処理完了後に前記ジャーナル管理
テーブルの次の書き込み位置をリセットする。そして、
障害発生時に外部からの指令で復元手段が起動され、前
記ファイル保護テーブルを参照してユーザファイルの復
元を行い、復元したユーザファイルをロールフォワード
手段が前記ジャーナル収集ファイルのジャーナルレコー
ドに基づいて最新状態まで戻す。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明のファイル保護管理方式の一実施例を示
す構成図である。第1図において、10は電子計算機シ
ステムに投入され実行されるユーザプロセスであり、多
数あるものを代表して示している。また、20はユーザ
プロセス10により更新されるユーザファイルであり、
これも多数あるものを代表して示している。一方、機能
部として、ファイル情報登録プロセス60と、退避プロ
セス70と、復元プロセス80と、ジャーナル収集管理
部101および退避処理管理部102を含むジャーナル
ライタプロセス100と、復元処理管理部111および
ロールフォワード部112を含むリカバリプロセス11
0とが設けられている。
また、管理情報確保用のテーブルとしてファイル保護テ
ーブル30とジャーナル管理テーブル90とが設けられ
、実体的内容の確保用にジャーナル収集ファイル40と
退避ファイル50とが設けられている。なお、各部の機
能は次の通りである。
ファイル情報登録プロセス60;保護指定とするユーザ
ファイル20のファイル名およびファイルサイズをファ
イル保護テーブル30に登録して管理する機能を有して
いる。すなわち、ユーザファイル20の作成時にそのフ
ァイル名およびファイルサイズをファイル保護テーブル
30に登録し、その後、サイズの変更があった場合には
ファイル保護テーフ゛ル30の当該ユーザファイル20
のファイルサイズの値を変更し、ユーザファイル20を
削除する場合にはそのユーザファイル20に関する情報
を削除する。
ジャーナル収集管理部101;ユーザプロセス10がユ
ーザファイル20の更新を行う際に出力するジャーナル
レコードをジャーナル管理テーブル90の次の書き込み
位置を参照してジャーナル収集ファイル40に書き込み
、ジャーナル管理テーブル900次の書き込み位置を更
新する機能を有している。
退避処理管理部102;ジャーナル収集ファイル40の
収集量が所定量を超えた際に退避プロセス70の起動(
生成)を行うと共に、退避処理完了後にジャーナル管理
テーブル90の次の書き込み位置をリセットする機能を
有している。
退避プロセス70;退避処理管理部102により起動(
生成)され、ファイル保護テーブル30を参照して登録
されている保護対象の全ユーザファイル20のファイル
サイズの合計を求め、退避ファイル50にそのサイズ分
の領域を確保し、退避ファイル50にユーザファイル2
0を退避し、退避完了後にファイル保護テーブル30に
退避位置を登録する機能を有している。
復元処理管理部111;障害発生時にユーザによって起
動されると、復元プロセス80を起動(生成)し、復元
処理完了後にロールフォワード部112を起動する機能
を有している。
復元プロセス80;復元処理管理部111によって起動
(生成)され、ファイル保護テーブル30の退避位置を
参照して退避ファイル50からユーザファイル20の復
元を行う機能を有している。
ロールフォワード部112;復元したユーザファイル2
0をジャーナル収集ファイル4oのジャーナルレコード
に基づいて最新状態まで戻す機能を有している。
以下、上記の実施例の動作を説明する。
先ず、ユーザの指定に基づく障害から保護すべきユーザ
ファイル20を作成する際、ファイル情報登録プロセス
60が動作し、そのユーザファイル20のファイル名と
ファイルサイズとをファイル保護テーブル30に登録す
る。
その後、ユーザプロセス10がユーザファイル20に対
して更新を行う際の動作番J第2図に示すようになる。
すなわち、ジャーナルライクプロセス100のジャーナ
ル収集管理部101は、ユーザファイル20に対して更
新を行う際にユーザプロセス10から出力されるジャー
ナルレコードの有無を判定する(ステノブ210)。ジ
ャーナルレコードが出力されないと判断された場合には
処理は終了する。
また、ジャーナルレコードの出力がある場合には、ジャ
ーナル収集管理部101はジャーナル管理テーブル90
の次の書き込み位置を参照し、ジャーナル収集ファイル
40の当該位置にユーザプロセス10から出力されたジ
ャーナルレコードを書き込む(ステップ220)。そし
て、書き込みを行ったことによりジャーナル収集ファイ
ル40の次の書き込み位置を変えなければならないため
、ジャーナル収集管理部101はジャーナル管理テーブ
ル90の次の書き込み位置を更新する(ステノブ230
)。
次いで、ジャーナル収集管理部101はジャーナル管理
テーブル90の情報をもとにジャーナル収集ファイル4
0の使用状況を調べ、使用量が所定値に達しているかど
うかにより、ユーザファイル20を退避する必要がある
か否かを判定する(ステップ240)。判定の結果、退
避の必要がない場合はステップ210に戻る。
また、退避の必要があると判定された場合は退避処理管
理部102に制御を渡し、退避処理管理部102は退避
プロセス70を起動(生成)する(ステップ250)。
起動された退避プロセス70は、ファイル保護テーブル
30の情報をもとに保護対象とされている全てのユーザ
ファイル20のファイルサイズの合計を求め、そのサイ
ズ分の領域を退避ファイル50に確保し、退避を行う(
ステップ260)。そして、退避プロセス70は、各ユ
ーザファイル20を退避ファイル50のどの位置に退避
したかを示す退避位置をファイル保護テーブル30に登
録(更新)する(ステノブ270)。
次いで、退避処理管理部102は、ジャーナル管理テー
ブル90の次の書き込み位置をリセットしくステップ2
80)、ジャーナル収集ファイル40のパージ処理を行
う。すなわち、ユーザファイル20の退避が正常に完了
したことにより、それまで収集したジャーナルレコード
が不要となることから、ジャーナル収集ファイル40の
次の書き込み位置を初期位置に戻し、以前のジャーナル
レコードを制動とするものである。従って、従来のよう
にジャーナルテープにジャーナルレコードを出力する処
理は行われない。
そして、再びステップ210に戻る。
なお、上記のステップ2フ0.280はファイル退避が
正常に行われた場合の処理であり、ファイル退避が異常
終了した場合には、図示していないが、例夕(的な処理
として、ファイル退避が異常終了した旨のメソセージを
出力してユーザに通知し、ユーザによる退避処理に委ね
る。この場合は、ジャーナル収集ファイル40にgき込
まれたジャーナルレコードは必要とされる可能性がある
ので、ユーザによる退避処理が完了するまで保管を続け
る。
次に、障害が発生した時の動作は第3図に示すようにな
る。
すなわち、障害が発生した場合、ユーザの指令によりリ
カバリプロセス110の復元処理管理部111が復元プ
ロセス80の起動(生成)を行う(ステップ310)。
なお、障害発生による自動起動とせずユーザの指令によ
るとしているのは、障害の種類によってはハードウェア
の修理・交換等を行ってからでないとリカバリが不可能
な場合があるからである。
起動された復元プロセス80は、ファイル保護テーブル
30の情報をもとに復元するユーザファイル20が退避
ファイル50のどの位置に格納されているかを調べ、そ
の格納位置をもとに退避ファイル50からファイル内容
を読み出してユーザファイル20の復元を行う(ステノ
ブ320)。
次いで、復元処理の正常終了後、ロールフォワード部1
12が動作し、ジャーナル管理テーブル90の情報をも
とに、前回のファイル退避移行に収集されたジャーナル
レコードを用いてユーザファイル20をより最新の状態
まで戻すロールフォワード処理を行う(ステノブ330
)。すなわち、退避ファイル50から復元されたユーザ
ファイル20は前回のi!避処理により退避された内容
であリ、その後の更新の内容は盛り込まれていないため
、その後の更新の内容についてはジャーナルレコードに
よりリカバリを行うものである。そして、これらの処理
によりリカバリ処理を終了する。
なお、ステップ330は復元処理が正常に行われた場合
の処理であり、復元処理が異常終了した場合には、図示
していないが、例外的な処理として、復元処理が異常終
了した旨のメツセージを出力してユーザに通知し、ユー
ザによる復元処理に委ねる。この場合は、ロールフォワ
ード処理は行わずに待機する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のファイル保護管理方式に
あっては、ファイル作成時に保護すべきユーザファイル
を指定するだけでユーザファイル更新時におけるパージ
処理および退避処理が自動的に行え、障害発生時にはユ
ーザがリカバリを指示するだけで復元処理およびロール
フォワード処理等が自動的に行えるため、ユーザの負担
を大幅に軽減することができる効果がある。なお、退避
処理とパージ処理とが関連付けて行われ、退避処理が正
常に行われた場合はジャーナル収集ファイルの内容は不
要であることからジャーナルテープへの出力は行われな
いため、管理機構も容易になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイル保護管理方式の一実施例を示
す構成図、 第2図は第1図の実施例のユーザファイル更新時の処理
を示すフローチャートおよび、第3図は第1図の実施例
の障害発生時の処理を示すフローチャートである。 図において、 10・・・・・・ユーザプロセス 20・・・・・・ユーザファイル 30・・・・・・ファイル保護テーブル40・・・・・
・ジャーナル収集ファイル50・・・・・・退避ファイ
ル 60・・・・・・ファイル情報登録プロセス70・・・
・・・退避プロセス 80・・・・・・復元プロセス 90・・・・・・ジャーナル管理テーブル100・・・
ジャーナルライタプロセス101・・・ジャーナル収集
管理部 102・・・退避処理管理部 】10・・・リカバリプロセス 111・・・復元処理管理部 112・・・ロールフォワード部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ユーザプロセスが更新するユーザファイルを障害から保
    護する方式において、 保護指定とするユーザファイルのファイル名およびファ
    イルサイズをファイル保護テーブルに登録して管理する
    ファイル情報登録手段と、 ユーザプロセスの出力するジャーナルレコードをジャー
    ナル管理テーブルの次の書き込み位置を参照してジャー
    ナル収集ファイルに書き込み、前記ジャーナル管理テー
    ブルの次の書き込み位置を更新するジャーナル収集管理
    手段と、 前記ジャーナル収集ファイルの収集量が所定量を超えた
    際に起動され、前記ファイル保護テーブルを参照して退
    避ファイルにユーザファイルを退避し、前記ファイル保
    護テーブルに退避位置を登録する退避手段と、 前記退避手段の起動を行うと共に、退避処理完了後に前
    記ジャーナル管理テーブルの次の書き込み位置をリセッ
    トする退避処理管理手段と、障害発生時に外部からの指
    令で起動され、前記ファイル保護テーブルを参照してユ
    ーザファイルの復元を行う復元手段と、 復元したユーザファイルを前記ジャーナル収集ファイル
    のジャーナルレコードに基づいて最新状態まで戻すロー
    ルフォワード手段とを備えたことを特徴とするファイル
    保護管理方式。
JP1200544A 1989-08-02 1989-08-02 ファイル保護管理方式 Pending JPH0363844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200544A JPH0363844A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 ファイル保護管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200544A JPH0363844A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 ファイル保護管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363844A true JPH0363844A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16426073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200544A Pending JPH0363844A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 ファイル保護管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363844A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305620A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Shizuoka Nippon Denki Software Kk ファイル復旧装置
KR100413195B1 (ko) * 2000-11-22 2004-01-07 소프트온넷(주) 비가시화 방법을 이용한 컴퓨터 파일 시스템 복원/보호 시스템 및 그 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120344A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Nec Corp 退避復元方式
JPS63187347A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Nec Corp デ−タベ−スフアイル復旧方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120344A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Nec Corp 退避復元方式
JPS63187347A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Nec Corp デ−タベ−スフアイル復旧方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305620A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Shizuoka Nippon Denki Software Kk ファイル復旧装置
KR100413195B1 (ko) * 2000-11-22 2004-01-07 소프트온넷(주) 비가시화 방법을 이용한 컴퓨터 파일 시스템 복원/보호 시스템 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021929B2 (ja) 計算機システム及びストレージシステムと管理計算機並びにバックアップ管理方法
JP3410899B2 (ja) 多重ボリューム・データ・セットを回復する方法
JPH0363844A (ja) ファイル保護管理方式
JPH0594353A (ja) データベース管理方式
JPH07152627A (ja) ファイルリカバリシステム
JP4428887B2 (ja) データベースシステム
JPH08212142A (ja) データベースのデータバックアップシステム
JPH0594356A (ja) メモリ上テーブルデータ障害時復旧方式
JPH0385650A (ja) ディスクボリューム復元方式
JP2001188690A (ja) コンピュータシステム及びチェックポイント情報保存方法
JPH04184641A (ja) データベース復旧方式
JP3822449B2 (ja) スタック保存方法、スタック保存プログラム及び高信頼計算機システム
JP2972223B2 (ja) ジャーナル無し順処理ファイルのロールバック方式
JPH04141751A (ja) 大容量記憶媒体障害復旧方式
JP3260433B2 (ja) 故障回復型計算機システム
JPH04209044A (ja) データベース制御方式
JP2594761B2 (ja) ジャーナルフアイル管理装置
JPH01140353A (ja) データベースのデータ保全方式
JPS63228245A (ja) デ−タベ−ス自動復旧方式
JPH0322152A (ja) ファイル復元方式
JPH0259837A (ja) データリカバリ処理方式
JPH04113428A (ja) データ復旧方式
JPH04207554A (ja) 交換機
JPH0359733A (ja) 更新後ジヤーナル自動管理システム
JPH05158775A (ja) ファイル回復機能を持つデータ処理装置