JPH0363646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363646B2
JPH0363646B2 JP14688184A JP14688184A JPH0363646B2 JP H0363646 B2 JPH0363646 B2 JP H0363646B2 JP 14688184 A JP14688184 A JP 14688184A JP 14688184 A JP14688184 A JP 14688184A JP H0363646 B2 JPH0363646 B2 JP H0363646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
pressure
cylinder
air
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14688184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125912A (ja
Inventor
Kurotaka Tsujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14688184A priority Critical patent/JPS6125912A/ja
Publication of JPS6125912A publication Critical patent/JPS6125912A/ja
Publication of JPH0363646B2 publication Critical patent/JPH0363646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • F02B25/04Engines having ports both in cylinder head and in cylinder wall near bottom of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸流掃気式2サイクルデイーゼル機関
に関する。
従来の軸流掃気式2サイクルデイーゼル機関で
は、シリンダライナの下部周方向に掃気孔を、ま
たシリンダライナの頂部に排気弁を設け、ピスト
ンが下死点付近にある間に上記排気弁及び掃気孔
をピストンの動きに対応して開閉させ、シリンダ
内の燃焼ガスを新気で追出して次の燃焼に必要な
新気をシリンダ内に充てんする作用、いわゆる掃
給気作用が行われる。
この掃給気作用の良否は燃費を始めとする機関
性能に大きく影響するが、掃給気作用を良好に実
現するためには、排気弁の面積や開閉のタイミン
グ及び掃気孔の設計条件を適当に設定すると共
に、掃気室内の新気の圧力(掃気圧Ps)を必要か
つ充分な条件に設定することが肝要である。
この作用は、ピストンの膨張行程の終期におい
て、まず排気弁を開きシリンダ内の燃焼ガスを排
気管内へ排出させながらシリンダ内の圧力を降下
させておき、ピストン頂面が掃気孔を開く時期
に、シリンダ内圧に充分打勝つてシリンダ内の燃
焼ガスを新気によつて追出すことのできるだけの
掃気圧を設定することによつて達成される。
従つて、上記掃気圧はある程度の値以上の高い
圧力が必要である。一方、シリンダ内の熱力学的
サイクルからみると、圧縮圧力(ピストン上死点
で空気が圧縮された時点での圧力)を一定とした
場合、ピストンが下死点から上昇してきて排気弁
及び掃気孔が閉じられてシリンダが密閉された状
態で実質的圧縮作用を始める時点での圧力(圧縮
始めの圧力)は低い方がサイクル効率はよくな
る。
しかしながら、この圧縮始め圧力は前述の掃気
圧力Psによつて決まり(掃気圧力とほぼ同等)、
掃気効率を高めるにはある程度は掃気圧力を高く
設定することが望ましいが、これは前述のように
サイクル効率を下げる不都合があり、この矛循す
る2つの条件のバランスの上で決定されなければ
ならない。
このため実際の2サイクルデイーゼル機関の掃
気圧力は単独にみた場合かならずしも最適化され
ているとは限らず、今後の低燃費機関の開発のひ
とつとしての問題となつている。
本発明の目的は、前記の問題点を解消するた
め、掃気圧力Psに対して圧縮始め圧力を低くした
ことと同等の効果を有する2サイクルゼイーゼル
機関を実現することである。
以下図面を参照して本発明につき説明する。
第1図は本発明の1実施例の装置を示す。
同図に示すように、シリンダの頂部1にクラン
ク軸回転角に対応して開閉する排気弁2を装備
し、シリンダライナ3の下部、即ちピストン5の
下死点付近に円周上に多数の掃気口4を配列した
軸流掃気式2サイクルデイーゼル機関において、
掃気口4の上方にシリンダライナ3を貫通する少
なくとも1個の抽気孔7を穿設し、この抽気孔7
と接続する抽気路9の中に図示省略した弁駆動機
構により、クランク軸回転角またはピストン5上
昇時のシリンダ内空気圧力に対応して開閉する抽
気管制弁8を設け、ピストン上昇行程の初期にシ
リンダ内の新気の一部を抽気孔7から抽気する。
上記構成の場合の作用について述べる。
シリンダ内の燃料の爆発によつて下降するピス
トン5が爆発によるエネルギの大部分を吸収した
時点、即ち第2図におけるクランク軸回転角θ=
θ1、シリンダ内圧力Pz=Pz1の点において、排気
弁2が開口し、第1図中の矢印10のようなガス
の噴出が始まり、ピストン5の下降と相まつてシ
リンダ内の圧力Pzは降下する。
ピストン5が掃気口4の上端(第1図中のAの
位置、第2図中のθ2の点)まで下降すると、シリ
ンダ内圧力Pz<掃気圧力Psとなり、掃気口4の開
口と同時に掃気室6内の新気がシリンダ内に矢印
11のように吹き込み、シリンダ内のガスを排気
弁2から排気する。
ピストン5が下死点(第1図中のBの位置、第
2図中のθ=θ0の点)から再び上昇し、掃気口4
を閉じる頃(Aの位置、θ=θ3の点)には排気弁
2も閉じており、シリンダ内の圧力Pzはほぼ掃気
圧力Psと等しくなつている。
ところで、抽気管制弁8は第2図で示したよう
にθ=θ4で開になつており、掃気口4からシリン
ダ内に流入した新気の一部は掃気孔7から抽気路
9を経て第1図矢印12のように排出される。
従つて、従来形であればθ=θ3で排気口及び掃
気口4が閉鎖し、シリンダ内空気の圧縮が始ま
り、シリンダ内圧力Pzは第2図の破線P′zのよう
に上昇するところであるが、抽気孔7からの流出
によつてシリンダ内圧力Pzは上昇せず、θ=θ5
なつて抽気管制弁8が閉鎖した後に実線のように
上昇して行く。
上述の場合には次の効果がある。
圧縮が始まるクランク軸回転角θをΔθcだけ遅
らせたことは、圧縮始め圧力即ち掃気圧力Ps
Δθcだけ低くしたことと同じ結果となり、サイク
ル効率改善の効果がある。
また、従来のエンジンは高負荷時の効率を優先
して高負荷(高速回転)時において最適な掃気圧
を選んできた。つまり、掃気効率を落すことなく
サイクル効率を確保するために必要な最低限の圧
力を選んでおり、空気源の特性上圧力が低下する
低負荷(低速回転)運転時には十分な掃気圧力が
得られない不具合があつた。
本発明により圧縮始め圧力の制御が可能になつ
たのであるから、高負荷運転時の掃気圧力を高め
ることにより、低負荷運転時に必要な掃気圧力を
確保することができ、エンジンの全負荷域にわた
つて高い効率を得られるようになつた。
第3図は本発明による他の実施例の要部を示す
もので、軸流掃気式2サイクルデイーゼル機関の
本発明に関連した部分のみを示す。
シリンダライナ3の下部、即ちピストン5の下
死点付近に円周上に多数の掃気口4を配列し、こ
の掃気口4の上方にシリンダライナ3を貫通する
少なくとも1個の抽気孔7を穿設し、この抽気孔
7が開口する抽気室13と掃気室6とを連通する
抽気路9に抽気管制弁8を設けている。この抽気
管制弁8は駆動装置14によつてクランク軸の回
転角またはシリンダ内空気圧力に対応して開閉さ
れる。
上記構成の場合の作用について述べる。
第3図はピストンが下死点を過ぎて上昇中の状
態を示しており、ピストン5の頂部はすでに掃気
口4の上端を過ぎている。
つまり本発明の作用を説明した第2図におい
て、クランク軸回転角θはθ3とθ5の間にあり、掃
気口4は閉じたが抽気管制弁8は開の状態である
から、ピストン5の上昇にともなつて圧縮された
シリンダ内の空気は矢印12のように抽気孔7か
ら掃気室6へ流出する。この抽気孔7からの流出
がある間はシリンダ内の圧力Pzは上昇せず、クラ
ンク軸回転角θ=θ5で抽気管制弁8で閉じてから
圧縮が始まり、第2図実線のように上昇する。
上述の場合には次の効果がある。
第2図におけるΔθc間の圧力差ΔPcは圧縮始め
圧力を下げたと同じ効果があり、これはサイクル
効率を向上する。
つまり掃気圧力Psを高く設定して十分に掃気効
率を高めながら圧縮始め圧力は低くコントロール
することができるようになり、従来からの懸案で
あつた低負荷から高負荷までの全域にわたつての
効率効善が実現できるようになつた。
なお、従来から排気弁の閉じ終り時期を意図的
に掃気孔閉じ終り時期より遅らせたのが見られ、
この場合も実質的な圧縮始めの時期を遅らせる作
用がある。しかしながらこの手法では、質的に高
い新気を大量に排気側へ逃しており、排気エネル
ギの掃給気エネルギへの有効な回収という観点か
ら、はるかに不利である。また、いたずらに排気
側へ新気をにがすことは、排気ガスの温度を低下
させ、排ガスボイラ等の2次的手段によるエネル
ギ回収上いちじるしく不利となつている。
本発明によれば、質的に高い新気は掃気室へ回
収されており、掃気温度の低下もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例の軸流掃気式2
サイクルデイーゼル機関を示す断面図、第2図は
本発明による機関のシリンダ内圧力の変化と排気
口、掃気口及び抽気孔の開口面積の変化を示す線
図、第3図は本発明による他の実施例の機関の要
部を示す断面図である。 2……排気弁、3……シリンダライナ、4……
掃気口、5……ピストン、7……抽気孔、8……
抽気管制弁、9……抽気路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダライナの頂部に排気弁を装着し、同
    シリンダライナの下部に円周上に配列した掃気口
    を有する軸流掃気式2サイクルデイーゼル機関に
    おいて、上記掃気口の上方に上記シリンダライナ
    を貫通する少なくとも1個の抽気孔を穿設し、同
    抽気孔と接続する抽気路にピストン上昇行程の初
    期にシリンダ内の新気の一部を上記抽気孔から抽
    気してシリンダ内の圧力を制御する抽気管制弁を
    設けたことを特徴とする軸流掃気式2サイクル機
    関。
JP14688184A 1984-07-17 1984-07-17 軸流掃気式2サイクル機関 Granted JPS6125912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688184A JPS6125912A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 軸流掃気式2サイクル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688184A JPS6125912A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 軸流掃気式2サイクル機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125912A JPS6125912A (ja) 1986-02-05
JPH0363646B2 true JPH0363646B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=15417681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688184A Granted JPS6125912A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 軸流掃気式2サイクル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125912A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417718A (ja) * 1990-05-09 1992-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ユニフロー式2サイクル内燃機関
JP2569131Y2 (ja) * 1991-05-28 1998-04-22 株式会社共立 内燃機関用デコンプ装置
JPH0517137U (ja) * 1991-08-08 1993-03-05 三菱重工業株式会社 2サイクルエンジンのデコンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125912A (ja) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341188A (en) Two-cycle internal combustion engine including means for varying cylinder port timing
US7730874B2 (en) Method for controlling a supercharged engine, particularly an indirect injection engine, and engine using such a method
JP5116465B2 (ja) 内燃機関を運転する方法およびその方法を実施する内燃機関
US4103648A (en) Internal combustion engine with air reservoir
JPH0893484A (ja) 4サイクルエンジン
US20130167803A1 (en) Multi-cylinder internal combustion engine and method for operating such a multi-cylinder internal combustion engine
US3309865A (en) Internal combustion engine
US5197434A (en) I.c. engines
JPH0363646B2 (ja)
JP4322204B2 (ja) 少なくとも2つのシリンダを備えている過給式内燃エンジンの制御方法およびそのような方法を用いているエンジン
US6415748B2 (en) Exhaust control system in two-cycle internal combustion engine
US4945868A (en) Two cycle exhaust recycling
JPH04303121A (ja) 2ストロークエンジン
JPH0363647B2 (ja)
JPS59105928A (ja) 二行程エンジンの排気装置
JPS62129518A (ja) 掃気ポ−ト管制式内燃機関
JPH0250281B2 (ja)
JP2994784B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH05263647A (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室
JPH1077845A (ja) 2サイクルエンジンの構造
JPH0584373B2 (ja)
JPH0626413A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JP2730198B2 (ja) 4サイクル断熱エンジン
JPS6140907Y2 (ja)
JPH0378528A (ja) 2ストローク内燃機関