JPH0363366A - 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置 - Google Patents

建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置

Info

Publication number
JPH0363366A
JPH0363366A JP19095090A JP19095090A JPH0363366A JP H0363366 A JPH0363366 A JP H0363366A JP 19095090 A JP19095090 A JP 19095090A JP 19095090 A JP19095090 A JP 19095090A JP H0363366 A JPH0363366 A JP H0363366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
opening
closing
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19095090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437237B2 (ja
Inventor
Keisuke Kishimoto
圭輔 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP19095090A priority Critical patent/JPH0363366A/ja
Publication of JPH0363366A publication Critical patent/JPH0363366A/ja
Publication of JPH0437237B2 publication Critical patent/JPH0437237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、建造物の出入り口に建付けられるシャッター
を開閉作動させたりするための開閉器用電子錠の表示装
置に関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]従来、こ
の種開閉器においては、シャッターの開閉作動をするた
め、開閉器の正逆陳動を選択する三点式の押し釦スィッ
チ等の操作スイッチ機構が設けられている。そしてこれ
らの操作スイッチ機構は、安全性や防犯性等のため関係
者以外の第三者によって操作されては困るものであり、
そこで従来、操作スイッチ機構を、施錠装置付きのスイ
ッチボックスに収納していた。しかるにこのものでは、
関係者であっても鍵を所有しない場合にはスイッチボッ
クスの開錠をすることができないこともあって、常に鍵
を管理しまた携帯する必要があって煩雑である詐りでな
く、管理者不在のときにはシャッターの開閉操作が事実
上できないという不便があった。そこで、常時は操作ス
イッチの操作による開閉器の作動を規制し、操作スイッ
チの近くに設けたテンキーから予め設定される暗証番号
の入力があった場合にこの操作規制を解除(開錠)する
ように構成することが考えられるが、このものにおいて
は、正しく暗証番号が入力されたか否か、また操作スイ
ッチが操作可能であるのか否かを操作する者が判断でき
ないため、無駄に操作を繰り返してしまう等の不具合が
あって操作性に劣る詐りでなく、暗証番号を入力したに
も拘らず開閉器が作動しないような場合に、暗証番号の
誤りなのか、機械の故障なのかの判断もできないという
欠点があり問題となっている。
[課題を解決する手段] 本発明は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠点を一掃
することができる開閉器用電子錠の表示装置を提供する
ことを目的として創案されたものであって、デジタルキ
ーのキースイッチから入力した番号が予め登録されてい
る登録番号と一致していると判断された場合に開錠指令
を出力して、開用、開用および停止用の各操作スイッチ
の操作に基づく開閉器の開閉作動ができるように構成し
た施錠制御手段を備えて成る開閉器用電子錠であって、
前記各操作スイッチにそれぞれ対応させて表示ランプを
配設すると共に、これら表示ランプのうち、開用および
開用の各操作スイッチに対応する表示ランプを、施錠制
御手段の開錠指令出方端子側に接続して、開錠指令の出
力を受けて点灯表示させ、また停止用操作スイッチに対
応する表示ランプを!1回路に接続して電源表示させた
ことを特徴とするものである。
そして本発明は、この構成によって、各操作スイッチに
対応させて設けた表示ランプを、施錠、開錠状態に対応
させて点灯させるようにしたものである。
[実施例] 次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1はテンキー人力方式のデジタルキーであ
って、該デジタルキー1は建物外方のIJ、2に取付け
られている。またシャッターの上方には、開閉器(モー
タ)3および該開閉器3の駆動制御をする制御盤4が設
けられているが、制御盤4にはケーブル6を介してコン
トロールボックス5からの制御信号が入力するようにな
っており、またこのコントロールボックス5にはケーブ
ル6aを介してデジタルキー1からの信号が入力するよ
うになっている。
第2図にはデジタルキー1の正面図が示されているが、
このものにはrQJ〜「9」までのテンキー、リセット
(RESET)キーを備えた各キースイッチと、発光ダ
イオードから成る操作表示ランプ8,10.9、そして
開閉器3の開作動。
停止作動、並びに閉作動を行わせるための三点押釦式の
操作スイッチ1工、12.13が設けられているが、こ
れら表示ランプ8.10.9は操作スイッチ11.12
.13にそれぞれ対応するよう設けられている。
第3図、第4図、第5図に本発明が実施された制御回路
図が示されている。つまり第3図には施錠制御手段の回
路が示されているが、まずここで14はダイオードマト
リクスであって、該ダイオードマトリクス14によって
デジタルキーlにおける「0」〜r9Jのキースイッチ
の押し操作信号が二進信号にデコードされる。また15
はバッファとして作用する回路であって、該バッファ回
路15は、ダイオードマトリクス14からの出力を受け
て1次段に接続される回路を駆動させるに必要な出力を
与えるものである。このバッファ回路15は、例えばシ
ュミット・トリガー回路、反転増幅回路等を用いて容易
に構成されるが、その出力端子は、比較ゲート回路工6
の一方の入力端子とダイオード17の一方の端子に接続
されている。ダイオード17の他方の端子は、デコーダ
付き十進カウンター回路18のクロック端子とアンド回
路19の一方の端子に接続される。また上記十進カウン
タ回路18における「1」〜「4」の各出力端子はデジ
タルスイッチ21〜24の各00M端子にそれぞれ接続
されている。これら各デジタルスイッチ21〜24から
の出力は、ダイオード25〜28を介して比較ゲート1
6の他方の入力端子のそれぞれに供給されるべく配線さ
れている。また比較ゲート16の出力端子はアンド回路
29に接続され、該アンド回路29の出力はデコーダ付
き十進カウンタ30のクロック端子に供給される。
42はモノマルチバイブレータであって、このモノマル
チバイブレータ42は、十進カウンタ回路30からの出
力を受けてコンデンサC5が放電するまでの一定時間、
制御信号を出力するものであり、その出力端子は十進カ
ウンタ回路18,30のリセット端子に接続されてリセ
ット出力として用いられると共に、スイッチ作用をする
トランジスタ32をドライブさせるためのベース電流出
力として用いられる。このトランジスタ32のコレクタ
端子には、表示ランプ8.9および上昇制御用(開放制
御用)リレーコイツチRUと下・降制御用(閉鎖制御用
)リレーコイツチRDのリレーコイルがそれぞれ接続さ
れていて、トランジスタ32にベース電流が流れている
スイッチON状態の間、開用および開用操作スイッチ1
1.13の操作により、上昇、下降用の各リレースイッ
チRU、RDに通電できると共に、これら操作スイッチ
11.13に対応する表示ランプ8,9の点灯をする構
成になっている。また停止制御用リレーコイツチRSの
リレーコイルおよび停止用表示ランプ10はトランジス
タ32とは無関係であって、電源回路側に接続されてお
り、これによって停止用操作スイッチ作用を操作した場
合に、常時停止制御用リレースイッチR8に通電できる
と共に、停止用表示ランプ10は、常時点灯していて電
源が入っている状態を表示し、而して電源表示ランプに
兼用されている。
さらにこれら各リレースイッチのスイッチ接点RU、R
D、R8は、制御盤4中に設けた開閉器用電源制御回路
36に配線されているが、上昇制御用および下降制御用
の各スイッチ接点RU、RDは、当該リレースイッチR
U、RDに通電されてリレーコイルが励磁されることに
よって閉成し、また停止制御用のスイッチ接点R8は、
停止制御用リレースイッチR8に通電されてリレーコイ
ルが励磁されることによって開成するようになっており
、これらの作動によってシャッターの対応する開放、閉
鎖および停止の各制御を行うことができるように構成さ
れている。尚、電源制御回路36中に示すRYUは上昇
用リレースイッチとそのスイッチ接点、RYDは下降用
リレースイッチとそのスイッチ接点、LSUは上限リミ
ットスイッチ、LSDは下限リミットスイッチである。
また38は上記各リレー回路やデジタル回路等の各部材
に電源供給するための電源回路であるが、このものは上
記電源制御回路36と同様、−殻内な回路構成であるの
で詳しい説明は省略する。
一方、39はモノマルチバイブレータであって。
該モノマルチバイブレータ39の入力端子Aには、アン
ド回路19からの出力と、リセットキースイッチRから
パンファ回路15aを介した出力とが入力するようにな
っている。さらにアンド回路19の他方の入力端子には
、十進カウンタ回路18の出力端子「9」からの出力は
、そのクロックインネーブル端子とアンド回路19に入
力するようになっている。そしてこのアンド回路19か
らの出力とバッファ回路15aからの出力がモノマルチ
バイブレータ39の入力端子Aに入力するようになって
いる。モノマルチバイブレータ39は、入力端子Aに信
号入力があった場合に、出力端子Qから出力はトランジ
スタ40のベース電流出力と成り、これによってトラン
ジスタ40のコレクタ端子側に接続されるブザー(W報
器)41に通電されて警報音を発するようになっている
次に、デジタルキー1からの信号があった場合の回路の
作用について説明する。ここでは、暗証番号(登録番号
)を四桁のものと仮定する。そしてデジタルキー1のキ
ースイッチrQJ〜「9」の押し操作の信号入力があっ
た場合に、ダイオードマトリクス14にてデコーダされ
た信号が、バッファ回路15を介して個々の入力番号が
暗証番号と一致するかを判断する比較ゲート回路16の
一方の入力端子に入力すると共に、ダイオード17を介
して十進カウンタ回路18のクロック端子に供給されて
、十進カウンタ回路18は歩進する。
つまりデジタルキー1において、まず−桁目の押し操作
をすると、十進カウンタ回路18は出力端子「1」から
出力し、この出力が第一のデジタルスイッチ21に入力
するが、このデジタルスイッチ21には予め一桁目の暗
証番号が設定登録されており、これが十進カウンタ回路
18からの出力を受けると、その暗証番号に相当する二
進の出力を前記−桁目の比較ゲート回路16の他方の端
子に入力する。このデジタルスイッチ2工からの信号と
デジタルキーl側からの信号とが一致する場合に、−桁
目の比較ゲート回路16は、四桁全ての入力番号が登録
番号と一致しているかの判断をするためのアンド回路2
9の一つの端子に対して出力し、これによってアンド回
路29は、−桁目の入力番号が正しいと判断する。次に
二桁目のキースイッチ1の押し操作をすると、前記同様
にして十進カウンタ回路18の出力端子「2」からの出
力によって二桁目のデジタルスイッチ22が対応する設
定信号を二桁目の比較ゲート回路工6に出力し、この信
号とデジタルキー1の二桁目の信号とが比較され、一致
していればアンド回j129に出力する。この様にして
四桁総ての入力番号が登録信号と一致した場合、アンド
回路29は入力番号がRta番号と一致したものと判断
して十進カウンタ回路30に四度の論理値rlJの信号
を出力して歩進させる。すると十進カウンタ回路30は
出力端子「4」からの出力をコンデンサC5が放電する
時間のあいだだけ行い、これが開錠指令となって、十進
カウンタ回路18.30をリセットすると共に、トラン
ジスタ32にベース電流を与えて、表示ランプ8.9の
点灯をし、かつ開放用押し釦スイツチ11.RtA用押
し釦スイッチェ3の押し操作をした場合に、対応するリ
レースイッチRU、RDのリレーコイルに通電されて励
磁し、電源制御回路36に設けたスイッチ接点RU。
RDを閉成して開閉器3を構成するモータ37の正逆駆
動制御が威されてシャッターの開閉が行われる構成にな
っている。
一方、デジタルキーlからの信号に誤りがあった場合、
比較ゲート回路16での入力信号が一致せず、このため
アンド回路29からの論理値「1」の出力番±無く、十
進カウンタ回路18が押し操作した回数に応じて歩進す
る。そして押し操作を六回繰返すと、十進カウンタ回路
18の出力端子「9」からアンド回路19に対して出力
される。
アンド回路19では、この出力信号とデジタルキー1か
らの押し操作による信号とを受けて論理値「1」の信号
を出力し、これがモノマルチバイブレータ39に入力す
ると、モノマルチバイブレータ39はトランジスタ40
に対してコンデンサC5が放電するまでの一定時間、ベ
ース電流信号を出力してブザー4工に通電し警報音を発
することになる。
またリセットスイッチRを操作した場合も同様にして警
報音が発せられると共に、十進カウンタ回路18.30
のリセットをする。
叙述のごとく構成された本発明の実施例において、停止
用表示ランプ10は、電源回路側に接続されていて電源
負荷がある状態では常時点灯していて電源表示ランプの
作用をなし、従ってこれが点灯していれば、デジタルキ
ーによる開錠操作が可能であることを知ることができる
。そしてデジタルキー1から入力した暗証番号が、予め
Wtaされている登録番号と一致していると判断された
場合に、十進カウンタ回路42が信号を出力し、これが
開錠指令信号となってトランジスタ32のベースに流れ
てスイッチON状態となり、これによって開閉用操作ス
イッチ11,13の操作による開閉制御が可能になると
共に、開閉用の表示ランプ8.9が点灯してこれらスイ
ッチ11.13が操作制御可能状態であることをモニタ
表示することになる。
この様に、本発明にあっては、デジタルキー1から予め
設定されている登録番号と一致する暗証番号が入力され
た場合にのみ開錠状態となって開閉用操作スイッチ11
.13によるシャッターの開閉作動ができることになる
が、開閉用押釦スイッチ11.13の操作が可能な施錠
状態となった場合に、開閉用表示ランプ8.9が点灯し
てこれを報知することになる。従って、暗証番号が正し
く入力されて開錠状態になったか否か、つまり開閉用操
作スイッチ11.13による開閉制御が可能な状態であ
るか否かの判断を直ちに成し得ることになって、デジタ
ルキー1の操作を何度も無駄に繰り返すような不具合を
確実に防止することができ、この結果、操作性が著しく
向上されることになる。しかも、所定桁数の暗証番号を
入力したにも拘らずシャッターが作動しないような場合
において、操作表示ランプ8.9の点灯を確認すること
で、暗証番号の入力が誤りなのかシャッターの作動機構
の故障なのかの判断ができる。つまり、操作表示ランプ
8.9が点灯していない場合には暗証番号の入力ミスで
あり、一方、操作表示ランプ8.9が点灯している場合
にはシャッター側の故障であると速やかに判断でき、こ
のような状況に対して迅速に対処できることになる。
そのうえ、停止用操作スイッチ12の操作を常時許容す
ると共に、これに対応させて停止用表示ランプ10を常
時点灯させているので、非常時において、付近の人に緊
急停止操作が可能であることを認識させることができて
安全性が向上することになるが、停止用操作スインチエ
2は、シャッター閉鎖時等の静止状態においてこれを操
作しても何ら問題が無いものであり、従ってこれを電源
表示ランプに兼用することによる不具合は何ら生ぜず、
反ってそれぞれに専用の表示ランプを設ける必要がなく
なるという利点が生じることになり都合が良い。
[作用効果] 以上要するに、本発明は叙述の如く構成されたものであ
るから、デジタルキーのキースイッチから入力される暗
証番号が、予め登録される登録番号と一致していると判
断された場合に、開錠指令を出力して開閉用操作スイッ
チの操作による開閉器の開閉作動ができるものであるが
、そのような施錠状態になったことが、施錠制御手段に
接続された開閉用表示モニタの点灯によって判断でき、
従って、暗証番号が正しく入力されて開錠状態になった
か否か、つまり開閉用操作スイッチの操作で開閉器の制
御作動を行うことができる状態であるか否かの判断が直
ちにできて、キースイッチの操作を無、駄に何度も繰り
返すような不具合が確実に防止されることになり、この
結果、操作性を著しく向上できる。しかも、必要桁数の
暗証番号を入力した場合に、表示ランプの点灯状態を確
認することで、入力した暗証番号が誤りなのか開閉器の
作動機構の故障なのかを速やかに判断できることになり
、この様な状況に迅速に対応することができる。
そのうえ停止用操作スイッチは、シャッター閉鎖時等の
静止状態においてはこれを操作しても何ら問題が無いも
のであり、従ってこれを電源表示ランプに兼用すること
による。不具合は何ら生ぜず、反ってそれぞれに専用の
表示ランプを設ける必要がなくなるという利点が生じる
ことになって都合が良い。
【図面の簡単な説明】
図面は1本発明に係る開閉器用電子錠の表示装置の一実
施例を示したものであって、第工図はシャッターの概略
側面図、第2図はデジタルキースイッチの正面図、第3
図は施錠制御手段の回路図、第4図は施錠制御手段に電
源供給するための回路図、第5図は開閉器の回路図であ
る。 図中、1はデジタルキー、3は開閉器、8,9゜10は
表示ランプ、工1.12、■3は操作スイッチ、29は
アンド回路、30は十進カウンタ、32はトランジスタ
、42はモノマルチバイブレータである。 385−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタルキーのキースイッチから入力した番号が予め登
    録されている登録番号と一致していると判断された場合
    に開錠指令を出力して、開用、閉用および停止用の各操
    作スイッチの操作に基づく開閉器の開閉作動ができるよ
    うに構成した施錠制御手段を備えて成る開閉器用電子錠
    であつて、前記各操作スイッチにそれぞれ対応させて表
    示ランプを配設すると共に、これら表示ランプのうち、
    開用および閉用の各操作スイッチに対応する表示ランプ
    を、施錠制御手段の開錠指令出力端子側に接続して、開
    錠指令の出力を受けて点灯表示させ、また停止用操作ス
    イッチに対応する表示ランプを電源回路に接続して電源
    表示させたことを特徴とする開閉器用電子錠の表示装置
JP19095090A 1990-07-19 1990-07-19 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置 Granted JPH0363366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095090A JPH0363366A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095090A JPH0363366A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363366A true JPH0363366A (ja) 1991-03-19
JPH0437237B2 JPH0437237B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=16266378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19095090A Granted JPH0363366A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728581B1 (ko) * 2006-02-27 2007-06-14 이상옥 디지털 도어록의 상태 표시를 위한 다색 발광 제어방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103395A (ja) * 1974-01-12 1975-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103395A (ja) * 1974-01-12 1975-08-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728581B1 (ko) * 2006-02-27 2007-06-14 이상옥 디지털 도어록의 상태 표시를 위한 다색 발광 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437237B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363366A (ja) 建築用シャッターにおける電子錠付き操作スイッチの表示装置
EP0044870A1 (en) Electric lock system
JP3528256B2 (ja) カードリーダを備えた電気錠操作装置
JPH0437234B2 (ja)
JPS61266783A (ja) 電気錠装置
JPH0437235B2 (ja)
JPH03180679A (ja) 建築用シャッターにおけるスイッチボックス装置
JPH0425395B2 (ja)
US3411152A (en) Electric permutation locks
US3964057A (en) Fire alarm and protection booth
JPS6223152B2 (ja)
KR890001461Y1 (ko) 전자 해정장치
JPH0217104Y2 (ja)
GB2200016A (en) Electronic door lock with auto-dialling telephone alarm
JP2578380B2 (ja) 電子錠装置
JPH05321523A (ja) カード式防犯システム
JP2971055B2 (ja) ロックユニット
KR200295518Y1 (ko) 전자 도어 록킹 장치
JPH05179846A (ja) 電気錠装置
KR200334282Y1 (ko) 자가진단과 안내기능을 구비한 디지털 도어록 시스템
JP3821399B2 (ja) 収納庫群の施解錠制御装置
JPS6347110Y2 (ja)
JP4447307B2 (ja) 電気錠制御システムおよび電気錠の動作制限装置
JPS60123680A (ja) 電気錠装置
JPS58185872A (ja) ドアの電子ロツク装置