JPH0363312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363312B2
JPH0363312B2 JP57184616A JP18461682A JPH0363312B2 JP H0363312 B2 JPH0363312 B2 JP H0363312B2 JP 57184616 A JP57184616 A JP 57184616A JP 18461682 A JP18461682 A JP 18461682A JP H0363312 B2 JPH0363312 B2 JP H0363312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power supply
winding
transformer
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57184616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975324A (ja
Inventor
Kimihito Abe
Kenichi Onda
Kohei Yabuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57184616A priority Critical patent/JPS5975324A/ja
Publication of JPS5975324A publication Critical patent/JPS5975324A/ja
Publication of JPH0363312B2 publication Critical patent/JPH0363312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、スイツチング電源に係わり、特に高
周波駆動を最適にする2石型のスイツチング電源
に関する。
〔従来技術〕
近年スイツチング電源の普及にめざましいもの
がみられ、用途の拡大にともなつてその回路形式
も多種多様になつている。
特に数十W以上の中、大容量機やインバータで
は、第1図、第2図に示すような2石の半導体素
子を用いるプツシユプル形やブリツジ形が多く使
われるようになつている。
これは、トランスの利用効率が高く、しかも偏
磁が起こりにくいといつた特色に着目したもので
ある。
第1図は、直流出力の回路例を示したが、Ei
入力電源、M1,M2,はスイツチング用半導体素
子(例えばNチヤンネルエンハンスメントMOS
型電界効果トランジスタ、バイポーラ型トランジ
スタ、ゲートターンオフサイリスタ等が使用でき
る)、C1,C2はコンデンサ、Tはトランス、
D201,D202は出力電流ダイオードである。2は、
半導体素子の制御電極を駆動するゲート駆動回
路、1は補助電源回路でゲート駆動回路に電力を
供給する。
この方式は、一般にハーフブリツジ方式と呼称
され、第2図のプツシユプル方式とともに広く用
いられている。
従来は、パワー用バイポーラトランジスタが多
く使われているが、最近は高周波化による小形、
軽量、低コスト化を計るため、電界効果トランジ
スタの応用が試みられている。
しかし、これらの2石方式スイツチング電源で
は、単に高速半導体素子を用いるだけでは最適な
高周波が得られない難点を有している。
すなわち、相手の半導体素子がターンオンした
時に現われる急峻なdV/dtで偏位電流が流れ、
この損失による発熱、熱逸走破壊を抑制する対策
が必須課題とされている。
第2図のようなNチヤンネルエンハンスメント
MOS型電界効果トランジスタ(以下MOSFETと
略す)を用いた回路例で説明すると、MOS
FET、M1,M2のドレン・ソース間の電圧VDSは、
第3図1,3を示すように、時刻t1〜t2,t3〜t4
t5〜t6…で、相手素子のターンオンによつてVDS
が2Eに高められる。ここで、Eは入力電源Ei
電圧である。
MOS FET M1のドレン電流IDSは、ターンオ
フ期間には流れないはずであるが、時刻t3,t7
dV/dtにもとずく極間容量の充電が、ゲート遮
断電圧を越えると、第3図のように偏位電流A
1,A2が現われる。これは高い電圧を荷つて流
れるため損失が大きく、周波数によつても加勢さ
れる。
MOS FETは、ターンオフ時間が0.1〜0.2μsと
短かいため、数百kHzをめざした高速スイツチ素
子として利用が望まれるが、実際には高速で駆動
する程先述の偏位電流が流れやすくなるため、低
電圧スイツチングの機種は別として、その駆動周
波数はバイポーラトランジスタの域を出ていない
のが現状である。
また従来のバイポーラトランジスタやGTOで
も偏位電流は流れる。ただしこの場合は数十kHz
以下に周波数を選定して熱損失を低減する方策
や、アノード・カソード間にコンデンサと抵抗の
直列回路(スナバー回路)でdV/dtを緩和し、
偏位電流を抑制する方法がとられている。
また、半導体素子の制御、駆動電源として、正
負の両電源を備えて、偏位電流が流れる期間だけ
制御極を逆バイアスする方法も検討されている。
しかし、これらの方法は、さらに大幅な高周波
化により、トランスや出力フイルタ回路の小形化
を計る上で好ましい方策ではない。
すなわち、スナバ回路は周波数に依存する損失
とトランスのリセツトの点で高周波化を阻害し、
補助電源に正負2つの電源を備えて駆動回路に工
夫をこらす方法は、部品点数と補助電源の規模が
増大して小形化が計れない欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は、半導体素子の偏位電流を抑制して熱
損失を低減し、高周波駆動動作を容易にすると共
に、小形、高効率のスイツチング電源を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明は、トランス一次巻線に結合される2石
の半導体素子が交互にターンオン・ターンオフし
て負荷に電力を供給する時、一方の半導体素子の
オン信号及び他方の半導体素子のオフ信号のうち
の少なくとも一つの信号で、トランスに備えた別
の巻線から電力を供給して、他方の半導体素子の
制御電極を逆バイアスするようにしてある。
ここで制御電極とは、トランジスタではベー
ス、MOS FET、GTOではゲート電極である。
制御電極に逆バイアスがかけられると、dV/
dtによつて派生する電流は、ドレン電極(または
アノード)から制御電極に引出されて、外部回路
を廻わるため、偏位電流が流れない。
〔発明の実施例〕
本発明は、半導体素子としてパワートランジス
タ、GTO等にも適用できるが、以下MOS FET
を用いた例について詳細に説明する。第4図は、
プツシユプル方式、直流出力で半導体素子に
MOS FETを使用する回路である。主トランス
TMは、一次巻線n11,n12、二次巻線n21,n22のほ
かに別巻線n31,n32およびn33,n34を備える。こ
れらの別巻線は、スイツチ素子となるM11,M12
のターンオンによつて、M1,M2のゲート・ソー
ス間に電力を供給する。これらは、ダイオード
D11,D12およびD13,D14が接続されてある。出
力側は、整流ダイオードD201,D202、シヨークコ
イルL、コンデンサCで直流が供給される。出力
電圧(または電流)は、通常ゲート駆動回路2
(制御回路も含む)にフイードバツクされてパル
ス幅制御により、一定の出力に安定化される。
スイツチ素子M11は、M1のオフ信号とM2のオ
ン信号のオア信号でターンオンするようになつて
いる。一方のM21は、図示しないがM2のオフ信
号とM1のオン信号とのオア信号でターンオンす
る。
本発明の要点を動作順に従つて詳細に述べる。
M1,M2ともオフ状態から、まずM1がターンオ
ンすると、図示黒丸を正極性とする電圧が各巻線
に現われ、二次巻線n21から負荷に電力が供給さ
れる。この時M2は、電源電圧Eと巻線n12の電圧
が加わり2Eにはね上がるが、スイツチ素子M21
ターンオンしてn33から電流が供給されて逆バイ
アスがかけられ、偏位電流は流れない。次にM1
のオンゲート電流が途絶えてオフ信号が与えられ
ると、スイツチ素子M11がターンオンする。この
時、各巻線には、M1の蓄積時間圧の間、図示黒
丸を正極性とする電圧が維持されているから、巻
線n32からM1のゲートの逆バイアスする電流が供
給され、M1は急速にターンオフする。
次にM2にオンゲート電流が供給されてターン
オンすると、図示黒丸と逆方向を正極性とする電
圧が各巻線に誘起され、n22から負荷に電力が供
給される。この時、オフ状態のM1のドレン・ソ
ース間は2Eの電圧まで急上昇するが、M11がタ
ーンオンするので、巻線n31から逆バイアスする
向きに電流が供給される。従つてこの場合も偏位
電流は流れない。M2のターンオフ時に、巻線n34
の電流で強制的にオフゲート電流を供給するのは
M1の場合と同様である。
このように別巻線n31〜n34とスイツチ素子M11
M12の構成、ならびにその動作によつて、スイツ
チング用半導体素子のターンオフと偏位電流を防
止するオフゲート電流を主回路側から供給できる
ので、最適な高周波駆動が可能となる。
通常オフゲート電流は、オンゲート電流の数倍
を要するが、本発明では、主トランスの巻線を介
し、かつ必要な時だけ流すようになるので、補助
電源として別電源を備える方式に比較するときわ
めて効率が高い。
またM1(またはM2)がターンオフすると各巻
線電圧が消失するので、n31〜n34の電圧を高く設
計しても、互い逆充電電圧がゲート・ソース間に
かかる心配がない。このため、オフゲート電流の
di/dtを大きくとつて高速にターンオフできる。
以上のように、ゲート駆動回路2の電力として
は、オンゲート電流と制御回路の電力だけ供給す
ればよいから、補助電源を小さく構成できる効果
も得られる。
次に、第5図は、半導体素子の一部をコンデン
サに置きかえた、いわゆるハーフブリツジ方式に
応用する実施例である。この場合は、周知のよう
にMOS FET(M1,M2)のドレン・ソース間に
かかる電圧は、先のプツシユプル方式の1/2にな
るので、低圧、大電流のMOS FETが使用でき
る。
発明の構成は、プツシユプル方式で説明したの
と同一であり、詳細な説明は省略する。
ただし、本方式では、信号系の低圧電位を同一
にできないから、互いに絶縁をとることが必須と
なる。
次に、本発明の具体的な実施例を第6図におい
て説明する。
駆動回路2は、補助電源1、制御回路3(例え
ば日立HA17524等のコントロールIC)、補助スイ
ツチ素子のMOS FET(M31,M32)、ゲート駆動
用トランスTG1,TG2等で構成される。TG1は、一
次巻線n41、二次巻線n42および補助巻線n43を備え
ている。同様にTG2にはn45,n46,n47が備えら
れ、かつn43とn47は、ダイオードD14,D24を介し
て互いに接続されている。
制御回路3は、出力側の電圧または電流を検出
して検出信号VSを取り込み、M31,M32のターン
オン時間を制御して出力を安定化するようにパル
ス幅制御を行う。
動作例を説明する。M31にオン信号が与えられ
てターンオンすると、巻線n42からM1にオンゲー
ト電流が流れてターンオンする。このときM11
は、ダイオードD13の順電圧降下分で逆バイアス
されるからオフ状態となつている。また、巻線
n43には、図示黒丸を正極性とする電圧が誘起さ
れているから、一方のゲート駆動用トランスTG2
の巻線n47とn46の結合でM21のゲート電極にオン
ゲート電流が供給され、M21のターンオンによつ
て、主トランスのn34からM2を逆バイアスする電
流が供給される。
次に、M31がターンオフしてM1のオンゲート
電流が途絶えると、TG1の励磁電流は、ダイオー
ドD13に阻止されて、M11のゲート電極に流れる
ため、M11がターンオンする。この時主トランス
の巻線は、M1の蓄積時間の間、図示黒丸を正極
性とする電圧が維持されているから、M11のター
ンオンによつて巻線n31よりオフゲート電流が供
給されてM1がターンオフする。
次に、一方の補助スイツチ素子M32がターンオ
ンしてM2を駆動させる動作は、上述と全く同様
である。
このように、半導体素子M1,M2のターンオフ
は、ゲート駆動用トランスの励磁電流でM11
M12をターンオンさせて主トランスからオフゲー
ト電流を供給し、また他方の半導体素子のターン
オン時には、補助巻線n43,n47の結合で、同様に
主トランスから逆バイアス用の電流を供給するよ
うに構成している。
別の実施例として、第7図を説明する。本発明
は、主トランスを中心に発明を構成してあり、ゲ
ート駆動用トランスは単にオンゲート電流を供給
する機能だけでよい。
半導体素子M1がターンオンする時は、補助巻
線n44に図示黒丸を正極性とする電圧が誘起する
から、ダイオードD24を介してM21にオンゲート
電流を流してターンオンさせる。ダイオードD25
は、この電流がn46に流れるのを阻止するもので
ある。同様にM2がターンオンする時は、補助巻
線n43からn11にオンゲート電流を供給してM1
逆バイアス電流を流すことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、簡単な回
路構成で半導体素子の変位電流を防止できるた
め、最適な高周波駆動が可能となり、小形、軽量
なスイツチング電源を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の2石方式スイツチン
グ電源の回路図、第3図は半導体素子の動作を示
す電圧、電流波形図、第4図〜第7図は本発明の
実施例を示す回路図である。 1……補助電源、2……ゲート駆動回路、3…
…制御回路、M1,M2……MOS FET、C1,C2
…コンデンサ、TM……主トランス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 変圧器の一次巻線の両端間に直列接続された
    二つの制御極付半導体素子と、この二つの半導体
    素子の接続点と上記一次巻線の中点との間に接続
    された直流電源とを備え、上記二つの半導体素子
    を交互にオンオフして上記変圧器の二次巻線に出
    力を得るようにしたスイツチング電源において、
    上記変圧器に別巻線を設け、一方の半導体素子に
    与えるオン信号及び他方の半導体素子に与えるオ
    フ信号のうちの少なくとも一つの信号に基づき、
    上記別巻線から上記他方の半導体素子の制御電極
    に逆バイアス電流を流すことを特徴とするスイツ
    チング電源。 2 直流電源の両電極間に接続された二つのコン
    デンサの直列接続体及び二つの制御極付半導体素
    子の直列接続体と、上記二つのコンデンサの接続
    点と上記二つの半導体素子の接続点との間に一次
    巻線が接続された変圧器とを備え、上記二つの半
    導体素子を交互にオンオフして上記変圧器の二次
    巻線に出力を得るようにしたスイツチング電源に
    おいて、上記変圧器に別巻線を設け、一方の半導
    体素子に与えるオン信号及び他方の半導体素子に
    与えるオフ信号のうちの少なくとも一つの信号に
    基づき、上記別巻線から上記他方の半導体素子の
    制御電極に逆バイアス電流を流すことを特徴とす
    るスイツチング電源。
JP57184616A 1982-10-22 1982-10-22 スイツチング電源 Granted JPS5975324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184616A JPS5975324A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 スイツチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184616A JPS5975324A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 スイツチング電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975324A JPS5975324A (ja) 1984-04-28
JPH0363312B2 true JPH0363312B2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=16156336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184616A Granted JPS5975324A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 スイツチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975324A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4669038A (en) * 1985-08-13 1987-05-26 The Babcock & Wilcox Company Low power high efficiency switching power supply
JP2799511B2 (ja) * 1989-12-11 1998-09-17 日立照明株式会社 プリント基板装置
JP5769886B2 (ja) * 2012-07-18 2015-08-26 三菱電機株式会社 電力変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975324A (ja) 1984-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0614267B1 (en) Lossless active snubber for half-bridge output rectifiers
US4511815A (en) Transformer-isolated power MOSFET driver circuit
US6256214B1 (en) General self-driven synchronous rectification scheme for synchronous rectifiers having a floating gate
US4356416A (en) Voltage controlled non-saturating semiconductor switch and voltage converter circuit employing same
JP4903214B2 (ja) 半導体スイッチをガルバニック絶縁で制御する方法および回路装置
US5822199A (en) Controller for a power switch and method of operation thereof
JPH11285248A (ja) スナバ回路、そのスナバ回路を用いたスイッチング電源、及びサージ電圧吸収方法
JPH0629810A (ja) 電圧制御半導体スイッチ駆動回路
JP2000134075A (ja) スイッチ装置
US7095639B2 (en) Inverter circuit having switching device with gate driven by high-voltage integrated circuit
JPH10191575A (ja) 電源回路
US6683777B2 (en) Semiconductor protective control unit for controlling output transistors connected to inductive load
US4899065A (en) Pre-drive circuit
JPH0363312B2 (ja)
EP0177148A2 (en) Power supplies using mosfet devices
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路
JPH0226813B2 (ja)
JPH07245946A (ja) 半導体スイッチ回路
JPH0583100A (ja) Mosfetの駆動回路
KR20140013123A (ko) 스너버 회로를 포함하는 전기 회로
JPH0681500B2 (ja) スイッチング回路
JPH04588Y2 (ja)
US20220060099A1 (en) Drive circuit and switching power supply device
JP7053291B2 (ja) 電力変換装置
JP4784018B2 (ja) 半導体スイッチのゲート駆動回路