JPH0363085A - ゲーム機の表示装置 - Google Patents

ゲーム機の表示装置

Info

Publication number
JPH0363085A
JPH0363085A JP1199947A JP19994789A JPH0363085A JP H0363085 A JPH0363085 A JP H0363085A JP 1199947 A JP1199947 A JP 1199947A JP 19994789 A JP19994789 A JP 19994789A JP H0363085 A JPH0363085 A JP H0363085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode ray
image
ray tube
cathode
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1199947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632703B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Oishi
利光 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP1199947A priority Critical patent/JPH0632703B2/ja
Publication of JPH0363085A publication Critical patent/JPH0363085A/ja
Publication of JPH0632703B2 publication Critical patent/JPH0632703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータによる画像シミュレーションを行
なうゲーム機の表示装置に係り、特に複数のブラウン管
を用いて全体として1つのゲーム画像゛を構成して表示
させるゲーム機の表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、フライトシミュレーションや車のレースシミュレ
ーション等を利用したゲーム機では、通常、単一のブラ
ウン管を適用してシミュレーションゲームを行うものが
知られている。
また、同一形状のブラウン管を配列し、各ブラウン管に
映像の一部を表示させ、全体として1つの映像を表示さ
せる、いわゆるマルチスクリーンというものが知られて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のゲーム機では遊戯者の感覚、視野に対して画
像の可視領域が狭く迫力、臨場感に欠ける場合があった
一方、上記ゲーム機にマルチスクリーンの技術を応用す
ることが考えれるが、ゲーム機は一般的な表示スクリー
ンと異なりそれぞれ特有の外観、形状を有しており、し
かも、それらが遊戯者により一層の迫力や臨場感を与え
るものである。このため、上述したように単に同一の大
きさのブラウン管を複数本用いると上記ゲーム機の外観
、形状に影響を与え、上記ゲーム感が失われがちになる
とともに勢い大型化してしまい遊戯場のスペースが有効
に生かし難い。
本発明は複数本のブラウン管を用いる一方で小型化及び
臨場感、迫力のあるゲーム機の表示装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、少なくとも3以上のブラウン管を隣接配列し
て全体として一つのゲーム画像を表示するようになされ
たゲーム機の表示装置であって、端部のブラウン管が他
のブラウン管よりも小型であり、かつ上記他のブラウン
管画面と等倍にすべく上記端部のブラウン管面手前に拡
大レンズを備えたものである。
〔作用〕
本発明に係るゲーム機の表示装置によれば端部に設けら
れた拡大レンズにより該端部0ブラウン管から投影され
る映像は拡大され、各ブラウン管から等倍の画像が投映
される。
〔実施例〕
以下、本発明に基づく一実施例を図面を参照しながら説
明する。
第2図(a)はゲーム機本体の側面図である。
車体1はスプリング2を介して基台3に取り付けられて
いてる。表示部4は基台3前方に一端が固定された支持
台5に支持され、その内部には後述するよう に例えば
3本のブラウン管が配設されている。
第2図(b)は第2図(a)のn−n線断面図であり、
車体5内にはゲーム操作を行うための!\ンドル6、ア
クセル7、ブレーキ8等を備えた操作部が設けられてい
る。車体1と基台3とはスプリング2を介して接続され
ており、遊戯者の操作にしたがってスプリング2が運動
し、表示部4の表示画像と対応した運動を行うことによ
って遊戯者が臨場感を味わえる仕組みになっている。
表示部4は後述するように3つの表示ユニットから成っ
ており、遊戯者の周囲を円弧状に取り囲むように設置さ
れている。
第1図はこの表示部4の要部を拡大した第2図(b)の
I−I断面図である。
以下、第1図を参照しながら説明する。表示部4内部に
は中央にブラウン管9が配置され、その左右位置(端部
)には上記ブラウン管9よりも小型のブラウン管10が
隣接して配置されている。
左右のブラウン管10は中央のブラウン管9に対して遊
戯者を取り囲むように多少内側に向けた、いわゆる円弧
状に配置されている。ブラウン管10の前面にはそれぞ
れ画像を拡大するための、例えばフレネルレンズ系の平
板状の拡大レンズ12が所定の距離を置いて設けられて
いる。この拡大レンズ12によりブラウン管10からの
画像が適当な倍率に拡大されて中央のブラウン管9から
の画像に対して等倍率とされる。また13は各ブラウン
管からの画像のみが浮かび上がるようにするためのスク
リーンを構成するスモーク板で、各ブラウン管の管面に
沿う形で手前側に配設されている。3本のブラウン管か
ら投映された画像は一つの連続した画像にまとめられる
。すなわち、3本のブラウン管からの個々の画像はスモ
ーク板13上で1つの連続した画像として映し出される
以下、このゲーム機の表示動作について、第3図のブロ
ック図を参照しながら説明する。
ゲーム機の制御部はホストCPUボード14、画像CP
Uボード15、画像CPUボード16から主に構成され
ている。遊戯者が、例えばアクセルを踏む等の操作を行
うと、その操作情報はホストCPUボード14の人出力
ボート17を介してメインCPU18へ伝達される。そ
して、メインCPU18からの信号は必要に応じて画像
CPUボード15及び画像CPUボード16へ送られる
なお、これと同時にゲーム機の音声制御を行うサウンド
CPU19にもメインCPU18の情報が送られる。サ
ウンドCPU19はサウンドコントローラ20を介して
アンプ21の増幅度を制御し、ここで制御された音、音
楽、あるいは音声がフロントスピーカ22、リアスピー
カ23から放送されることになる。
画像CPU24はメインCPU18から送られてくる信
号に基づきCRTコントローラ25に制御信号を送り、
出力画像を記憶しているグラフィックメモリー26へア
クセスを行わす。このアクセスにより読み出された画像
情報はフレームメモリー27に導かれ、ここで画像のフ
レーム化が施される。フレーム化された画像情報は一枚
一枚フレーム化されたアナログ画像としてそれぞれビデ
オ信号発生回路28に送られ、可視画像にするためビデ
オ信号に変換してブラウン管10へ伝送される。
一方、画像CPU29はメインCPU18から送られて
くる信号に基づきCRTコントローラ30に制御信号を
送り、必要な画像情報を記憶しているグラフィックメモ
リ31にアクセスを行わす。
このアクセスにより読み出された画像情報は例えば、こ
こでは車の進行方向前方の前方景色及び車のバックミラ
ーに写る後方景色であり、それぞれがフレームメモリー
32を介してフレーム化されたアナログ信号に変換され
る。これらの信号はマルチプレクサ33を通じて合成さ
れて1つの画像情報とされた後、ビデオ信号発信回路3
4を通して中央のブラウン管9へ伝送される。上述した
3本のブラウン管9.10.10の内、左右のブラウン
管10.10からの画像は拡大レンズ12.12で拡大
され、これにより等倍の映像がスモーク板13上に映し
出される。各画像はホストCPU14中のメインCPU
18によって、全体として1つの画像となるようにグラ
フィックメモリー26.31のアクセスが制御されてい
る。また、拡大レンズ13により、ブラウン管10の画
像は中央のブラウン管9の画像と連続するようになされ
ており、この結果、スモーク板13上には一つの連続し
た画像が形成される。
なお、本発明に係るゲーム機の表示装置は本実施例で説
明した車のレースシミュレーションに限ることなく、一
般の連続的に変化する画像シミュレーションゲームの表
示装置に適用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表示部端部に小型のブラウン管を配列
し、該小型のブラウン管の手前に拡大レンズを設けた構
成としたので、表示面を大型化できるとともに各ブラウ
ン管により投映される映像が等倍にして映像間に不自然
さをなくし、更に遊戯者に臨場感、迫力を与えるゲーム
機を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るゲーム機の表示装置の要部拡大図
である第2図(b)のI−1断面図、第2図(a)は本
実施例に基づくゲーム機の側面図、第2図(b)は第2
図(a)のn−n断面図、第3図は本発明に係るゲーム
機の表示装置の制御を説明するブロック図である。 1・・・車体、2・・・スプリング、3・・・基台、4
・・・表示部、9,10・・・ブラウン管、12・・・
拡大レンズ13・・・スモーク板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも3以上のブラウン管を隣接配列して全体
    として一つのゲーム画像を表示するようになされたゲー
    ム機の表示装置であって、端部のブラウン管が他のブラ
    ウン管よりも小型であり、かつ上記他のブラウン管画面
    と等倍にすべく上記端部のブラウン管面手前に拡大レン
    ズを備えてなることを特徴とするゲーム機の表示装置。
JP1199947A 1989-07-31 1989-07-31 ゲーム機の表示装置 Expired - Lifetime JPH0632703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199947A JPH0632703B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ゲーム機の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199947A JPH0632703B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ゲーム機の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363085A true JPH0363085A (ja) 1991-03-19
JPH0632703B2 JPH0632703B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16416246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199947A Expired - Lifetime JPH0632703B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ゲーム機の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632703B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646653B2 (en) 1992-01-30 2003-11-11 A/N Inc. Programmable graphics processor for use in a video game system or the like

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100866986B1 (ko) * 2008-04-30 2008-11-05 (주)펜타비전 오디오 또는 영상을 연출하기 위한 방법, 시스템 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646653B2 (en) 1992-01-30 2003-11-11 A/N Inc. Programmable graphics processor for use in a video game system or the like
US6895470B2 (en) 1992-01-30 2005-05-17 Nintendo Of America Inc. External memory system having programmable graphics processor for use in a video game system or the like
US7229355B2 (en) 1992-01-30 2007-06-12 Nintendo Co., Ltd. External memory system having programmable graphics processor for use in a video game system of the like
US7432932B2 (en) 1992-01-30 2008-10-07 Nintendo Co., Ltd. External memory system having programmable graphics processor for use in a video game system or the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632703B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662523A (en) Game apparatus using a video display device
US6297814B1 (en) Apparatus for and method of displaying image and computer-readable recording medium
US5181122A (en) Display device for displaying a wide picture
EP1151770B1 (en) Video game apparatus, background sound output setting method in video game, and computer-readable recording medium storing background sound output setting program
EP0779086B1 (en) Psychological game device
JPH10137445A (ja) ゲーム装置、画像音響処理装置および記録媒体
US5764232A (en) Three-dimensional simulator apparatus and image synthesis method
JP3625184B2 (ja) ゲーム用3次元画像処理方法、装置、ゲーム用3次元画像処理プログラムを記録した可読記録媒体及びビデオゲーム装置
JP2007181569A (ja) ゲーム装置及びその制御方法
JPH11146978A (ja) 3次元ゲーム装置及び情報記憶媒体
JPH0363085A (ja) ゲーム機の表示装置
JPH06327090A (ja) シアター装置、音響装置およびアミューズメント装置
JPH10111534A (ja) 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム
JPH0836355A (ja) 疑似3次元画像生成方法及び装置
JPS58219881A (ja) ワイドスクリ−ン
JPH02209100A (ja) ステレオ音声付き情報処理システム
JP2904044B2 (ja) 画像処理装置及び通信対戦型ゲーム装置
WO2024166583A1 (ja) 空中映像表示装置
JP2895287B2 (ja) シュミレーション映像装置
JPH07109538B2 (ja) 映像シミュレーション装置
JPH0759945A (ja) ドームスクリーンを有する電子遊戯装置
JPH07116342A (ja) ドライブゲーム装置
JPH0458979A (ja) ワイドスクリーン
JPH05127660A (ja) 立体映像遊戯機
JP3716634B2 (ja) 画像処理方法