JPH0362508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362508B2
JPH0362508B2 JP56060487A JP6048781A JPH0362508B2 JP H0362508 B2 JPH0362508 B2 JP H0362508B2 JP 56060487 A JP56060487 A JP 56060487A JP 6048781 A JP6048781 A JP 6048781A JP H0362508 B2 JPH0362508 B2 JP H0362508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc
consumable electrode
tip
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56060487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175079A (en
Inventor
Koji Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP6048781A priority Critical patent/JPS57175079A/ja
Publication of JPS57175079A publication Critical patent/JPS57175079A/ja
Publication of JPH0362508B2 publication Critical patent/JPH0362508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/067Starting the arc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は消耗性電極(以下溶接ワイヤという。)
式自動溶接のアークスタート方法に関する。従来
この種の自動溶接におけるアークスタート方法に
おいては、第1図aに示すように被溶接物を位置
決めした後、退避していた溶接トーチ2を同図b
に示すようにチツプ3の先端と被加工物1との間
の距離がl1になる溶接位置まで移動させる。その
後、溶接ワイヤ4と被溶接物1との間に図示しな
い溶接電源より電圧を印加すると同時に溶接ワイ
ヤ4を図示しないワイヤ送給用電動機により送給
して溶接ワイヤ4と被溶接物1とを接触させ、こ
の接触により流れる過大な短絡電流により溶接ワ
イヤ4の先端を溶融させてアークを発生させた溶
接を開始していた。しかるに溶接終了後に被溶接
物より離反された溶接ワイヤ4の先端は、第2図
に示すように丸く大径となりワイヤ先端の周囲に
はスラグ、酸化皮膜その他絶縁性の比較的嵩高い
皮膜が生じることが多い、したがつて次の溶接で
アークをスタートさせるためには、このワイヤ先
端に形成された絶縁性皮膜を除去する必要があ
る。ところが従来の方法では、溶接トーチ2が溶
接位置で停止した後に溶接ワイヤ4の送給を開始
するため、溶接トーチ2の先端と被溶接物との間
の距離が短くしかも溶接ワイヤは図示しないワイ
ヤ送給用電動機の駆動力のみによつて第2図に示
すように被溶接物にまつすぐに突き当てられるだ
けである。したがつて従来のアークスタート方法
では、溶接ワイヤの先端に形成された絶縁性の皮
膜が比較的薄い場合でもこの皮膜を破ることがで
きないことがあり、この絶縁性皮膜により溶接電
流の通電が阻止されてアークスタートに失敗する
ことがしばしばあつた。
一般に自動溶接においては、溶接電流が流れた
ときにリレーやタイマを作動させて次の工程の制
御を行なつているが、上記のように絶縁性の皮膜
により溶接電流の通電が阻止されてアークスター
トに失敗すると次の工程の制御を自動的に行なう
ことができなくなる。したがつてこのような場合
には自動溶接操作を中断してワイヤ先端を切断す
る等の手段を講じて絶縁皮膜を除去しなければな
らない。このように自動溶接操作を中断しなけれ
ばならないことおよびワイヤ先端部を切断調整し
なければならないことにより溶接作業能率を低下
させていた。
本発明の目的は、アークを確実に発生させるよ
うにした自動溶接におけるアークスタート方法を
提案することにある。
以下図示の実施例を参照して本発明の方法を詳
細に説明する。溶接作業開始後、溶接トーチ2は
第1図aに示す退避位置から同図bの溶接位置に
移動する。この後、図示しないワイヤ送給装置に
より溶接ワイヤ4が送給されて溶接ワイヤ4の先
端部が被溶接物1に接触する。この後、溶接トー
チ2が微細に揺動される。この場合、溶接ワイヤ
径や距離:l1の値および溶接方法などにより一概
に特定化することは困難であるが、例えば溶接ト
ーチ2の揺動幅を2〜6m/m位に選定すれば有
効である。上記のごとく溶接トーチを適宜に揺動
後、溶接用ワイヤ、即ち消耗性電極と被溶接物と
の間に電圧が印加される。この場合、溶接トーチ
の揺動により溶接ワイヤの先端部と被溶接物との
間でこすり合つて溶接ワイヤ先端部の皮膜が除去
されているので、アークが確実に発生する。
上記において、溶接トーチの揺動とともに、溶
接ワイヤの突出長を僅小量増大させれば、溶接ワ
イヤの先端部と被溶接物とは確実に擦合うためよ
り有効である。また退避位置から溶接位置に溶接
トーチを移動させた後、溶接ワイヤの突出長さ:
LがL=l1+△l(ただし△l>1)となるよう
に溶接ワイヤを送給すれば、溶接ワイヤの先端部
を被溶接物とは確実に擦合うため有効である。さ
らに上記のごとく溶接トーチの揺動後に、即ちそ
の揺動を停止させた状態で溶接ワイヤと被溶接物
との間に電圧を印加すればアークの発生点を略一
定位置にかつ安定したアークを発生させることが
できる。これにも拘わらず溶接トーチの揺動中に
溶接トーチの被溶接物との間に電圧を印加するこ
ともできる。この場合、溶接ワイヤ先端部の皮膜
の除去が完全に行なわれていないときでも、電圧
印加後の溶接トーチの揺動中に残部皮膜が除去さ
れてアークが発生されるため有効である。
すなわち、溶接ワイヤの先端部と被溶接物とが
こすり合つて溶接ワイヤ先端部の皮膜の1部が欠
落すれば、被溶接物に対して溶接ワイヤの先端が
微細に揺動されているため、皮膜の欠落した溶接
ワイヤの先端部が被溶接物に当接する。この場
合、溶接ワイヤと被溶接物との間に電圧が印加さ
れているため、上記欠落部を介して溶接ワイヤと
被溶接物との間に過大な短絡電流が流れ、ワイヤ
先端部および皮膜が加熱されて皮膜が除去され易
い状態となる。このように皮膜が除去され易い状
態となることと、溶接ワイヤの先端部と被溶接物
とがこすり合うことにより皮膜の除去が促進され
る。
さらにまた退避位置から溶接位置に溶接トーチ
を移動させた後、溶接トーチを微細に揺動させつ
つ溶接ワイヤの先端部を母材に接触させてアーク
を発生させることもできる。この場合、溶接ワイ
ヤの先端部と母材との接触後に、溶接ワイヤの先
端部と母材との接触後に、溶接ワイヤと被溶接物
との間に電圧を印加することもできるが、電圧を
印加後に溶接ワイヤの先端部を被溶接物に接触さ
せるようにすれば、溶接ワイヤ先端部の皮膜の除
去が容易に、かつ確実に行なわれるため有利であ
る。
上記において、アーク発生後、溶接トーチと被
溶接物とを相対移動させつつ実際の溶接の開始す
なわち実溶接作業を行なうが、特にアークの発生
後も溶接トーチの揺動を維持しておいてアーク発
生検出後又はアーク発生から所定時間後、例えば
1〜5秒後に揺特を停止させると共に実溶接作業
を行なうようにすれば、アークの発生に伴なう溶
融部が分散されて実溶接作業前に被溶接物のアー
ク発生に伴なう溶融部が過大に溶込んだり、溶融
金属がたれ落ちたりする虞れはない。また、溶接
ワイヤを被溶接物に接触させた状態で溶接トーチ
を微細に揺動させた後に、その揺動を停止して溶
接ワイヤと被溶接物間に電圧を印加してアークを
発生させるようにしてもよい。この場合は、溶接
ワイヤが停止しているので、溶接ワイヤ先端が飛
散することが少なく、一回で確実なアークスター
トを期待することができる。
以上要するに本発明は、「溶接スタート時の少
なくともアーク発生前に消耗性電極の先端部が被
溶接物に接触した状態で溶接トーチを微細に揺動
させてなる消耗性電極式自動溶接のアークスター
ト方法。」を提言するにあり、本発明によれば、
アーク発生前に溶接トーチを微細に揺動させるこ
とにより溶接ワイヤ先端に形成された絶縁性の皮
膜が確実に破壊されて除去されるので、アークス
タート時に確実にアークを発生させることができ
る。したがつて自動操作が中断されることがな
く、溶接作業能率が著しく向上し産業上有益であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbはそれぞれ退避した位置およ
び溶接位置にある溶接トーチを示す説明図第2図
および第3図は夫々従来の方法および本発明の方
法における溶接ワイヤの先端の状態を示す説明図
である。 1…母材、2…溶接トーチ、4…消耗性電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 消耗性電極を用いる自動溶接において、溶接
    スタート時の少なくともアーク発生前に前記消耗
    性電極の先端が被溶接物に接触した状態で溶接ト
    ーチを微細に揺動させる消耗性電極式自動溶接の
    アークスタート方法。 2 前記消耗性電極の先端を被溶接物に接触させ
    た後に、溶接トーチを微細に揺動させてアークを
    発生させる特許請求の範囲第1項に記載の消耗性
    電極式自動溶接のアークスタート方法。 3 溶接トーチを揺動させながら前記消耗性電極
    の先端部を被溶接物に接触させてアークを発生さ
    せる特許請求の範囲第1項に記載の消耗性電極式
    自動溶接のアークスタート方法。 4 消耗性電極と被溶接物との間に電圧を印加
    し、溶接トーチを微細に揺動させつつ前記消耗性
    電極の先端部を被溶接物に接触させてアークを発
    生させる特許請求の範囲第1項に記載の消耗性電
    極式自動溶接のアークスタート方法。 5 溶接トーチを微細に揺動させつつ前記消耗性
    電極の先端部を被溶接物に接触させ、この後消耗
    性電極と被溶接物との間に電圧を印加してアーク
    を発生させる特許請求の範囲第1項に記載の消耗
    性電極式自動溶接のアークスタート方法。 6 アーク発生後、所定時間経過後に揺動を停止
    させると共に実際の溶接を開始する特許請求の範
    囲第1項、第2項、第3項又は第5項のいずれか
    1に記載の消耗性電極式自動溶接のアークスター
    ト方法。 7 アーク発生を検出して揺動を停止させると共
    に実際の溶接を開始する特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項又は第5項のいずれか1に記載の
    消耗性電極式自動溶接アークスタート方法。 8 溶接トーチの揺動後に揺動を停止し、前記消
    耗性電極と被溶接物との間に電圧を印加してアー
    クを発生させる特許請求の範囲第1項、第2項、
    第3項又は第5項のいずれか1に記載の消耗性電
    極式自動溶接のアークスタート方法。 9 溶接トーチの揺動後に消耗性電極を引き上げ
    てアークを発生させる特許請求の範囲第1項、第
    2項、第3項、第5項、第6項又は第7項のいず
    れか1に記載の消耗性電極式自動溶接のアークス
    タート方法。
JP6048781A 1981-04-20 1981-04-20 Arc starting method using consumable electrode Granted JPS57175079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048781A JPS57175079A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Arc starting method using consumable electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048781A JPS57175079A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Arc starting method using consumable electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175079A JPS57175079A (en) 1982-10-27
JPH0362508B2 true JPH0362508B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=13143681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048781A Granted JPS57175079A (en) 1981-04-20 1981-04-20 Arc starting method using consumable electrode

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57175079A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632853B2 (ja) * 1985-03-29 1994-05-02 ダイキン工業株式会社 多層盛溶接におけるア−クスタ−ト方法
JPH0724936B2 (ja) * 1986-01-08 1995-03-22 株式会社日立製作所 自動溶接装置
JPH04143074A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Press Kogyo Kk 溶接アークスタート方法
JPH0890234A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Fanuc Ltd アーク溶接ロボットにおけるアーク未発生時の制御方法
AT503469B1 (de) 2006-04-12 2008-03-15 Fronius Int Gmbh Schweissverfahren
JP4548387B2 (ja) * 2006-05-16 2010-09-22 パナソニック株式会社 消耗電極式溶接方法
JP2008200693A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Daihen Corp ロボットアーク溶接のアークスタート制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047847A (ja) * 1973-08-31 1975-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047847A (ja) * 1973-08-31 1975-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175079A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108175A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接方法におけるア−ク起動方法
JP2011131277A (ja) アーク溶接制御方法
JPH0655268A (ja) 溶接ロボット
JPH0362508B2 (ja)
JPS5916680A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接装置
JP3192457B2 (ja) 非消耗電極アーク溶接方法および装置
JP2001198689A (ja) アルミニウム材のレーザ溶接方法
JP3110135B2 (ja) 消耗電極式交流アーク溶接機の制御方法
JPH04143074A (ja) 溶接アークスタート方法
JP2873716B2 (ja) 交流アークの起動方法
JPS6127152B2 (ja)
JP3211318B2 (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
JPH0329512B2 (ja)
JPH11347732A (ja) 溶接ロボットの溶接開始点制御方法
JPS6255472B2 (ja)
JPS6061174A (ja) 溶接機制御法
JP3221069B2 (ja) 溶接再スタート方法
JPH0254197B2 (ja)
JPH08215846A (ja) アーク溶接装置
JPH0358828B2 (ja)
JPS6127176A (ja) ア−ク溶接方法
JPH0550238A (ja) アーク溶接におけるアーク起動制御方法
JP2559388B2 (ja) Tig溶接方法およびその装置
JP3221177B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
JP2782626B2 (ja) 溶接始終端処理方法