JPH0361270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361270B2
JPH0361270B2 JP13286980A JP13286980A JPH0361270B2 JP H0361270 B2 JPH0361270 B2 JP H0361270B2 JP 13286980 A JP13286980 A JP 13286980A JP 13286980 A JP13286980 A JP 13286980A JP H0361270 B2 JPH0361270 B2 JP H0361270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
data
word
correction
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13286980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758208A (en
Inventor
Takashi Takeuchi
Masaharu Kobayashi
Harukuni Kohari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Victor Company of Japan Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13286980A priority Critical patent/JPS5758208A/ja
Publication of JPS5758208A publication Critical patent/JPS5758208A/ja
Publication of JPH0361270B2 publication Critical patent/JPH0361270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1813Pulse code modulation systems for audio signals by adding special bits or symbols to the coded information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば日本電子機械工業会技術フア
イルSTC−007「民生用PCMエンコーダ・デコー
ダ」に述べる所の、音声信号のようなアナログ信
号を入力してこれをデイジタル信号に変換し記録
媒体に記録し、この媒体よりデイジタル信号を取
り出し、アナログ信号に再生して出力するPCM
(パルス符号変調)方式記録再生装置に関し、特
にそのエラー訂正回路に関するものである。
技術フアイルSTC007に従う訂正とは、各々14
ビツトで構成した標本化信号ワード(以下情報デ
ータという)6ワードと、該6ワードより生成さ
れた各々14ビツトで構成した誤り訂正ワード(以
下訂正用データという)2ワードからなる8ワー
ドのデータを用いて訂正演算を行い、情報データ
の誤りを訂正する事を指す。各水平同期区間(以
下Hとする)にインターリーブを施した上記8ワ
ードのデータと、該データの正誤を判定する誤り
検出ワード(以下CRCという)とがH内に記録
されている。再生時には記録信号と出力信号の時
間軸変換と信号のデインタリーブを行なう為、一
度RAMにデータを書込み、出力データはRAM
より読み出し出力する。訂正は出力に先立つて一
度RAMよりデータを読み出して訂正演算を行な
い、訂正データを再度RAMに書き直している。
以下代表的な訂正演算について説明する。
時系列上連続な情報データ6ワードW1,W2
W3,W4,W5,W6と、次の式、式で生成し
た訂正用データP,Qにインターリーブを施し記
録する。
P=W1W2W3W4W5W6 …… Q=T6W1T5W2T4W3T3W4T2W5
TW6 …… 再生時にデインタリーブして情報データW1
W6及び訂正用データP,Qを読み出す時、CRC
チエツク回路により誤つてたワードは14ビツトの
全てを“0”にする。ここでデータのWiとWjに
誤りを生じた場合について例をとると、 SP=PW1…WiWJ…W6 =WiWiWjWj=WiWj …… (但しWi,Wjは誤りワードで内容は全て
“0”である) SQ=QT6W1…T7-iW1T7-j…W6 =T7-iWiT7-jWj …… 上記式及び式の連立方程式を解くと、 Wj=(ITi-j-1・(Ti-7SQSP) …… (Iは14×14の単位マトリツクス) Wi=WjSP …… となり、正しい情報データWi,Wjが得られる。
第1図に従来回路を示す。図において1は
RAMI/0バス、2は入力データラツチ、3は
CRCデータラツチ、4はSP生成回路、5はSQ生
成回路、6はi.jカウンタ、7はTi-jマトリツクス
回路、8は排他論理和、9はマルチプレクサー、
10は出力バツフアである。
訂正の演算と訂正データのRAMへの再書込み
は1H区間内に完了されている。式の演算は、
RAM I/0バス1より入力データラツチ2に
とりこんだデータを排他論理和とラツチより構成
したSP生成回路4に導いて行う。式の演算も
同様にSP生成回路5で行い、更にSQ×Ti-7及び
マトリツクス演算もSQ生成回路5で行う。式
の演算を排他論理和8で行い、訂正したデータ
Wi,Wjをマルチプレクサー9で各々適当なタイ
ミングで出力バツフア10を通してRAMに出力
する。
演算に最底必要なタイミングとRAMへの入力
(書き込み)・出力(読み出し)バスの内容と標準
的H信号の関係を第2図に示す。第2図において
1は信号構成図、2はRAM I/0バス、3は
訂正データ読み出しクロツク、4はTi-jシフトク
ロツク、5はマトリツクス演算クロツクである。
NTSC方式を例とすると、基本周波数は
2.643MHz、1H内のクロツク数は168クロツクで
ある。この区間内に30クロツク毎にH区間とは非
同期にD/A変換器に出力する為に、第2図2に
示すようにRAMを読み出すタイミング(D/A
RDクロツク11)が存在する。
Lo,Ru,L1,R1,L2,R2,P′,Q′は1H手前
で記録テープの1H上に書かれていたデータをデ
インタリーブの為にRAMに書込むタイミングで
ある。W1〜W6、P,Qは訂正の為のデータ読出
しタイミング、wi WR,wj WRは訂正データの
再書込み枠である。この他にタイミングとして
は、Ti-jを行うシフトクロツク5ステツプ、14ビ
ツトのマトリツクス演算を行う14ステツプが最低
用意されなければならない。その結果、合計40ス
テツプ以上が1H内に必要で、例として均等に4
クロツクを割当てると160クロツク以上必要であ
る。通常VTRの1H区間(168クロツク)は、ス
キユー等の影響により±42クロツクは変化する事
を想定しなければならない。その結果1H区間が
短くなつた場合は、4クロツク/ステツプでは全
ての処理が終了しない場合が生ずる。またステツ
プ当りのクロツクを早めることは、システムの速
度を落して安定に動作させたり応答速度の遅い
RAM等の安価な部品を使う為には障害となる。
本発明の目的は、スキユー等による水平同期の
短縮に対して安定に動作し、応答速度の遅い安価
なRAM等の部品の使用を可能とし、しいては速
度的にも集積回路化しやすくするようになしたエ
ラー訂正回路を提供するにある。
本発明では、訂正演算系に14ビツト2ワード分
のラツチを設け、演算の途中結果をラツチする事
により、訂正データの読出しから再書込にいた
る、一連の訂正演算を2H区間に分けて行う事を
特徴とする。
以下図面に示した一実施例によつて本発明を詳
細に説明する。第3図は本発明の一実施例ブロツ
ク図であり、12は第1のSQ生成回路、13は
SPラツチ、14はSQラツチ、15は第2のSQ
生成回路であり、その他は第1図と同一構成であ
る。
演算ステツプ数の多いSQ生成演算を2分割し
本実施例ではマトリツクス演算以前の部分と、そ
れ以降の部分に分け各々1H内で処理する方式と
しマトリツクス演算以前の計算を行う第1のSQ
生成回路12とマトリツクス演算以降の計算を行
う第2のSQ生成回路15より成り、その中間に
演算途中の結果をラツチするSQラツチ14を設
けている。タイミングを合せる為に、SP生成回
路4の演算結果についてもSPラツチ13にラツ
チする。
RAM I/0バス1より読み込まれた訂正用
データは2Hにまたがつて訂正され、RAM I/
0バス1に再書込みされる。即ち、n番目の訂正
データが第1のSQ生成回路12で演算されてい
る時、第2のSQ生成回路15ではn−1番目の
訂正データのマトリツクス演算を実行している。
このタイミングを第4図に示す。第2図との比較
の為基本的タイミングについては演算1ステツプ
当り4クロツクとしてある。
第4図において1は信号構成図、2はRAM
I/0バス、3は訂正データ読み出しクロツク、
4はTi-jシフトクロツク、5はSP,SQラツチク
ロツク、6はマトリツクス演算クロツクである。
第4図に示すように訂正の演算は100クロツク
以内に終了する。スキユーの影響で次のHが68喰
い込んで来ても、訂正誤りを生ずる事は無い。こ
の様に同期信号の2周期期間以上に訂正演算を分
割する事により、同期信号の1周期期間内に占め
る演算の時間を短縮して同期信号期間短縮による
誤訂正に対する余裕を増す事ができる。あるい
は、1ステツプ当りのクロツク数を多くすること
により演算速度の遅いRAMや論理素子でシステ
ムを構成する事が可能となり、原価の低減がはか
れる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエラー訂正回路のブロツク図、
第2図は第1図のタイミングチヤート、第3図は
本発明によるエラー訂正回路の一実施例のブロツ
ク図、第4図は第3図のタイミングチヤートであ
る。 1……RAM I/0バス、2……入力データ
ラツチ、4……SP生成回路、6……i.jカウンタ、
7……Ti-jマトリツクス回路、8……排他論理
和、10……出力バツフア、12……第1のSQ
生成回路、13……SPラツチ、14……SQラツ
チ、15……第2のSQ生成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 信号ワードと該信号ワードから生成される誤
    り訂正ワードとを記録媒体に記録し、該記録媒体
    から読み出した内容を書き込み読み出し可能なメ
    モリに一旦収納し、同期信号区間毎に上記信号ワ
    ードと誤り訂正ワードとを再生し、信号ワードに
    誤りがある場合に上記誤り訂正ワードを用いて訂
    正した信号ワードを前記メモリに再書き込みする
    ようになした記録再生装置におけるエラー訂正回
    路であつて、第1の同期信号区間に第1の訂正演
    算を行なう第1の演算手段と、 該第1の演算手段による演算結果をラツチする
    ラツチ手段と、次の第2の同期信号区間に上記ラ
    ツチ手段にラツチされた第1の演算手段の演算結
    果を演算続行する第2の演算手段とを少なくとも
    備えてなるエラー訂正回路。
JP13286980A 1980-09-26 1980-09-26 Error correcting circuit Granted JPS5758208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286980A JPS5758208A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Error correcting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13286980A JPS5758208A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Error correcting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758208A JPS5758208A (en) 1982-04-07
JPH0361270B2 true JPH0361270B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=15091445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13286980A Granted JPS5758208A (en) 1980-09-26 1980-09-26 Error correcting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5758208A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758208A (en) 1982-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117756B1 (en) Data interpolating circuit
JPH0320832B2 (ja)
JPS6161466B2 (ja)
SU1131483A3 (ru) Устройство дл многодорожечного воспроизведени цифровых данных с носител магнитной записи
JPH0361270B2 (ja)
JPS598887B2 (ja) デイジタル記録装置における符号誤り補償回路装置
US5440571A (en) Circuit of addressing a memory buffer for error correction in a digital audio tape recorder
KR940001053Y1 (ko) 데이타 백업장치의 프레임 번호 검출회로
JPH0721700A (ja) エラー訂正用メモリ装置
JP2624739B2 (ja) 記録・再生方法
JPH07109645B2 (ja) マルチトラックpcmレコーダシステム
JPH0566673B2 (ja)
JPH01245470A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JP2563897B2 (ja) ブロツクアドレス生成回路
JPS5846750A (ja) 調歩再生方式
JPS6339990B2 (ja)
JPH0363973A (ja) 誤り訂正装置
JPH0557674B2 (ja)
JP2503151B2 (ja) Pcm記録再生装置
JPS5856209A (ja) 誤り検出訂正処理装置
JPS6044701B2 (ja) デ−タのエラ−ワ−ド数検出装置
JPH01293014A (ja) 誤り訂正符号化装置
JPH0232702B2 (ja)
JPS60107770A (ja) デイジタル信号記録装置
JPS6155697B2 (ja)