JPH0360809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360809B2
JPH0360809B2 JP61207459A JP20745986A JPH0360809B2 JP H0360809 B2 JPH0360809 B2 JP H0360809B2 JP 61207459 A JP61207459 A JP 61207459A JP 20745986 A JP20745986 A JP 20745986A JP H0360809 B2 JPH0360809 B2 JP H0360809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
reaction
hydrochloric acid
bisphenol
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61207459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363629A (ja
Inventor
Takashi Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61207459A priority Critical patent/JPS6363629A/ja
Priority to BR8704489A priority patent/BR8704489A/pt
Priority to EP87112685A priority patent/EP0259746B1/en
Priority to KR1019870009574A priority patent/KR900003296B1/ko
Priority to DE8787112685T priority patent/DE3770086D1/de
Priority to US07/091,794 priority patent/US4814520A/en
Publication of JPS6363629A publication Critical patent/JPS6363629A/ja
Publication of JPH0360809B2 publication Critical patent/JPH0360809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明はポリカーボネート樹脂やエポキシ樹
脂の原料として用いられる2,2−ビス(4′−ヒ
ドロキシフエニル)プロパンの製造方法に関し、
さらに詳しく言うと、フエノールと、たとえばメ
チルアセチレンおよび/またはプロパジエンとを
塩酸の存在下に反応させて2,2−ビス(4′−ヒ
ドロキシフエニル)プロパンを製造する方法に関
する。 〔従来の技術およびその問題点〕 2,2−ビス(4′−ヒドロキシフエニル)プロ
パン(以下、単にビスフエノールということがあ
る。)の製造方法としては、従来、イオン交換樹
脂の存在下にフエノールとアセトンとを縮合させ
る方法(特公昭37−981号公報参照)、あるいは、
フエノールと一般式C3H4で表わされる樹脂族不
飽和炭化水素とを、たとえば三フツ化ホウ素や三
塩化アルミニウムなどのルイス酸の存在下に反応
させる方法(米国特許第2884462号)等が知られ
ている。 しかしながら、イオン交換樹脂を用いる方法に
おいては、反応副生物である水がイオン交換樹脂
の活性を低下させるため、長時間にわたつて連続
的に反応を行なうと、ビスフエノールの収率が次
第に低下するという問題や、フエノールと一般式
C3H4であらわされる不飽和炭化水素との反応に
おいてはイオン交換樹脂の劣化が著しくイオン交
換樹脂の再使用ができないという問題があつた。
また、この方法において、助触媒として一般的に
用いられるイオウ含有化合物を使用した場合には
イオウ含有化合物、あるいはその反応副生物が不
純物として常に存在することになるため、高純度
のビスフエノールを得ことができないという問題
もあつた。また、触媒としてルイス酸を用いる方
法においては、ビスフエノールの選択率が低いと
いう問題の他に、高純度のビスフエノールを取り
出すためにはルイス酸を中和することにより、触
媒としての該ルイス酸を失活除去しなければなら
ないので、処理が繁雑になるという問題があつ
た。さらに、この方法では、失活除去したルイス
酸は触媒として繰り返して使用することができな
いため、触媒コストが高いという問題もあつた。 〔発明の目的〕 この発明の目的は前記問題点を解決し、イオン
交換樹脂を用いる方法のように、副生物の生成に
伴なつてビスフエノールの収率が低下したり、得
られるビスフエノールの純度が低いという問題が
なく、また、ルイス酸を用いる方法のように、ビ
スフエノールの選択率が低い、高純度のビスフエ
ノールを得るための操作が複雑になる、触媒コス
トが高い、という問題を解消し、ビスフエノール
の選択率が高く、簡単な操作で高純度のビスフエ
ノールを得ることができ、しかも、触媒コストが
安いビスフエノールの製造方法を提供することで
ある。この発明は前記事情に基いてなされたもの
である。 〔前記目的を達成するための手段〕 この発明者は鋭意研究を重ねた結果、フエノー
ルと一般式C3H4で表わされる脂肪族不飽和炭化
水素とを反応させるに際し、触媒として塩酸を用
いることにより前記目的を達成できることを見い
出してこの発明に到達した。 すなわち、前記目的を達成するための、この発
明の要旨は、フエノールと一般式C3H4で表され
る不飽和炭化水素とを塩酸の存在下に反応させ、
得られる反応生成液を、次回の反応のための触媒
含有液として利用可能な塩酸層とフエノール層と
に液し、前記フエノール層を晶析することを特徴
とする2,2−ビス(4′−ヒドロキシフエニル)
プロパンの製造方法である。 前記フエノールは充分に精製されたものを用い
るのが好ましいが、この発明の目的の達成を阻害
しない限り、たとえば微量の水分を含有するもの
を用いることもできる。 前記一般式C3H4で表わされる脂肪族不飽和炭
化水素としては次式〔1〕; CH3−C≡CH 〔1〕 で示されるメチルアセチレン、 および次式〔2〕; CH2=C=CH2 〔2〕 で示されるプロパジエンを挙げることができる。 この発明においては、前記メチルアセチレンお
よびプロパジエンのうち、いずれかを単独で用い
てもよいし、これらを混合して用いてもよい。 この発明で触媒として用いる塩酸は、塩化水素
の濃度が、通常、5〜100重量%、好ましくは、
20〜36重量%である塩酸水溶液として使用するこ
とができる。塩化水素の濃度が5重量%よりも少
ないと、触媒としての作用が充分に発揮されない
ことがある。 この発明においては、前記フエノールと前記一
般式C3H4で表わされる脂肪族不飽和炭化水素と
を前記塩酸の存在下に反応させる。この反応は次
式〔3〕で表わされる。 この反応における反応温度は、通常、30〜180
℃、好ましくは40〜100℃である。反応温度が30
℃より低いとフエノール相が固化することがあ
り、また、反応温度が180℃より高いと気相反応
となり、反応系の制御が困難になる。 反応圧力は、通常、0〜10Kg/cm2、好ましくは
1〜5Kg/cm2であり、減圧下に反応を行なうこと
もできる。反応圧力が10Kg/cm2より高いと、メモ
ルアセチレンの爆発の危険性が生じることがあ
る。 反応時間は、通常、1時間以上、好ましくは3
時間以上である。反応時間が1時間未満である場
合には、フエノールの転化率の低下にともない、
ビスフエノールAの選択率が低下する。 前記塩酸の使用量については、塩酸/フエノー
ルの重量比が0.1以上、好ましくは0.5〜2の範囲
内になるように調節する。塩酸/フエノールの重
量比が0.1未満の場合には、フエノールの転化率
の低下にともない、ビスフエノールAの選択率が
低下する。 この発明では、反応液を静置することにより、
反応液がフエノール層と塩酸層とに分離するた
め、塩酸を除去する操作は不要である。ビスフエ
ノールは上層のフエノール層から晶析により得る
ことができる。また、塩酸は繰り返して使用する
ことができる。 〔発明の効果〕 この発明の2,2−ビス(4′−ヒドロキシフエ
ニル)プロパンの製造方法は以下のような効果を
有する。 (1) この発明の方法によれば、高純度の2,2−
ビス(4′−ヒドロキシフエニル)プロパンが長
期間にわたつて安定して得られる2,2−ビス
(4′−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造方
法を提供することができる。 (2) この発明の方法においては、反応液を静置し
ておくだけで、該反応液中のフエノールと塩酸
とが2層に分離するため、ルイス酸を解媒とし
て用いる従来の製造方法のように触媒を中和し
て失活除去する必要がなく、しかも、フエノー
ル層から晶析により2,2−ビス(4′−ヒドロ
キシフエニル)プロパンを得ることができる。
さらに、フエノール層と分液した塩酸は失活さ
せてないため、触媒として繰り返し使用するこ
とができる。したがつて、この発明の方法によ
れば、操作が簡単で、かつ、きわめて経済的な
2,2−ビス(4′−ヒドロキシフエニル)プロ
パンの製造方法を提供することができる。 (3) この発明の2,2−ビス(4′−ヒドロキシフ
エニル)プロパンの製造方法によれば、従来の
製造方法に比較して2,2−ビス(4′−ヒドロ
キシフエニル)プロパンの選択率が高い2,2
−ビス(4′−ヒドロキシフエニル)プロパンの
製造方法を提供することができる。 〔実施例〕 (実施例 1) フエノール30gを容積200mlの4ツ口フラスコ
に入れ、フラスコ内をメチルアセチレンで置換し
た後、撹拌しながら濃度30重量%の塩酸30gを加
え、反応温度90℃、反応時間5時間で反応を行な
つた。その後、反応液を静置して、フエノール層
(上層)をサンプリングし、ガスクロマトグラフ
イーにより分析した。反応条件および結果を第1
表に示す。 (実施例 2) 前記実施例1で用いた塩酸に代えて濃度36重量
%の塩酸を用いたほかは、前記実施例1と同様に
して実施した。反応条件および結果を第1表に示
す。 (実施例 3) 前記実施例2において反応温度を83℃にしたほ
かは、前記実施例2と同様にして実施した。反応
条件および結果を第1表に示す。 (実施例 4) 前記実施例2において反応温度を90℃にしたほ
かは、前記実施例2と同様にして実施した。反応
条件および結果を第1表に示す。 (実施例 5) 前記実施例1と同様の条件で反応を行なつた
後、75℃においてフエノール層と塩酸層とを分液
した。このフエノール溶液を用いて50℃で晶析を
行ない、濾過によりビスフエノールの1:1錯体
を得た。得られた錯体結晶から減圧蒸留(160℃,
5mmHg)により、フエノールを留去し、ビスフ
エノールを得た。次いで、晶析濾液に、反応で消
費した量のフエノールと、先に分取した塩酸とを
加えて、以後、前記実施例1と同様の条件の反応
を5回繰り返して実施した。結果を第2表に示
す。 (比較例 1,2) イオウ交換樹脂の存在下に、フエノールとアセ
トンとを反応さえる従来の方法によりビスフエノ
ールを得た。 反応条件および結果を第1表に示す。 第1表から明らかなように、ビスフエノールの
選択率は、前記実施例1〜4に比較して低かつ
た。 (比較例 3,4) 硫酸の存在下に、フエノールと一般式C3H4
表わされる不飽和炭化水素とを反応させる従来の
方法(米国特許第2884462号公報参照)によりビ
スフエノールを得た。 反応条件および結果を第1表に示す。 第1表から明らかなように、ビスフエノールの
選択率は、前記実施例1〜4に比較して低かつ
た。 (比較例 5,6) フエノールと一般式C3H4で表わされる不飽和
炭化水素とを、ルイス酸の存在下に反応させる方
法(米国特許第2884462号)によりビスフエノー
ルを得た。 反応条件および結果を第1表に示す。 第1表から明らかなように、ビスフエノールの
選択率は、前記実施例1〜4に比較して低かつ
た。また、この方法においては、触媒を失活除去
しなければならないため、操作が複雑であつた。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フエノールと一般式C3H4で表される不飽和
    炭化水素とを塩酸の存在下に反応させ、得られる
    反応生成液を、次回の反応のための触媒含有液と
    して利用可能な塩酸層とフエノール層とに分液
    し、前記フエノール層を晶析することを特徴とす
    る2,2−ビス(4′−ヒドロキシフエニル)プロ
    パンの製造方法。
JP61207459A 1986-09-02 1986-09-02 2,2−ビス(4’−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造方法 Granted JPS6363629A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207459A JPS6363629A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 2,2−ビス(4’−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造方法
BR8704489A BR8704489A (pt) 1986-09-02 1987-08-31 Processo de producao de 2,2-bis(4'-hidroxifenil)propanos
EP87112685A EP0259746B1 (en) 1986-09-02 1987-08-31 Process for producing 2,2-bis(4'-hydroxyphenyl) propanes
KR1019870009574A KR900003296B1 (ko) 1986-09-02 1987-08-31 2,2-비스(4'-히드록시페닐)프로판류의 제조방법
DE8787112685T DE3770086D1 (de) 1986-09-02 1987-08-31 Verfahren zur herstellung von 2,2-bis(4'-hydroxyphenyl)-propanen.
US07/091,794 US4814520A (en) 1986-09-02 1987-09-01 Process for producing 2,2-bis(4'hydroxyphenyl) propanes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207459A JPS6363629A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 2,2−ビス(4’−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363629A JPS6363629A (ja) 1988-03-22
JPH0360809B2 true JPH0360809B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=16540120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207459A Granted JPS6363629A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 2,2−ビス(4’−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4814520A (ja)
EP (1) EP0259746B1 (ja)
JP (1) JPS6363629A (ja)
KR (1) KR900003296B1 (ja)
BR (1) BR8704489A (ja)
DE (1) DE3770086D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546323B2 (ja) * 2005-05-17 2010-09-15 本田技研工業株式会社 可変減衰力ダンパー

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3827643A1 (de) * 1988-08-16 1990-02-22 Bayer Ag Isomerisierung von bisphenolen
JPH04210934A (ja) * 1990-01-29 1992-08-03 Dow Chem Co:The ビスフェノールの製造方法
US5136110A (en) * 1990-01-29 1992-08-04 The Dow Chemical Company Process for the preparation of bisphenols
JP3364727B2 (ja) * 1993-10-22 2003-01-08 イハラケミカル工業株式会社 2,2−ビス(3,5−ジ置換−4−ヒドロキシフェニル)プロパン誘導体とその製造方法およびこの誘導体を用いるピロガロールの製造法
US8247619B2 (en) * 2008-12-11 2012-08-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. BPA and polycarbonate made from renewable materials
JP5977842B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-24 中国科学院化学研究所 ビスフェノールa骨格構造含有の分子性ガラスフォトレジスト及びその製造方法並びに応用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884462A (en) * 1956-02-28 1959-04-28 Union Carbide Corp Production of 2, 2-bis(oxyaryl)propane compounds
JPS4881839A (ja) * 1972-01-31 1973-11-01

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA687800A (en) * 1964-06-02 Union Carbide Corporation Production of 2,2-bis(hydroxyaryl) propanes
GB912288A (en) * 1959-12-24 1962-12-05 Ciba Ltd Improvements in or relating to phenols
DE1543356A1 (de) * 1966-06-24 1969-09-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2-Bis-(4-hydroxyaryl)-alkanen
DE1297616B (de) * 1967-04-12 1969-06-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2, 2-Bis-(4-hydroxyphenyl)-propanen
DE2038404A1 (de) * 1970-08-01 1972-02-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2-Bis(4-hydroxyaryl)-alkanen
US4239918A (en) * 1978-12-06 1980-12-16 General Electric Company Meta, para-substituted isopropylidene bisphenols and methods for making

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884462A (en) * 1956-02-28 1959-04-28 Union Carbide Corp Production of 2, 2-bis(oxyaryl)propane compounds
JPS4881839A (ja) * 1972-01-31 1973-11-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546323B2 (ja) * 2005-05-17 2010-09-15 本田技研工業株式会社 可変減衰力ダンパー

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003296B1 (ko) 1990-05-14
US4814520A (en) 1989-03-21
DE3770086D1 (de) 1991-06-20
EP0259746B1 (en) 1991-05-15
EP0259746A1 (en) 1988-03-16
JPS6363629A (ja) 1988-03-22
KR880003884A (ko) 1988-06-01
BR8704489A (pt) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653513B1 (en) Process for producing bisphenol A
US5629456A (en) Method of preparing a fluorene derivative and the method of purifying thereof
JPH0360809B2 (ja)
JPH08319248A (ja) ビスフェノールaの製造方法
EP0331173B1 (en) Process for preparing 4,4'-dihydroxydiphenylmethane
JPH07110827B2 (ja) テトラブロムビスフエノ−ルaの製造方法
CN113166012A (zh) 3,3,5-三甲基环己叉基双酚(bp-tmc)的制备方法
US10093599B2 (en) Method for manufacturing fluorinated hydrocarbon
JP3318992B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP3500488B2 (ja) ビスフェノール類の製造方法
KR910003820B1 (ko) 비스페놀 a의 제조방법
JP5060700B2 (ja) 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの製造方法
JPH0417170B2 (ja)
JPH029576B2 (ja)
US4162268A (en) Process for preparing diacetylbenzene
JPWO2002022533A1 (ja) 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの製造方法
JPS5828874B2 (ja) 2,2′−ビス(4−置換フエノ−ル)スルフイドの製造法
JP3962467B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸アリールエステル類の製造方法
JPS6377855A (ja) クロロスルホニルイソシアネ−トの製造方法
JPH01275590A (ja) アルキルジハロゲノホスファンの製造法
JPH03206061A (ja) アルキルシクロヘキサノンの製造方法
JPH02138142A (ja) p−またはm−ヒドロキシフェネチルアルコールの製造法
JPS648608B2 (ja)
JPH05310648A (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JPH029889A (ja) アルキルハロジシラン調製方法