JPH0360513B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360513B2
JPH0360513B2 JP62331137A JP33113787A JPH0360513B2 JP H0360513 B2 JPH0360513 B2 JP H0360513B2 JP 62331137 A JP62331137 A JP 62331137A JP 33113787 A JP33113787 A JP 33113787A JP H0360513 B2 JPH0360513 B2 JP H0360513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balls
bet
game
points
pachinko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62331137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177890A (ja
Inventor
Kyoshi Watanabe
Noritaka Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUU ESU ESU HOSHIKI JIDO HOKYU KOJI JUGENGAISHA
Original Assignee
YUU ESU ESU HOSHIKI JIDO HOKYU KOJI JUGENGAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUU ESU ESU HOSHIKI JIDO HOKYU KOJI JUGENGAISHA filed Critical YUU ESU ESU HOSHIKI JIDO HOKYU KOJI JUGENGAISHA
Priority to JP62331137A priority Critical patent/JPS63177890A/ja
Publication of JPS63177890A publication Critical patent/JPS63177890A/ja
Publication of JPH0360513B2 publication Critical patent/JPH0360513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はパチンコ用鋼球を使用したスロツトマ
シンに関する。
<従来の技術> 従来のスロツトマシンはコインを用いてゲーム
を行うものであるから、多数台のスロツトマシン
を遊技場内に設置する場合、コインを自動的に流
動処理することが困難で省力化に適応できない欠
点がある。
これに対して本発明者らは、パチンコ用鋼球を
使用することによりスロツトマシンの遊技を行う
ことができ、しかも多数台のスロツトマシンに対
し鋼球の補給および回収を自動的に行うことので
きスロツトマシンを既に提案している。
<発明が解決しようとする課題> ところで、パチンコ用鋼球を使用するスロツト
マシンでは、コインに比して玉の1個当たりの価
格が一般に低く、従つて従来のコインを用いたス
ロツトマシンと同等の賭け率等で遊技を行うに
は、ある程度以上の個数の玉を投入する必要があ
る。そのため、例えば15個の玉を投入すべく先に
賭け点を設定したとき、遊技者の持ち玉がその設
定数に満たないこともあり、このような場合、不
足玉を買増しする必要が生じる等、ゲームが円滑
に進行しにくいという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、パチンコ用鋼球の持ち数が、遊技者の意に反
して賭け点設定数よりも少なかつた場合でも、円
滑に遊技を続行することのできるパチンコ用鋼球
を用いたスロツトマシンの提供を目的としてい
る。
<課題を解決するための手段> 上記の目的を達成するため、本発明のスロツト
マシンは、外周に所定の図形、記号が表され一側
面が正面に表示されている複数個の回転ドラム
と、パチンコ用鋼球の投入によりスタートボタン
の作動を有効化しスタートボタンの押出に応じて
上記回転ドラムを回転駆動させるゲーム開始手段
と、上記回転ドラムの停止を指示するストツプボ
タンと、上記回転ドラムの停止状態を検出する検
出手段と、この検出手段からの信号に応じて所定
のルールに従いパチンコ用鋼球を賞球として払い
出す払出手段を有するスロツトマシンにおいて、
複数の賭け点から遊技者の希望する賭け点を選択
的に設定するための装置で、かつ、上記ゲーム開
始手段の動作前に再設定可能な賭け点設定装置
と、パチンコ用鋼球の投入数を計数する計数装置
と、上記設定装置により設定可能な複数の賭け点
に対応する複数のゲームプログラムを記憶する記
憶装置と、上記賭け点の設定数と上記計数装置に
よる計数値とを比較する比較手段と、その結果に
基づいて上記投入数が上記賭け点の設定数に一致
したときに上記複数のゲームプログラムから設定
賭け点に応じたゲームプログラムを選定する選定
手段と、上記賭け点設定装置による賭け点の再設
定時に、その再設定後の賭け点が既投入数より少
ない場合に動作し、上記比較手段の比較結果に基
づいてその差数を払戻す残余球払戻し手段を備え
たことによつて特徴付けられる。
<作用> 賭け点設定装置による賭け点の設定を、ゲーム
開始手段が動作するまでの間おいて再設定可能と
し、遊技者の意に反してパチンコ用鋼球の投入数
が既に設定している賭け点に満たない場合に、賭
け点を再設定することによりゲームの続行を可能
とするとともに、この再設定時は既にパチンコ用
鋼球が投入されているので、再設定した賭け点の
数がこの既投入パチンコ用鋼球数よりも少ない場
合も生じるが、この場合に、比較手段による比較
結果に基づいてその差数(残余球)を自動的に払
い戻すことにより、スムーズなゲームの進行を達
成できる。
<実施例> 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に本発明実施例の正面図を示す。
外周に所定の図形、記号が表された3個の回転
ドラム1A,1B,1Cの一側面が正面の表示窓
2A,2B,2Cに表示されており、3年の横方
向と2本の斜め方向を表示する表示ランプ3…3
が表示窓の両側に併設され、各回転ドラムごとに
ストツプボタン4A,4B,4Cが配設されてい
る。また、下部には、賭け点を設定するための賭
け点設定ボタン5が配設されている。この設定ボ
タン5は、例えば1点,2点,3点,4点,5
点,10点,15点,取消Cのように幾種類かのうち
1つを遊技者が選択できるようになつており、選
択されたボタンがランプ点灯する。
スタートボタン6はゲームの開始を指示するボ
タンであつて、遊技玉となるパチンコ用鋼球が投
入されていくとき有効に作動して3個の回転ドラ
ム1A,1B,1Cを一斉に回転させる。
玉受皿7はその上部に賞球玉の払出口8があ
り、下端は遊技玉投入口9に連通している。この
玉受皿7の溢れ玉は溢れ玉溜まり10に移送され
る。
上部には数字表示器11が配設されており、遊
技者が投入した投入数、賞球として払い出された
払出数、差引の勝ち点が数字表示される。また、
表示器周辺に配列した表示ランプにより、投入数
に応じて個数をランプ点灯し、あるいは入賞時に
全ランプを点滅させることもできる。
第2図に本発明実施例の背面図を示す。
回転ドラム1A,1B,1Cはそれぞれモータ
14A,14B,14Cにより回転駆動される。
上部に設けた賞球タンク15から賞球払出口8に
至る賞球樋16が設けてあり、その下端に払出数
を制御する払出しソレノイド17および払出し計
数器18が設けられている。また、遊戯玉投入口
9から玉溜め20の上方まで投入玉樋19が設け
られており、その上端部に投入数を制御する投入
ソレノイド21および投入計数器22が設けら
れ、投入口9に投入ソレノイド28が設けられて
いる。
玉溜め20の下端は還元機23の入口に連通し
ており、賞球タンク15の保有量が所定数よりも
少なくなると玉溜め20から賞球タンク15へパ
チンコ用鋼球が還元される。また、開閉弁29を
開くことにより、玉を遊技台下方に設けられてい
る回収路24に回収することができる。
遊技台上方には配給樋25が設けられてあり、
賞球タンク15が空になつたとき補給ソレノイド
26が作動し補給樋7を通してパチンコ用鋼球が
補給される。
第3図に本発明実施例の電気的制御系を回路ブ
ロツク図で示す。
マイクロプロセツサ31はプログラムを記憶す
る不揮発性メモリ32と協同してすべての作動を
制御する。設定ボタン5による設定信号は設定イ
ンターフエース34を経てバス33に入力され
る。払出し計数器18および投入計数器22にか
らの入力信号はそれぞれインターフエース35,
36を経てバス33に入力される。ストツプボタ
ン4A,4B,4Cおよびスタートボタン6の操
作信号はインターフエース37を経てバス33に
入力される。これらの各入力信号はバス33を経
てマイクロプロセツサ31に取り込まれる。
モータ14A,14B,14Cの回転および停
止は、モータ制御部38により制御される。ラン
プ表示器3および数字表示器11は表示用インタ
ーフエース39により制御される。払出しソレノ
イド17、投入ソレノイド21、投入蓋ソレノイ
ド28および補給ソレノイド26はソレノイド制
御部40を経て制御される。これら各制御部3
8,40およびインターフエース39はマイクロ
プロセツサ31の出力をバス33を介して取り込
むときに作動する。
次に、第4図のフローチヤートに従い作用を説
明する。なお、この第4図のフローチヤートは本
発明実施例の全体的な動作を説明するもので、パ
チンコ用鋼球の残余球についての払戻しに関する
部分は省略し、この残余球払戻しに関するフロー
チヤートの詳細は、第6図に示している。
設定ボタン5のいずれかを選択すると投入口ソ
レノイド28が作動して投入口9を開き、同時に
投入計数器22が玉の通過数を計数し、選択され
た設定数に達すると投入蓋ソレノイド28が作動
して投入口9が閉じる。このとき、玉受皿7に玉
のあるときは自動的に玉が自動的に流下し、玉の
ないときには遊技者が玉受皿7に投入すればそれ
が投入口9へ流下する。
投入計数器22の計数値は表示器11の投入欄
に数字表示され、あるいはその個数と同数のラン
プが点灯して表示される。
ここで、投入数が設定ボタン5の設定数(賭け
点)に満たないとき、遊技者は設定ボタン5を押
し直して賭け点を再設定することができる。
そしてこのとき、再設定後の設定数が既投入の
パチンコ玉数よりも少なくなつた場合、例えば当
初に「15」を設定して玉を投入したところ、その
数が「12」であつたため、再度「10」に設定変更
したときは、払出しソレノイド17と払出し計数
器18が自動的に作動して、差数「2」に相当す
る玉を残余球として払い戻すように構成されてい
る。なお、設定ボタン5により賭け点を設定し、
それに相当する遊技玉を投入を完了した後に、設
定ボタン5の取消しキーCを押したときにも、同
様にして投入数に等しい玉を全数払い戻すように
なつている。
第6図は本発明実施例のプログラムのうち、こ
のような払い戻しに関する部分を示すフローチヤ
ートである。
このプログラムは、実際には第4図におけるフ
ローチヤートの「投入口開く」から「回転ドラム
起動」までの流れに置換されるものである。
すなわち、設定ボタン5のいずれか一つが選択
されると投入口9が開き、投入計数器22が玉の
通過数を計数し、投入計数値が表示器11に表示
される(61)。この投入計数値を設定ボタン5に
よる設定数から減じることにより、差数を算出す
る(62)。次にその差数が0か否かを判断し
(63)、差数が0であれば取消しキーCが押されな
い限り投入口9が閉じられ(64)、その状態でス
タートボタン6が押されると賭け点が確定して各
回転ドラムが回転する。
判断ステツプ63において、差数が0に達せず正
の整数でとどまつているときは、ステツプ65のブ
ランチに進み、再度設定ボタン5による再設定が
許される。この場合、遊技者が設定数を再選択し
たとき、判断ステツプ65から次のステツプ66に進
み、再設定された賭け点設定数から既に計数され
ている投入数を減じた差数を算出する。
ここで、遊技者は通常、表示器11の表示数以
下の設定数を再選択するから、ステツプ66で算出
される差数は0または負の整数となる。この差数
が0の場合は再設定数と投入数が一致している場
合であつて、このときには判断ステツプ63のイエ
スの流れに戻り、同様に賭け点が確定する。
ステツプ66で算出された差数が負の整数であれ
ば、その差数分の玉が払い戻され(67)、その結
果再設定数と投入数が一致して、上記と同様にス
テツプ63のイエスの流れに戻つて賭け点が確定す
る。
このようにして賭け点が確定すると、ゲームの
種類が定まり、そのプログラムが不揮発性メモリ
32からマイクロプロセツサ31内の一時記憶メ
モリに転送される。賭け点により定まるゲームの
種類は、例えば第5図に示すように予め定められ
ている。ここで注目すべきことは、賭け点「1」
のときは第1ドラム1Aのみ回転し、第2および
第3ドラム1Bおよび1Cの状態は勝負に関係せ
ず、賭け点「2」「3」および「4」のときは第
1ドラム1Aと第2ドラム1Bのみが回転し、第
3ドラム1Cの状態は勝負に関係しないことであ
る。
スタートボタン6が押されるとゲームの種類に
応じてドラム1A,1B,1Cの1個または複数
個が回転し、停止ボタン4A,4Bまたは4Cの
いずれかが押されるごとに対応するドラムが停止
し、すべての回転ドラムが停止すると、ドラム状
態検知の出力信号によりマイクロプロセツサ31
の演算部が自動的に払出点すなわち賞球数を算出
し、この値を表示器11の払出欄に数字表示し、
同時に、ライン表示器3…3のうちの得点の基礎
になるラインに相当するものが点滅表示する。ま
た同時に表示器11の勝ち点欄に払出数から投入
数差し引いた点数が遊技者側から見た利益として
表示される。払出数の算出に基づいて払出しソレ
ノイド17が開き、払出し計数器18が払出数を
計数し、所定数の払出しが終わるとソレノイド1
7が閉じる。
<発明の効果> 以上説明したように、本発明によれば、投入数
の計数値がはじめに設定した賭け点に満たない場
合でも、遊技者は不足玉を買い増ししなくても、
賭け点を再設定するだけでゲームを続行すること
ができるとともに、再設定数が既投入数に対して
少ない数であつた場合でも、残余球払戻し手段に
より残余球が払い戻されるため、遊技者に損得を
与えることなく、最後の1球までスムーズにゲー
ムを楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の正面図、第2図はその
背面図、第3図は本発明実施例の電気回路の構成
を示すブロツク図、第4図は本発明実施例の全体
的な動作をプログラムの構成を示すフローチヤー
ト、第5図は本発明実施例のゲームの種類を示す
説明図、第6図は本発明実施例のプログラムのう
ち特徴部分を示すフローチヤートで、第4図に示
すフローチヤートに挿入される部分を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周に所定の図形、記号が表され一側面が正
    面に表示されている複数個の回転ドラムと、パチ
    ンコ用鋼球の投入によりスタートボタンの作動を
    有効化しスタートボタンの押出に応じて上記回転
    ドラムを回転駆動させるゲーム開始手段と、上記
    回転ドラムの停止を指示するストツプボタンと、
    上記回転ドラムの停止状態を検出する検出手段
    と、この検出手段からの信号に応じて所定のルー
    ルに従いパチンコ用鋼球を賞球として払い出す払
    出手段を有するスロツトマシンにおいて、複数の
    賭け点から遊技者の希望する賭け点を選択的に設
    定するための装置で、かつ、上記ゲーム開始手段
    の動作前に再設定可能な賭け点設定装置と、パチ
    ンコ用鋼球の投入数を計数する計数装置と、上記
    設定装置により設定可能な複数の賭け点に対応す
    る複数のゲームプログラムを記憶する記憶装置
    と、上記賭け点の設定数と上記計数装置による計
    数値とを比較する比較手段と、その結果に基づい
    て上記投入数が上記賭け点の設定数に一致したと
    きに上記複数のゲームプログラムから設定賭け点
    に応じたゲームプログラムを選定する選定手段
    と、上記賭け点設定装置による賭け点の再設定時
    に、その再設定後の賭け点が既投入数より少ない
    場合に動作し、上記比較手段の比較結果に基づい
    てその差数を払戻す残余球払戻し手段を備えたこ
    とを特徴とするスロツトマシン。
JP62331137A 1987-12-25 1987-12-25 スロットマシン Granted JPS63177890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331137A JPS63177890A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331137A JPS63177890A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177890A JPS63177890A (ja) 1988-07-22
JPH0360513B2 true JPH0360513B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=18240283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62331137A Granted JPS63177890A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177890A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898102B2 (ja) * 2004-07-07 2012-03-14 株式会社足立ライト工業所 弾球遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734087A (en) * 1980-07-29 1982-02-24 Nippon Kayaku Kk Method of fast coloring lime stone family natural stone
JPS6336271A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子複写機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734087A (en) * 1980-07-29 1982-02-24 Nippon Kayaku Kk Method of fast coloring lime stone family natural stone
JPS6336271A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177890A (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206781B1 (en) Game machine with reel light control means
JP4644004B2 (ja) 遊技機
JP5070354B1 (ja) スロットマシン
JP5898353B2 (ja) 遊技機
JPS6334753B2 (ja)
JP2005224494A (ja) 遊技機
JPH0458995B2 (ja)
JPH0360513B2 (ja)
JPH0728948B2 (ja) スロットマシン
JP2005342046A (ja) 遊技機
JP3813465B2 (ja) 遊技機、プログラム、記録媒体
US6669561B2 (en) Game machine
JPS6336271B2 (ja)
JP6326012B2 (ja) 遊技機
JPH0755247B2 (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP2005021676A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005131293A (ja) 遊技機
JP3945755B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0248265B2 (ja)
JP2005131305A (ja) 遊技機
AU758352B2 (en) Game machine
JP2006034818A (ja) 遊技機
JP2005124668A (ja) 遊技機
JPH0363079A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機
JP3813464B2 (ja) 遊技機、プログラム、記録媒体