JPH0360220B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360220B2
JPH0360220B2 JP952983A JP952983A JPH0360220B2 JP H0360220 B2 JPH0360220 B2 JP H0360220B2 JP 952983 A JP952983 A JP 952983A JP 952983 A JP952983 A JP 952983A JP H0360220 B2 JPH0360220 B2 JP H0360220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
communication
sub
transmitted
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP952983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134965A (ja
Inventor
Tetsuhiro Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP952983A priority Critical patent/JPS59134965A/ja
Publication of JPS59134965A publication Critical patent/JPS59134965A/ja
Publication of JPH0360220B2 publication Critical patent/JPH0360220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/365Coating different sides of a glass substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は複合通信システムに係り、特に所定通
信路内に設けられた複数の副通信路を用いて複数
の通信を行う複合通信システムにおいて、該副通
信路のアウトチヤネルを介して端末装置から交換
装置に送信する制御信号を、他の端末装置に伝達
可能とする複合通信方式に関す。
(b) 技術の背景 通信システムに要求される通信の種類が多様
化、高度化し、例えば同一端末装置から音声通信
と同時にデータ通信も可能とする試みがなされて
いる。
(c) 従来技術と問題点 第1図は従来ある複合通信方式の一例を示す図
である。第1図において、端末装置1および1′
は、回線終端装置2および2′を介して加入者線
3に接続され、信号制御装置5の制御に基づき交
換装置4を介して相互に接続される。第2図は第
1図における通信路の構成を例示する図である。
第2図において、加入者線3または3′上に形成
される通信路Cは、2つの副通信路AおよびBに
時分割されている。更に副通信路Aは、端末装置
1または1′と信号制御装置5との間で交換接続
に必要な制御信号を伝送するアウトチヤネルAo
と、交換装置4を介して接続された端末装置1お
よび1′相互間で音声或いはデータ等の通信情報
を伝送するインチヤネルAiとから構成される。
同様に副通信路BもアウトチヤネルBoとインチ
ヤネルBiとから構成される。信号制御装置5は、
アウトチヤネルAoを経由して端末装置1または
1′と各種制御信号を送受信することにより、交
換装置4を介して端末装置1と端末装置1′との
間にインチヤネルAiを設定し、またアウトチヤ
ネルBoを経由して端末装置1または1′と各種制
御信号を送受信することにより、交換装置4を介
して端末装置1と端末装置1′との間にインチヤ
ネルBiを設定する。端末装置1と1′とは、例え
ばインチヤネルAiを経由して音声通信を行い乍
ら、同時にインチヤネルBiを経由してデータ通
信を実施することが出来る。
以上の説明から明らかな如く、従来ある複合通
信方式においては、各副通信路AおよびB内のア
ウトチヤネルAoおよびBoを経由して伝送される
各種制御信号は、専ら端末装置1または1′と信
号制御装置5との間で伝送されている。従つて、
例えば端末装置1の副通信路Aによる通信が不可
能となつた場合に、端末装置1がアウトチヤネル
Aoを経由して如何なる制御信号を送信したかを
他の端末装置1′で確認する等、端末装置1がア
ウトチヤネルAoまたはBoを経由して送信する各
種制御信号を、他の端末装置1′に伝送すること
は不可能であつた。
(d) 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある複合通信
方式の欠点を除去し、前記複合通信システムにお
いて、端末装置がアウトチヤネルを経由して交換
装置に対し送信する制御信号を、他の端末装置に
伝達可能とすることに在る。
(e) 発明の構成 この目的は、所定通信路内に複数の副通信路を
設け、更に該副通信路の各々に端末装置と交換装
置との間で制御信号を伝送するアウトチヤネル
と、端末装置相互間で通信情報を伝送するインチ
ヤネルとを設けることにより、前記所定通信路を
用いて複数の通信を行う複合通信システムにおい
て、一副通信路内のアウトチヤネルを経由して伝
送される前記制御信号を同一通信路に所属する他
の副通信路内のインチヤネルを経由して伝送する
手段を設けることにより達成される。
(f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第3図は本発明の一実施例による複合通信方
式を示す図であり、第4図は第3図における回線
終端装置の構成を例示する図である。なお、全図
を通じて同一符号は同一対象物を示す。第4図に
示される回線終端装置20または20′(第3図
参照)には、従来ある回線終端装置2または2′
(第1図)にも設けられている送信回路202お
よび205、選択回路203、分離回路206、
受信回路207および210以外に、選択回路2
01および204と、分離回路208および21
1と、挿入回路209および212とが付加され
ている。選択回路201は例えば信号制御装置5
からの指示により、端末装置1または1′からイ
ンチヤネルAiを経由して伝達される副通信路A
の通信情報と、アウトチヤネルBoを経由して伝
達される副通信路Bの制御信号の何れかを選択し
て送信回路202に伝達し、選択回路204は例
えば信号制御装置5からの指示により、端末装置
1または1′からインチヤネルBiを経由して伝達
される副通信路Bの通信情報と、アウトチヤネル
Aoを経由して伝達される副通信路Aの制御信号
との何れかを選択して送信回路205に伝達す
る。また分離回路208は例えば信号制御装置5
の指示により、受信回路207から伝達される通
信情報または制御信号を、インチヤネルAiおよ
びアウトチヤネルBoの何れかを経由して端末装
置または1′に伝達し、分離回路211は例えば
信号制御装置5の指示により、受信回路210か
ら伝達される通信情報または制御信号を、インチ
ヤネルBiおよびアウトチヤネルAoの何れかを経
由して端末装置1または1′に伝達する。更に挿
入回路209は例えば信号制御装置5の指示によ
り、受信回路207および分離回路211の何れ
かから伝達れる通信情報または制御信号をアウト
チヤネルAoを経由して端末装置1または1′に伝
達し、挿入回路212は例えば信号制御装置5の
指示により、受信回路210および分離回路20
8の何れかから伝達される通信情報または制御信
号をアウトチヤネルBoを経由して端末装置1ま
たは1′に伝達する。通常選択回路201はイン
チヤネルAiを経由して伝達される副通信路Aの
通信情報を選択する如く設定され、選択回路20
4はインチヤネルBiを経由して伝達される副通
信路Bの通信情報を選択する如く設定され、また
分離回路208は受信回路207から伝達される
副通信路Aの通信情報をインチヤネルAiに伝達
する如く設定され、分離回路211は受信回路2
10から伝達される副通信路Bの通信情報をイン
チヤネルBiに伝達する如く設定され、更に挿入
回路209は受信回路207から伝達される副通
信路、の制御信号をアウトチヤネルAoに伝達す
る如く設定され、挿入回路212は受信回路21
0から伝達される副通信路Bの制御信号をアウト
チヤネルBoに伝達する如く設定されている。か
かる状態においては、端末装置1からインチヤネ
ルAiを経由して伝達される副通信路Aの通信情
報は選択回路201を介して送信回路202に伝
達され、端末装置1からアウトチヤネルAoを経
由して伝達される副通信路Aの制御信号と時分割
多重化され、副通信路Aを経由して選択回路20
3に伝達される。また端末装置1からインチヤネ
ルBiを経由して伝達される副通信路Bの通信情
報は選択回路204を介して送信回路205に伝
達され、端末装置1からアウトチヤネルBoを経
由して伝達される副通信路Bの制御信号と時分割
多重化され、副通信路Bを経由して選択回路20
3に伝達される。選択回路203は、副通信路A
およびBを経由し伝達される通信情報および制御
信号を更に時分割多重化し、通信路Cを経由して
交換装置4および信号制御装置5に伝達する。一
方交換装置4および信号制御装置5から通信路C
を経由して伝達される通信情報および制御信号
は、分離回路206により分離され、副通信路A
およびBを経由して受信回路207および210
に伝達される。受信回路207は、副通信路Aを
経由して伝達される通信情報および制御信号を時
分割分離し、通信情報は分離回路208およびイ
ンチヤネルAiを経由して端末装置1に伝達し、
制御信号は挿入回路209およびアウトチヤネル
Aoを経由して端末装置1に伝達する。一方受信
回路210は、副通信路Bを経由して伝達される
通信情報および制御信号を時分割分離し、通信情
報は分離回路211およびインチヤネルBiを経
由して端末装置に伝達し、制御信号は挿入回路2
12およびアウトチヤネルBoを経由して端末装
置1に伝達する。かかる状態で、端末装置1にお
いて副通信路Aによる通信が不可能となつた場合
に、端末装置1のアウトチヤネルAoを経由して
送信する副通信路Aの制御信号を端末装置1′に
伝達し、診断することとする。かかる場合には、
例えば信号制御装置5は端末装置1および1′間
に副通信路Bを設定した後、アウトチヤネルBo
を経由して回線終端装置2に指示を送り、選択回
路204にアウトチヤネルAoを経由して伝達さ
れる副通信路Aの制御信号を選択させる。その結
果副通信路Aの制御信号は、送信回路205およ
び選択回路203を経由し、通信路C内のインチ
ヤネルBiを経由して回線終端装置20′に伝達さ
れる。回線終端装置20′においては、インチヤ
ネルBiを経由して伝達される副通信路Aの制御
信号は、分離回路206、受信回路210を介し
て分離回路211に伝達される。かかる状態で、
例えば信号制御装置5が回線終端装置2′に何等
の指示を与えねば、分離回路211は副通信路A
の制御信号を通常通りインチヤネルBiを経由し
て端末装置1に伝達する。然し例えば信号制御装
置5が回線終端装置20′に指示を送り、分離回
路211に副通信路Aの制御信号を挿入回路20
9に伝達させ、更に挿入回路209に分離回路2
11から伝達される副通信路Aの制御信号をアウ
トチヤネルAoに伝達させると、端末装置1から
送信された副通信路Aの制御信号は、アウトチヤ
ネルAoを経由して端末装置1′に伝達される。以
上の如き副通信路Aの制御信号の伝達経路は第3
図に示される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、端末装置1から送信される副通信路Aの制御
信号は、交換装置4を介して端末装置1′との間
に設定された他の副通信路B内のインチヤネル
Biを経由して回線終端装置2′に伝達され、イン
チヤネルBiまたはアウトチヤネルAoを経由して
端末装置1′に伝達され、端末装置1′において診
断を行うことが出来る。
なお、第3図および第4図はあく迄本発明の一
実施例に過ぎず、例えば副通信路Aの制御信号を
インチヤネルBiを経由して伝達するものに限定
されることは無く、副通信路Bの制御信号をイン
チヤネルAiを経由して伝達することも考慮され
るが、かかる場合にも本発明の効果は変わらな
い。また回線終端装置20および20′の構成は
図示されるものに限定されることは無く、他に幾
多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明
の効果は変わらない。また通信路Cは二つの副通
信路AおよびBを設けるものに限定されることは
無く、三以上の副通信路を設けることも考慮され
るが、かかる場合にも本発明の効果は変わらな
い。更に副通信路、インチヤネルおよびアウトチ
ヤネルは時分割により設けるものに限定されるこ
とは無く、周波数分割して設けることも考慮され
るが、かかる場合にも本発明の効果は変わらな
い。
(g) 発明の効果 以上、本発明によれば、前記複合通信システム
において、端末装置がアウトチヤネルを経由して
交換装置に対し送信する制御信号を他の端末装置
に伝達可能となり、例えば端末装置の送信する制
御信号の診断等に効果が有る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある複合通信方式の一例を示す
図、第2図は第1図における通信路の構成を例示
する図、第3図は本発明の一実施例による複合通
信方式を示す図、第4図は第3図における回線終
端装置の構成を例示する図である。 図において、1および1′は端末装置、2,
2′,20および20′は回線終端装置、3および
3′は加入者線、4は交換装置、5は信号制御装
置、201,203および204は選択回路、2
02および205は送信回路、206,208お
よび211は分離回路、207および210は受
信回路、209および212は挿入回路、Cは通
信路、AおよびBは副通信路、AiおよびBiはイ
ンチヤネル、AoおよびBoはアウトチヤネル、を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定通信路内に複数の副通信路を設け、更に
    該副通信路の各々に端末装置と交換装置との間で
    制御信号を伝送するアウトチヤネルと、端末装置
    相互間で通信情報を伝送するインチヤネルとを設
    けることにより、前記所定通信路を用いて複数の
    通信を行う複合通信システムにおいて、一副通信
    路内のアウトチヤネルを経由して伝送される前記
    制御信号を同一通信路に所属する他の副通信路内
    のインチヤネルを経由して伝送する手段を設ける
    ことを特徴とする複合通信方式。
JP952983A 1983-01-24 1983-01-24 複合通信方式 Granted JPS59134965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP952983A JPS59134965A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 複合通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP952983A JPS59134965A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 複合通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134965A JPS59134965A (ja) 1984-08-02
JPH0360220B2 true JPH0360220B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=11722793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP952983A Granted JPS59134965A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 複合通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134965A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI803526B (zh) 2017-10-19 2023-06-01 日商大日本印刷股份有限公司 色彩校正用觀察器、及使用其之色彩校正組

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134965A (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761872B2 (ja) 多元情報交換方法及びそのための装置
US4630256A (en) Bidirectional dual network
GB2110056A (en) A communication system interconnecting radios and operators located at different positions
CZ280707B6 (cs) Komunikační systém
JPS60232744A (ja) 通信方式
US5323383A (en) Control information transmission apparatus for use in time division multiplex communication systems
JPH0360220B2 (ja)
EP0100585B1 (en) Telecommunications digital switchblock
EP0102384B1 (en) Bidirectional dual network
US6240064B1 (en) Ring structure 1:N duplex communication equipment and data communication method
JPH118572A (ja) 伝送路延長方式
JPH0359638B2 (ja)
JPH0228938B2 (ja)
EP0159929A2 (en) Hybrid high speed data bus
JPS6277729A (ja) 多重化装置における回線制御方式
JPH0519854B2 (ja)
JPH0326939B2 (ja)
JPS60147A (ja) 制御信号通信方式
JPS63180244A (ja) デ−タ交換機の回線モニタ方式
JPS61131935A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS6031337A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システムの全二重通信方式
JPS58177053A (ja) デ−タ通信システム
JPS63206081A (ja) マルチチヤネルアクセス通信方法
JPS617488A (ja) レ−ダ信号伝送装置
JPS627254A (ja) 集中端末試験方式