JP2761872B2 - 多元情報交換方法及びそのための装置 - Google Patents

多元情報交換方法及びそのための装置

Info

Publication number
JP2761872B2
JP2761872B2 JP62063994A JP6399487A JP2761872B2 JP 2761872 B2 JP2761872 B2 JP 2761872B2 JP 62063994 A JP62063994 A JP 62063994A JP 6399487 A JP6399487 A JP 6399487A JP 2761872 B2 JP2761872 B2 JP 2761872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sub
subscriber line
information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62063994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63232697A (ja
Inventor
登 水原
徹 星
隆士 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62063994A priority Critical patent/JP2761872B2/ja
Priority to CA000558697A priority patent/CA1292052C/en
Publication of JPS63232697A publication Critical patent/JPS63232697A/ja
Priority to US07/427,957 priority patent/US4955019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2761872B2 publication Critical patent/JP2761872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/08Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デイジタル交換ネツトワークを介する通信
に関し、特に、デイジタル交換ネツトワークを介して1
対の加入者の間で複数対の端末装置を用いて行われる多
元通信のための、交換制御に関する。 〔従来の技術〕 デイジタル交換ネツトワークにおいては、通常は、各
加入者線に1台の端末装置(以下端末と略称する)が終
端装置を介して接続され、この終端装置の型は、接続さ
れる端末のデータ転送速度によつて異なる。交換機側で
は、それぞれの端末に対して、その収容位置に対応して
予め定められているタイムスロツトを割当てる。 特開昭60−33763号公報は、各端末に割当てられるタ
イムスロツトの個数を動的に制御するという改良を示
す。この改良された方法においては、端末側が、例えば
制御チヤネルを介して、速度種別を指定し、交換機側
は、指定された速度種別に見合う個数の空きタイムスロ
ツトを索出して、要求元端末に割当てる。この方式によ
れば、速度の異なる複数の端末を切換回路を介して終端
装置に接続し、これら端末の任意のものを用いて通信す
ることが可能である。しかし、この方式では、単一の終
端装置に収容された複数の端末を同時に使用して1対の
加入者の間で行なわれる多元通信は考慮されていない。 CCITTのIシリーズ勧告(1985)は、交換機側がサブ
チヤネルのレベルで交換制御を行なうための規約を示
す。このようなサブチヤネルの交換制御によつて、前記
のような多元通信を実現することが考えられる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 前記のような、交換機側におけるサブチヤネルの交換
制御を実現するには、2通りの方式が考えられる。第1
の方式は、サブチヤネルによる通話にも、交換過程では
交換単位のチヤネル全体(例えば64Kpbs)を割当てて、
その後に元のサブチヤネルに戻すものであり、第2の方
式は、通話路系中に種々のサブチヤネル用のスイツチを
用意するものである。しかしながら、第1の方式では、
スイツチの規模が増大し、かつ、その使用効率が悪く、
また、第2の方式では、スイツチ構成が複雑になる。 本発明の目的は、在来のデイジタル交換機のスイツチ
の構成、規模その他を変更する必要なしに、1対の加入
者の間における多元情報交換を可能にすることにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の方法では、利用可能なチャネル中のどのサブ
チャネルが使用されるべきかを示す情報と、使用される
べき端末の属性を示す情報とを、加入者側の加入者線終
端装置の間でエンド・ツー・エンドで授受して、発呼側
終端装置では、指定されたサブチャネルを発呼端末に接
続し、被呼側終端装置では、指定されたサブチャネルを
指定された属性の端末に接続する。 次に、前記方法の実施に用いるための本発明の加入者
線終端装置は、サブチャネル接続手段と制御手段を備
え、サブチャネル接続手段は、割当てられたチャネルを
複数のサブチャネルに分割して、指定された1個以上の
サブチャネルを指定された端末に接続し、制御手段は、
端末からの要求に応じて、サブチャネルと端末の指定の
ための信号をサブチャネル接続手段に供給するととも
に、サブチャネル指定情報と端末属性指定情報を含む接
続要求情報を加入者線に送出し、また、加入者線を介し
て受信したサブチャネル指定情報と端末属性指定情報を
含む接続要求情報に応じて、サブチャネルと端末の指定
のための信号をサブチャネル接続手段に供給する。 〔作用〕 本発明の方法によれば、発呼時及び通話中の任意の時
点において、適当な端末を選んで、どのサブチヤネル又
はサブチヤネル群とどのような属性の端末とを介して通
話を行ないたいかを相手に知らせることができ、相手側
は、これに応じて、指定されたサブチヤネル又はサブチ
ヤネル群を適当な端末に接続し、これにより、1対の加
入者の間で複数系統の通信を同時に行なうことが可能に
なる。交換機側では、サブチヤネルの交換制御を行なう
必要がなく、多元情報交換を単一の呼として処理するこ
とができる。 また、本発明の加入者線終端装置は、前記の方法の実
施に必要な、加入者線終端装置間におけるサブチヤネル
又はサブチヤネル群の指定情報と端末の属性の指定情報
の授受と、サブチヤネル又はサブチヤネル群と端末の接
続とを実現する。 〔実施例〕 第1図は、本発明の多元情報交換方法が実施されるデ
イジタル交換ネツトワークの一例を示し、同時に、本発
明による加入者線終端装置の一実施例を示す。このデイ
ジタル交換ネツトワークは、加入者線終端装置1a,1b
と、多重化・分離回路(MPX)2と、通話路スイツチ3
と、呼処理装置(CP)4と、デイジタル加入者線5とを
備える。2台の加入者線終端装置のみが図示されている
が、実際には多数の加入者線終端装置が存在する。この
交換ネツトワークではアウトチヤネル方式が採用され、
したがつて、情報チヤンル6と呼制御信号チヤネル7が
別個に用意される。多重化・分離回路2は、交換機側か
らの情報チヤネル6と呼制御信号チヤネル7を時分割多
重化してデイジタル加入者線5に送出し、また、デイジ
タル加入者線5上の多重化信号を情報チヤネル6と呼制
御信号チヤネル7に分離して、交換機側に渡す。呼処理
装置4は、呼制御信号チヤネル7上の信号に応答して、
通話路スイツチ3を制御して1対のデイジタル加入者線
5の間に情報チヤネルを設定し、また、各種の制御信号
を呼制御信号チヤネル7を介して加入者線終端装置1a,1
bに送り、更に、後述するように、各加入者線終端装置
からの呼制御信号の少なくとも一部を、他の加入者線終
端装置に呼制御信号チヤネル7を介して転送する。 加入者線終端装置1a,1bのそれぞれは、それに接続さ
れたデイジタル加入者線5を複数の端末(TE)8に接続
する。図示の例では、加入者線終端装置1aは5台の端末
TE1〜TE5を収容し、加入者線終端装置1bは3台の端末TE
1〜TE3を収容している。各加入者線終端装置は、回路2
と同様な多重化・分離回路(MPX)9と、呼制御信号チ
ヤネル7に接続された制御回路(CNT)10と、制御回路1
0が使用するメモリ(MM)11と、収容された端末8と同
数の情報チヤネル6に接続されたドロツパ・インサータ
回路(D/I)12と、各ドロツパ・インサータ回路12と端
末8の間に接続されたターミナルアダプタ(TA)13とを
有する。ドロツパ・インサータ回路12は、情報チヤネル
6をサブチヤネルに分割してそれらを端末8と接続し、
ターミナルアダプタ13は、端末とサブチヤネルの間の伝
送速度(bit rate)の整合を行なう。制御回路10は、マ
イクロコンピユータで実現され、発呼及び着呼に際し
て、呼制御信号を、呼制御信号チヤネル7を介して呼処
理装置4と、更には呼処理装置4を経由して相手加入者
線終端装置と、それぞれ交信し、かつ、ドロツパ・イン
サータ回路12とターミナルアダプタ13に制御信号を供給
して、サブチヤネルと端末の間の選択的な接続を設立す
る。 制御回路10は、その制御動作の遂行のために、メモリ
11中のサブチヤネル管理テーブルと端末管理テーブルを
参照し、更新する。第2図は、サブチヤネル管理テーブ
ルの一例を示す。本実施例では、情報チヤネル6の伝送
速度は64Kbpsで、1タイムスロツトが8ビツト位置を持
ち、したがつて、1ビツト位置が8Kbpsのサブチヤネル
を提供する。サブチヤネル管理テーブル20は、8ビツト
からなり、各ビツトはタイムスロツト中の1ビツト位
置、すなわち1サブチヤネルに対応し、その値の“1",
“0"は、対応するサブチヤネルの“塞り",“空き”をそ
れぞれ表わす。制御回路10は、発呼時及び着呼時にこの
サブチヤネル管理テーブル20を参照して、接続の可・不
可を判定し、そして、新たに使用されることとなつたサ
ブチヤネルに対応するビツトを“1"に設定する。また、
終話時には、解放されたサブチヤネルに対応するビツト
を“0"にリセツトする。 第3図は、端末管理テーブルの一例を示す。この端末
管理テーブル30は、収容された端末8のそれぞれについ
て、その伝送速度を示すbit rateフイールド31と、それ
が使用中のビツト位置すなわちサブチヤネルを示す使用
中bitフイールド32と、その端末によつて扱われる情報
の種類を示すメデイアフイールド33と、メデイアがデー
タである場合にその伝送形式を示すモードフイールド34
を有する。モードフイールド34は、図示された同期/非
同期の種別情報に加えて、全二重/半二重その他の識別
を必要とする伝送形式の種別を示す情報を保持する。図
示の例は、加入者線終端装置1aにおける端末管理テーブ
ルであつて、5台の端末TE1〜TE5のそれぞれについて前
記の情報を保持する。使用中bitフイールド32は、TE1と
TE3が未使用であり、TE2は第5ないし第8ビツト位置を
使用中であり、TE4とTE5は第2ビツト位置と第1ビツト
位置をそれぞれ使用中であることを示している。 第4図は、最初の発呼時、すなわち、相手加入者線終
端装置への情報チヤネルが未設定の状態における発呼時
に、発呼加入者線終端装置から送出される呼制御信号の
一例を示す。この呼制御信号40は、制御信号種別フイー
ルドに発呼を示すコード41を持ち、相手電話番号42とユ
ーザ呼制御情報43を含む。相手電話番号42は、呼処理装
置4が発呼加入者線終端装置と被呼加入者線終端装置の
間に情報チヤネルを設定するのに用いられる。ユーザ呼
制御情報43は、呼処理装置4を経由して被呼加入者線終
端装置に転送される部分であり、制御信号種別としての
発呼コード44と、使用すべきサブチヤネルすなわちタイ
ムスロツト中のビツト位置45と、使用すべき端末のメデ
イア46とモード47を含む。 第5図は、情報チヤネルが既に設定されている1対の
加入者線終端装置の間で、追加の通信を開始する時に送
られるユーザ呼制御信号の一例を示す。このユーザ呼制
御信号50は、制御信号種別としてのユーザ呼制御信号コ
ード51と、第4図に示されたユーザ呼制御情報43と同じ
フイールド構成の部分52を含む。呼処理装置4は、この
ユーザ呼制御信号50を、そのまま相手加入者線終端装置
に中継する。 第6図(a)と(b)は、ドロツパ・インサータ回路
12の一例の詳細を示し、(a)は、端末からのデータを
タイムスロツトの指定されたビツト位置、すなわちサブ
チヤネルに挿入する部分であり、(b)は、指定された
ビツト位置、すなわちサブチヤネルのデータを分離し
て、端末に送る部分である。第6図(a)に示されるサ
ブチヤネル挿入部において、タイムスロツトレジスタ60
は、8ビツトのレジスタであり、その各ビツト位置は、
タイムスロツトの各ビツト位置に対応する。挿入レジス
タ61は、タイムスロツトレジスタ60のそれぞれのビツト
位置に対応するビツト位置を持つたレジスタであり、そ
の各ビツト位置の出力は、制御回路(CNT)10からのビ
ツト位置指定信号を第2入力に受けるANDゲート62を介
して、タイムスロツトレジスタ61の対応するビツト位置
に転送される。バツフアレジスタ63は、ターミナルアダ
プタ13の出力に接続され、接続されている端末の伝送速
度に対応する数のビツト位置を持つ。例えば、伝送速度
が8Kbpsの端末に対しては1ビツト位置のレジスタが設
けられ、32Kbpsの端末に対しては4ビツト位置のレジス
タが設けられる。バツフアレジスタ63の内容は、制御回
路(CNT)10からのビツト位置指定信号により制御され
るセレクタ64によつて、挿入レジスタ61の指定されたビ
ツト位置に転送される。タイムスロツトレジスタ60の内
容は、相次ぐドロツパ・インサータ回路12のタイムスロ
ツトレジスタに転送されて、送出すべきデータが挿入さ
れ、最後に多重化・分離回路9に渡される。 第6図(b)に示されるサブチヤネル分離部は、バツ
フアレジスタ65と、セレクタ66と、分離レジスタ67と、
一群のANDゲート68と、タイムスロツトレジスタ69を有
し、第6図(a)の動作とは逆に、タイムスロツトレジ
スタ69の指定されたビツト位置の内容を、ANDゲート69
を介して分離レジスタ67に抽出し、そこからセレクタ66
によりバツフアレジスタ65に収集して、ターミナルアダ
プタ13に送出する。 第7図は、加入者線終端装置中の制御回路10が行なう
制御動作のフローを、CCITT勧告が採用している状態遷
移記述法SDL(Specification Description Language)
により表わしたものである。処理P1は、空き状態におい
て端末の一つから発呼要求を受けた場合の処理である。
この発呼要求70に応答して、制御回路10は、第3図に示
された端末管理テーブルを参照して、発呼端末の属性を
調べ、続いて、第2図に示されたサブチヤネル管理テー
ブルを読出して、所要数のビツト位置を“1"に設定する
ことにより所要サブチヤネルを確保し、次いで、第4図
に示された形式の呼制御信号71を作成し、呼処理装置4
へ送出して、応答を待つ。やがて、応答信号72が受信さ
れると、制御回路10は、発呼端末に応答信号73を送り、
かつ、それに接続されたドロツパ・インサータ回路12と
ターミナルアダプタ13への所要制御信号の供給を開始し
て、通話中状態に移行する。この場合、交換機内では、
使用されるサブチヤネルの伝送速度と無関係に、64Kbps
の情報チヤネルが設定される。他方、相手ビジー又は属
性不一致に起因する接続不可信号74が受信されると、制
御回路10は、サブチヤネル管理テーブル中の先に“1"に
設定したビツトをリセツトして、対応するサブチヤネル
を解放するとともに、発呼端末に接続不可信号75を送
り、空き状態に戻る。 処理P2は、空き状態において着呼があつた場合の制御
動作のフローである。着呼信号76は、第4図に示された
呼制御信号中のユーザ呼制御情報43を含む。制御回路10
は、サブチヤネル管理テーブルを参照して、指定された
サブチヤネルが空いているか否かを調べ(77)、空いて
いれば、端末管理テーブルを参照して、指定された属性
を持つ端末の有無を調べて(78)、適合する端末があれ
ばそれを呼出し(79)、それからの応答80を受けて通話
状態に入る。この時、サブチヤネル管理テーブルの当該
ビツトと、端末管理テーブル中の該当端末の使用中bit
32の該当ビツトとを、“1"に設定し、かつ、対応するド
ロツパ・インサータ回路12とターミナルアダプタ13への
所要制御信号の供給を開始する。しかし、指定されたサ
ブチヤネルが塞つているか、又は指定された属性の端末
が用意されていない場合には、その旨を呼処理装置4に
通知して(81)、空き状態に戻る。 処理P3は、通話中に他の端末からの発呼要求が生じた
場合の制御動作である。この発呼要求82に応じて、制御
回路10は、端末管理テーブルとサブチヤネル管理テーブ
ルを参照し、所要サブチヤネルが空いていれば、それを
確保した後、第5図に示される形式のユーザ呼制御信号
を相手加入者線終端装置へ送る(83)。その後、相手か
らの応答84が受信されれば、発呼端末に応答85を返すと
ともに、それに所定のサブチヤネルを接続し、通話中状
態を維持する。 処理P4は、通話中に新たにユーザ呼制御信号を受けた
場合の制御動作である。この着呼86に応じて、制御回路
10は、指定されたサブチヤネルが空いており、かつ、空
いている端末の属性が指定された属性と一致すれば、そ
の端末を呼出して(87)、その応答88を受けて所定のサ
ブチヤネルを接続する。次いで、相手加入者線終端装置
へ応答89を送り、通話中状態を維持する。 処理P5は、端末からの切断要求90を受けた場合の制御
動作であり、処理P6は相手加入者線終端装置からの切断
要求91を受けた場合の制御動作である。これらの切断要
求を受けると、制御回路10は、相手加入者線終端装置又
は該当端末に切断を通知するとともに、端末管理テーブ
ル内の対応する使用中ビツトと、サブチヤネル管理テー
ブルの対応するビツトとをリセツトし、かつ、対応する
ドロツパ・インサータ回路12とターミナルアダプタ13へ
の制御信号の供給を停止し、それにより、該当サブチヤ
ネルを解放する(92)。その結果として全サブチヤネル
が空き状態になれば、呼処理装置4に終話93が通知さ
れ、未だ通話中のサブチヤネルがあれば、通話中状態が
維持される。 前記の実施例では、情報チヤネルと別に呼制御信号チ
ヤネルを有する交換ネツトワークに本発明が適用されて
いる。しかし、呼制御信号チヤネルを持たない交換ネツ
トワークに対しても、情報チヤネルの特定のサブチヤネ
ルをユーザ呼制御信号に割当てることにより、本発明を
適用することができる。加入者線が複数の情報チヤネル
を運ぶ場合には、多重化・分離装置により分離された各
情報チヤネルに本発明を適用することができる。 サブチヤネルの分離・挿入には種々の変形がありうる
が、前記実施例によれば、簡単な構造でサブチヤネルの
自由な設定・変更を容易に行なうことができる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、交換機が単一の呼として処理する情
報チヤネルを、加入者が適宜サブチヤネルに分割して、
多元情報交換を行なうことができ、交換機の交換機能の
改変、特にサブチヤネルレベルでの交換制御機能の付加
を必要としない。サブチヤネルの設定・変更は、加入者
が必要に応じて自由に行なうことができる。 また、それぞれの加入者線終端装置に収容された端末
の数や種類がさまざまに異なっても、更にはそれらに変
更があっても、それがシステムの保守・管理に影響する
ことはなく、複数の端末間通信の並列遂行を容易に実現
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明が適用されたデイジタル交換ネツトワ
ークの一例を示すブロツクダイヤグラム、第2図は本発
明の実施例で用いられるサブチヤネル管理テーブルの一
例を示す図、第3図は前記実施例で用いられる端末管理
テーブルの一例を示す図、第4図と第5図は前記実施例
で用いられる2種類の呼制御信号のフオーマツトを示す
図、第6図は第1図に示されたドロツパ・インサータ回
路(D/I)の詳細を示すブロツクダイヤグラム、第7図
は第1図に示された制御回路(CNT)の制御動作を示す
フローチヤートである。 1a,1b……加入者線終端装置、3……通話路スイツチ、
4……呼処理装置、5……デイジタル加入者線、6……
情報チヤネル、7……呼制御信号チヤネル、8……端
末、10……制御回路、12……サブチヤネル接続手段とし
てのドロツパ・インサータ回路、P1……初期発呼処理、
P2……初期着呼処理、P3……中間発呼処理、P4……中間
着呼処理。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−144037(JP,A) 特開 昭62−42630(JP,A) 特開 昭62−157442(JP,A) 特開 昭63−155831(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.複数のデイジタル加入者線と、各前記加入者線の加
    入者側端にそれぞれ設けられてその加入者線と少なくと
    も1台の端末装置の間を接続する複数の加入者線終端装
    置と、前記加入者線の間に選択的にチヤネルを設定する
    交換設備とを有し、少なくとも第1及び第2の前記加入
    者線終端装置は複数の端末装置を収容するデイジタル交
    換ネツトワークにおいて、前記第1加入者線終端装置か
    ら前記第2加入者線終端装置にそれらの間で利用可能な
    チヤネル中のサブチヤネルの少なくとも1個を指定する
    サブチヤネル指定情報と端末装置の属性を指定する属性
    指定情報を送るステツプと、前記第1加入者線終端装置
    において発呼端末装置を前記指定されたサブチャネルに
    接続するステツプと、前記第2加入者線終端装置におい
    て前記指定されたサブチヤネルをそれに収容された複数
    の端末装置のうちで前記指定された属性を有するものに
    属するステツプとを有し、それにより、前記交換設備に
    おけるサブチヤネルレベルでの交換制御を必要とせず
    に、1対の加入者の間で利用可能なチヤネル中のサブチ
    ヤネルを介して複数の端末装置間通信の並列遂行を可能
    にする、多元情報交換方法。 2.特許請求の範囲1において、前記チヤネルのタイム
    スロツト内の各ビツト位置が各前記サブチヤネルを構成
    する、多元情報交換方法。 3.特許請求の範囲1又は2において、前記加入者線は
    情報用チヤネルと呼制御信号用チヤネルを収容し、前記
    交換ネツトワークは前記呼制御信号用チヤネル上の信号
    の少なくとも一部を前記加入者線終端装置の間で転送す
    ることができ、前記サブチヤネル指定情報と属性指定情
    報は前記呼制御信号用チヤネルを介して送られる、多元
    情報交換方法。 4.特許請求の範囲1、2又は3において、前記第1及
    び第2加入者線終端装置のそれぞれにおいてサブチヤネ
    ルと収容された端末装置の利用状況を示す制御用情報を
    サブチヤネルと端末装置の前記接続に際して更新するス
    テツプを更に有する、多元情報交換方法。 5.複数の端末装置とデイジタル交換ネツトワークのデ
    イジタル加入者線との間に設けられる加入者線終端装置
    であつて、前記加入者線に割当てられたチヤネルを複数
    のサブチヤネルに分割して1個以上の指定されたサブチ
    ヤネルを前記複数の端末装置の指定された一つに接続す
    るサブチヤネル接続手段と、前記複数の端末装置の一つ
    からの要求に応じてサブチヤネルと端末装置の指定のた
    めの信号を前記サブチヤネル接続手段に供給するととも
    にサブチヤネル指定情報と端末装置属性指定情報を含む
    接続要求情報を前記加入者線に送出し、また、前記加入
    者線を介して受信したサブチヤネル指定情報と端末装置
    属性指定情報を含む接続要求情報に応じてサブチヤネル
    と端末装置の指定のための信号を前記サブチヤネル接続
    手段に供給する制御手段とを備えた、多元情報交換用の
    加入者終端装置。 6.特許請求の範囲5において、前記サブチヤネルは前
    記チヤネルのタイムスロツト内のそれぞれのビツト位置
    に対応し、前記サブチヤネル接続手段は、受信信号の指
    定されたビツト位置の信号を抽出して指定された端末装
    置に供給する手段と、指定された端末装置からの信号を
    送出信号の指定されたビツト位置に挿入する手段とを有
    する、加入者線終端装置。 7.特許請求の範囲5又は6において、前記加入者線は
    情報用チヤネルと呼制御信号用チヤネルを収容し、前記
    交換ネツトワークは各加入者線終端装置からの前記呼制
    御信号用チヤネル上の情報の少なくとも一部を他の加入
    者線終端装置に転送することができ、前記制御手段は前
    記サブチヤネル指定情報と端末装置属性指定情報を含む
    接続要求信号を前記呼制御信号用チヤネルを介して授受
    する、加入者線終端装置。 8.特許請求の範囲5、6又は7において、前記制御手
    段は、更に、前記サブチヤネルの利用状況並びに端末装
    置の属性及び利用状況を示す情報を管理し、この情報を
    参照してサブチヤネルと端末装置の指定のための前記信
    号を前記サブチャネル接続手段に供給する、加入者線終
    端装置。
JP62063994A 1987-03-02 1987-03-20 多元情報交換方法及びそのための装置 Expired - Fee Related JP2761872B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063994A JP2761872B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 多元情報交換方法及びそのための装置
CA000558697A CA1292052C (en) 1987-03-20 1988-02-11 Multimedia information exchanging system
US07/427,957 US4955019A (en) 1987-03-02 1989-10-25 Multimedia information exchanging system and equipment therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063994A JP2761872B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 多元情報交換方法及びそのための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232697A JPS63232697A (ja) 1988-09-28
JP2761872B2 true JP2761872B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13245335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063994A Expired - Fee Related JP2761872B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-20 多元情報交換方法及びそのための装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4955019A (ja)
JP (1) JP2761872B2 (ja)
CA (1) CA1292052C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372762A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Toshiba Corp 通信システム
JP3092135B2 (ja) * 1990-03-13 2000-09-25 株式会社日立製作所 アプリケーシヨン実行制御方法
US5594786A (en) * 1990-07-27 1997-01-14 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US6958706B2 (en) * 1990-07-27 2005-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Patient care and communication system
US5822544A (en) * 1990-07-27 1998-10-13 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
CA2049405A1 (en) * 1990-08-18 1992-02-19 Hiroshi Kobayashi Broadband switching networks
CA2076238C (en) * 1991-08-21 1997-12-30 Yoshihide Kuroda Sonet transmission signal processing method and sonet transmission signal processing apparatus
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
US5436898A (en) * 1992-10-08 1995-07-25 International Business Machines Corporation Multi-media network bus
US5422883A (en) * 1992-10-16 1995-06-06 International Business Machines Corporation Call setup and channel allocation for a multi-media network bus
US5539871A (en) * 1992-11-02 1996-07-23 International Business Machines Corporation Method and system for accessing associated data sets in a multimedia environment in a data processing system
JPH06319005A (ja) * 1993-01-13 1994-11-15 Canon Inf Syst Inc メッセージ配信方法及び装置
SE9300895L (sv) * 1993-03-18 1994-09-19 Ellemtel Utvecklings Ab Anordning i en väljarutrustning
US5388097A (en) * 1993-06-29 1995-02-07 International Business Machines Corporation System and method for bandwidth reservation for multimedia traffic in communication networks
SE9303508L (sv) * 1993-10-26 1994-10-31 Telia Ab Anordning vid multimediakommunikation
US5519641A (en) * 1994-05-20 1996-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for configuring plural multimedia audio cards as a local area network
US5687316A (en) * 1994-07-29 1997-11-11 International Business Machines Corporation Communication apparatus and methods having P-MAC, I-MAC engines and buffer bypass for simultaneously transmitting multimedia and packet data
US5646676A (en) * 1995-05-30 1997-07-08 International Business Machines Corporation Scalable interactive multimedia server system for providing on demand data
US5710882A (en) * 1995-06-29 1998-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and call set up server for setting up a call using a call handling portion and a connection handling portion to handle the call and the connection, respectively
US6084885A (en) * 1997-02-26 2000-07-04 Paradyne Corporation Apparatus and method for DSP sharing using statistical properties of data
CA2439163A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed and network system
US9059867B2 (en) * 2005-03-02 2015-06-16 Cisco Technology, Inc. Technique for selecting a path computation element based on response time delay

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340961A (en) * 1980-03-06 1982-07-20 Atomic Energy Of Canada Limited Distributed multi-port communications system
US4603418A (en) * 1983-07-07 1986-07-29 Motorola, Inc. Multiple access data communications controller for a time-division multiplex bus
JPS60144037A (ja) * 1984-01-06 1985-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声信号とデ−タ信号の多重同時伝送方式
US4608685A (en) * 1984-04-30 1986-08-26 Northern Telecom Limited Packet and circuit switched communications network
US4680753A (en) * 1985-04-03 1987-07-14 Texas Instruments Incorporated System and method for controlling network bus communications for input-output interlocking information among distributed programmable controllers
US4672604A (en) * 1985-07-08 1987-06-09 American Telephone And Telegraph Company Time slot polling arrangement for multiple stage time division switch
US4740957A (en) * 1985-07-26 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company Asynchronous addressable electronic key telephone system
JPS6242630A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合端末伝送方式
JPS62157442A (ja) * 1985-12-30 1987-07-13 Nec Corp Isdn用複合端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1292052C (en) 1991-11-12
US4955019A (en) 1990-09-04
JPS63232697A (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761872B2 (ja) 多元情報交換方法及びそのための装置
US4999832A (en) Broadband multirate switching architecture
US4965790A (en) Communication system for forming different networks on the same ring transmission line
EP0228204A2 (en) Architecture for distributed control telecommunication switching systems
JPH04225649A (ja) パケット交換システム
JPH0652906B2 (ja) 分散形パケット交換装置
EP0427871B1 (en) Inter-network connection system
US4476347A (en) Method and circuit arrangement for transmitting communication signals between switching centers of first and second switching networks operating with different transmission procedures
US5420854A (en) Digital interface system
US4160128A (en) Digital data transmission system providing multipoint connections
US6781985B1 (en) Time-division multiplexer
CA1200330A (en) Time slot assignment facilities
SE469812B (sv) Bitorienterad digital kopplare och generell digital kopplare för PCM-transmissionssystem
US5787087A (en) Method and apparatus for interconnecting a plurality of terminal equipments to the ISDN
JPH05316149A (ja) ディジタル電子構内交換機
EP0474189A2 (en) ISDN line circuit monitor system
JP2828417B2 (ja) 電話交換機におけるアナログ回線関連情報信号とisdn回線関連情報信号との統一スイッチング方式
KR100315688B1 (ko) 교환시스템에서의 사용자 망 인터페이스의 채널정합방법
JP2538082B2 (ja) 発着信試験方法
JP3398678B2 (ja) スイッチング方式
JP3208215B2 (ja) Isdn一次群速度インタフェースにおけるグループ発信方法及び回線多重化装置
JPH0124461B2 (ja)
JP2783270B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ装置
EP0662777A2 (en) Subscriber line transmission device
JPH0654072A (ja) ノード間接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees